[1872] iPAL2032 ヨーマ・オリーラ? 2001-11-15 (Thu)



■Microsoftの新たな脅威,Jorma Ollila氏とは?(ZDNN)



 このDavid Courseyのコラムは、もっとも新しくMicrosoft社の野望に牙を剥いた男のことを説明している。画像がちっちゃすぎてフェアじゃないが、なかなかいい面構えをしている。地中海の小島かニューヨークが似合いそうな顔だ。今後に注目!

 そして、「AT&T,Cingular Wireless,日本のNTTドコモ,富士通,英国のVodafone,松下,NEC,Samsung,シャープ,Siemens,東芝,Symbian,ソニー,Ericsson,そしてNokia」…確かに、なかなか凄い顔触れだ。

 


[1871] iPAL2031 trump? 2001-11-15 (Thu)



■ジョークの意味(想像) 投稿者:ふふふ  投稿日:11月15日(木)01時22分58秒

 さて、「iPAL2026 Jeffはワイヤレス通信のセキュリティにご執心」の最後で疑問を書いたJeffのジョーク「We're going to trump your $1 a share with our $1.50 a share」について、ふふふさんからアドバイスを貰った。

【ふふふさんの解釈】

「パームとハンドスプリングの株を1対1.5の比率で株式交換するなら、買収してやってもいいよ」
(「たぶん違うと思うけど」という前提つきで)

 なるほど、理屈はあってる。当たってるかどうかはよくわかんないけど。

 ところで、そんなさ中、今回も無視されるかなと思った原文記事がZDNN/Japanで日本語訳された。

■Treoで“脱PDA”――セキュリティとワイヤレスを強調するHandspring(ZDNN)

【ZDNNの解釈】

 ここでは問題のジョークは「1ドルの株を1.5ドルの株と交換してあげると言われて,そんなに嬉しいか」と訳されている。

 現実の株価を考えると、ますますわかんなくなる。う〜ん。ま、ジョークの意味を解釈するほど、マヌケなことはないのだが…。

 


[1870] iPAL2030 Nagel speaks! 2001-11-15 (Thu)

■Challenges ahead for Palm(CNNmoney)
■Nagel Promises More Innovation(PIC)



 Handspring社だけじゃなく、Palm社の、しかも、今後代表的な「顔」としての活躍を期待されているDavid Nagelへのインタビュー。

 非常にオーソドックスだが適確な分析がなされている。さて、問題は彼があえて語っていない、もっと先のこと!

 


[1869] iPAL2029 敗走 2001-11-15 (Thu)

■カンダハル陥落か、タリバンはゲリラ戦に移行?(Yomiuri On-Line)
■オマル師に対し蜂起の情報 タリバン自壊兆候(Yomiuri On-Line)

 ま、今後についてますます楽観は許されないのだが、「テロリスト」が「国家」でも「宗教」でもなくなったのは悪いことじゃない。タリバンはどこまでアルカイダに付きあえるのか?そして、「テロリスト」が「テロリスト」そのものになったこと。これが一番の心配でもある。


[1868] iPAL2028 母子Palm帳 2001-11-15 (Thu)

■2001/11/14 (水) 赤ちゃんは騒がしい(たきのVisor・CLIE日記)
■BabyOrganizer(COMP2 Consultants)

 CLIE片手に赤ちゃんを育てているたきさんのコメントは、いつもとってもリアルで好き。

「やっぱり需要が少ないのか、母子手帳ソフトのいいのってないですね。でも、最近日本のPalm系サイトを見てるとお子さんのいらっしゃる方って多いと思うのですが・・・。誰か作ってくれないかなあ」


[1867] iPAL2027 今度はDonnaが! 2001-11-14 (Wed)

■ハンドスプリング社CEOの新しい挑戦(WIRED NEWS)
■ハンドスプリング社CEOが語る「成功のための15の教訓」(WIRED NEWS)



 なぜか、WIRED NEWSに、Handspring社のCEOであるDonna Dubinskyに関する記事が二つも並んだ。しかも、COMDEX/FALL 2001の真っ最中に、それとはまったく関係のない、カリフォルニア大学バークレー校(Jeff Hawkinsがここに在籍したことがある!)での彼女の講演をベースにしているらしい。もちろんライターは同じ人物(Elisa Batista)であり、どうやら、彼女はこの講演でDonnaのファンになったらしい。気持ちはわかる。

 ところで、どちらも素晴らしい記事だ。詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!の記事「ハンドスプリング社CEOが語る「成功のための15の教訓」」と「ハンドスプリング社CEOの新しい挑戦」(どちらも2001年11月14日付け)を参照のこと。

 前者の記事は、これまでDonnaについて書かれたネット上のどのプロフィールよりも詳しい。後者は実践的に役立つこともあるだろう。

 ま、どちらにしろ、COMDEXでのJeff Hawkinsの基調講演の記事と、バークレー校でのDonna Dubinskyの講演記事が同時にネット上に出ることを想定の上の戦略だとすると、なかなかうまい!

  


[1866] iPAL2026 Jeffはワイヤレス通信のセキュリティにご執心 2001-11-14 (Wed)



■Handspring wants a lock on wireless(ZDNN)



 COMDEX/FALL 2001の会場では、Handspring社の共同設立者であるJeff Hawkinsによる基調講演が行われた。上記記事のタイトルは「Handspring社はワイヤレス通信に鍵をかけたい(セキュリティ技術に乗りだす)ようだ」
 
●携帯電話やハンドヘルドコンピューターの分野で、いくつかの方向性があるが、今もっとも関心があるのは「セキュリティ技術」だ。しかし「まだ誰もセキュリティ技術をちゃんと実践していないこの分野にこそ、Handspring社のチャンスがあると思う」

●未来のモバイルデバイスは、インターネットに常時接続するための十億ほどのサーバーになっていくだろう。ここでは「大混乱が起こる可能性が非常に大きい!」
ただし、この分野でHandspring社がどんな役割を果たし、その市場に参戦するために企業買収などが必要かどうかについてはJeffは言及しなかった。

●スピーチの大部分は、ポータブル・コンピューターの歴史を面白おかしくアレンジした話と現状の分析に費やされた。さらに、彼は同社の新製品「Treo」のデモをした。

●Treoのようなマシンが今後さらに小さく、安くなり、無線インターネット通信はほとんど無料になるはずだ。

●Treoのモノクロ版は1月に出荷され、カラー版は3月か4月に出荷される予定。

●基調講演や質疑応答の中で、Jeffは、Palm社にさらなる革新を要求した事実を紹介した。同時に彼は、Microsoft社のPocketPCが今後も長い間活躍し続ける可能性については疑問を呈した。
「それは素晴らしい製品だが、未来はないように思う」

●Handspring社の過去のコメントは、同社がMicrosoft社の製品を含む他のOSを使う可能性を示唆していると語る業界アナリストがいる。また、Handspring社は明らかにワイヤレス方面にシフトしているが、同社が伝統的なハンドヘルドビジネスからいつ足を洗うのかに関するタイムテーブルは発表しなかった。
「ご存知のように、PDAは中間的価格と低価格の市場になっていくだろう。しかし、我が社はハンドヘルドをこれから十五年間は売り続けるかもしれない。Hewlett-Packard社がいまだに電卓を売り続けているように」

●Handspring社がPalm社を買収するのでは?という噂には、Jeffは冷水を浴びせた。「彼らを買収する気はない」続けて、合併の噂を帳消しにするように株価に関する冗談を言った。
「Palm社がたくさんの問題を抱え込んでいることを私は知っている。We're going to trump your $1 a share with our $1.50 a share.(我々は今、我々の配当1.5ドルでもって、あなたの配当1ドルに勝とうとしているところだ。???)

 ※最後のジョークの意味がよくわからん。誰か教えて〜!

 あ、日本語訳が出た!

e_handspring.html">■Treoで“脱PDA”――セキュリティとワイヤレスを強調するHandspring(ZDNN)

 


[1865] iPAL2025 逆に母艦を操作する? 2001-11-14 (Wed)



■リモコン感覚でPCを操作できる「Desktop On-Call」の最新版がPDAに対応(ZDNet/PalmOS)



 とうとう11月22日から発売らしい。1万1800円。

 


[1864] iPAL2024 ヘビーユーザーの楽しいおもちゃ 2001-11-14 (Wed)

■【コラム】Pocket PC 2002 〜生き残りを賭けて〜/第二回:“Wintel”時代へ突入し,デザインや使い勝手が決め手に(BizTech Web Guide)

 先日第1回を紹介した非常にバランスの良い伊藤浩一さんのコラム。速くも第2回が登場。「頻繁に持ち歩かないならノートパソコン」「電子手帳的に使うならPalm OS搭載機」「Pocket PC 2002はヘビーユーザーには楽しいおもちゃ」と言った章タイトルが並ぶ。


[1863] iPAL2023 SDカード1勝1敗 2001-11-14 (Wed)



■SDカードを無料提供(CNET)

 てな訳で、米Palm社と米Panasonic社が、一部の商品を対象にSDカードを無料提供するというのだ。かなり攻撃的な戦略。ところで、記事中には「フラッシュメモリ市場におけるSDのシェアは10%から15%で市場の4番手」なんて記述も出ている。なるほど。

■Palm,Bluetoothモジュールの発売延期(ZDNN)

 一方、Palm社はCOMDEX/FALL 2001の来場者に対し,セキュリティや,新機能が追加された「Palm OSの新バージョン4.1へのアップグレード版」を先行発売しているが、「だがPalmの幹部は11月12日,PalmデバイスでBluetoothワイヤレス通信技術を利用可能にするSD拡張カードを,当初の予定だった年内には発売しないことを明らかにした」そうだ。うん、大丈夫か?

   


[1862] iPAL2022 223万6000部で1億8400万円 2001-11-14 (Wed)

 ERROR on Palmからの情報。

■高い? 安い? 小泉メルマガの費用は1億8400万円(Mainichi Interactive)

 そんな凄い金額になっていたとは…。

 


[1861] iPAL2021 P2P型の史上最強検索サイトを目指す 2001-11-14 (Wed)

■ジョージア工科大学の大学院生による「Hyperbee」に注目〜Webの完全なインデックス化を目指すP2P分散型サーチエンジンの挑戦(INTERNET Watch)
■HyperBee



 このプロジェクトは、「SETI@Home」プロジェクトのように、「P2P技術を採用した分散型サーチエンジンで、最終的にはWeb全体の完全なインデックスを構築し、その上高速な検索結果を得られるような相反する目標を達成することを目指している」そうだ。

 アイデアは面白い。アイコンは可愛い。果して、現実化は?



[1860] iPAL2020 BBSヘッドライン01/11/14 2001-11-14 (Wed)



■Re: 瞬時に翻訳 投稿者:aihatena  投稿日:11月12日(月)13時09分20秒
■「めもめも」のお知らせ 投稿者:福本 修仁  投稿日:11月12日(月)16時14分10秒
■Sen-PUG & Joe-Palm Joint off-meeting 投稿者:どりすけ@joe-palm  投稿日:11月14日(水)01時34分28秒

 あ、噂には聞いていたけど、「mozilla」にはそーゆー機能がデフォルトでついてるのね?最近、Macintosh版のIEではNGでネスケ系ならOKというサイトが増えてきた。いろいろ考える秋ではある。(>aihatenaさん)これ、マジで凄い!今、試用中だれど、さすが福本さん!という実用性&画期的インターフェース!これからが楽しみ!(>福本修仁さん)なんと、Sen-PUGjoe-palmの合同OFFらしい。しかも、鮟鱇鍋らしい!鮟鱇鍋!鮟鱇鍋!う〜ん、喰いたい!(>どりすけ@joe-palmさん)

 ← 福本さんのソフト「めもめも」に実装されているジョグダイヤル対応の「ThumbCommand」という新機能!

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1859] iPAL2019 偶然か?作為か? 2001-11-14 (Wed)

■ビンラディン家の疑惑のサイト(WIRED NEWS)

 いかにもWIRED NEWSという感じのニュースだ。ま、いろいろな噂や理論的背景の薄い推測が記述されているこの記事だが、クライマックスのは以下の数行に集約されている。

「『saudi-binladin-group.com』というドメイン名がかつてSBG社の公式サイトのものだったからだけではない。ドメイン名登録も手がけている米ベリサイン社の『whois』データベースを検索した結果によると、このドメイン名は、昨年9月11日に登録され、今年9月11日に期限が切れるようになっていたのだという」

 あまりにもよく出来すぎていて、笑ってしまいそうになるぐらいの「一致」が興味を引く。

 さて、問題のサイトはこちら!

■saudi binladin group



 これだけのサイトなのに、「ヒット数は1日あたり1万3000にも上っている」そうだ。

 


[1858] iPAL2018 Tablet PCの意図 2001-11-14 (Wed)



■COMDEX/Fallの主役は? ワイヤレス,Tablet PC,それから……(ZDNN)
■Dell、モバイルPentium III 1.2GHz搭載B5ノートを展示〜富士通、Handspringなども注目製品を展示(PC Watch)
■『コムデックス』で『Tablet PC』の試作品(CNN)
■COMDEX Fall 2001速報(BizTech)



 Microsoft社が今回の目玉にしている「Tablet PC」ってかなり古くさいコンセプトだな〜。もちろん、それがそのままこの製品の価値を無にするとは思わない。機能の新しさがいつも普及の要因になるとは限らないから。要は使いやすさと価格だ。

 でも、今、あれだけPocketPCに打ち込んでいる同社が、こんなものを出す意図となると、かなり不明だ。とにかく鉄砲は撃ったもの勝ちだと思っているのか?すべての可能性を埋めておけば収益はどこからかついてくると思っているのか?謎の多い「Tablet PC」だ。

   


[1857] iPAL2017 COMDEXでいちばん熱い戦い? 2001-11-14 (Wed)



 クリクラ!からの情報。

■ソニーが反MS連合?――AOL Time Warner,Nokiaと大型提携(ZDNN)

 現在ラスベガスで開催中のCOMDEX/Fall 2001の会場内でもっとも熱い戦いのひとつがこれかもしれない。かねてよりMicrosoft社と、ホームネットワークを中心とした分野で21世紀の覇者を目指して戦ってきたSONY社が、インターネット分野でMicrosoft社との間で続いてきた戦略的な蜜月時代を終えつつあるAOL Time Warner社、携帯電話部門でこれからますますMicrosoft社との間で緊張感が高まりそうなNOKIA社という3社で、大型提携を発表した。もちろん、Microsoft社に対する戦略上の利害の一致から生まれたものだ。

 SONY社の安藤国威社長は宣言している。

「われわれは協力して次世代のコンシューマー体験を作り出していく」

 これはまさに、Xboxを前線基地として家庭内ネットワーク構築を目指すMicrosoft社の利害と確実にバッティングする。この3社連合については対Microsot社という一点において互いの利害が一致しているという以上の明確なビジョンが見えていないようだが、この連合内部の利害調整さえつけば、これからの数年間〜十数年間はこの2つの軸を中心に、真のコンシューマーネットワーク戦争が繰り広げられることになるかもしれない。

 上記ZDNNの記事には、以下のような記述も登場する。

「ソニーのプロダクトマネジャーは,同社のPDAとノートPCの間に,ワンクリックでワイヤレス接続を確立するというデモを行った。このデモでは,さらにもう2〜3回クリックするだけで,片方のデバイスからもう片方のデバイスへ,デジタルフォトを送信することができた」

 このPDAって「CLIE」だよね?これは楽しみ!

