[1127] iPAL1298 白メモステ128MBとの問題も解決へ? 2001-06-20 (Wed)

 以前、機長はPEG-N700Cと白メモステ128MBとの長い長い闘いについて、「白メモステ128MBとの戦い!」というコラムを書いた。一部ではそれについて「ド素人が何を書くのか?!」などと文句まで言われたりしたものだが、さすがSONY!ついに「ド素人の悩み」も解決してくれたらしい。重要情報なのでiPAL-BBSからほぼ全文転載する。情報提供者は、トラブルの当時も大変お世話になったぷらっと新宿★でもおなじみのしげ/難波さん!大感謝だ!
 
■例の128MB MGメモリースティックのトラブル解決らしいです 投稿者:しげ/難波  投稿日: 6月19日(火)10時04分23秒

>機長さんも散々ご苦労された128MB MGメモリースティックが
>チェックインチェックアウトモードで正常にパソコンから
>認識されないことがあるトラブルですが、どうやら
今回のシステムアップデートで解決した模様です。

>まだ実際にインストールしてないので確認はしていませんが、
>リリースノートにそのような記述がありますね。うちのトラブっていた
>メディアを検証に出していたサポート部門からもそのようなコメントを
>頂いているので、たぶん大丈夫じゃないかと思います(^-^)


 残念ながら、機長も同システムアップデータをまだ未確認だが、待ち望んだ情報なのでまずは報告!そして感謝!>SONY
 
 

※なお、iPAL1296以前にしばらくお休みしている間、このiPAL-NEXTが81万アクセスと82万アクセスを達成!いつものことながら、本当に感謝だ!


[1126] iPAL1297 about 7days 2001-06-19 (Tue)

■ハード部門とソフト部門の分割をPalmが計画(ZDNet)

 …あはは。やっぱりこのプラン、出てきちゃったか〜!さて、どうなるやら?…あ、そうそう、With Palm Tonight,,,によると、この発表の結果、Palm社の株価は11セント上昇したらしいけど、ナスダックの6営業日続落の影響をモロに受けて下記のような株価の動きに。



■PowerRUN 0.64(Simple-Palm)
■J-OS Vベータ2(Simple-Palm)
■J-DOC Reader3.2b3(Simple-Palm)
■J-OS Vベータ3
■J-OS V for HandEraベータ2(HandEra 330専用)

 …とくに「PowerRUN」はメジャーバージョンアップ!

■Motorola,初のARMベースチップ含むDragonball新製品発表(ZDNet)

 …とうとう発表された、モトローラ、Dragonballファミリーの起死回生の新チップ!

■Palm OS 4.0で実現される新機能(@IT)

 …なかなか詳細なリポート!ブックマークも兼ねてリンク!



■Acerがアジア地区で発売予定のPalmデバイスはPalm OS 4.0を搭載(ZDNet)

 …日本語版も出たりして…。ま、そんな訳はないか。

■Scoop: The Toshiba Pocket PC(infoSync)



 …東芝から出てきそうなPocketPCの画像。(@According to Tp535&Palm3

■JackFlashの話題いろいろ(Tp535&Palm3)2001.6.13

■NeoHIT 0074: JackFlash 2.1 の使い方(Pal Mac 2001!)2001/06/15(Fri)

 …これらのサイトだけじゃないけど、PEG-N700Cやm50XシリーズでFlashROMの空きスペースを無駄なく使っちゃうことが出来るソフト「JackFlash」の話題がいっぱい!



■Crs-MeDOC 2.6.5/2.6.7(Palm工作室)
■Crs-Launcher 0.6(Palm工作室)

■Crs−LOVE(ふふふPalm)

 …とにかく今、もっとも熱いプログラマ、高橋大樹さんのバージョンアップが続く!そんな高橋さんのソフト群を讚える小説が、新装なったふふふPalmに載っている。(ついでながら、「パーム航空定期便キャンペーン」の更新、大感謝!>ふふふさん。そして、サポートしてくれたサイトの皆さんにも感謝!)

■Two new cheaper CLIE models coming? (PDA Buzz)2001.6.14

 …「CLIE PEG-N610C/V」と「PEG-S320」だそうだ。

■ドコモ,「携帯電話で動画再生は無理」発言?(ZDNet)

 …このiPAL-NEXTでもたびたび書いてきたが、最近のドコモの展開を見ているかぎり「日本ではPDAは携帯電話に吸収されるだろう」という定説は意外とモロいのでは?という機長の親PDA寄りのコメントを、ドコモサイドからフォローしてもらった恰好の記事だ。これまでのツッパリまくってきた同社の意見に比べると、かなり正直な感じがする。動画の話だけじゃなくネ。(@According to Palmfan

■SAPがパーム、IBMとの提携内容を発表(CNET)

 …SAP(独)ってのは初めて聞いた。これがそのサービスらしい。よくわからんが、手前の老人は必死だ。
 


■米Infogrames,フィンランドSpringtoysと提携し,Palmデバイス用ゲームを共同開発(ZDNet)

 …それぞれ初耳の会社だが、なかなか楽しみだ。

 ←こんなのかな?
 
