PAL121便
亜細亜的掌上文化
Asian Palm Express



UPDATED 1999.05.22

UPDATED 1999.06.05




 





Hatinp on WPJ実験

〜日韓OSの共存は可能か?〜





きっかけは下記の時刻表だった。

1999年5月15日(土曜日)抜粋

Asian PalmとJ-OSの未来、そして

昨年末当時、韓国で発売を計画していたPalm/WPJもどきのPDA、Jtel社の
「CellVic」に関してのリポートを送ってくれたShinbiro空港(韓国)のDongJin管制官から久々に報告が届いた。報告はおなじみのローマ字メールだ。まるでスパイの暗号文。


Hi!!
I'm Jin. Korean Palm user.
I upgraded My PalmPilot to Palm III x.

Uh...Eigowa cocomade.
Hisasiburidesu. chotto Tamesitai kotoga arimasite.
imamade bokuha J-os to Hantip(Korean Language Kit) wo tukatte imasita.
sikasi nihongoto kankokugowo dojiniha tukaemasenndesita.
(crashu surunndana..korega...)
demo WPJ ha os jitaiga nihongo nanode Hantip to dojini tukaerunja naikato omoimasita. tamesitaikedo WPJ ga kokodeha teni irerarenainode...
dareka tamesitemite kudasarukatawo sagasitemasu..
Hantip wa test no mokutekidakede tukaunaraba watasiga Okuri simasu..
...isogasii naka..konna onegaiwosite..sumimaseng.
deha...onegai simasu!!
 

これだけだとちょっと読みづらいので、日本語に書き直してみるとこうなる。


こんちわ!
韓国のPalmユーザ、Jinです!
私もとうとうPalmPilotからPalm IIIxにアップグレードしました。

で、・・・英語はここまで。
お久しぶりです。ちょっと試したいことがありまして。
今まで僕は、J-OSHantip
(Korean Language Kit)を使っていました。
しかし、日本語と韓国語を同時に使えませんでした。
(クラッシュするんだな、これが・・・)
でも、WPJはOS自体が日本語なので、Hantipと同時に使えるんじゃないかと思いました。試したいけど、WPJがここでは手に入れられないので・・・。
誰か、試してみて下さる方を探してます。
Hantipはテストの目的だけで使うなら、私がお送りします。
・・・忙しい中、こんなお願いをして、すみません。
では、お願いします!
 

・・・ということだ。普段なら読者のこの手の話題には冷たい機長だが、アジアのPalm/WPJ展開に注目の機長としては、この実験、必ずしもDongJin管制官だけの問題ではないと思ったので、ここでテストユーザを募集したいと思う。

本当は機長自身がテストできればいいのだが、残念ながら現状では仕事に使うWPJ
(しかもメモリがいっぱい!)しか手元にないので、ちょっと無理。そこで誰かHantip実験(クラッシュの可能性アリ!)に挑戦してくれるアジア魂のあるテスターを募集する。我こそは!という人は機長まで。定員1名。宛先はココ

それにしても、毎度おなじみのDongJin管制官のローマ字メールだが、今回の注目は下から2行目の「sumimaseng」。ただの「すみません」なのに、お尻に「g」をつけると、ちょっとカッコいいぞ。なぜだろう?

ところで、南朝鮮半島在住者としてはDongJin管制官がいるが、もしかしてこのページを読んでる北朝鮮半島在住の管制官っているんだろうか?さすがに、テポドンネタはちょっとブラックすぎかな?もしくは、なぜ成功した人工衛星の話がスタイラスの話に?って不思議に思ってる?

※ところで、Hantipのページを見つけたけど、英語ページとかがなくて、
 どれがどれだかって感じだった。
ココ。
 


この時刻表に対して、
すぐにリプライが届いた!