 なお、安藤社長が基調講演で語ったという、SONY社の新戦略「ユビキタス バリュー ネットワーク」や、ワイヤレス時代のまったく新しいインターフェースコンセプトである「FEEL」については、下記の記事を参照のこと。

■「ユビキタス バリュー ネットワーク」と「FEEL」――ソニー・安藤氏が描いた未来図(ZDNN)

 おっと、さきほどのPDAを使った実験のことが、さらに詳しく描写されている!

「FEELコンセプトの将来像をビデオで紹介した安藤氏だが,実機でのデモンストレーションもやってのけた。Bluetooth内蔵のPC2台と1台のCLIEを用意し,片方のPCにCLIEを近づけてボタンを押すと,PC内の画像がワイヤレスでCLIEに保存される。そしてもう一方のPCにCLIEを近づけ,軽くボタンに触れると今度は画像がPCに送り込まれるというデモだ」

 …と、ワイヤレスネットワークを前提として、ユーザーに最小限の意識しかさせないのようにするのが、この「FEEL」の骨格らしい。

 あ、そうそう、こちらはCNETの記事。

■ソニーがAOLとブラウザーを開発、ノキアとも提携(CNET/Japan)

 ま、元記事は同じもの。

     


[1856] iPAL2016 ケータイかと思ったら… 2001-11-14 (Wed)

■組込用Windows XP搭載カメラ付きPDA「Origami」(ケータイWatch)
■Geode Origami Mobile Communicator(National Semiconductor)
■National Semiconductor Introduces Geode Origami Portable Mobile Communicator, Industry's First Device to Combine Eight Consumer Electronics Products In One Flexible Unit(National Semiconductor/News Release)



 デザインコンセプトはかなりイケてる(配色がやや???)けど、さて、使い勝手はどうなんだろう?この手の未来型製品がしばしば陥る問題はここに尽きる。ちょっと楽しみな製品ではある。「大きさは170×85×34mm。重さは約292g」だそうだ。ところで液晶画面で笑ってるアナタは誰?

 


[1855] iPAL2015 Be社株主の乱、鎮圧。 2001-11-14 (Wed)

■米ソフトウエア会社ビーの株主ら、清算と米パームへの資産売却を承認(msn/REUTERS)
■米ソフトウエア会社ビーの株主ら、清算と米パームへの資産売却を承認◇ロイター(BizTech News)

 Palm社にとって頭痛の種と言われていた、Be社株主たちによる抵抗運動が収まり、ようやく承認されたらしい。Carlの退社には間に合わなかったけど…。ひとまず、良かった!

     


[1854] iPAL2014 CLIEの衣装部屋 2001-11-14 (Wed)

 こちらもVisorの衣装部屋情報。

■CLIEとLEVI'Sのコラボレーション! CLIE搭載ウェアラブルモバイルジャケット発売(ASCII24)

 

 マジでちょっと欲しいかも!とくにフリップカバー!そのうち、ユニクロから「フリースタイプのフリップカバー」とか、無印良品から「無印CLIE」とか出たりして…。

  


[1853] iPAL2013 使い勝手? 2001-11-14 (Wed)

■ひとこと(Visorの衣装部屋)

「先日、会社のあるシステムの打ち合わせに参加しました。(中略)私がCLIEを取り出すと、Visor DeluxeとWorkPad c3とPalm Vが。8人中4人がPalmデバイスを持っていました。ちなみに私を除く3人(打ち合わせをしていた相手)は、WinCE機を発売している某メーカーの関連会社の人。やっぱりPalmが使いやすいということなのかなあ・・・(笑)

 ま、偶然という可能性も捨てきれないが、実践的ビジネスPIMで使うにはまだまだ優位なのかな?お遊びけいだと負けちゃうことも多いけど。


[1852] iPAL2012 見えないキーボード? 2001-11-14 (Wed)

■な、なんだこれは?! どうやらこれバーチャルキーボードという代物らしい(PalmSpot)2001.11.13
■sneseboard(Sneseboard Technologies AB)



 マ、マジで?…タイピング風景はちょっぴりノイローゼ!


[1851] iPAL2011 Handspring社の戦略 2001-11-14 (Wed)



■ハンドスプリングの『Treo』、1月発売(CNET)

  ← クリックすると拡大画像が見られる!

 開催中のCOMDEX/FALL 2001からの情報。Handspring社のCOO、Ed Colliganによると、「米ハンドスプリングの携帯電話機能付きPDA『Treo』が、遅くとも来年1月には発売」「アジアの一部では1月から2月」だという。うん?アジアの一部?…ま、日本ではあるまいが…。

 話題になっていた同製品の発表タイミングのブレについてはこのあたりが真相か?…「Treoは当面、『GSM』(Global System for Mobile Communications)ネットワーク上で運用されるが、来年、常時接続の『GPRS』(一般パケット・ラジオ・サービス)が実用化されるのに合わせて、アップグレード用ソフトウェアで対応できるようになる。コリガンは、GPRSサービスが普及するまでTreoの発売を遅らせることはできなかったという」

 また、同社では「12日には、『企業連合提携プログラム』(Enterprise Alliance Partnership Program)を正式発表した。同社はすでに、米Aether Systems社、米Extended Systems社、米Synchrologic社、米Visoto Corporation社と提携関係にあり、また、ソフトウェア開発企業の米AvantoGo社、米クアルコム傘下のWireless Knowledge社との提携も発表している」

     
 
 記事は、今週には同会場内でHandspring社会長のJeff Hawkinsの基調講演があることと、Colliganのこんなコメントで締めくくられている。

「法人市場は(全ハンドヘルド市場の)25%しか占めていないが、無視できるだろうか?答えは……ノーだ」

 予想以上に強気に攻めるHandspirng社だ。

 


[1850] iPAL2010 SDカードのこれから 2001-11-13 (Tue)



■Larger SD Cards Coming(PALMSTATION)

 開催中のCOMDEX/FALL 2001で、SD Card Association社の会長と話をしたというQuasarさんの書き込み。2002年1月発売の256MB版やその後に出る予定の512MB版の他、2002年末発売予定の1GB版や、もっと未来の4GB版のSDカードの話などの話も出たようだ。


[1849] iPAL2009 ベナム、ベナモウ、バンハーム! 2001-11-13 (Tue)

■パームのCEOがついに辞任,ベナモウ氏が暫定CEOに(ZDNet/エンタープライズ)

 ま、それほど目新しいことは書いていない、Palm社CEO辞任のニュース記事だが、機長が着になったのは、暫定CEOに就任した3Com社の会長、Eric Benhamouの日本語名前表記。これまでは「エリック・バンハーム」と表記していたMYCOM PC WEB以外のサイトでは、スリーコム・ジャパン社の表記にならって「エリック・ベナム」だったのだが、今回の記事では「エリック・ベナモウ」となっている。う〜む!

■Palmにさらなるトラブル。m500/m505の不具合で製品交換(ZDNN)

 さまざまな議論を呼んでいるこのニュース、果して真相はどうなんだろう…?正直よくわからない。

   


[1848] iPAL2008 原因は不明のまま。 2001-11-13 (Tue)

■ニューヨークにアメリカン航空機が墜落(asahi.com)

 いまだ原因は不明だが、もしも万が一、この事件がテロ絡みのものであったとしても、テロ事件として発表されることはないかもしれない。ここ2ヶ月間の世界的ルールとして。(参照→「iPAL1786 ニュースの奥深さ。」…これはあくまで独断と偏見に基づいたコメントだけど、この後もスイスのトンネル火災事故や、米国の炭疽菌騒ぎなども疑わしいと言えば言える)

 もちろん、これらは本当に事故かもしれない。…何はともあれ、合掌!


[1847] iPAL2007 じゃるっす! 2001-11-12 (Mon)

■日航とJASが経営統合(Yomiuri On-Line)
■日航とJAS、来年秋にも経営統合へ(asahi.com)
■航空再編:JALとJASが提携・協力を協議 経営統合も視野(Mainichi Interactive)

 「JAL」と「JAS」がこの先、合併したら「JALS」とかになるんだろうか?…たぶん、ならないとは思うけど。

 あ、こっちは確実に米国同時テロの影響あるよね、きっと。

■0275 12NOV.2001(Mon) JALとJASが経営統合か (Hawaiian Palm)

 なるほど、マイレージの視点から今回の経営統合を考える手もあるんだね?ふむふむ。

   


[1846] iPAL2006 ドーハの慶事 2001-11-12 (Mon)

■WTO閣僚会議、中国加盟を承認 年内に正式実現へ(CNN)

 これは、PalmOSプラットフォームに限らず、すべてのハンドヘルドデバイスメーカーにとっても大きな意味があるニュース!つーか、世界経済に影響あるはず。つーか、中国の体制が変わる日も、これで何年か近づいたような気がする。ところで、この決定ってば、やっぱり米国テロ事件の影響とかもあるんだろうか?

 あ、もちろん、こっちも承認されてるよ。

■WTO、中国に続き台湾の加盟も承認(CNN)

 詳しくはわかんないけど、一日遅れの承認ってのも憎い!


[1845] iPAL2005 瞬時に翻訳 2001-11-12 (Mon)

 Macintoshユーザ限定だけど、これ、便利だ!

■Webページ翻訳(Okamoto's Homepage)

 ダブルクリック一発で、IE 5.0で表示中のページを翻訳サイト経由で翻訳してくれるAppleScriptだ。デフォルト状態ではいろいろダイアログがうるさいが、設定すると、ダブルクリック一発による表示も可能!

 ま、「ダブルクリック一発」って言葉の整合性はともかく…。

※御礼!>130万アクセス。いつもいつもありがとう!本当にありがとう!ありがとうったら、ありがとう!


[1844] iPAL2004 タイムマシンの功罪 2001-11-12 (Mon)

■あなたが消し去った過去、すべて保存しています(えんすぅ〜ぱぁむ!)
■あなたが消し去った過去、すべて保存しています(ZAKZAK/裏インターネット事件簿)
■Way Back Machine(The Internet Archive)

 なるほど。さっそく、この「iPAL-NEXT」をチェックしてみると、2000年9月19日以降の6ページが保存されていた。「パーム航空」では1998年12月6日以降の52ページが残っていた。ちょっと感動!

 


[1843] iPAL2003 カール君の置き土産 2001-11-11 (Sun)

 「iPAL1991 Palm社CEO辞任!」で紹介したように、Palm社のCEOだったCarl Yankowskiが辞任した影響が株価にさっそく反映されている。

 まずはPalm社。



 続いて、関連企業からHandspring社の株価も!



 どちらも、かなり劇的な変化だ。


[1842] iPAL2002 歴史的なひとこと。 2001-11-11 (Sun)

■国連総会:ブッシュ大統領が初演説 パレスチナ国家創設を支持(Yomiuri On-Line)

 テロリストたちの大義名分を削るというのは、空爆以上に有効な戦略だ。


[1841] iPAL2001 John SculleyがPalm社を率いる? 2001-11-11 (Sun)

■Rumor: John Sculley to Lead Palm?(PIC)



 なかなか衝撃的な、「東スポ」並の記事タイトルが踊っている。

「John SculleyがPalm社を率いる、という噂」

 ま、あんまり信憑性はなさそうな噂だ。筆者による、スターCEO待望論という感じ。ところで、John Sculleyって誰?って人はココを参照。コーラ屋さんから林檎屋さんに転職した人だ。Newtonのお父さんでもある。???