■ゴルゴ13を主人公に据えたPalmOS用ミニゲーム集「グラフィティスナイパー ゴルゴ13」(GAME Watch)

 …これはなかなか期待できそう。それにしても、Palmでこんなゲームやってたら、絶対にバックをとられそうだ。



■SpringboardTMサウンドモジュール『Beat Plus』の発売について(株式会社ハギワラシスコム)

 …続々と出てくるVisor用モジュール!今度は「様々なアプリケーションで臨場感たっぷりのサウンドを実現するモジュール」だそうだ。



■[030]モーモー(PaPaPalm!)

 …該当コラムにもそう書いてあるのだが、あまりにも面白かったので!そう、パソコンの音量は出来るかぎり大きめでネ。ページが開ききってから牛をクリックするのも忘れずに!

■マイケル・ジョーダン版『Palm』が来週登場(CNET)

 …ずいぶん前に座礁したと伝えられたこのプラン、どうやら生きていたらしい。壊れにくいのかな、多少は?…たぶん、そんな訳ないと思うが…。それよりも記事中でアナリストのレイノルズさんが心配しているように「在庫となるモデルがまた増える危険性」は大丈夫なんだろうか?

■Michael Jordan and PTN Media Join Forces To Launch Customized Handheld Computers(PDAlive.com)

 …と、心配していたら、Tp535&Palm3で知った6月18日付けの上の記事では、ジョーダンモデルが「m100」と「m500」に限定されていることがわかった。むべなるかな。「おそらく余剰在庫の多さでは抜きんでていそうなm100」と、「m505発表が遅れたために買い控えの嵐に出会って余剰在庫が積もったために結果として超ダンピング価格となって市場に溢れていそうなVxシリーズの余波を受けて、同じモノクロ機種として販売ペースにやや不安を感じるm500」を、その対象機種としてきたのは、まずまずの選択だったかもしれない。つまり、マイケル・ジョーダンの得点力で余剰在庫を出来るだけダンクしてしまおうという作戦では?想像だけど…。(←この文章、ちょっと句点が少なすぎるかも)



 …それはともかく、「3年間にわたって売上の12%あるいは最低でも350万ドル」というギャランティは凄いな。ただ、「在庫となるモデルがまた増える危険性もある」ってのは予想外だったかも。今となっては。日本人向けに作るとするとやっぱりナカタモデルかイチローモデルだろうか?ちょっとだけ、シンジョーモデルも気になるけど、かなりリセットが多そうだ。
 
■米PalmとSan Francisco Giants,球場に「ビーム・ステーション」を設置(ZDNet)

 …そう言えば、SFには「3Com球場」ってのもあったと思うが、あの球場とは別なのかな?

■Sony、次世代PDAにMedia Qのシステム・コントローラを採用(PC WEB)

 …クリクラ!で見つけた、ちょっと謎な情報。なかなか良さそうな技術のようだけど、これってPalmOSとは矛盾しない訳?

■8/1「CLIEネット相談室」オープンのお知らせ(SONY)

 …いくつかの合理的でシステマチックなサポートとともに、「顔」の見えるサポート体制を始めるってことだろうか?とても興味のあるアイデアだ。「顔」(CLIEアドバイザー)も募集している。

■Audio Player Ver.2.0有償ダウンロード提供ご案内ページ(SONY)

■AudioPlayer v2.0 情報のおさらい(PMUG)2001年6月17日(日)
■AudioPlayer v2.0 導入シリーズ(PMUG)2001年6月18日(日)

■システムソフトウェアアップデートプログラム2.1J(CLIE PARK「雑記」)2001/06/18#2

■日記〜SystemUpdateを行いました(俺のも見てくりえ)2001.6.18

 …いよいよやってくる!エントリー受付したら、お知らせメールが来る前に、PMUGの特集でお勉強を!あ、ついでに「システムソフトウェアアップデートプログラム」なんてものまで出てる!詳細を読むと、「SwitchDash」とか「PowerJOG」とかの機能を一部吸収してるらしい。後者についてのリポートは「CLIE PARK」と「俺のも見てくりえ」の記事が詳しい!

■Palm's new headquarters kaput(CNET)

 …例の、サンノゼの新社屋開発予定地を売りに出すと、先週末にPalm社が発表したらしい。こりゃまあ、しょうがないでしょう。新社屋ぐらい我慢しよう!株主たちのためにも。儲かったらまた買えばいいじゃん。(@According to Tp535&Palm3

■ソニーのメモリースティック,努力の成果が徐々に……(ZDNet)

 …クリクラ!で見つけた。「NPD Intelectの調べによると,メモリースティックは米国市場で,1年前の7%から25%へとシェアを伸ばした」らしい。そして、今年から本格化してきたSDカードとの世界規模の闘争は果してどちらに軍配が…?!