「アジアのために頑張ります!」という威勢のいい返事をくれたのは
bekkoame空港のsouten管制官

そして同管制官は
その夜(17日未明)には
徹夜の実験で下記のようなリポートを送ってくれた。


HanTIPのテスト報告です。
残念ながら使えないようです。

テスト内容

1.今まで使用していた環境のままインストールし、

  A HackSoftの中から
      1.DA Luncher 3.00    2.Launch Menu 0.9b5
      3.Switch 1.40      4.Multiclip Hack 1.23
      5.ButtonDA Hack 0.31   6.Drag&Drop 2.3.3
    以上、6つのチェックをしたままHanTIPのチェックを入れた。

  B チェックを入れた直後、(1〜2秒後)全てのHack Softの
    名前が消える。
    チェックを外すと元の状態に戻る。

  C ホームを押して標準のランチャー上に戻るとアイコンを
    残して全てのSoft名が表示されない。

 

  D メモを確認するが、幾つかの文字がハングルに変わっていた。

 

  E その他のSoftを開こうとしたらハングアップしたまま動かない。

  F WarmReset(上ボタン+リセット及びメモ帳+リセット)
    するが、復活せず。

  G 最終的にハードリセット(電源ボタン+リセット)しなければ
    成りませんでした。

2.上記、ハードリセットからの復活状態で、HackMasterと
  HanTIPのみをインストールし


  A HackMaster上で、チェックを入れるが、入れた直後から
    同様に全てのHack Softの名前が消える。

  B B〜Eまで同上

  C ソフトリセットのみで復活。

  D Reinstallすると、やはりSoft名は消えている。

  E Cancel後HackMaster上で再度チェックしても、
    全てのSoft名が消えたまま。

  F 上記D〜Eの状態で、メモ帳など、幾つかのSoftを起動するが
    日本語及びメニューなども全て消えている。

 

  G メモ帳で日本語の入力は出来ないし、また、ハングルも
    表示されない。
    ソフトキーボードから入力すると一応ハングルが表示された。
    また、一度ソフトキーボードを起動した後にGraffitiで入力すると
    ハングルらしき文字が表示される。
    その後電源を入れ直してもハングルらしき文字が表示される。

  H 電話帳などを開くとハングアップする。
    ホットシンク・初期設定も同様にハングアップする。

3. DA Luncher 3.00と相性が悪いようです。

  A HackMaster上で、HanTIPとDA Luncher 3.00の両方をチェックし
    daScrShot等を使おうとするが、DA Luncherを起動した直後に
    ハングアップ

  B WarmResetで復活するが、HanTIPも反応せず、
    両方ともチェックも外せない。

  C 結局、ハードリセットするしか無い。

以上の様な結果になりました。
 



とっても詳細な、しかもハードリセットを恐れぬこの実験、
大感謝である。
大亜細亜に替わって御礼。

同様の報告はPAL-NEWSにも届いている。

「岡ちゃんのシャック」岡ちゃんさんより


初めまして。こちらには初めてメールを出します、今月WordPadを買った新米Palmユーザーです。こちらのホームページはPiloWebでWPJに取り込んでよく読ませてもらってます。

さて、15日付けで掲載されていた、「Asian Palmの未来、そして」を読み、韓国語を勉強中なこともあってWPJでHantipが動くかどうかためしたくなってRay Solution社のホームページからHantipをダウンロードしてWPJに入れてみました。WPJ上で実行させると…あらら、文字がだんだんと消えていく…。クラッシュはしないものの日本語もアルファベットも文字が消えたりハングルに化けたり…。ついでにとハングルをとHanTipのReadmeファイルを開いてみると…こっちのハングルも部分的に文字が消えました。テキストリーダが日本語用だったからかもしれませんが…。この結果から、どうもWPJでも日韓の同時使用というのは無理なようです。