 


[1840] iPAL2000 ありがとう。 2001-11-11 (Sun)



 …と言うわけで、いつの間にやらこの「iPAL-NEXT」も、今回でコラム数が2000を数えた。

「実験的に始めてみた。しんどいようなら続けないけど、何とかなりそうなら不定期更新を始めてみようと思う。てなわけで作ってみたのが、このページだ。どうだろう?」

 …という第一号コラム「ミニ定期便001 なんとなく実験」から始まっておよそ1年半。ちょっとした復帰のつもりが、こんなにも長々と続いたのは奇跡的だと思っている。それもこれも、前サイトである「パーム航空」の休航後に、こっそりと復活したこのサイトに、日々たくさんの人たちが訪れてくれて、また、たくさんのメールをくれたりしたことが、すべて継続の源だった。

 くどいようだが、このサイトはあくまで便宜的なものだと思っている。本当は「パーム航空」時代のように、「サイトを読んだ人間をすべてPalmOSユーザーに変えてしまうほどの情熱」(あくまで心意気の話だヨ)でサイトを更新したいのだが、諸般の事情によりそれもかなわず、PalmOSユーザー限定のニュースサイト(たまにはコラムのようなものも書くけど、最近じゃ、もっぱら手抜きリンクのようなものが多い!)として、その場その場で思ったことなどを書き散らかして、なんとかその余命を繋いでいるような有り様だ。相変わらず読者としてついてきている皆さんにはとても感謝しているが、心のどこかでは、本当にこんな中途半端な状態で続けていてもいいのだろうか?と、かなり葛藤していたりもする。

 さて、2000回目を迎えた今、いろいろ考えている。別に、ちょうど2000回目だからどうのということではなく、ちょうど今、このサイトは過渡期にある。というのも、機長自身がますます時間的に追いつめられていたりもするためだ。自分的にはこれまででも、かなり手抜きサイトぶりを呈してきた意識があるのだが、さらにまた新しい形へと変身しないと、このまま継続することが出来ないような現状になってきている。

 PalmOSデバイスへの情熱が冷めた?…いやいや、残念ながら、機長はもともと機械マニアでもなんでもないので、1997年夏に初めて購入して以来、Palmの使い方はそれほど変わっていない。しごくまっとうにPIMとして使い続けている。変わったのは機種と液晶がカラーになったことぐらいだ。その使い方は初めてPalmを購入した(当時はPalmPilotという名前だった)時以来、ちっとも変わっていない。その替わりに、仕事の状況の方がどんどん変わってきていて、このために、ますますサイト更新に捧げる時間と精神的余裕がますますなくなってきている。

 まあまあ、そんな状況だったりするので、近いうちに何かまた発表することになるかもしれない。もちろん、このサイトのこれからのことだ。ただし、「パーム航空」の休止の時のようにいきなり消えるということはないと思う。絶対にないとは言わないが、たぶんないと思う。そのパターンはすでに一回使ってしまったので、出来れば今度は別の、何らかの発展的継続方法を考えている。試行錯誤中だ。読者の皆さんの期待を裏切ることなく、自分とサイトの距離も失わずに、それでいて、サイト更新の時間や精神的余裕を節約できる方法を模索中だ。かなり贅沢な模索だが…。そのうち、形が見えたら発表したい。Palm社の新体制発表よりは前に発表したい。別に意味はないけど。

 飽きもせず、こんな書き散らしサイトを読んでくれている読者の皆さんに心から感謝の言葉を贈りたい。

「ありがとう!」

 


[1839] iPAL1999 よりぬきえんすぅ〜01/11/11 2001-11-11 (Sun)



■変換を考える(japan.internet.com)
 ●MakeAShorterLink〜It's not long now!(A Useful Production)
■Web of the Year 2001(えんすぅ〜ぱぁむ!)
■デラデラバイザー(decoct design)

 短縮したURLのリンク例として、このiPALの英語ページ(AMiKAiによる自動翻訳)への長ったらしいURLを短くしてみた。それがこれ!→http://makeashorterlink.com/?T26D2352←すっげえ短い!ところで、これって半永久的に使えるの?(>変換を考える)今から2年ほど前、「パーム航空」のサイト休止を考えていた機長に、最後の数ヶ月間思いとどまらせたのが、この「Web of the Year」のコンピューター部門ノミネート(結果は最下位!)という事件だった。そういう意味ではとっても思い出深い。昨年PDA Japanが同部門で気を吐いた(やっぱり結果は最下位!)が、今年はPalmに限らずPDA関係のサイトがノミネートから消えた。とっても残念!是非とも来年こそはと切に願う機長だ!(>Web of the Year)そして、デラデラバイザーは、出来立てのサイトということもあって、まだまだデザインの印象ばかりが強いが、ほんとにイカしてる!今後に期待!(>デラデラバイザー)(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

  


[1838] iPAL1998 BBSヘッドライン01/11/11 2001-11-11 (Sun)



■パーム使いの憂鬱 投稿者:たろさ  投稿日:11月 9日(金)14時19分28秒
■Re: ■ iPAL1932 Palmでモテモテになりました! & ■ iPAL1925 買う理由。  投稿者:ちょりそ  投稿日:11月 9日(金)23時38分48秒
■ええと…色々と 投稿者:七式  投稿日:11月10日(土)02時25分39秒

 そんな「愛着」だって立派な理由だと思う。(>たろささん)まずは自分の好きなPalmが一番ということでいいかなっと思う。機長の個人的な意見としては、PIMであれ、何であれ、具体的な「買う理由」がないと、機械好き以外の人からなかなか相手にされないだろうな、とも思う。(>ちょりそさん)本当のことを言うと、ユーザーの数だけPalmを買う理由がある。ユーザーはそれだけで十分だと思う。その先のことを考えるのはメーカーや広告代理店かな、やっぱり。「愛着」に勝る魅力なし。(>七式)

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1837] iPAL1997 合掌。 2001-11-10 (Sat)

■第302話<さらば!たまちゃん!>(WorkPadでござる!)2001.11.10

 素敵な歴史をありがとう!そしておやすみなさい。
>たまちゃん


[1836] iPAL1996 Save NY 2001-11-10 (Sat)

■NY観光復活へ、お笑いCMでアピール(asahi.com)



 キッシンジャー元米国務長官がヤンキースタジアムで野球をしたり、ウディ・アレンがロックフェラーセンター前のリンクでスケートを滑ったり、デ・ニーロが七面鳥の着ぐるみを着たり(?)、…どれも面白そうだ。是非、見てみたい!そのうち、どっかのニュース番組でやる、かな?

 それにしてもジュリアーニさん、忙しいな。いろんな写真、いろんなビデオ、いろんな現場に登場している。凄いな、この人。


[1835] iPAL1995 BEAMS & PALM 2001-11-10 (Sat)

■BEAMS TにPalm Computingの限定コラボレーションTシャツが登場(Palmfan)2001.11.10



 なかなかシンプルでいいかも!



[1834] iPAL1994 日本人らしさ 2001-11-09 (Fri)

 Fukuzo's Homeで見つけたリンク!

■田中外相問題の不思議(asahi.com)
■グローバルIT会議に日本企業トップは不在,参加しないことは大きな機会損失だ(IT Pro)

 喫煙人間なので、Fukuzo's Homeに出てたもうひとつのリンクは省略させてもらったが、上の2つのリンクが面白い。

 「田中外相ネタ」は、asahi.comらしく最終的に靖国問題で結論づけてしまっているのがちょっともったいない気がするが、中間の論理はとてもまっとうだ。

 もうひとつの「グローバルIT会議ネタ」は、なんとなく上の記事に通じるような空しさを感じる。ま、機長だって、英語が苦手なので外人さんの多いパーティは苦手なのだが…。それ以前にパーティそのものが苦手だったりするのだが…。

  


[1833] iPAL1993 OSはUpdater発売 2001-11-09 (Fri)

■ PalmOS 4.1アップグレード 「PalmOS Upgrade with Mobile Connectivity」提供開始(PDA Japan)
■PalmOS Upgrade with Mobile Connectivity(Palm社)
■『Palm OS』のアップグレードが登場間近(CNET)

 てなことで、噂されていたPalmOS4.1のアップグレード(29.95ドル)が、米Palm社のオンラインストアで始まったそうだ。対応機種に要注意。

  

※いつの間にか、「PDA Japan」が400万アクセスを達成!おめでとうございます!


[1832] iPAL1992 恐竜が氷河期へ? 2001-11-09 (Fri)

 WorP@holicより。

■シャープ、今年度PDA販売目標額を4分の1に引下げ(JIJweb)

 他人事とは言え、その大きな変化にビックリ!

 


[1831] iPAL1991 Palm社CEO辞任! 2001-11-09 (Fri)

■悩めるPalm,ついにCEOが辞任(ZDNN)
■OS部門の分離独立を進めるパーム(CNET/Japan)
■Palm CEO Carl Yankowski Resigns; Chairman Eric Benhamou to Serve as CEO(Palm社)
■Yankowski out as Palm CEO(CNET)
■Palm CEO Carl Yankowski Has Resigned(PalmInfocenter)
■Yankowski Resigns(PALMSTATION)
■Palm CEO Carl Yankowski Resigns; Chairman Eric Benhamou to Serve as CEO(PDA Buzz)



 「驚くべきことに」と書き始めるべきなのか、「喜ぶべきことに」と書き始めるべきなのかは微妙なところだが、独立後のPalm社の初代CEOとして活躍してきたCarl Yankowskiが辞任した。

 ま、普通に考えると、絶好調だった同社が一時的に破綻する原因となったm500シリーズの発表タイミングを謝ったということだけでも、彼の責任は重い。事実、この一点のせいで同社の株価はかなり深刻なダメージを受けることになった。また、タイミング的には彼だけの責任におわせることが出来ないが、2000年秋に発表した同社のビジョンはことごとく自滅しかけている。そういう意味では、ZDNNの記事にもあるように、「最終責任はCEOにある。これまでPalm経営陣の執行能力に問題があったことは明らか」ゆえに、彼の辞任は驚くには値しないとも言える。ところで、自社の転落を食い止めたところでの辞任という発表のタイミングは評価してもいいかもしれない。今年の春に破綻した同社のシェアや株価は、最近安定しつつある。なお、「前日比3セント(1.3%)高で取引を終えていたPalm株は,同氏辞任のニュースを受け,Island ECNの時間外取引で2ドル30セントへとわずかながら上昇」したそうだ。



 さて、今後の動きだが、かつての親会社である3Com社会長のEric Benhamouが暫定CEOとなるという。これは、ここしばらくの分社化におけるリーダーシップぶりを見ると規定のラインと思われる。個人的には、Jeff HawkinsたちによるPalm社独立の動きを阻止して、自らの主導による独立にこだわった結果、現状のような混乱を生み、自社の経営にも四苦八苦しているBenhamou主導のPalm新時代には多少なりとも不安はあるが、とにかく、分社化に向けて同社は新しい時代へと踏みだした。「Benhamou氏によるとこの結果,Palmには新たに1人,別のタイプのCEOが必要になる。デバイス事業を運営していくための技術革新と卓越した業務能力を持つ人物」、つまり、OS部門の会社のCEOになるDavid Nagelとともに、ハードウェア部門の会社のCEOになる人物の人選まで含めて、今後の展開に大いに期待したいところだ。

 何はともあれ、不思議のハンドヘルドランドに舞い込んだYankowskiさん、お疲れさま!

     


[1830] iPAL1990 最強師匠 on TV 2001-11-09 (Fri)

■師匠にドキッ!(kajikajiかじって)2001.11.09

 関西はもちろん、日本を代表するモバイル系レザーアートの最強アルチザン(「最強」は彼の体力を含む!)である、Y.Sahashi(佐橋慶信)さんが、関西ローカルのテレビ番組にゲストとして登場したらしい。恐るべし、Sahashi師匠!


[1829] iPAL1989 大阪動画事始 2001-11-09 (Fri)

 「iPAL1947 Palmで動画配信?」で紹介した、PalmOSデバイス用に動画配信までしてくれるサイト「映画の花道」を試してみた。つまり、ブラウザ「Xiino」で開いてみた。

  

 PalmOSデバイスから開いたということを察すると、サイトが自動的にPDA用のサイズで画面を表示してくれる。内容としては、大阪地区の映画ガイドのサイトだから、映画館紹介や、その時間表、作品紹介などが見られる。
 
 さて、注目の動画配信にチャレンジ!

  

 作品ページから「動画を見る」リンクを開くと、まず指示書き(上左画像)が出てくる。二つのサイズのどちらかを選んでから、「FireViewer6.0」を開いて、「Opne Connection」ダイアログに指定されたURLを入力する(上中画像)ように頼まれる。で、さっそく実行する。(注意:URLをコピー&ペーストする時に、URL末に余計なスペースなどが入っていないか確認してネ。機長は最初これにハマった!)すると、動画が見られる。(上右画像)
 
 正直言って、まだまだ実用性にはやや遠い、画質の悪いパラパラ漫画のような動画だけど、これが近い将来にもっともっと進化してくれたら、とっても楽しみなサービスになるだろう。でもって、たぶん、XiinoでURLをコピーしてからFireViewerを開いてそこに指定ダイアログにペーストするという操作は、とてつもなくかったるいが、これはたぶん、この動画配信の実験性(つまり、初心者は試さないでネ)を明確にするものでは?と勝手に機長は思い込んでいる。
 
 


[1828] iPAL1988 最強スクリーンショットソフト 2001-11-09 (Fri)

■ScrShot 1.1(Muchy's Palmware Review!)
■ScrShot(Fatal Error World!)

 果して、どれぐらいのユーザーがこのソフトを有効だと思うかは不明だが、ある意味、PalmOSデバイス用最強スクリーンショットソフトと呼んでもいい国産ソフトがこれだ。

 さて、スクリーンショットはこんな奴。

    

 これはN750Cのハイレゾーカラー液晶のスクリーンショットだが、とてもキレイだ。サイト用に縮小&圧縮したのでやや汚れているが、現物はこの画像の倍の大きさで、さらにキレイだ。機種的にはPalmOS 3.1以降のすべてのPalmOSデバイスに対応し、しかも、コンジットもしっかりしていて、Windowsだろうが、Macintoshだろうが、HotSyncでデスクトップまでしっかり運んできてくれる。例えば、Macintosh環境なら、HotSync後に指定しておいたフォルダの中に指定したフォーマット(pictなど)で画像として保存される。しかも、その際に、オプションでデバイス内のファイルを削除することも可能だ。まさに至れり尽くせりだ!1100円のシェアウェア。登録していないと、左上の画像のように「***」印がつく。

 


[1827] iPAL1987 BBSヘッドライン01/11/09 2001-11-09 (Fri)



■彩パームUG主催サッカー観戦オフ のご案内 投稿者:SHIGE@浦和  投稿日:11月 7日(水)19時34分32秒
■[JFYI] WorkPad30J OS restre and HanTip manual 投稿者:gauche  投稿日:11月 7日(水)20時30分57秒
■ひかりレールスターのモバイル 投稿者:KOW  投稿日:11月 8日(木)04時28分28秒
■矢内氏ですね 投稿者:Pal Mac  投稿日:11月 8日(木)09時36分31秒

 一昨日、日本代表がイタリア代表に引き分けた、あのスタジアムだ〜!行きた〜い!詳しくはココで。(>サッカー観戦オフ)HanTipの日本語マニュアルなどがここで公開されているらしい!(>JFY!)なるほど、お勉強になった!時速は285キロらしい。(>ひかりレールスター)申し訳ない。間違えてた!(>矢内健治さんの名前)あ、そうそう、前回サラリと紹介しすぎたのであらためて。女性PalmOSユーザーのためのUGであるL-Palmのオフ会のお知らせ、詳しくはココ

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1826] iPAL1986 よりぬきえんすぅ〜01/11/09 2001-11-09 (Fri)



 今回も個人的に気に入ったリンクから。

■ブロードバンド解約者が増加中(CNN)
■三菱自、ドメイン名紛争で「敗訴」(NIKKEI NET)
■LasyNecintosh User's Manual(マスダ組)

 なかなか一元的には語れないことだし、米国のことなんだけど、「ここ数年、インターネット・マーケティング企業の幹部は、ブロードバンドが将来の電子商取引や電気通信事業の成長を加速すると考えていた。しかし消費者側は、この基本的な見通しに疑問を投げかけている」という呪文は、ちょっと気になる。(>ブロードバンド解約者増加中)えんすぅ〜ぱぁむさんが書いているように、確かに該当記事を読むと「世界知的所有権機関は,愛好家が集まったファンサイトとして公開する目的なら「mitsubishi.motors.com」を使っても良い」とも読める、確かに!これは凄い判決かも。(>ドメイン紛争)笑った!(>Necintosh)(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

  


[1825] iPAL1985 四代目襲名 2001-11-08 (Thu)

■今度のAIBOは“マクロス”チック! 近未来デザインの新型が登場(ZDNN)
■エンターテインメントロボット“AIBO(アイボ)”近未来的なデザインを志向した新機種 発売〜併せて、操縦などの楽しみを広げる各種ソフトウェアとアクセサリー 発売〜(SONY)



 4代目ってっことかな。3代目のファンシー路線からずいぶん変わったな〜って感じ。こうやってモデルチェンジを繰り返しながら、新しいユーザー層を開拓していくつもりだろうか?