■すらすらモバイル代筆 2001 PalmOS対応(UNIKOTECH)

 …With Palm Tonight,,,(「モバイルで4カ国語に代筆だっ!」2001.6.15)で知った、なかなか凄そうなソフト!マジで凄そうだけど、その実力のほどは?ところで、同サイトの同じ更新日のニュース「●わんわんを探せっ!」で紹介されている「わんわん」ってソフト、どこまでポチさんのことを意識してるんだろうか?…してる訳ないか?

■We Love Palm!!〜未来は僕らの手のひらに(We Love Palm!!キャンペーン)



 …Young Palm&WineのYoungさんが始めた、Palm社応援企画が新名称と新ドメイン、新バナーをひっさげて、ついに専用サイトを持った。キャンペーン賛同サイトもすでに70を越えている。こーゆーパワーはさすがPalmコミュニティ健在を実感させてくれる。今後はPalm社の方が頑張る番だ!

■書評〜『UNIXという考え方』(Focus of Internet)2001.06.17

 …ときどき、ゾクッとするような素晴らしいコラムを書いてくれる、我らがFocus of Internetの新作コラムの切れ味は凄い!かなり乱暴な物言いではあるけれど、とっても鋭いと機長は思う。

■Q-Pocket for Palm 0.4.5(増井俊之)
■PalmWiki 0.3.3(増井俊之)

 …POBoxでおなじみ、増井俊之さんが現在精力的にバージョンアップを続けている、まったく新しいタイプの情報管理システムソフト「Q-Pocket」とハイパーテキスト支援システム「PalmWiki」が、それぞれバージョンアップ!

■PalmOS4.0J用日本語入力ソフト「Compact-VJE for Palm」のマーケティングベータ版を公開!!(VACS)

 …「マーケティングベータ版」ってば、普通の「ベータ版」と何が違うんだろう?…と思いつつも、かつてVJEユーザーだったこともある機長はちょっと気になる。

■CLIE User Group(通称「クリクラ!」)

…日本、もといアジアを代表するCLIEサイトが、新装リニューアルしてる!

■PalmCity

 …リニューアルと言えば、日本Palmワールドの新しい灯台でもあるココもリニューアル!



■Alan Kay氏は次に何をするか?(MacWIRE)

 …Macユーザーにとっては谷啓よりも有名で、コンピューターの小型化(当時はラップトップ化)という思想に関して「Dynabook」という名前とともに、きわめて啓示的な役割を果たした人物としても有名なAlan Kayさんが、勤めていたWalt Disney社を退社した、というただそれだけのニュースだ。だが、機長はこの、いまだ未来を想像し続けようとするコンピューター史を代表する偉人の近況記事をとても楽しく読んだ。「将来を予測する最高の方法はそれを発明することだ」なんて言葉、すっげーいいじゃん!

 ※その後、こんな記事も出た。

 ●Alan Kay氏がエージェントやDynabookを語る(MacWIRE)

 「1966年にランド研究所で開発された,Graffitiよりすばらしい最初の偉大な文字認識システムであるGRAILを通してすでにわかっていたことは,完璧な瞬時の文字認識システムだけでは不十分だということだ。文字認識システムは制御やタイプミスの修正,短い空欄を埋めるような種類の仕事に向いているが,段落の長さの文章ならキーボードが必要」なんてコメントは、いかにもAlan Kayさんらしい。

                      


[1125] iPAL1296 BBSヘッドライン01/06/19 2001-06-19 (Tue)



 ずいぶんたまっちゃったな〜!

■開発者のためのPalm割引 投稿者:duket  投稿日: 6月12日(火)19時35分28秒

 …例のPalm社による開発者へのハードウェア割引が欧州でも始まったらしい、というニュース。
 
■サイトを移転しました! 投稿者:ふふふ  投稿日: 6月13日(水)00時56分33秒

 …今更のご紹介で申し訳ないが、軽やかなタッチで鋭く現実を遊ぶサイト「ふふふPalm」が新URLに移転。移転自体はギャグではないらしい。
 
■登録ハガキはの締切は15日です! 投稿者:たら  投稿日: 6月14日(木)13時20分35秒

 …この書き込みの紹介は遅れまくってしまった。すでに〆切が終わっちゃってるよ。たらさん、申し訳ない!パームコンピューティング社の「Simply Pack. IV無料プレゼント」への締め切り日のお知らせだった。とっても貴重な書き込みだったのに…。

■デンキ本Webクリッピング版 投稿者:なかむぅ  投稿日: 6月14日(木)20時18分16秒

 …いち早くPalmscapeのチャネルにも対応していた同マガジン(デンキ本)が、ついにウェブクリッピングにも対応した!というニュース。
 
■Palm とザウルスの比較 投稿者:Tak  投稿日: 6月16日(土)11時16分13秒

 …なるほど。PalmにおけるGraffiti入力の高速性を認めながらも筆者がザウルスを使う理由が「漢字を忘れないこと」という点には機長も大いにうなづく。最近マジで漢字のド忘れが増えてる上に、普通の紙にメモったアルファベットや数字のうちおよそ2割ぐらいがGraffiti化してしまっている機長は、個の点だけはちょびっとだけ反省していたりもする。ま、だからこそ、どんどんGraffiti入力から離れられなくなっているのだが…。
 