PAL-NEWS 194「HantipのWPJ動作実験の件」
 


というわけで、やっぱり
WPJにおいてもHantipとの共存は無理らしい。

・・・という残念な結果になってしまった。

亜細亜の夜明けはまだ遠い。




ちゅうかなぱあむ
〜Palmで中国語〜




ところで、なぜ機長がこんなにも亜細亜にこだわるのか?
というと、亜細亜でPalmに関するさまざまなリソースが
共有できれば、
異常なほどに売れている北米+欧州諸国に対して
マーケットとして対抗できるのではないか?
という
思惑がある。

とにかくPalmは北米+欧州において
異常なほどに売れている。
そうなるとどうしてもPalm Computingの戦略も
そっち優先ですべてが決まってしまうだろう。
それを少しでも亜細亜よりに出来ないものか?
というのが機長の思惑だ。

もっとも、Palm Computingでは
一昨年を北米強化、
昨年を欧州強化、
そして今年を日本強化においているという
嬉しい話も聞いた。
機長はこれをもっと前に進めたいのだ。

ま、そういった打算的な戦略以外にも
単にご近所(亜細亜)のPalm仲間とも
仲よくなりたいな、

いろいろ情報交換出来たら楽しいよな、
というのもあるのだが。

さて、そんな機長の亜細亜戦略に反応するように
下記のような報告も届いた。

東京練馬空港の谷野管制官より。


Palm で中国語を使うためのノウハウを集めた“Palm China”という
サイトを作りました。

中国語OS の紹介、インストール、環境設定の方法や中国語メールの送受信などに関する情報を載せています。手始めにEVSoft 社の EVStar という中国語OS を使うためのノウハウを集めました。一度ご覧になっていただければ幸いです。
 


同管制官のホームページを覗いてみたが、
かなり本格的なサイトだ。

〜手のひらに中国を〜

そんな素敵なサブタイトルのサイトを読むと、
中国語でPalmを使うための
ほぼすべての知識が網羅されているのでは?
と思うほどに充実した内容だ。

ここと、以前も紹介したSekineさん「PalmLabo」
組み合わせて読むと、Palmに関する中国語環境はほぼ完璧だ!

中国語が読める環境なら下記のページも詳しい。

HongKong PalmPilot UserGroup
(香港派楽用家協会)

久々にここのサイトを見たら
ココに出てた「掌上文化新世代」のバナーに感動した。
これ、Palm IIIxとPalm VのためのFAQページだ。
「産品規格」「詳細資料」
「軟件兼容」「硬件兼容」「結論」なんて
日本人にもなんとなくわかる漢字が並ぶ。
「詳細資料」や「結論」なんてまんまだ!
ちなみに、「軟件」はソフトウェア、
「硬件」はハードウェアの意味だ。
覚えておくと香港旅行で困らない、と思う。
知ってる中国語がこれだけじゃ困るが・・・。

他のページには
画像つきで
Palm III各パーツの中国語名称が並んでいるのを見つけた。
「保護蓋」「外殻」「電池蓋」「按紐」
「手冩筆」「手冩筆在放位」「紅外線輸出埠」
「Reset 孔」「光暗調較製」
「按駁Cradle的位置」(自動伸縮保護蓋)

・・・なんてパーツ、
どの部分だか、わかるだろうか?
(一部の漢字は間違ってるかも)
正解はこのページで確認だ!

個人的には
「手冩筆」「紅外線輸出埠」が気に入った。

このページには、いまや世界の共通語
Palm Vの8MB増設風景
画像つきで紹介されている。
(仲間が全員でのぞき込んでいる画像が可愛い)
日本の柏木さんがドライヤーを握ったあの日以来、
世界中の人がドライヤーを握ったんだな〜
・・・と感慨ひとしお。





亜細亜なPalm系サイト




さて、今回の探検で見つけた
亜細亜なPalm系サイトをいくつか
紹介する。

(英語サイトと中国語サイトが混じっている)

Water Lou's Workshop

「Chinese OS for PalmPilot」
「Chinese Chess」などがダウンロードできる。
あの「ImagerX」の作者でもあるLouさんのサイト。