 で、気がつくと、AIBOまでが、その他のSONY製品のように素早いアップデートサイクルに入っていることに驚かされる。値段は18万円。

 


[1824] iPAL1984 PocketPCのこともたまにはお勉強! 2001-11-08 (Thu)

■【コラム】Pocket PC 2002 〜生き残りを賭けて〜(BizTech WebGuide)

 伊藤浩一さんが書いたPocketPCの概論。とても勉強になる。安くて小さなコンピューターという、PocketPCの本質もわかる!


[1823] iPAL1983 迷惑メールの仕組み 2001-11-08 (Thu)

 PalmSpot.Netで見つけた記事。

■迷惑メールはなぜ届く?──キーワードは“名簿”(ZDNet/Mobile)

 「ドコモが公開したインターネットからのメール受信件数によると,1日当たり平均でインターネットからiモードに向けて送信されるメールは約9.5億通。うち,正常のメールや一部の迷惑メールなどユーザーに届くのはわずか1.5億通だ。約8億通は“実在しない宛て先”へのメールであり,多くは迷惑メールによるもの」というNTTドコモ社の推定から始まる、迷惑メールとの戦いの記録。

 なるほど、こういう仕組みで、迷惑メールは作られるのか?!と、ちょっと感動のコラム。

 


[1822] iPAL1982 薮の中 2001-11-08 (Thu)

■When Will Palm Fix the m505's USB Problem?(PalmInfocenter)
■Palm m505 recall seems to be a rumor(PALMSTATION)

 m500シリーズがUSB経由のHotSyncでトラブルを起こすという問題について、PalmInfoCenterには、Palm社がリコールを考えているらしいという話まで載っているが、PALMSTATIONでは、誤報じゃないの?という話がでている。果して真相は?

 


[1821] iPAL1981 真昼の恐怖 2001-11-08 (Thu)

■「白い粉の郵便見た、助けて」局員が死の数時間前に電話(asahi.com)

 「10月21日に肺炭疽で亡くなったワシントン郊外のブレントウッド郵便局員が、死亡する数時間前に、自宅から緊急番号911にかけた録音テープを入手、放送した。局員は「炭疽菌に感染したのではないかと思う。局内に白い粉の入った封筒が見つかった時、近くにいた」と助けを求めていた」そうだ。

 日常風景の中をゆるやかに進むテロの恐ろしさ。


[1820] iPAL1980 よりぬきえんすぅ〜01/11/08 2001-11-08 (Thu)



 相変わらず、素晴らしいリンク記事がいっぱい!今回も、機長が気になったニュースばかりを集めてみた。

■NTTドコモ、迷惑メール撲滅に向けた新たな対策を発表(携帯24)
■IEの素敵なクリップボード傍受機能(Slashdot)
■日本の外からみる携帯電話の高機能化の行く末は?(japan.internet.com)
■NY市長選、共和党ブルームバーグ候補が当選(CNN)
■テロ・炭疽菌でストレス増加、米国民の食生活に変化(B2O)

 これで本当に減ってくれるのならいいのだけれど…(>迷惑メール新対策)。な、な、なんて素敵なんだ。素敵すぎて、こ、怖い!(>IEのクリップボード傍受機能)。国内でそんなに普及するのかはちょっと疑問だけど、端末が壊れやすいなら買い替え時にそういう変化がゆっくりと進むかも?(>携帯電話の高機能化)。ずっと「ブルー・ムーン・バーグ」だと思ってたら「ブルームバーグ」だと知って驚いた記憶が…(>NY新市長)。要するに、家から出たくなくなったってことか?日本でも別の理由で食生活はここ数ヶ月で大きく変わりつつあるよね。巷の声を聞くと、寿司屋さんが結構儲かったらしい。(>テロと食生活)(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

    


[1819] iPAL1979 各個撃破 2001-11-08 (Thu)

■ハンドスプリング,「Visor 大百科」を公開(ZDNet/PalmOS)
■Visor 大百科(ハンドスプリング)

 人手が少なくなった現状でも、こーゆー努力は貴重!先日も書いたけど、総論的な魅力の提案よりも、こーゆー各個撃破的な魅力の提案の方が威力があったりするのがPDA!という気もする。

 


[1818] iPAL1978 人気投票? 2001-11-08 (Thu)

■“CLIEなら業務でも使える” ガートナー調査(ZDNN)

 PalmOSデバイスが第一位になったのは嬉しいけれど、その数値とかを見ると、単なる人気投票の類にも読める微妙な数値が並ぶ。まさに「企業向け製品を販売していないソニー製品がもっとも評価されたのは皮肉」な気もする。95%と90%の差も不明。


[1817] iPAL1977 DOCとtxtの仲買い 2001-11-08 (Thu)

■CF2DOC 2.20(PalmwareReview!)

 これまでノーチェックだったけど、外部ストレージ使いには、凄い便利そうなソフト。要するに「パームの外部メモリー上の任意のフォルダにあるテキストファイルをDOCデータに変換したり、逆に本体あるDOCデータを外部メモリーの特定のフォルダにテキストファイルとして変換したりするためのソフト」だそうだ。最新版でメモリースティックにも対応したらしい。

 これが可能になると、ビジネス的に下記のソフトなんかも便利に仕えそうな気もするんだけど、これってPHSカード系だとどうなんだろう?

■Fax for Palm OS 1.0 beta(PalmwareReview!)


[1816] iPAL1976 アレの噂 2001-11-08 (Thu)

■PiloWebPro ベータ1速報(Life with PalmPilot)

 噂のアレに関するレポ。かなりいいらしい。ますます楽しみなアレ!



[1815] iPAL1975 Farewell to Lady Lica 2001-11-08 (Thu)

■マグマ最後のご挨拶(大阪マグマパーム)



 事情はよくわからないのだけれど、長らくPalm界の「素敵な姐さん」だったLica姐さんのサイト「大阪マグマパーム」が、今月一杯で「休止」ではなくサーバそのものが「削除」されるらしい。う〜ん、とても哀しいけれど、個人的事情であればしょうがない。

 本当にお疲れさまでした!


[1814] iPAL1974 iPodな理由 2001-11-08 (Thu)

■Apple CEO proclaims: It's about music, not organizers(PDA Buzz)
■Music to His Ears(Fortune.com)

 「Fortune」誌のインタビューで、ご存知、Apple社のCEOであるSteve Jobsが、「今度こそ同社がPDAを出すぞ、という噂にも関わらず、なんでまたMP3プレイヤーなの?」という質問に答えて、「ハンドヘルドは今、一時期ほど流行っていない。その点、「音楽」への需要は不変だから」と答えている。

  


[1813] iPAL1973 久々に山田さんの声 2001-11-08 (Thu)

■2001/11/7(Simple-Palm)

 山田さん、しばらくご無沙汰だなと思っていたら、「プロバイダーの不調でしばらく本サイトへのアクセスができなくなって」いたらしい。そうして、復活とともに、「DA Launcher」の最新版(5.0b1)をリリース。かなり進化したようだ。

 そんな「DA Launcher」最新版がどのようにして、どんな思いで生まれたかがわかるコラムも登場。

■It's a Simple-Palm〜第30回 Hackソフトは危ない?(PalmOS@nifty)

 


[1812] iPAL1972 久々にパームの声 2001-11-08 (Thu)

■パーム コンピューティング,「Palm OSデベロッパプログラム」を日本でも実施(ZDNet/PalmOS)
■パーム コンピューティング,Bluetooth対応SDカードをデモ(ZDNet/PalmOS)

 どちらも、11月6日に開催されたハイパーメディアコンソーシアム主催の「PDAフォーラム」における、パームコンピューティング社のデベロッパーサービス シニアマネージャ、矢内健治さんの講演「次世代Palm OSの概要とPalm社の戦略」で語られたものらしい。

 ディベロッパプログラムは当然頑張ってもらいたいし、Bluetoothについては、あとはタイミングかな?

 


[1811] iPAL1971 小ささの限度って? 2001-11-08 (Thu)

■Fossil Creates Wrist PDA(PalmInfocenter)
■シチズン,Linux腕時計を参考出展(ZDNN)
■“癒し系”虫型ロボットからDataSlim次期モデルまで――Linux腕時計だけじゃない「CITIZEN FORUM 21」(ZDNN)

  

 上(画像は左)から、すでに各所で紹介されている、赤外線通信を使ってPalmOSデバイスとのデータ交換も可能なFOSSIL社の腕時計型PDA(販売は2002年初頭、価格は145ドルだとか)、真ん中(画像も真ん中)は、シチズン社のLinux搭載腕時計「WatchPad」。下(画像は右)は、同じくシチズン社の「次世代DataSlim」。

 どれも小さい。ハンドヘルドデバイス以上にビュワーに徹しようという端末だと思うが、マシン好き以外の人にとってどれぐらい魅力があるか?もっとも、サブノート型のコンピューターを日常的に持ち歩いている人にとっては、ハンドヘルドタイプ以上に魅力的なアイテムかもしれない。

  


[1810] iPAL1970 bk4の華麗なる進化 2001-11-08 (Thu)

■DateBK4が新機能をテスト中:ActionNamesアイコン互換に(Palmfan)2001.11.07



 知らなかった〜!こんな進化が進んでいるとは?!…機長もとっても楽しみだ!(まだβテスト中らしい)



[1809] iPAL1969 まったり系モバイルの魅力 2001-11-06 (Tue)

■PalmDVD第1弾KOHALA COLLECTION(PDA style)

  ← Vol.1のクライマックスで浜辺に虹がかかるぞ!

 先日発表された同コンテンツのうちの数本を実際に購入して試してみた。個人的にはとても気に入った。これは何かをするためのコンテンツではない。何もしないためのコンテンツだ。ボケーっと、まさにハワイの浜辺でノンベンダラリと自堕落なひとときを過ごすにも似た、非生産的アイテムだ。だからこそ魅力的とも言える。

 音声データのついていない「ダイジェスト版の無料ダウンロードデータ」だけではよくわからなかったが、このコンテンツの魅力は何と言っても「音楽」だ。ハワイの風景に最適なのどかな音楽が流れ続ける。とても快適な気分になる。実を言うと映像の方はその補助的なアイテムだと言える。映像の1カット1カットや編集は悪くない。でも、たとえばN750Cのようなマシンで見ると、映像画質の低さは問題外だ。でも、それで十分だと思う。ここに何かヘビーな映像を見るための重厚なソフトではない。

 一本あたり税別で300円のこのソフトは、とっても非生産的で、とっても無駄で、ハワイの砂浜のようにとってもまったりとした、だから、こうした「優しさ」を求めるビジネスマンには有意義なソフトになってくれるはずだ。音楽の長さは3分ほど。まるで、「手のひらの上の心のCM」のように、疲れた心に音楽が優しくトロけるように流れる。そんなコンテンツだ。

 そののどかな内容の割りには、データ量がハンパじゃない(3000KBとか5000KB)ので、メモリーステックなどの外部ストレージは必須。あと、Macintosh環境でブラウザにIE5を使っていると、PDA styleからの購入時にトラブることがあるので、その場合は他のブラウザか、他のプラットフォームで試すべし。機長も最初、これでつまずいた。

 個人的には、静かな波打ち際の動画と波の音のリフレインなんかのコンテンツを希望したいが、これの欠点は、気がついたら仕事場で気を失っていて、おまけにデバイスのバッテリも干上がっていて、隣りに立っている仕事場の上司に干されてしまう可能性があるかも…。


[1808] iPAL1968 時速300キロのモバイル 2001-11-06 (Tue)

■ひかり号車内でBluetoothコンテンツ配信(ZDNN)
■「レールスターおでかけネット」(JR西日本)



 とても興味ある実験だが、「11月8日から12月20日までの毎週火・木曜日,「ひかり367号」(新大阪-博多)と「ひかり378号」(博多-新大阪)の1両を使って行う」という条件では、それを狙ってわざわざ乗るってのはちょっと難しい。でも、逆に言えば「トライアル対象の“ひかりレールスター8号車”にご乗車いただければ、「レールスターおでかけネット」を無料でご体験いただけます」とのことなので、幸運な体験者の感想を待つ!

  


[1807] iPAL1967 心に撃つミサイル 2001-11-06 (Tue)

■オマル師の偵察写真を宣伝ビラに 米軍、タリバンに警告(CNN)

 米軍がアフガニスタンでまいている宣伝ビラには「アフガニスタン国内でもほとんど顔写真が公開されたことのないオマル師の横顔と、移動に使っている車両のナンバープレートの写真が使われている」という。これと同じことを日常生活で個人がやったら、間違いなく「ストーカー」だ。でも、これも宣伝戦術のひとつ、そして、良くも悪くも戦争!

 中国の古代史にも、山の山頂から見下ろされた陣地は、その戦略的意味以上に精神的に参ってしまうという。まさに、それの21世紀版。果してどこまで効いているのか?