■PHSのネット速度10倍に・・ 投稿者:たろさ  投稿日: 6月17日(日)18時16分00秒

 …Palmと直接関係ある訳じゃないが、とっても楽しみな情報だ。
 
■We Love Palm!! 投稿者:Young  投稿日: 6月18日(月)06時32分14秒

 …Young Palm&Wine主宰Youngさんの提案により、Palm社やパームコンピューティング社がの在庫ピンチをみんなで応援しようというプロジェクトが、公募により新名称も決まり、ドメインまで獲得して専用サイトが登場した!
 
■卓上メモとして 投稿者:WOMBAT  投稿日: 6月18日(月)19時08分49秒

 …機長も「固すぎる」とコメントしたm50Xシリーズのユニバーサルポートとクレードルの接合部の固すぎる感じ(実際には脱着時にちょっとしたコツがいる!)について、WOMBATさんがその改変の肯定的な側面について書き込んでくれている。なるほど。そういう効果もあったとは!ただ、機長としては、それならなおさら、新クレードルに以前のようなスタイラス専用穴が開いていてもいいのでは?と思うのだが…。もしかして今度の接合方法の場合、そんなものをつけなくても、逆に本体とクレードルがガッチリと固定されているがゆえに、本体のスタイラス穴にそのまま差し込めるよ、ってことなんだろうか?

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

     


[1124] iPAL1295 ヤマダかく語りき。 2001-06-12 (Tue)

■It's a Simple-Palm〜第13回 クリエがもたらしたもの−メモリースティック後編−(PalmOS@nifty)

 超初心者じゃない限り、シノゴノ言わずに読むべし。読むべし。プログラマの視点とユーザーの視点を同時に、しかもバンラスよく抱きしめることの出来る男が、PalmOSの現状とその未来を語っている。ユーザーにも、プログラマにも、互換機メーカーにもPalm社にも読んでもらいたい、そんな文章だ。ま、いつものことなんだが…。

 


[1123] iPAL1294 BBSヘッドライン01/06/12 2001-06-12 (Tue)



 わ〜!ジタバタしてて、iPAL-BBSへの書き込みがずいぶんたまっちゃったので、慌てて更新!
 
■せんぱーむ山形off 投稿者:あおしま  投稿日: 6月 9日(土)19時27分33秒

 【機長】う〜む、マシンの解体もいいが、山形の蕎麦はくやしいな。うまかったんだろうな、きっと!センパームのサイトにオフ会当日の記録が出ている。蕎麦、めちゃくちゃうまそ〜!
 
■あーあm505 投稿者:くわくわ2001  投稿日: 6月 9日(土)23時26分08秒

 【機長】機長もそうだったが、m50Xをクレードルから外す際には、みんなこれに引っ掛かるらしい。そう、みんな初めはそうなのさ。覚えてる?初めてアレをアレした時の…。なんの話をしているんだろう?…すまぬ。

■HackMaster 投稿者:増井  投稿日: 6月10日(日)00時39分02秒

 【機長】POBox作者・増井さんによる「HaskMasterの不具合? 投稿者:増井  投稿日: 6月 9日(土)18時03分45秒」の続報だ。>「HackMasterと他のアプリを交互に十数回起動するとFatalErrorになる」というバグ(?)なので、普通のユーザーというよりは、プログラマさんはとくに要注意!
 
■山形・美味しい蕎麦オフ会の記録です。 投稿者:Tomohiro  投稿日: 6月10日(日)12時23分17秒

 【機長】さっきも紹介したセンパーム蕎麦オフの記録!
 
■P503対応IrMail 投稿者:いわたひでゆき  投稿日: 6月10日(日)23時54分36秒

 【機長】この「IrMail for P503」は、実は機長もひそかに試用していた素晴らしいソフトだ。ただし、P503携帯電話を持っていないと役には立たないが、P503iとPalmOSデバイスの間でメールの赤外線を使ったメールの送受信が出来るので、ノキアを使ったほどの便利さではないが、モバイル環境をかなり劇的に変えてくれる。あと、注意書きにも書いてあるように、かつて「IrMail」をインストールしていたユーザーは、指示通りのインストールをしないとトラブルの原因になるので要注意!(実は機長、これをやってしまった!)
 
■PalmStyle 投稿者:わしみ  投稿日: 6月11日(月)00時22分12秒

 【機長】日本のPalmコミュニティではかなり昔から大活躍を続けてきた、わしみさんが新サイト「PalmStyle」とともに、華々しく蘇った!大いに期待!