龍筆〜Synergy〜

もうひとつの中国入力システム「DragonPen」のサイト。
トップページは漢字が多いのでわかりやすい。

地球村〜EV Soft〜

ここがリリースしているソフトの中には
いろいろ権利面で問題のあるものもあるが、
「Palm Cina」の谷野さんによると
現在もっとも実用的だという「EV Star」のリリース元。

PalmPilot 香港製造

とってもアジアンポップな楽しいデザインのサイト。
どうやらここ、
香港のソフトウェアアーカイブらしい。
香港系のかなりの数のソフトが揃っている。
必見!
香港の「Muchy's Palmware Review!」か?

Hong Kong Piloteer

ソフト数はわずかだが、
「香港の地下鉄地図」(中国語・英語)
「香港の休日データ」(英語)
などが置いてある。

PalmPilot 飛行?歌

タイトル的には「パーム航空」っぽい。
サイト名の「兄」みたいな漢字
IMで見つけられず。詳しいことはよくわからないが、
「Pazu.com」というサイトの一部らしい。

Moody 站〜Palm Pilot資訊坊

あはは、まずは著作権思いっきり無視の背景画像に
笑ったが、サイト自体はちゃんとしているようだ。
画像も多くて非常に充実している。
注目は「Palm Pilot詞彙集」という
おそらくはPalm用語の解説ページに
「JOS」や「KDIC」までが含まれていること!
ちなみに、ここではPalm VIIのキャッチコピーは
「活在無線年代」・・・なんとなくわかる!
Palm IIIxとPalm Vのキャッチコピーは
「千呼萬喚始出来」・・・意味不明!
「やっときたよ〜!」の意味か?

Peter Yiu's PalmPilot Page!

ここにはPalmPilot Jokesなるコーナーがある。
「PalmユーザとWinCEユーザとNewtonユーザが
一緒にレストランで食事中に、友人から映画館の
電話番号を質問された。
で、Palmユーザが電話番号をその友人に教えた頃、
WinCEユーザはまだマシンの起動中で、
Newtonユーザはまだズボンのポケットから
マシンを取り出すのに苦労していた」

とか
「ある男がPalm Pilotにボールペンで入力をしていた。
で、もう一人の男が訊ねた。
『なんてことをしてるんだ?!
なぜスタイラスを使わないんだね?!』と。
すると男は答えた。
『TealEchonoの登録料とボールペンの値段と
どっちが安いと思うんだ?』」

とか、
「『WindowsCEマシンは多くの場合、
Palm Pilotよりも速いよ。
ほとんど光速に近い速さだね』と
ショップの店長が他の客に語っているのを聞いて、
僕はWindowsCEマシンを買うことにした。
ところが買ってみるとそのマシンは
信じられないくらいに遅い!
そこで、くだんの店長のところに抗議に言ったら、
店長はこう答えた。
『あの時、僕が光速に近い速さと言ったのは
バッテリを消費するスピードの話だったんだが・・・』」

・・・なんてのが書いてある。
そんなJokeと香港のソフトウェアベスト10のサイト。

Piloteer Zone

よくわからないが、デザイン的には
ものすごく凝っている。
扉ぺージの「請按侵入」
「ここを押すと入れる」ぐらいの意味だと思う。
「請求書を持った按摩が入ってくる」
・・・の意味ではなさそうだ。

Kennetch Tsang's Pilot Page

「Financial Pack」というソフトと
「Assets Manager」というソフトのダウンロードページ。

Dik's Pilot Page

「我的Pilot」のページにはインストールしてるソフトが、
「電郵給我」は文字通り
「電子メールちょうだい」ってことらしい。

Eric Lo's PalmPilot World

「FiveSeeds Chess」「BiG2」というゲームが
ダウンロードできる。

Mini Pilot

「I USE」には自分が使ってるSoftwareと
Hardwareが紹介されている。
注目は「FILES」のページ。
LogoHack用の自作?画像が並んでいるのだが、
北米を代表する漫画に並んで、
日本を代表する(?)漫画が出ているのぢゃ
「ぢゃ」???