[1806] iPAL1966 4通に3通のメールにウイルスが含まれる未来 2001-11-06 (Tue)

 PalmSpot.Netで見つけた記事。

■インターネットがウイルスで埋まる日(ZDNet/Helpdesk)

 今のペースでウイルスが増えていくと、理論上、「2008年には10通に1通,2015年に至っては4通に3通のメールにウイルスが含まれている」かもしれない、という恐ろしくもおかしな予想データからこの記事は始まる。そして、必ずしもこれがある種のジョークの類ではないことがわかる。現代のネットホラーだ。

 さて、未来のウイルスがどうなるのか?…機長にもしも悪意と高いハッキングの能力があれば、このままMicrosoft社の推進する「.NET」が同社の思い通りに結実していくなら、確実にそこを狙うと思う。そこではもはやメールとか添付ファイルとかって、わかりやすいメタファーを越えた恐ろしい事態が待っているような気がする。そこんとこ、よろしくね>Bill様

 


[1805] iPAL1965 混乱と希望と… 2001-11-06 (Tue)

■混乱を招くパームの組織再編計画(ZDNet/PalmOS)

 正直な感想としては、記事自体までが混乱しているように思う。ま、心配すればキリがないし、この会社には心配を越える失敗を行った経験もあるのだが、Palmfanと同様、機長も、これからの挑戦を無闇に否定したくはない。でも、かなりの矛盾を抱えることは確か。頑張って貰いたい。

 そして、まずは、新しく生まれる子会社の名前が、わかりやすいことを切に望む!

 


[1804] iPAL1964 初のPalmOS単独公式EXPOが来年開催へ! 2001-11-06 (Tue)

■PalmSource Grows in Scope and Size(PalmInfocenter)

 テロの影響で延期されていなかったら、果してこんな風になっていたのかは不明だが、来年2月5〜8日にSanJoseのConvention Centerで開催予定の「PalmSource」には、今回からこれまでの「Developer Conference」(開発者会議)の他に、2つの部門が誕生することになったそうだ。その一つは「PalmSource EXPO」(2月6〜7日)で、いわゆる展覧会だ。PalmOS単独のための公式EXPOが開催されるのは初めて!そしてもう一つは「Enterprise Seminars」(2月5〜6日)。ま、文字通り企業向けのセミナーらしい。

 なお、PalmSourceの公式サイトによると、「Japan Forum」は2002年3月27〜28日まで、東京の赤坂プリンスホテルで開催されるらしい。

  


[1803] iPAL1963 Attack of the Clones 2001-11-06 (Tue)

■「スター・ウォーズ エピソード2」予告編が初お目見え(CNN)
■Star Wars Official Site



 …だそうだ。


[1802] iPAL1962 BBSヘッドライン01/11/06 2001-11-06 (Tue)



■リンク切れ 投稿者:七式  投稿日:10月31日(水)00時59分24秒
■PalmDesktop4.0 投稿者:masato  投稿日:10月31日(水)04時12分44秒
■Palmのちっこいやつ 投稿者:ひらぱー  投稿日:10月31日(水)11時50分27秒
■re:Palmのちっこいやつ 投稿者:七式  投稿日:11月 1日(木)08時09分58秒
■インセンティブ 投稿者:tanacom  投稿日:11月 4日(日)22時08分19秒
■incentive 投稿者:KK  投稿日:11月 4日(日)22時34分12秒
■L-Palm第10回オフのお知らせ 投稿者:バジル  投稿日:11月 5日(月)15時02分11秒
■UG名を改称しました 投稿者:Tomohiro@SEN-PUG  投稿日:11月 6日(火)00時21分50秒

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1801] iPAL1961 嵐の前の静けさ?それとも? 2001-11-05 (Mon)

 Digital Dream Footworkで見つけた記事。

■Palm Gains Lead in Handheld Sales(Yahoo!/AP)

 要するに、Gartner Dataquest社が発表した最新のデータによると、第3四半期でも「Palm社は依然としてハンドヘルド市場のトップにいる」という記事だ。

 前2四半期で45万台出荷したCOMPAQ社は18.5万台に出荷を落とし、収入は8300万ドルに。一方、Palm社は、第2四半期に89万台出荷していたが第3四半期は75.4万台で、収入は2億ドルだったという。

 当然、両者には米国経済の不景気が色濃いが、COMPAQ社についてはPocketPC 2002の発表前という意味も大きいのでは?と書いてある。

 Handspring社SONY社を含む、PalmOSプラットフォームは業界一位の座を守ったものの、PocketPC陣営が大敗したにも関わらず、市場シェアでは第2四半期の49%から、第3四半期では52%と微増に留まっている。

 で、問題のPocketPC陣営だが、第2四半期に獲得した市場シェア30%を、第3四半期で18%まで落とした。替わりに、CASIO社や中国のベンダーが市場を席捲しつつあるという。

 最後に、企業別のシェアでは、Palm社が30%で第1位、Handspring社が14%で第2位に復活、替わりに第3位に転落したCOMPAQ社は7%、以下、第4位に5.6%のCasio社、第5位に5.3%のhewlett-packard社が続く。

 

■Palm Easily Retains Lead in Worldwide PDA Shipments(PalmInfocenter)

 ソース(Gartner Dataquest)は同じだが、微妙に取り上げたデータが違う。



 こちらは元記事は同じだが、PocketPC中心にまとめた記事。まとめ方ひとつでこんなにも雰囲気が変わる!

■ハンドヘルドの出荷数減少は『Pocket PC 2002』も一因(CNET)


[1800] iPAL1960 PDAでSurvivor 2001-11-05 (Mon)

■PDABuzz.com - Desert Island Survival Contest(PDABuzz)

 あはは!…と思わず笑ってしまったが、PDABuzz主催の、PDA関連製品の「サバイバー」コンテストだ。

 ここで言う「サバイバー」とは、最新シリーズはやや低迷中らしいが、米国ではここ数年で最大のヒット番組となったあの番組のスタイルを使って、いくつかのカテゴリーごとに、だんだんと対象候補を減らしていって、最終的に残った「No.1」を各カテゴリごとに決めるらしい。投票者が狙う賞品には「HP Jornada 568 Pocket PC」や「Sony CLIE PEG-T415 & PEGA-MSC1 Memory Stick Camera」など!

●カテゴリは以下の通り…
* Best PalmOS PDA  * Best Pocket PC PDA  * Best Smartphone
* Best PDA Keyboard  * Best Communications Hardware  * Best PDA Case
* Best Stylus  * Best GPS System  * Best PDA-Ready Clothing
* Best Office/Productivity Suite  * Best Image Viewer  * Best eBook Reader



[1799] iPAL1959 いいニュースもある 2001-11-05 (Mon)

■アラブ外相級会議、「聖戦」呼応を拒否(Yomiuri On-Line)
■イスラエル軍、自治区カルキリヤから撤退開始(Yomiuri On-Line)

 また邪魔する奴が出てくるとは思うけど、大いに期待!


[1798] iPAL1958 コロンブスのまくら木 2001-11-05 (Mon)

■横のまくら木を縦にしたら補修や騒音が減った(CNN)

 マジで?…でも、なんで今さら?


[1797] iPAL1957 証拠は不十分だが評価対象 2001-11-05 (Mon)

■電磁波の発がん予防対策を各国に要請 WHO(asahi.com)

 今すぐどうこうってことじゃなく、その影響力を考えると、これまででもっとも踏み込んだと思われるその内容がちょっと気になる。果して…。


[1796] iPAL1956 洗濯屋Palmちゃん 2001-11-05 (Mon)

■クリーニング屋のまじめなPalm活用(pocketgames)

 こーゆーの!こーゆーのを応援したい!素晴らしい!「外交の方はPalmでの文字入力なんて当然無理ですし」なんて条件もとってもリアル!現場のリアリティって感じがする。

 パームコンピューティング社さんも、こーゆーの、注目してあげてネ。でっかいの(大量購入してくれる大企業)が大事なのはわかるけど、個人とか中小も大事よん。

 それにしても、自宅に訪ねてくるクリーニング屋さんがPalmOSデバイスを持ってたりしたら、感動するよな〜!つーか、その前に、こんな「まじめなお仕事」もしてるpocketgamesさんに今さらながら感動!


[1795] iPAL1955 願い 2001-11-05 (Mon)

■中国、「ビンラディンらーめん」を禁止(CNN)

 さすが四千年の歴史というか…。ま、地元商工当局の判断は間違ってない。そんな長閑な中国蘭州市と陸続きの同じ大陸では、ますます緊張の度合いが増している。そしてそれは世界に…。

■「国連は犯罪の道具」 ビンラディン氏がビデオ声明(CNN)
■ビンラディン氏声明に米政府反発、「国連非難は大失策」 (CNN)

 テロ集団がテロを政治的宣伝戦に持ち込んだことで、アメリカはかなりの政治的苦戦を強いられたが、替わりにテロ集団もテロという最強の武器を表舞台で使うことが出来なくなっていた。でも、彼らが政治的宣伝戦から再びテロに舞い戻ってしまうと…。


[1794] iPAL1954 愚かであり続けることの難しさと素晴らしさ。 2001-11-05 (Mon)

■PAG-J 1周年!!(PAG-J )

 いつまでも元気なアホでいてネ。


[1793] iPAL1953 初雪 2001-11-05 (Mon)

■初雪(Palmer)

 札幌では「ついに!雪が降りました」んだそうだ。もう11月なんだな〜。9月11日からの日々が早すぎて忘れていたけど…。そしてアフガンにもニューヨークにも、もうすぐ雪が…。


[1792] iPAL1952 本当にi-Potって名前なんだ〜?! 2001-11-04 (Sun)

■2001.11.4 iPodよりi-Pot(ぱ〜む盆地)
■みまもりほっとラインi-Pot(象印)

 記事の文章も面白すぎるが、記事ネタになっている商品(下リンク)も確かに面白い。実際、役立つような気もする。でも、そのうちi-Potから送られてくるグラフとか見てるうちに、観察ソフトのように楽しくなってしまうかもしれない。毎週火曜日の午後にはお湯の量が多い。これは明らかに2杯分!てことは、誰か近所の婆さんでも引きずりこんでたりして…とか、いろいろ想像も湧く。お湯だけに。(?)岩下志麻がデータを見ながらニヤニヤしている図を想像中。


[1791] iPAL1951 incentive 2001-11-04 (Sun)

 辞書を引くと、以下のように出ている。

 incentive【名詞】(1)刺激、動機(2)誘因(3)奨励金; 報奨物

■2001.11.5 携帯ビジネス裏事情(ふふふPalm)

 こうした裏事情がいいとか、悪いとかじゃなく、端末そのものの値段が安くなっていくと必ずぶつかるサービス課金絡みの問題として、PDA陣営にとっても今後重大な意味を持つ問題のように思う。

 

※最初に書いた「insentive」の間違いについてのご指摘感謝!お恥ずかしい!>tanacomさん、KKさん


[1790] iPAL1950 Symbianが欧州でPalmを抜いた?! 2001-11-04 (Sun)

 おなじみ、PalmCity[Headline News from international sites]からのニュース。

■Symbian prend la tete du marche Europeen(PDAfrance)2001.11.02

 SymbianがヨーロッパのPDA市場のシェアトップに踊り出た、そうだが、その機種というのが「Communicator 9210」なる携帯電話的PDAらしい。ま、日本と同じく携帯電話が本流を走るヨーロッパらしいニュース。衝撃のデータはコチラ

 たぶん日本でもPDAに分類される携帯電話が登場したら、すぐさまPalmOSデバイスを抜いてしまいそう。あとは、それをどう解釈するかだけだが、これからますますその境界線は曖昧になっていくんだろうな、きっと。

 これが問題のThe Nokia 9210 Communicator!確かに、携帯電話のような、PDAのような…。でも、マジで良さそうだな、コイツ!

 

  


[1789] iPAL1949 ダイカンシャ! 2001-11-04 (Sun)

■パーム航空の灯は絶やさない!!(WorP@holic/ふふふPalm)

 最近またいくつかのサイトの方にサポートをしていただいているようで、大感謝!本当にありがとうございます!過去の作品とは言え、やっぱ嬉しいかぎり!

 大感謝!>PalmBaseballさんHopStepPalmさんGoodFortune Islandさんtanacom's cafe'さんPalmSpaceさんRing-PalmさんかめのPalmごたごた日記さん



      


[1788] iPAL1948 Jeff Will Speak 2001-11-04 (Sun)

■Handspring at Comdex (VisorCentral)

 AD-Visorで見つけた。11月12〜13日に開かれるFall Comdexの会場でJeff Hawkinsが「Handheld Person Communications - A Complete Rethink」ってテーマでキーノートスピーチ(11/13)をするらしいよ、って話。

 


[1787] iPAL1947 Palmで動画配信? 2001-11-04 (Sun)

■地域密着型コンテンツ実験,Palmに動画配信も 川重と東宝,NTT西(ZDNN)
■WEBおよび携帯端末を活用した「エンターテイメント情報流通実験」の開始について〜地域密着型コミュニティサイト「映画の花道」開設〜(川重テクノサービス株式会社・東宝株式会社・西日本電信電話株式会社)
■サービス利用イメージ(西日本電信電話株式会社)
■映画の花道トップページ(同)

 PalmSpot.Netで見つけた。ふむ?