■HanTip 3.0 review revised. 投稿者:gauche  投稿日: 6月11日(月)01時21分07秒

 【機長】PalmOSデバイスで韓国語を扱うことが出来るようになるソフト「HanTip 3.0」を、gaucheさんが紹介してくれている!
 
■手のひらカット 投稿者:丸玉  投稿日: 6月11日(月)10時18分35秒
■訂正 投稿者:丸玉  投稿日: 6月11日(月)10時20分00秒

 【機長】まあまあ、そんなミスなら、機長だってしょっちゅうだ!自慢することじゃないが…。
 
■L-Palmの次回オフ会日程 投稿者:ぎゅう  投稿日: 6月11日(月)20時14分21秒

 【機長】女性限定のPalmユーザーグループ「L-Palm」のオフ会のお知らせだ。今回は代官山〜渋谷らしい。6月30日(土)。「Palmいいもの交換会」なんてのも面白そうだ。「オフ会未経験の方、また「周りに女性ユーザがいなくて…」というあなた(もちろん女性限定です)もお気軽にご参加下さい。」ということだ。

■ちゅーぱぐ交流会(6/24・日)開催 投稿者:mikiko  投稿日: 6月11日(月)23時57分01秒

 【機長】こちらは、中京地方のユーザーグループ「C-PUG」(略称=ちゅーぱぐ)オフ会のお知らせ。6月24日(日)だそうだ。参加費100円ってのは凄いな〜!

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1122] iPAL1293 イソガバマワレ。 2001-06-10 (Sun)

 ハイレゾ&ジョグ戦線を突っ走るプログラマ・高橋大樹さんのCrs-Launcherがバージョンアップした。

■Crs-Launcher 0.5(Palm工作室)

 最大の売りは、ジョグダイヤルによるアプリの選択ストロークをひとつ増やしたこと!…うん?ハイレゾへと、ジョグダイヤルによる高速選択が売りだったはずのこのランチャーが、何故ストロークを増やしたのかというと?…ズバリ、PowerRUNなどのおかげでますますアプリをたくさん搭載できるようになったPEG-N700C事情による。つまり、アプリの個数が増えれば増えるほど、ランチャー画面で、これまでのように、一個づつジョグで選んでいると時間がかかってしょうがない。
 


 これまでのジョグ選択だと、3×4の表示画面の場合、一番右下にあるソフトを選ぶためには、タブを選択後、かなり長い間ジョグを滑らせる必要があった。これは1ページ目だった場合の話だけで、もしも、同じタブの2ページ目以降のアイコンを選択する場合、とっても苦痛な作業となっていた。
 
 ところが、新バージョンのVer.0.5では、選択するまでのストロークを1個増やすことで、逆に、ページ最下段のアイコンはもちろん、2ページ目以降のアイコン選択を楽にした。つまり、こうだ。
 
 

 まずは、タブ選択後、ジョグを1回押すと、1行分のアイコンを選択してくれる。続いて、ジョグを滑らすと行単位で選択ボックスが動き、たとえ2ページ目でもすぐにたどり着くことが出来る。で、好きな行までたどり着いたら、そこでジョグを1回押して選択ボックスを確定する。すると、その行の一番左端のアイコンに選択ボックスが現れれるので、以降はジョグを滑らせると左端のアイコンから順番に選択できる。次にジョグを押した時が、希望するアイコンを選択する瞬間となる。
 
 この結果、1ページ目右下のアイコンまでのストロークはほぼ5/11の作業量でたどり着くことが出来る。2ページ目以降ならその割合はもっと効率良くなる。たとえば、2ページ目の最下段右端のアイコンまでのストロークは、なんと!9/23の作業量になる!ほぼ1/3だ!
 
 これは、3×4表示の場合以上に、ハイレゾ特性を活かした6×5表示の場合はもっと有効になる。(1ページ目最下段のアイコンなら9/29の作業量で、2ページ目の最下段右端のアイコンなら15/59の作業量になる!)まずは行を選んでから行内のアイコンをスクロールする方法は、損して得撮れ、急がば回れという故事を最新Palmwareの中で実践してくれている。
 
 ただし、機長のようにタブを沢山作ることで、1ページ内のアイコン量を減らしているような場合には、必ずしもこの新方式の方が早いとは限らない。そういう場合は、Optionメニューにある「Preference」項目で「Disable Dbi-Act. Rapid Selection」という項目をチェックしておけば、この新方式である「ダブルクリック・ラピッド・セレクション」機能を無効にすることも出来る。
 
 なかなか、実のあるバージョンアップだ。(@According to 高橋大樹さん!)



※ついに、「m50X日本語版」が発売された!購入してレビューのひとつも書いてみたいのだが、時間がない。しばらくお預けだ。う〜む。

※明け方になって、Young Palm&Wineで、iPAL-NEXTが80万アクセスを達成していることを知った。感謝!ほんとうに感謝!