Christ's Pilot〜基督徒派楽站〜

ほとんどが中国語の文字化けでよくわからないのだが、
この漢字のタイトル名に感動した。す、凄い迫力。
どうやらPalmでキリスト教を布教しようという
真面目なサイトのようにも思えるが、不明。

ところで、亜細亜系のサイトにしばしば出てくる
「站」って「Site」の意味?
どうしても機長は、
兵隊が穴ぐらにこもってる映像しか
浮かばないのだが・・・。

Palm Commando

トップページに「Palm Pilot入門」やら「文章、小説」
「有用資料」「地図集」「其他連線」などの
なんとなくわかる章タイトルが並ぶ。
そして「看看Palm III」とは
「見て!見て!Palm III」ぐらいの意味かな?
一番の謎はトップページの
映画ポスターらしきもの。なんだろう、これ?

■台湾系■

TaiWan PalmPilot User Group

今回とうとう発見した、
台湾のUser Group!
中国語は文字化けしてほとんど読めないが、
トップページのPalm IIIがナビゲータになっている。

Batman's Web Page

よくわからんが、
台湾系のPalmの人気サイトらしい。
「Batman」というのは台湾の「機長」みたいなものか?

■不明■

Pilot 派楽站

よくわからないがURLに「Tokyo」の文字がある。
東京在住の方なんだろうか?それとも?



〜最後に〜

本当は東アジアの仲間として
韓国方面のPalm系サイトも探したかったのだが、
機長の情報網では探しだすことが出来なかった。





じゃ。




1999年5月19日



UPDATED 1999.05.22






續報!站の意味





先日「亜細亜的掌上文化」
亜細亜のPalm/WPJ事情についてお知らせしたが、
あれからまた新しい情報が飛び込んできたので、
その続編をお知らせする。

まずは、前回の記事で機長が
香港系Palmサイトをいくつか見ながら気づいた
「站」って言葉は「site」の意味?
という質問にはさっそく返事が来た。

川崎空港のkuri管制官から。


さて、『亜細亜的掌上文化』の

>ところで、亜細亜系のサイトにしばしば出てくる
>「站」って「Site」の意味?
>どうしても機長は、
>兵隊が穴ぐらにこもってる映像しか
>浮かばないのだが・・・。


の部分ですが、基本的な意味は『駅(Station)』の意味の
はずです。
例えば、『北京南站』ならば『北京南駅』の意味になります。

しかしながら、英語でガソリンスタンドを『Gas Station』等と書くこともありますし、中国語でも『站』を『Web Site』の意味でつかわれるのかもしれませんね。

#先日香港へいき、深水ポーという電脳街を散策してきました。
#コンピュータ関係の言葉が漢字表記されているのを眺めるだけ
#でも楽しかったです。

#自動車が『汽車』だったり、奥さんが『愛人』だったりと、
#日本語とは違う意味の言葉もあってちょっと面白いです。
 


そうそう、機長も、
中国語の「漢字」を見て、
いろいろと意味を想像するのが好きだ。
実際、機長も香港では「黄金センター」という電子街を
覗いたことがある。面白かった。

ところで、「站」の意味だが、
そうか「駅」だったのか・・・。

ある種、パーム航空の
「空港」なんかに近いセンスだな。

それにしても「愛人」が「奥さん」とは・・・。





續報!WPJ+韓国語の可能性





続いて、前回の記事のきっかけにもなった
「Hantip on WPJ実験」について、
tcp-ip空港の岡本@てのひら管制官から、
さらなるこんな提案を貰った。


さて、パームでハングルを使用するというテストレビューを読ませていただきました。私も以前、このHantipをWPJにインストールしたことがあり、同様のテスト結果となったことがありました。
しかしパームにハングルを入力するソフトはHantipだけでなく、
ハンメソフト社からハンメハングルというソフトも存在しているようです。

私もハングルを勉強しているため、このハンメハングルを試そうとしましたが、この会社のHPからはどうやらダウンロードが出来ないようなのです。
(アップデータはありましたが、本体はありません)
どうか機長さんのHPで今一度、このハンメハングルの存在とそのユーザー
(いることを期待して)に呼びかけてその使用感をレビューをしていただけないでしょうか?
 