 


[1786] iPAL1946 林檎畑で犬の話を聞く。 2001-11-03 (Sat)

■Mac & Palm Global user Group、アップル本社で「ぱむりん勉強会」を開催!(WorP@holic)
■第1回 ぱむりん勉強会(PamRin)

 会場がアップルコンピューター本社ってのが凄い。さらに、講師(予定)が田中裕子さんパムポケ!というのも凄い。11月22日19時より。

  


[1785] iPAL1945 取り急ぎ和解 2001-11-03 (Sat)

■マイクロソフト裁判、米政府が和解発表(Yomiuri On-Line)
■Microsoftと司法省の和解,鍵を握る18州の動向(ZDNN)
■マイクロソフトと司法省が反トラスト法訴訟の和解で暫定合意(CNET)

 米国同時テロに泣く企業ならたくさんあるが…。

  


[1784] iPAL1944 Most Complex! 2001-11-03 (Sat)

■ハツカネズミの寿命が薬で4倍に 米研究 (CNN)

 複雑な気持ちになる。嬉しいんだか、哀しいんだか…。ま、「実験は寿命が1週間になるように工夫された特別な遺伝子組み替えハツカネズミが使われた」そうなので、ちょっと鵜呑みには出来ないかも…。



[1783] iPAL1943 More Complex! 2001-11-03 (Sat)

■Bluetoothの成否は“日本の携帯”が握る(ZDNet/Mobile)

 PDAユーザーの思惑とは別のところで、その死活が決まろうとしている。ビジネスだからしょうがないとも言えるが…。


[1782] iPAL1942 Be Complex! 2001-11-03 (Sat)

■Palm Still Committed to Buying Be(PalmInfocenter)
■Palm CEO says still committed to BE Inc. buy(Yahoo! FINANCE)

 ずいぶんややこしいことになっているらしい。Palm社は次期OSである「PalmOS 5.0」のために、Be社の知的財産や技術的資産が欲しい。だが、ちっとも得することのないBe社の株主たちがそれに反対しているらしい。ちなみに、もしもBe社の株主によって今回の契約が流れると、Be社は潰れるらしい。う〜ん、ややこしい。裏事情までは不明だけど、この結果、PalmOS 5.0のリリースが遅れるのは致命的。困るな、それは。PalmOS 5.0のためにBe社の財産がどれぐらい必要なのかは不明だけど…。

   


[1781] iPAL1941 【パームコンピューティング社からのお知らせ】のようなものの続き 2001-11-03 (Sat)

 「iPAL1906 【パームコンピューティング社からのお知らせ】のようなもの」の続編。パームコンピューティング社の方から、またまたお知らせを貰った。

 「PalmDesktop4.0.1」(Windows用)の収録予定誌として、先日お知らせした「Mobile PRESS」(技術評論社:12/22日号発売)の他、以下の2誌への収録が決定したらしい。

●インプレス 「DOS/V POWER REPORT」 2002年1月号(11月29日発売)
●アスキー 「Palm Magazine」 (12月18日発売)



[1780] iPAL1940 素直なままで 2001-11-03 (Sat)

■CHEEBOWのPalmよもやま話〜やっぱりPalmが好き!(ZDNet/PalmOS)

 うん。とっても素直なCHEEBOWさんのコラム。みんなそれぞれ、自分の素直でいいと思う。


[1779] iPAL1939 オリジナルゲームブランド 2001-11-03 (Sat)

■NECI、PDA向けのゲームブランド「PDAGEAR」を発表〜「ZIO Golf2」など5タイトルを12月7日より発売(GAME Watch)

 PalmOSもPocketPCも両OSをターゲットにするというオリジナルゲームブランド。なかなか興味深い!


[1778] iPAL1938 日用品 2001-11-03 (Sat)

■カラー・ハンドヘルドも値崩れの兆し(CNET)

 とくにアメリカ社会に関する限り、「カラー版も、かなり近いうちにモノクロ版と同じ道をたどる(日用品化する)だろうというのは、それはそれで悪いことじゃない。あとは企業がそれに耐えられるのか?もっと積極的にはそれで収益を上げられるのか?


[1777] iPAL1937 5.4と5.3 2001-11-03 (Sat)

■米失業率5.4%に急上昇 4年10カ月ぶりの高水準(asahi.com)2001.11.02

 「米国の失業率の上昇ペースが速いことから、今後、同じ月で比べても、日米が逆転する可能性もある」そうだ。不景気風に同時テロが留めを刺した格好。

 頑張っていこう!

[参照]●失業率、最悪更新5.3% 失業者数も最高357万人(asahi.com)2001.10.30


[1776] iPAL1936 よりぬきえんすぅ〜01/11/02 2001-11-02 (Fri)



■悩みのタネは「ゲスト不足」 NY収録のテレビ番組(CNN)
■第12回マイクロマシン展”開催――小型の犬型ロボットや超小型アクチュエーターなど(ASCII24)
■ウィーン総合病院、炭疽菌殺菌スプレー開発(B2O)

 今回の一連の報道の中で、NYのジュリアーニ市長とか、英国のブレア首相とか、ほんといい味出してるな〜とか思う。マイクロマシン展は、いかにも日本人が得意としそうな分野!米粒にお経を書くロボットなんかもそろそろ?炭疽菌殺菌スプレーはマジで欲しいな。それにしても対応が素早い!(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

  


[1775] iPAL1935 親亀の背中に… 2001-11-02 (Fri)

■アスク、Visor用メモリースティックアダプタ(ケータイWatch)



 説明するのに、あんまり文字とか要らない。



 文字とか要らない、と書いたばかりだけど、Palmfanによると、こんな詳細ページもある!とってもよくわかる〜!

■MemPlug Memory Stick Adaptor-MemPlugにメモリースティック対応が登場-(PalmOS@nifty)

 


[1774] iPAL1934 大阪府警が歓迎するもの。 2001-11-01 (Thu)

■大阪府警が「たれ込み歓迎」ポスター 府民の協力に期待(CNN)



 いかにも関西なあっけらかんさ!


[1773] iPAL1933 4万年前の交通事故 2001-11-01 (Thu)

■4万年前のナウマンゾウ足跡下から石器…長野(Yomiuri On-Line)

 あぅ!


[1772] iPAL1932 Palmでモテモテになりました! 2001-11-01 (Thu)

■シンプルソリューション(ふふふPalm)

 正直、iPAL-NEXTで記事を書いていても「ソリューション」という言葉の翻訳には苦労する。広すぎる、抽象的すぎる。いわゆる普通のコンシューマー(消費者)相手に、本気で売るつもりなら、もっともっとシンプルなメッセージが必要だと思う。

 「iPAL1931 手のひらに意味がある!」なんかもイイ例だと思うけど、「Palmでお勉強するとTOEICの合格率が72%上がる!」(嘘だよ)と言われたら買ってみてもいいかなと思う。「私はPalmのおかげでわずか10分でマンション管理士の資格を取りました!」(嘘だよ)ってのも効くだろうし、「Palmを買うまでガリガリでちっともモテなかった僕が、Palmのおかげでムキムキボディを獲得、今やモテモテです!」(嘘だよ)なんてのもいい。もっともっとメッセージはシンプルな方がいい。もともと、超コンシューマー路線を目指してるHandspring社が、「Treo」を発表したのも納得できる。(日本にはi-modeがあるからちょっと意味が違っちゃうのと、発表のタイミングには「?」がつくけど)

 でもって、シンプルな理由で買ったのに、いざ買ってみたらいろんなことに使えた!…ってのはお得感がある!

 PalmOSデバイスはかつて、他社がなんと言おうと、「うちのはPIMがすっげー便利です!」と言い張って成功した。今や、それだけのメッセージだけではつらいのはわかる。でも、メッセージのシンプルさだけは忘れないようにしないと。


[1771] iPAL1931 手のひらに意味がある! 2001-11-01 (Thu)

■Palmで学ぼう!(PalmデバイスとWarpのページ)

 PalmOSプラットフォームに、とても興味ある動きが続いている。機長はとくに「PocketTutor」のデモ版を試してみて、とても興味を持った。こーゆーのってハンドヘルドデバイスで実現することにとても意味がある。これさえあれば、通勤時間もレッスン時間になるし!同ソフトは、現在Windowsプラットフォーム用の製品版のダウンロードが始まっている。まもなくMac版も始まるようだ。そういえば、「Cardy」なんてもあったよね!

■イリンクス,Palm用Webブラウザ「Xiino」を活用したe-Learningシステムを発売(ZDNet/PalmOS)
■PDAを使ったe-Learningシステム「Xiino(ジーノ)ラーニング」パッケージ販売開始!〜第1号ユーザーとして資格の学校TACが導入決定〜(ILINX)
■資格の学校TAC

■PalmデバイスでTOEIC対策! 英語学習ソフト「PocketTutor」が発売に(ZDNet/PalmOS)
■PocketTutor(アクアマイクロ)

 


[1770] iPAL1930 エンプラ戦略 2001-11-01 (Thu)

 「iPAL1923 よりぬきえんすぅ〜01/11/01」でも紹介したPalm社のエンタープライズ戦略に関するニュースの日本語版。

■Palm,企業向けモバイルソリューションの市場展開でSiebel Systemsと提携(ZDNet/PalmOS)

 一方、Handspring社も、エンタープライズ市場に大きな一歩!

■Handspring,「Treo」の販売を視野にSynchrologicと戦略的業務提携(ZDNet/PalmOS)

 ところで、Handspring社と言えばこんなニュースも!

■ハンドスプリングも電話サポートを有料化(CNET)

 先日、Palm社も同様の発表したばかりだ。

   


[1769] iPAL1929 そーゆーことだったのか〜! 2001-11-01 (Thu)

■CLIE「PEG-N750C」とMacのHotSyncが実現! 「The Missing Sync 2.1」(ZDNet/PalmOS)

 濱田宏貴さんのこの記事には感謝したい。バタバタと忙しかったのと、Mac対応のメモステリーダーを持っていたせいもあるが、この「Missing Sync」でどうやればメモステをデスクトップにマウントできるのかがよくわかっていなかった。(←解説書読めよ!)でも、この記事を読んで一発でわかった。N750Cの場合、「MS Import」をクリックすれば良かったのだ!すると、Macのデスクトップにメモステのアイコンが登場する。これには驚いた。そんなシステムだったとは…。

 もう一点は、過去に二種類ほどのβ版を使ったりしていたので、2.1へのアップデータで戸惑ったりしたことがあった。で、機能拡張フォルダを見ると、似たような名前のドライバファイルが二つもあって、混乱したのだが、これが両方ともインストールされていてOKだとわかってホッとした。ちなみに、β版とかのややこしさから逃れたかったので、機長はいったん全削除してから、正式版の2.0→2.1のアップデータという順番でやり直した。



 そして、同製品は…

■Vis-a-Vis−Handango,CLIEとMacのHotSyncをサポートする「The Missing Sync」を発売(ZDNet/PalmOS)

 …だそうだ。


[1768] iPAL1928 少し早すぎる気も… 2001-11-01 (Thu)

■「同時多発テロ」に決定 ワードオブザイヤー2001(asahi.com)

 あと2ヶ月もあるけど、大丈夫?もっと凄い言葉生まれたりして…。ベスト5は、「同時多発テロ」「構造改革」「稲垣メンバー」「狂牛病」「イチロー」だったそうだ。あ、「稲垣メンバー」、入っちゃったか?


[1767] iPAL1927 はろうぃん。 2001-11-01 (Thu)


[1766] iPAL1926 意外なようで意外じゃない? 2001-11-01 (Thu)

■Rumor: Microsoft May Licence the Palm OS(PalmInfocenter)
■Microsoft Still Considering .NET for Palm(PalmInfocenter)
■For Net Security, It's DARPA to the Rescue(eWeek)

 PalmInfoCenterの記事タイトルを翻訳すると、「Microsoft社がPalmOSのライセンシーを獲得するかもしれない!という噂」てな感じか?理由は、同社の.NET計画の成功のためには、あらゆるプラットフォームにそれを適用したいということらしい。恐るべし、Microsoft社

 


[1765] iPAL1925 買う理由。 2001-11-01 (Thu)

■ [アンカーコラム] Daily Japan 10/31(PDA Japan)

 このところ、上記コラムなどでPDA Japanの主筆(?)である庄司さんらしい客観度合いの高い主観的PDA論がたびたび書かれている。今回は「閉塞感」という言葉も飛びだした。ある意味、プラットフォームを越えて当たっているような気もする。ただ、庄司さんも書いているが、世相の変化は大きいように思う。

 失業率が一ヶ月で0.3%も上がっちゃう時代だから、誰だってまず真っ先に目の前の「お米」のことを考えるのは当たり前で、このまま不景気が世界的に続くようなら、「これがなくても生きていける」PDAはますます贅沢品になってしまう。それがどんなに素晴らしい機能を備えていようと、「美味しいデザート」も大事だが、今の時代、まずは「お米」だ!

 「PDAは売れそうだから作る」というだけでは、そのうち本当に売れなくなる。パソコンメーカーの中には今、まさにその理由でめちゃくちゃ苦闘しているところがある。「パソコンが売れないからPDAで」というだけでは歴史が繰り返すだけだ。

 もちろん、こういう時代だから「値段」も重要だ。だが、もっと大事なのは「なぜ買うのか?」だ。炭疽菌に効くから!と言われれば不景気だろうが値段が5万円超えていようが、誰だって買う。ハイジャック機に乗っててもこれさえあれば安心!と言われれば10万円越えていようが、誰だって買う。もちろん、極論だが…。

 時代ということを考えるなら、今のPDAには「これが出来ます!」というのが意外と重要な気もする。それに成功したメーカーは、どこのプラットフォームだろうが売れそうな気もする。もちろん、「これ」が需要に対応してなきゃ意味ないけど。別に機能の「数」が問題じゃなく、機能の「質」!

 もしも、失業者の職探しに便利なら、借金してでも買う人はいるかもしれない。ボロボロになった夫婦間の愛情が戻るなら、あるいは浮気が完璧にバレずに出来るなら…。もちろん、全部極論だけど、時代が厳しくなった分だけ、メーカーにとっては考えるべきことが増えているような気がする。とにかく「買う理由」だ。

 コンシューマーはもちろんだけど、ネットニュースなんかでは賑やかな数字が踊ったりすることもあるエンタープライズ(企業)市場だって、同じこと。数千人の社員のクビを切った後でも、どうしても企業が買いたいPDAって何だろう?

 「PDAなら売れるんでしょ?」ってメーカーは、プラットフォームを問わず、要らない。

 う〜ん、庄司さんのようにはキレイにまとまらないな〜。


[1764] iPAL1924 kajikaji.palm-j.com 2001-11-01 (Thu)

■リニューアル&引越し(kajikajiかじって)

 なんか、凄く軽快なサイトという印象。それと、PalmScape(今はXinoですかい?)の話はお勉強になった。なるほど!