[1121] iPAL1292 オチモノポーカー 2001-06-10 (Sun)

 普段、時間がないせいと、反射神経が異常に弱いせいもあって、機長はめったにPalmのゲームモノには手を出さないのだが、久々にハマりかけているゲームがある。世間じゃ、最近リリースされたばかりのアルカノイド系ゲーム「ABABALL」が話題だし、そのゲームの完成度の高さは確認済みだ
 


 だが、機長はこの手のゲームがあまり得意ではない。そのかわりに、機長がハマっていゲームはこれだ!
 
■ポーカーハンド(Pocket! Vector)



 株式会社サミーが作ったこのソフトは、要するに、じゃんじゃん落ちてくる二枚組のトランプカードを、上下左右に順番を入れ替えつつ、縦または横でポーカーの役を作って得点を稼ぐというゲームだ。リアルタイムのオチモノなので、苦手な反射神経も試されるが、その割合はそれほどじゃない。それよりも、どうやって、どんな風にポーカーの役を組むか?を考えることが、このゲームの最重要課題となる。
 
 もともと反射神経に難のあった機長がかつて、とても愛したゲームに「Poker Solitaire」というゲームがあって、これは、非リアルタイム系のカードゲームだった。(なお、日本語版PalmOSではトランプマークが文字化けしてしまうので、必ず、今関弘明さんが作った「HeartPatchin'」と兼用しなければならない!…参照=P@lm Clip〜1999年7月3日(土曜日)■今関さんありがとう今回ハマっている「ポーカーハンド」は、まさにこのリアルタイム系といえる。
 
  ← HeartPatchin'前とHeartPatchin'後 

 さすがに、反射神経のない機長には、「ポーカーハンド」は「Poker Solitaire」ほど生易しいゲームではないが、その面白さの具合は似ている、というより、よりパワーアップしている。また、国産ソフトであるおかげで、メニューやヒント画面も完全日本語だ。
 
【ルール抜粋】
●ストレート(連番5枚)を達成→画面内の同じ数字のカードがすべて消える!
●フルハウス(スリーカード&ワンペア)を達成→役カードと縦横で隣接したカードが消される!
●フォアカード(同じカードが4枚)を達成→画面内の裏返しカードがすべて戻せる!
●ストレートフラッシュカード(ストレート&フラッシュ)を達成→画面内の同一マーク&数字のカードをすべて消せる!
●ロイヤルストレートフラッシュ(同一マークで10・J・Q・K・Aを揃える)を達成→フィールド内のカードがすべて消される!
●ファイブカード(同一番号を5枚)を達成→画面内の裏返しカードがすべて戻せる!
※上記の他にも「ツーペア」「スリーカード」「フラッシュ」などの役も使えるが、得点は低いし、役得も少ない。
◆一方、画面右手には「おじゃマナティ」なる生き物がいて、コイツのストレスメーターが頂点に達すると、裏返しのカードが落ちてくるようになる。その原因となるストレスは、役を作ることで軽減できる。

 だいたい、こんな感じだ。ボタン操作は、予定表とメモ帳で落ちてくる2枚のカードの方向を変更し、アドレスとToDoで落とす位置を変更する。


[1120] iPAL1291 BBSヘッドライン01/06/09 2001-06-09 (Sat)



■HandSpringまで… 投稿者:DB8  投稿日: 6月 8日(金)19時09分44秒

 あ、これってたぶん、「iPAL1287 勝者への道」と入れ替わりで書き込まれたんだと思う!たぶん機長が見逃していたんだと思う。すまぬ。
 
■祝辞(かな?) 投稿者:いけぞ  投稿日: 6月 9日(土)02時24分45秒

 てなわけで、「iPAL1288 開通」にも書いたが、6月8日にパーム航空がついに、210万アクセスを達成したのをお祝いしてくれた書き込み。ありがとう!>いけぞさん
 
■HaskMasterの不具合? 投稿者:増井  投稿日: 6月 9日(土)18時03分45秒

 POBoxでもおなじみ、増井俊之さん自らの書き込み!どうやら「環境設定でHackMasterをハードボタン(e.g.予定表ボタン)に割り当てておき、何かHackソフトを選択しておいてからメモ帳ボタンと予定表ボタンを交互に15回押すと必ずFatal Errorになる」そうだ。もっとも、こんな特殊な状況を体験するのは、プログラマでもある増井さんぐらいしかいないかもしれないが…。ちなみに機長は長年HackMasterを使ってきたが、最近は互換ソフト(TealMaster)を使っている。
 
 ところで、増井さんといえば、クリクラ!でこんな記事へのリンクが出ていた。
 
 ●これだけ違う,携帯の文字入力――POBoxの威力(ZDNet/Mobile)

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1119] iPAL1290 どっちの赤外線SHOW! 2001-06-09 (Sat)