確かにHanme Soft社のホームページは見つかった。
だが、中国語ページと違って、
漢字のGIF画像が少ないので、
機長にもよくわからない。
フォローできる人がいたらよろしく。

ただし、そのレビューを機長自身がすることは不可能だ。
なぜなら、機長は何度もいうが、
焼き肉屋さんのメニュー以上の韓国語を知らないから。

 どうせなら同管制官がハングルの勉強がてら
自分で調べてみるなんてのもいいかもしれない。
たとえば、あまり役には立っていないが、
機長がたまに英語を使う時の英語能力を
養ったのは、学校英語ではなく
MacやPalmのソフトのReadMeを読むことで
学んだものだったりする。





續報!韓国Palm事情





続いては、
「Hantip on WPJ実験」の言い出しっぺとも
言えるDongJin管制官から。

お礼が届いた。
しかも、日本語メールの出し方を発見したらしく、
初めて、ちゃんとした日本語で届いた。


機長さん今日は.
ええ−と,日本語でメ−ルの送り方がわかったのではじめて日本語でめ−るを送ります.
Hantip と WPJ のレポ−ト讀みました.soutenさんからも直接メ−ルをもらいましたが詳しいレポ−トで感謝です.
とても殘念ですね.これからもJ-OSとHantip兩方を使わねば.
 


ちょっとづつ不思議な旧字体の漢字が混じってるのが
なんか面白い。

そして、お礼として
韓国のPalm系サイトをいくつか教えてくれた。


韓國のPalmに關するホ−ムペ−ジをお知らせします.みんなたぶん韓國語だと思いますが.

はじめにまず自分のHP...(^^)
http://www.palmworld.hello.to
..これから時間があれば日本語ペ−ジもつくるつもりです.

そして...

【以下で紹介するいくつかのホームページのURLを教えてもらった】

・・・などです.

韓國はまだ正式にPalmが輸入されてないのでそんなに多くはいません.いやもともとpda自體使ってる人がそんなにいません.
韓國で良く使うPDAは
Palm/Pilot, Cellvic, Mobillian II(WinCE), Mobillian express(WinCE),
HP200LX, Newton などです.あ..Mobillian シリ−ズは海外では
Phenomとよぶそうです.LGで出してますけど日本にも賣ってるかな..

では..御元氣で..
 


まずはDongJin管制官のホームページから。

Jin's Palm World
(Official Home Page)

英語以外はさっぱり読めないが、
日本語ページを作る予定もあるそうなので、楽しみだ。
なお、嬉しかったのはリンクページに
Muchyさんのことと一緒にうちのリンクも出ていたこと。
タイトルに「栃牌因(析沙嬢)」と書いてあった。
「栃木の麻雀牌が原因」に関するページで
作者は「析沙嬢」?(嘘、嘘)



以下は、同管制官に教えてもらった
韓国のPalm系サイト。

Piloteer NET

素敵なドメインを獲得しているサイトだ。
トップページにPalmwareが並ぶ、
Palmwareサイトとしての役割も果たしているらしい。

PDA World

TopPageの画像に思わず笑わされてしまった。
そしてそこに韓国の機長が映っている!
ShoppingPageもあって、
そのジャンル分けは
Palm OS、Windows CE、
Cellvic OS、その他にわかれていた。

The PDA Times Inc.