[1763] iPAL1923 よりぬきえんすぅ〜01/11/01 2001-11-01 (Thu)



■「タリバン公式サイト」の謎(WIRED NEWS)
■Palm と Siebel、販売支援モバイルソフトを共同提供(japan.internet.com)

 前者はいかにもWIREDらしいニュース。後者のPalm社とSiebel社のニュースは、いつだったかCarl Yancowskiが発表してたが、ようやくガイドラインが見えてきたようだ。米国エンタープライズ市場でのセールスのためにも大いに期待したい!(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)


  


[1762] iPAL1922 携帯電話世代の日本語入力、その2 2001-11-01 (Thu)

■真の片手入力に挑戦 「CUT Key-Pen」 (ケータイWatch)
■CUT Key-Pen(ミサワホーム)

 

 ↑ 左がCUT Key-Pen、右がWootte

 携帯電話タイプの日本語入力ソフトには、かつて、Holon社のWootte(ウーテ)などがあったが、今度のはソフトウェアレベルを超えて、Graffitiエリアにシールを貼って利用する日本語入力ソフト、それが「CUT Key-Pen」だ。不思議なことに開発はミサワホーム



 ただし、このソフト、本当は携帯電話のように指の腹で入力するソフトではない。ケータイWatchの記事にも書いてあるように、これはスタイラス入力を想定して作られたソフトだ!(→参照



[1761] iPAL1921 tiny ones 2001-10-31 (Wed)

●追加情報アリ

■世界最小フラッシュディスク登場! 携帯電話にも大容量16MBのメモリ搭載へ(PC WEB)
■Palm Announces New Really Really Tiny Handheld(The Toque)

 

 左(マジ)は右(マジ?)に対応するんだろうか?(左右のアイテムについて、詳しくはえんすぅ〜ぱぁむ!Palm Cityそれぞれを参照のこと)

   

【追加情報】

■Palmのちっこいやつ 投稿者:ひらぱー  投稿日:10月31日(水)11時50分27秒(iPAL-BBS)

 上で紹介した「ちっちゃいPalm」についての原文の日本語訳が、pocketgamesに出ていた。なかなか憎い文章なので、必読!(投稿者はpocketgames主宰者のご家族の方…笑)

■スクープ!世界最小最軽量のPalm! (pocketgames)

 「テクノオタクには絶対受けるはずだ。彼らはパソコンを実際には使ってないはずだ。代わりにそのインターフェースの小ささを自慢して回ることが出来る」…とか、笑った。

 


[1760] iPAL1920 のんきなぴんち。 2001-10-31 (Wed)

■失業率、最悪更新5.3% 失業者数も最高357万人(CNN)

 こんな時に!

■衆院複数区案、提出見送り(Yomiuri On-Line)

 何やってんだ〜?!って暴挙がひとまず止まったことに、ホッ。頼むよ、ほんと。

 ところで、失業率が上昇している一方で、

■人口増加1・1%、戦後最低(Yomiuri On-Line)

 どんどん、いろんなことが変わってる。変わっていないものにも、どんどん変わってもらわないと、ネ。

 


[1759] iPAL1919 非サポートとは言え… 2001-10-31 (Wed)

■第293話<「iPodは起動システムになるのだ!」と「たまちゃんは元気!」の続報>(WorkPadでござる!)2001.10.30
■第294話<再び「iPodは起動システムになるのだ!」>(WorkPadでござる!)2001.10.31

 あまり評判の良くなかったApple社の「iPod」だけど、この通りなら、ちょっと面白いマシンになりそうだ!

 


[1758] iPAL1918 +! 2001-10-31 (Wed)

■【その416】 トップページリニューアルルルゥ〜 (Ore-Oma!)

 遅くなったけど祝!30万アクセス&リニューアル&「!」。これからも、楽しくて温かいOre-Oma!を。だから気楽に続けてネ!



[1757] iPAL1917 Shipping Lync 2001-10-30 (Tue)

■CLIE「PEG-N750C」でMacとのHotSyncが実現する「The Missing Sync 2.1」(ZDNet/PalmOS)
■The Missing Sync(Mark/Space Software)

 MacintoshとCLIEの各機種(「PEG-S300」「PEG-S320」「PEG-N610C」「PEG-N700C」「PEG-N710C」「PEG-N750C」「PEG-N760」「PEG-N770C」)を繋いでHotSyncさせてくれるソフト「Missing Sync」の最新版Ver.2.1の正式版がリリースされた。これで正式に日本語版の「PEG-700」「PEG-750」をサポートするようになった。感謝だ!


[1756] iPAL1916 よりぬきえんすぅ〜01/10/30 2001-10-30 (Tue)



■携帯マーケティングの天国と地獄(ZDNet/Mobile)
■New York Times を丸ごとダウンロード(japan.internet.com)
■米Microsoft、「MSN.com」へのブラウザー締め出しで謝罪のコメント(INTERNET Watch)

 携帯電話って本当に強力だ。文化というか、ちょっとした都市というか、犯罪の凶器というか、時には愛のキューピットになったり…。新聞を丸ごとダウンロードってのは面白いけど、どんな感じなんだろう?弁当箱を包めないのは確かだ。最後のMSN問題は、ま、当然の結末というか、独禁法に懲りてないというか…。(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

    


[1755] iPAL1915 PEG-N810C? 2001-10-30 (Tue)

■クリエPEG-N810C?(pocketgames)

 しゅ、出典は?


[1754] iPAL1914 ソニーが松下を抜いた! 2001-10-30 (Tue)

■ソニーが松下電器抜き2位 電機業界中間決算(asahi.com)

「ソニーが娯楽路線を走ってきたのに対し、松下はエレクトロニクス事業中心のグループなのでIT(情報技術)不況の影響を大きく受けた」そうだ。「ソニーが松下を抜いたのは初めてではないか」とのことだ。なんか、イメージが狂ってしまう。製品で負けても売上げでは絶対に負けないのが松下の意地だったような…。なお、「1位は日立製作所グループのまま」だそうだ。

 1  2  3 


[1753] iPAL1913 東芝青歯安全電子板 2001-10-30 (Tue)

■Bluetooth SD card shown at SyncFest(PALMSTATION)

 ← クリックすると拡大画像が見られる、はず!

 Palmfanにも出てたけど、先週末にサンノゼで開催されたSyncFestで初公開されたTOSHIBA製のBluetooth用SDカード。

 


[1752] iPAL1912 もしかして? 2001-10-30 (Tue)

■CLIEデベロッパーサイトで、ハードウェア開発関連ツール『PEG-T415用各種HDK図面』のダウンロードが開始されました(CLIE User Club)2001.10.30
■CLIE Developerサイト(SONY)

 「もしかしてもしかする」のかな〜?



[1751] iPAL1911 のりまきアート 2001-10-30 (Tue)

■Palm m500シリーズ用のりまき型ケースについて(Simple-Palm)

 山田さんが珍しくケースについて語っている。ここで紹介されているY.Sahashiさんは、日本を代表する革ケース職人だが、革とPalmの両方を知り尽くした希有なアルチザンの一人だ。もっと世界的に紹介されてもいいけど、寡作の人なので…。


[1750] iPAL1910 BBSヘッドライン01/10/30 2001-10-30 (Tue)



■PalmDesktop ダウンロードサイトのミラーリング 投稿者:nay  投稿日:10月29日(月)22時41分51秒
■PalmDesktop 投稿者:七式  投稿日:10月30日(火)04時49分04秒

 どちらも「Palmdesktop4.1」ネタ。なるほど、そういうミラー方法もありかもね?パームコンピューティング社の方、いかがでしょう?(>nayさん)うん?どれ?どれ?>トップページの「iPAL」のバナーのほうのリンクが切れている(>七式さん)
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1749] iPAL1909 Blazer 2.0 2001-10-30 (Tue)

■Handspring releases Blazer 2.0 Web Browser(PDA Buzz)
■Blazer wireless web(Handspring)



 スピード、セキュリティ、オンライン処理が向上したらしい。

 

 日本語詳細はこちら!

■Handspring Releases Blazer 2.0(PalmCity)2001.10.30
■セキュリティーを強化した『Blazer 2.0』ブラウザー(CNET)

 


[1748] iPAL1908 おめでとうりだい! 2001-10-30 (Tue)

■歩き出す秋冬。(うりだい!)

 なんか嬉しいな、秋。


[1747] iPAL1907 Washington, DCからの手紙 2001-10-29 (Mon)

 さきほど、アメリカから封書が届いた。しかも、送り主の住所はWashington, DC!すわ、炭●菌か?!と、電子メールはともかく、海外からの手紙なんかめったに届かない機長宅では、ちょっとした大騒ぎになった!…のだが、なんのこっちゃない。ようく見たらアメリカ赤十字さんからの手紙だった。このサイトの上の方にある赤十字アイコンで9月16日に募金したことへのお礼の手紙だった。あんなに少ないお金なのにお礼の手紙をくれるとは、赤十字さんてば太っ腹と思って中身をよく見たら、もっと送るようにという意味だろうか?返信用の封筒が入っていた。しかも、凄く少ない金額しか募金してないにも関わらず、ものすごくうやうやしいお礼が書いてある。恥ずかしい。こうなったらもうちょっと募金しておくか?…と思わず思ってしまった。うぬぬ、やるな、赤十字!

  ← Clickすると募金が出来る!


[1746] iPAL1906 【パームコンピューティング社からのお知らせ】のようなもの 2001-10-29 (Mon)

 「iPAL1905 missing」で紹介した、パームコンピューティング社のサイトが先週末以来繋がりにくくなっている(機長は先週末以来、まだ一度も繋がっていない!)ことについて、同社社員の方から下記のような情報を公開してくれるよう依頼されたので、至急ご紹介する。
 
【パームコンピューティング社サイトへのアクセスが繋がりにくくなっている件について】

●先週末より配布を開始した最新版の「PalmDesktop4.0.1」へのアクセスが集中しており、それが予想を超えたために、サイト自体大変繋がりにくくなっております
…とのことだ。

●大変混雑し、皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません!…とのことだ。

●その対策として、雑誌のCD-ROMについても話を進めており、現在数社を対象に収録を検討してもらっている最中です…とのことだ。

●現状としては、下記出版物への収録が決定し、また情報公開の許可が出ました…とのことだ。

 ・技術評論社様の「Mobile PRESS」(12/22日号発売)

●他誌状況、及びアップデートについては、また随時追ってご連絡させていただきます…とのことだ。


※公式文書ではなかったので、上記のように多少語尾を改変させてもらったが、同社マーケティング担当の方からのお知らせなので、間違いないと思う。

 …という訳で、機長からもよろしくネ!



■パーム コンピューティング,Windows版「Palm Desktop 4.0.1日本語版」を雑誌のCD-ROM収録へ(ZDNet/PalmOS)


[1745] iPAL1905 missing 2001-10-29 (Mon)

 すでにiPAL-BBSにも書き込みが続いているが、我らがパームコンピューティング社へのアクセスがずっと困難になっている。これについて、

■PalmDesktop4.0.1日本語版(Win)ダウンロードサービス開始(Palmfan)

 やっぱり、原因は同サイトからダウンロード可能になった「Windows用の最新版PalmDesktop4.0.1」のせいらしい。アクセスが集中しているらしい。パームコンピューティング社には至急何らかの対応を望みたいし、ユーザーにはPalmfanにも書いてあるように、同ソフトがインストールされている「コンピュータ雑誌のCD-ROM」なんかを狙って貰いたい。

 

※何か、ユーザーに広めに伝えたいコメント(ミラーサイトを用意したよ、など)あれば、紹介するのでお知らせを。ただし、時間にもよるけど…。>パームコンピューティング社


[1744] iPAL1904 充実東ラ 2001-10-29 (Mon)

■東京ラ・パーム(tokiolapalm.cool.ne.jp)



 と言うわけで、iPAL-BBSの方にもMATさんからの書き込みがあったが、東京地域のユーザーグループ「東京ラ・パーム」のホームページが、単なる東京地域のUGサイトに留まらず、強力な総合サイトとして生まれ変わった。
 
 とくに、伝説の改造サイト「Palm de COOL!」の香りを受け継いだような「東ラ技研」など楽しいコンテンツが一杯!
 
 

 準備中の「ラーメン倶楽部」も楽しみ!

 


[1743] iPAL1903 BBSヘッドライン01/10/29 2001-10-28 (Sun)

【追加改訂版】



■パームコンピューティングのサイト 投稿者:jade  投稿日:10月28日(日)14時29分05秒
■ツクモの不思議 投稿者:ごろー  投稿日:10月28日(日)16時38分36秒
■パームのケースを作ってみました 投稿者:福本 修仁  投稿日:10月28日(日)18時06分32秒
■東京ラ・パームHPグランドオープン! 投稿者:MAT  投稿日:10月28日(日)22時00分58秒
■みんなPalmDesktopをダウンロード中なのかな? 投稿者:大地の歌  投稿日:10月28日(日)23時34分47秒

 …それかな?(>jadeさん)ふむふむ。(>ごろーさん)いつの間にか「簡単工作」シリーズなんて出来てたんだ〜?(>福本修仁さん)を!ついにデビュー!(>MATさん)やっぱり?(>大地の歌さん)
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1741] iPAL1902 インターネッ図書館 2001-10-28 (Sun)

 おなじみ、えんすぅ〜ぱぁむ!さんからの情報。
 
■インターネットの過去を保管,Webアーカイブが公開される(ZDNN)
■Take a blast from the Internet's past(ZDNN)

 100億以上のWebページを保管する世界最大のインターネット図書館だそうだ。これは素晴らしい!是非是非、頑張って続けてもらいたい!そして、日本でも誰か是非!該当サイトはコチラ!

■Wayback Machine

 現在、「2001年9月11日」「2000年の大統領選挙」「アメリカ合衆国」「ウェブのパイオニア達」という4つの特集コーナーが設けられている。

 


[1740] iPAL1901 BBSヘッドライン01/10/28 2001-10-28 (Sun)



■PHS見直し。 投稿者:川端  投稿日:10月27日(土)01時26分00秒
■アメリカ海軍とPalm 投稿者:宮川弘行  投稿日:10月27日(土)07時06分24秒
■東京ラ・パームUGからのお知らせ 投稿者:MAT  投稿日:10月27日(土)09時24分26秒

…ほんと、早く日本でも通信端末を内蔵したPalmOSデバイス(すでに一例あるけど…)が出て欲しいものだ。(>川端さん)なるほど、スマートシップ構想ね。海軍らしいというか。お勉強お勉強!(>宮川さん)さて、10月28日22時ネ!了解。楽しみにしてるよン!(>MATさん)

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

※ところで、このiPAL-NEXTのコラムも、とうとう20世紀、もとい、1900番台に入った!