 携帯電話とPalmOSデバイスを赤外線で結んでインターネット接続してくれる夢の機器として、さきほど発表されたばかりの加賀電子「ITAX-irDA」と、昨年から発売中のリンク・エボリューション「IrGEAR for KEITAI」、どっちがどう、いいんだろう?それにしても、「ITAX-irDA」って、先行者(中国のロボットのことじゃなく「IrGEAR for KEITAI」のこと)をパクりすぎてないか?…などと、機長はひそかに心配していた。ところが…、

 

 Visorの衣装部屋によると、「ITAX-irDA」の製造元はリンク・エボリューションだったという。てことは…。(@According to Visorの衣装部屋)

 


[1118] iPAL1289 いろいろランキング(米国篇) 2001-06-09 (Sat)

 CNET/USAに面白い記事が出ていた。

■Find the right handheld for what you want to do(CNET Buying Adviser)



 要するに「CNET版ハンドヘルドデバイスの正しい選び方」ってことらしい。でもって、まずは、いくつかのユーザータイプ別にお薦めデバイスが並んでいる。
 
●「ズブの初心者」には…
・ Handspring Visor Deluxe
・ Palm m100
・ Xircom Rex 6000


●「ヘビーユーザー/ゲーマー」には…
・ Compaq iPaq H3670
・ Sony CLIE PEG-N710C
・ Handspring Visor Prism


●「モバイルユーザー」には…
・ RIM Model 957 (BlackBerry 5MB)
・ Palm Vx
・ Compaq iPaq H3650


●「学生さん」には…
・ Handspring Visor Deluxe
・ Casio Cassiopeia EM-500
・ Palm m105


●「企業」には…
・ RIM Model 957 (Blackberry 5MB)
・ Casio Cassiopeia EG-800STD
・ Intermec 6651


●「ミュージシャン」には…
・ Palm Vx
・ Compaq iPaq H3630


 …と、まあ、アメリカという特殊性はあるものの、なんとなく分かるような気がする推奨マシンだ。で、結果として、ここに登場したデバイスのうちの8/17、と過半数がPalmOSデバイスだったりする。内訳としては、Palm社が4台、Handspring社が3台、SONY社が1台。PalmOS以外では、iPaq H3630が「ヘビーユーザー/ゲーマー」「モバイルユーザー」「ミュージシャン」の3ジャンルで推薦されているのが印象的だ。
 
 続いて、次のページで紹介されているPDA推奨ベスト5ランキングでは…
 
■CNET Editor's TOP5 -Handheld Without Keyboard-(CNET Buying Adviser)



 まさにその「Compaq iPaq H3630」がスピードと明るい液晶が評価されて堂々の第1位に輝いている。2〜4位には「Palm Vx」(長所=PalmOSデバイスにしては十分なRAMメモリと、洗練されたデザイン)「Handspring Visor Deluxe」(長所=8MBのRAMと、着脱が簡単なSpringboardモジュールスロット)「Sony CLIE PEG-N710C」(長所=カラーでハイレゾで、おまけに音楽も聴ける。機能がてんこ盛り)のPalmOS互換機メーカーが独占している。前々から噂には聞いていたが、「iPaq」とその他のPocketPCはずいぶんイメージが違っているらしい。逆に言えば、PocketPCの世界ではiPaqが唯我独走(?)状態らしい。ちなみに、第5位は驚くなかれ「Xircom Rex 6000」だった。
 
 さらに、次のページでは、PDAだけじゃなく「2001年度のガジェットものベスト10」も発表してるのだが…
 
■Top10 Must-Haves(CNET Buying Adviser)



 第1位の「Intel Pocket Concert Audio Player」以下、デジカメなどさまざまなガジェット機器に混じって、第3位に「Compaq iPaq H3650」が、第9位に「Kyocera QCP-6035」、第10位には「Handspring Visor Edge」がランクインしている。

  

 まだまだ続く。続いては、「CNET読者がたった今、買いたいと思っているハンドヘルドデバイスのベスト50ランキング」(周辺機器も含まれている)だ。
 
■What's everybody buying? We rounded up the 50 most popular handhelds CNET users are looking for right now. (CNET Buying Adviser)

 このランキングでは、PalmOSデバイスがズラリと並ぶ。1位は「Palm Vx」、3位に「Palm V」、4位に「Palm IIIe」、5位に「Sony CLIE PEG-N710C」、7位に「m500」、8位に「Palm VIIx」、9位に「m105」…と、ベスト10のうち、7つがPalmOSデバイスだ。では、残りは?というと、第2位に「Compaq iPaq H3650」、第6位に「Compaq iPaq H3670」、第9位に「Compaq iPaq H3635」…と、残りの3つはすべて「iPaq」という、かなり明確な結果になっている。Palmか?iPaqか?…という図式だ。

 ちなみに11〜20位には、「Palm IIIxe」(11位)、「m100」(13位)、「Palm IIIc」(14位)、などのPalm社のマシンと、「Handspring Visor Prism」(15位)、「Handspring Visor Deluxe(Blue)」(17位)、「Handspring Visor Platinum」(19位)、「Handspring Visor Edge(Silver)」(20位)…と、Hanspring勢が並び、さらにアメリカで発売された唯一のSONYマシンである「Sony CLIE PEG-S300」(16位)までランクインしている。で、残った2席に、「HP Jornada 548」(12位)と「Casio Cassiopeia E-125」(18位)が入っている。
 
 21〜30位には、「Palm IIIx」(21位)、「Palm VII」(24位)、「Handspring Visor Deluxe(Graphite)」(25位)、「Handspring Visor Edge(Blue)」(30位)などのPalmOSデバイスが並んでいる。
 
 ま、これらは、あくまでアメリカ市場でのランキングや推奨ベスト10であるということを忘れずに!