ここは会員制なのか入室にパスワードが
必要なページがあった。

Mobile Channel

「Web Magazine」という副題が
出ている、かなり完成度の高そうなページ。
ここはPalm(Pilotと表記)やPalmtopなどの
他にNewtonも扱っているらしい。

Jang-Hwan's Mini World

とにかくPDAに詳しいJang-Hwanさんのページ。
Palm Vの詳細リポート他、
ニュースも画像入りで詳しい。

以上。


それにしても
韓国系サイトでは
ほとんどの言葉が英語以外は
たまに漢字があっても意味不明なので、
ちょっと悔しい。

じゃ。




1999年5月22日



UPDATED 1999.06.05






續續!WPJ+韓国語の可能性2

〜Hanme Hagul テストリポート〜





韓国語と言えばサンチュとナムルとチゲぐらいしか
知らない機長が亜細亜のPalm/WPJ文化に勝手に憧れて
続けているこのAsianPalmシリーズ。

前回までで
WPJの標準日本語OSと韓国語OSである「Hantip」の共存は
難しいというところまで進んだが、
今回はもうひとつの韓国語OSである「Hanme Hagul」との
共存問題についてのリポートが
「亜細亜の突貫掌野郎」とでも呼ぶべき
bekkoame空港のsouten管制官から届いた。


Hanme Hagulのテストの件ですが、結果的には、使用できませんでした。
但しHanTIPの時とは違いハングアップしたり、リセットしなければ成らない様な状況にはなりませんでした。


1.ハンメハングルをインストール→アイコンをタップ→起動、
  メニューに戻るとすでに文字化けしている。

 

【上図】HanmeHangulの画面

2.予定表、アドレス、ToDo、メモ等全てのソフトで
   文字化けしている。

 

【上図】アドレス画面(左がノーマル状態)

3.メモ帳で入力のテストを行うが文字化けしてしまい、
   判別できない。また、韓国語も表示されない。

4.試しに、「パーム」と「機長」と変換してみるが、
   やはり化けている。

  変換ウィンドウ内の文字も化けているので、
   何番目の文字かを憶え、選択する。

 

【上図】メモ画面(左がノーマル状態)

5.メモ帳のカテゴリなども化けているし、
   予定表の詳細画面も同様。

6.Leeさんから送られたKoreaan Test.txtファイルをメモ帳に
   貼付て開いてみるが、化けている。

7.以上のテストをして後、Hanme Hagulを開き「Uninstall」の
   チェックをしてメニューに戻ると問題なく日本語が表示される。

8.4で試しに入力した「パーム」「機長」の文字も日本語に
   変換されていた。

その他のソフトのテスト

1.「Hack Master」と「MultiClipHack」「Drag&Drop」
   「DA Launcher」等をインストールし使用してみる。
   文字化けする以外の問題は無い。

2.また、「jk-Dic」「Act Names」「KDIC」「daMemoPad」
   「秋葉マップ」等も同様。
   とくに「jk-Dic」は期待していたのですが、日本語が表示
   されないので使えないのが残念です。

 

【上図】daMemoPad画面(左がノーマル状態)

 

【上図】jk-Dic画面(左がノーマル状態)

 

【上図】POBox画面(左がノーマル状態)

 結果的には文字化けして使えないのですが、7でも書いたように
 「Uninstall」する事で元に戻るので何方かが手を加えれば何とか
 なりそうな気もするのですが、当然私では分かりません。

 今回はLeeさんを待たせてしまったのに良い結果を伝えられ
 なくて残念です。
 



bekkoame空港のsouten管制官による
ハードリセットも恐れぬ果敢なる実験にもかかわらず
やはりHanmeHangulを使っても
やはりWPJ+韓国語OSの共存は難しかったようだ。

残念!

でも、こうした実験のひとつひとつが
これからの亜細亜掌上文化の未来のために
確実に役立ってくれるものと
機長は信じている。

そうか、HanmeHangulでは
「機長」「_@__」と表示されてしまうのか・・・。



じゃ。





1999年6月5日

Click the following icon to back to
Palm Air Line Top Page!