[1739] iPAL1900 SyncFes 2001で7つの新製品発表か? 2001-10-27 (Sat)

■Seven New Products To Be Announced at SyncFest(tm) Conference and Exposition for Palm Powered(tm) Handheld Computing Enthusiasts(PALMSTATION)



 まもなく、米国西海岸時間の10月27日の午前10時からSan JoseにあるSan Jose Hyatt/Airportで開催される、HANDHELD media group社主催のPalmユーザーのための祭典「SyncFes 2001」では、PalmSource2001が来春に延期された影響で、PalmOS関連企業7社がPalmSourceで発表する予定だった新製品をそれぞれこの会場で発表することになるらしい。

●Tealpoint Software
●Synchroscan Corp.
●Handshigh Software
●Mobile Geographics
●Franklin Covey
●Stevens Creek Software
●mini-Music


 予想では、日本時間の28日になってからウェブなどでも発表されることになるかな?(希望的観測)


[1738] iPAL1899 休日気分のデータベース 2001-10-27 (Sat)

■東京ディズニーシー[Hi-Note](Mobile-Diary/ダウンロード)
■東京ディズニーランドデータベース[J-File](Mobile-Diary/ダウンロード)
■スターバックスドリンクメニュー[J-File](Mobile-Diary/ダウンロード)

 個人的には「スターバックスドリンクメニュー」がお薦め!分類、値段、そして詳しい説明つき!たまには違うのでも頼んでみるか、てな時に便利!


[1737] iPAL1898 21世紀の宿題 2001-10-27 (Sat)

■米国防省がテロ根絶アイデアを一般公募(日刊スポーツ)

 アメリカ国防総省が煮詰まっているともとれそうな公募だが、たぶん、21世紀の人類はこれから、国家を越えたテロと共存しなければならない。それをどうやって根絶していくのか?話し合いなら話し合いで具体的な解決方法を!…という国防総省なりの皮肉にも聞こえる。それほど難しい問題を我々は、現実という形で引き受けてしまった。


[1736] iPAL1897 Windowsを操作する 2001-10-27 (Sat)

■Win-Hand Beta v1.0b9(FreewarePalm)
■Win-Hand Home Page



 iPAL-LONG COLUMNSの「17、JenちゃんとPalm IIIxe」でも紹介した、他のOSをリモコン操作するPalmOS用ソフトのWindows版だ。自分で試してみる勇気はないけれど、画面とか観ると、ちょっと面白そう!


[1735] iPAL1896 欧州戦線でもPalmOS復調! 2001-10-27 (Sat)

■Palm Wins Share as Europe's PDA Market Contracts(REUTERS)
■Handheld sales decline in Europe, Palm makes up ground(PDA Buzz)

 あれほど、落ちている落ちていると騒がれたPalmOSプラットフォームだが、少なくともPocketPC 2002が登場する直前の市場では、先日紹介したアメリカに続いて、ヨーロッパ市場でも回復傾向にあることが報告された。こうした数字を見るたびに、Microsoft社の情報戦略の巧みさを感じる。その結果、PalmOSプラットフォームの株価はずいぶん手痛い目にあってるだけに…。

[2001年第3四半期の欧州PDA市場]=Gartner Dataquest調査

●PDA市場の総出荷は、2000年第3四半期に比べて、34.5%下落
●PDA市場の総出荷は、2001年第2四半期に比べて、7%上昇
●PDA市場の総出荷は、2000年第2四半期に比べて、123%上昇

●Palm社のシェアは、前四半期(2001年第2四半期)の32.7%から37.9%に上昇
●Compaq社のシェアは、前四半期(2001年第2四半期)の30.2%にから、16.9%に下落

●PalmOSプラットフォームの販売シェアは、54.9%(←昨年同期には62.7%)
●PocketPCプラットフォームの販売シェアは、29.1%(←昨年同期には20.4%)


 ※機長訳なので、正確に知りたい人は原文で確認しよう!

 もちろん、PocketPC 2002が登場する次の四半期が要注意なのは間違いないが、あれほど惨憺たる状況と言われたPalmOSプラットフォームの欧州戦線の状況がそれほど酷くないものであることは確認できた。

 


[1734] iPAL1895 Navy Palm 2001-10-27 (Sat)

■米国海軍,Palm OSベースのアプリの革新的な活用で、「Government Agency Award」を授賞(ZDNet/PalmOS)

 最近のこの手の米軍とPalmの関連記事を読んでいると、どうも、米国海軍ではPalmが強いらしい。さて、陸軍はどうだろう?


[1733] iPAL1894 珠玉の文字列 2001-10-26 (Fri)

 ところで、Visorと言えば、このコラムを読まねば!Visorユーザー以外のすべてのPalmOSユーザーも読むべき、山田さんらしい素晴らしいコラム!

■It's a Simple-Palm〜第29回 Visorの未来−NeoとPro(PalmOS@nifty)

 Visor、そしてHandspring社、ひいてはPalmOSという「文化」の意味がわかる名コラムだ。誰もが一度は呟いてしまったことがある「え、OSが最新のバージョンじゃないの?」という言葉の意味を再び問う。

■It's a Simple-Palm〜第26回 Palm用キーボードの歴史−その1 PiloKey−(PalmOS@nifty)
■It's a Simple-Palm〜第27回 Palm用キーボードの歴史−その2 GoTypeからThumbType−(PalmOS@nifty)
■It's a Simple-Palm〜第28回 Palm用キーボードの歴史−その3 PiloKey2からPortable Keyboard−(PalmOS@nifty)

 こちらのキーボードの話も必読!

 


[1732] iPAL1893 魅力的な値段! 2001-10-26 (Fri)

■ハンドスプリング、「Visor Edgeの価格改定」(ハンドスプリング社)



 あの、外車のような美しいフォルムのマシン「VisorEdge」の希望小売価格 が、10月26日より、37,800円から19,800円に!これは凄い!

 これでVisorシリーズは、カラーのPrismが24,800円、スピードのPlatinumが14,800円、Deluxeが9,800円と、とても魅力的な値段のラインナップに!

 一方、iPAL-BBSには、ライバル、パームコンピューティング社の製品「m500/m505」の秋葉原ツクモでの今週金〜日だけのスペシャルセールの書き込みが!



■今日から3日間 投稿者:TKK  投稿日:10月26日(金)17時19分37秒(iPAL-BBS)

 


[1731] iPAL1892 IA 2001-10-26 (Fri)

■ネット端末,絶滅寸前?(ZDNN)

 ひとつ前の記事でマンモスの話をしたので、ついでに紹介してみた。

 まずは、まだコイツが生きていたことにビックリ!そして、「われわれは,人々が何を欲しがっているのか,あるいは何を必要としていないのか,多くのことを学んだ」という、Gateway社の広報担当、Greg Lundさんのコメントはなんでもないが、重要だ!

 理論上と現実って、たいてい矛盾するんだよね、面白いぐらいに。


[1730] iPAL1891 死んだ仔牛の染色体を数える? 2001-10-26 (Fri)

■クローン:死んだ牛の胎児使い妊娠 マンモス復活の可能性も(Mainichi Interactive)

 機長って心配性なんだろうか?「死んだ牛の胎児」ぐらいならともかく、「マンモス」復活させてどうするんだろう?と思う。まずは、体に合わない時代に復活してしまうマンモスが可愛そうだが、それ以上に、そのマンモスが生き続けようがすぐに死んじゃおうが、その体内に、今の世の中に生まれちゃいけない「生き物」だとか「菌」だとかが誕生しちゃったら、と思うと夜も眠れない。ま、あんまり眠い時にはさっさと寝ちゃうと思うが…。

■体長12mの巨大ワニ、アフリカで化石発見(Yomiuri On-Line)

 …とか言ってたら、こんなの見つかっちゃうんだもんな〜!体長12mで体重8トンのコイツが蘇ったら、元気でも元気じゃなくても嫌だな〜。

 


[1729] iPAL1890 BBSヘッドライン01/10/26 2001-10-26 (Fri)



■はじめましてかな・・ 投稿者:eri  投稿日:10月24日(水)11時05分51秒
■ご注意を 投稿者:大西@京友禅Palm  投稿日:10月25日(木)00時04分57秒

 奇しくも対照的なPalmアート系のサイト管理者からの投稿が並んだ。eriさんのサイト「★パームに壁紙を広めるサイト★」は、PalmOSデバイスを内部からキレイにしてくれるサイトで、大西さんのサイト「くりすたるあーと」は、御存知、林裕峰先生の作品紹介を中心に、PalmOSデバイスを外部からキレイにしてくれるサイト。ま、偶然だし、ちょっと強引な分類だけど、どちらも楽しいよ。
 
 さて、大西さんの盗まれた「PowerBook」だけど、裕峰先生のアート入りってことは、世にふたつとない作品!てことは、ちゃんと画像つきの指名手配書とかをウェブに掲載しておけば、どこかで見つかったりして…?とくに、オークションサイトとかに同じデザインのものが出たりして…。ま、見つかるという保証はないんだけどね。

 

【注意】ところで、昨日、iPAL-BBSに、PalmOSデバイスの売買情報を掲載しようとした方へ!注意書きをちゃんと書かなかった機長も悪いが、その種の売買情報は、トラブル防止の意味もあって普通の掲示板ではまず扱っていないので、どこかしかるべき場所を探した方がいいと思うぞ。
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1728] iPAL1889 現実のリアリティって、なんじゃそりゃ? 2001-10-26 (Fri)

 リアリティって何?ってことを考えさせられる二つの話。どちらも、相変わらず快調に飛ばしまくっており、PalmOSの、というより話題豊かなリンクマガジンの様相を呈しているえんすぅ〜ぱぁむ!からの転載。

■テロを機にブーム去った? 「リアリティー番組」(CNN)

 「同じ作りモノなら、娯楽の王道であるコメディやドラマを見たい」か…。米国という社会が今回の事件で受けた心の傷の深さを感じる。そして、ハリウッド映画にも通じることだが、近未来の歴史の教科書で、今回の事件が単に政治的事件、社会的事件に留まらず、文化そのものまでも変えてしまいそうなインパクトを持っていることをあらためて痛感。そういえば、「えんすぅ〜ぱぁむ!」にはこんな記事こんな記事も出てたな〜!
 
■ヨーロッパで「次世代携帯ポルノ」開始?(WIRED NEWS)

 さて、一転してこちらは第3世代携帯電話たのめに「デジタル普及のための伝家の宝刀」を抜こうとしている英国の会社の話。さて、携帯電話に最適なHって何だろう?(H”じゃなく!)これはなかなか難しい問題だと思う。こんな話が出てくるってことは、日本のFOMAみたく欧州の第3世代携帯電話も、その「アイデンティティ」に苦しんでいるんだろうか?
 
 さて、第3世代携帯電話のためのHなコンテンツとは何か?…ちょっとしたアイデアはあるにはあるが、あまり街中でそーゆーものが普及されても困るので書かないッ!ま、大したアイデアじゃないけど。日本のFOMA絡みでもたびたび書いているが、音声や文字だけだと魅力的なコミュニケーションが、動画も巻き込んだ瞬間にその魅力を失うこともある。もちろんその逆だってあるのだが、料金や液晶画面のサイズまで含めて、この「リアリティ」という問題は第3世代携帯電話の未来に重くのしかかっているように見える。気のせいか…?
 
  


[1727] iPAL1888 手のひらトリップ 2001-10-26 (Fri)

■300円で癒し系 PALM RECORDS【ハワイアンブリーズKOHALA Collection】(PDA style)



 ハワイが大好きな機長にはたまらない作品だ!う〜ん、いいな、手のひらの上のハワイ。これは待ち望んだ作品かも。gMovieコンテンツ(CLIE以外でもgMovieさえあれば観られる?)で発売中。あ、お試し版も置いてある。ブランド名は「Palm Records」(笑)!

 な〜んもかんも忘れて、ハワイの浜辺で…。300円なら安いかも、この「手のひらトリップ」!

 あ、さっそくあの人にも教えなくちゃ!…と思ったら、すでに思いっきり記事が出てた。「うちでこの話題を扱わいでか?」…そりゃそうだ。

 300円で君も葉月里緒菜になろう!…別に葉月里緒菜にはなりたくないか…。

 


[1726] iPAL1887 死守すべき戦線 2001-10-25 (Thu)

●追加情報アリ

■米Palm,新しいPalm OSアプリケーション開発者向けプログラムを開始(ZDNet/PalmOS)

 かつてはPalmOSの独断場と言われたプログラマー畑だが、最近はあの手この手でPocketPC陣営も、そちらに手を伸ばしつつある。エンタープライズ市場の重要さもわかるが、ここの手を抜くと最後の砦が崩れるだけに頑張ってもらいたいところ。もちろん米国だけじゃなく、日本国内でも頑張ってもらいたいところ。(日本国内では最近、パームコンピューティング社よりもSONY社の方が、こっちは頑張っているようにも…)
 
 

【追加情報】

■Palm対Pocket PC,デベロッパーの支持が“勝者の条件”(ZDNN)

 「Palmは,OSとインタフェースは(ユーザーが使う分には)比較的簡単だが,開発により多くの労力を必要とする。一方Pocket PCは,より多くの機能を備えているが,デベロッパーを特定の方向に導こうとする。もしデベロッパーがその方向に進んでいなかった場合,より多くの作業が必要となる」Zframe社の社長、John Robothamさんのコメント)なんてコメントも出ている。

 これに関連するニュースとして、下記のような情報も!

■米国出張のお伴に最適? 米国タウンガイド「Vindigo」のPocket PC版登場(ZDNet/Mobile)
■『Pocket PC』だと有料 (CNET)

 ま、それぞれの立場で、それぞれのディベロッパが揺れている2001年、秋。

  


[1725] iPAL1886 青と赤とSDの話。 2001-10-25 (Thu)

■Red-M Intros Bluetooth Springboard(PalmInfoncenter)



 こちらは、噂じゃなくRed-M社からBluetooth Springborad moduleが今月末に180ドルぐらいで出る、という話。

■あらこんなところにIrDAインターフェイスが「IrStick」(ケータイWatch)



 こちらはWorP@holicで見つけた赤外線の話。なかなか便利そう。

■128MB SD card now available from Kingston(PDA Buzz)

 ついでに、こっちは128MBのSDカードが今日から入手可能だよ、って話。