[1117] iPAL1288 開通 2001-06-08 (Fri)

 そう、アメリカじゃ、いろいろあるけど、日本のパームコンピューティング社は、頑張っている。そして、HotSync Steetがついに開通!

■HotSync Steet(パームコンピューティング社)

 

※おかげさまで、休航中のサイト・パーム航空210万アクセスを達成。更新ゼロのサイトにいつもありがとう!


[1116] iPAL1287 勝者への道 2001-06-08 (Fri)

■Handspringも売り上げが予想の半分に−−勝者なきPalm端末市場(ZDNet/INTER@CTIVE INVESTOR)

 ライバルであるPalm社のキャッシュ危機の影響がそのうち出るだろう、と言われていたHandspring社だが、ついにその影響が出てきたようだ。
 
 …と書くと、PalmOSプラットフォームの製品だけがピンチに陥っているようにも見えるが、同記事によると「実際,米国ではPalm互換端末だけでなく,MicrosoftのPocketPCベースの携帯情報端末も,大幅値引きによる販売を余儀なくされている」というのが現状だ。
 
 アメリカには今のところ恐竜(ザウルス)はいない。そんな市場でPalmとPocketPCが同様の状況にあるということは、アメリカではPDA自体が今、市場で飽和状態になりつつあると言えるかも…。
 
 日本では、残念ながらというか、幸運にもというか、PDAの普及率はまだまだ低い。だから、まだまだビジネスチャンスはアメリカ以上にある、とも言えるが、逆にPDAへの理解や需要はまだまだ低いとも言える。その替りに、別のものがそろそろ飽和状態を迎えつつある。
 
■iモードの成長もそろそろ陰り?──5月事業者別契約者速報(ZDNet/japan)

 さて、話はアメリカのHandspring社に戻って、さきほどの記事の最後に、同社のボス・Donna Dubinskyはこんなコメントを述べている。
 
「こうした問題は一時的なものであり,私たちの事業の長期的な展望に影響を与えるものではないと考えている。私たちは,今後も革新的で,他社とは違う,優れた製品を提供し続ける。それこそが私たちの業界でのリーダーシップを打ち立ててくれるものだと考えている」

 そう!PDAの歴史はまだまだ始まったばかりだ。

 


[1115] iPAL1286 他機種なんでも100ドルで買う! 2001-06-08 (Fri)

■Handspring(アメリカ) 「HANDHELD TRADE-UP PROGRAM」を実施 他社のPDAを100ドルで下取り(Visorの衣装部屋)

 これ、ソフトウェアなんかでたまに乗り換えキャンペーンとかあったけど、ハードウェアで本当に製品ごと買い取っちゃうというのは珍しい。攻撃的なキャンペーンだ。

 中にPalmOSを移植して再販するとか、PalmOSデバイス用に不足しそうな部品だけ抜くとか、Jeffのコレクションになるとか、Palm de COOL!に寄付しちゃうとか?…>「で、下取りで買い取ったWinCE機とかはどうするんでしょうか・・・?」(Visorの衣装部屋)



[1114] iPAL1285 Palm Bluetooth Card 2001-06-08 (Fri)

●追加情報アリ

■Secure Digital Association,米PalmのPalm Bluetooth Card発表で,SDのモバイル市場での優位性をアピール(ZDNet/PalmOS)

 こうして、Palm社がキャッシュ危機にも関わらず、攻めの姿勢を貫いていてくれる限りは嬉しい!完成の日取りまでは断言していないようだが、Palm社がSD/IOを使った「Palm Bluetooth Card」を発表してきたら、MemoryStick陣営のSONY社だって我慢できないかも。旧シリアルを使ったBluetooth機器の開発を急いでくるかも。



■米Palm,PalmのSD/MMC拡張スロット対応のBluetoothモジュールを発表,年内発売を予定(ZDNet/PalmOS)

※あ、そうそう、iPAL-NEXTが79万アクセスを達成!いつも感謝!

【追加情報】

■米パーム社、Bluetoothによるワイヤレス通信をハンドヘルドで実現 〜拡張可能なm500シリーズハンドヘルド向けSDIOアドオンカードを初公開(パームコンピューティング社)

 m50X日本語版シリーズの発売を前日に控え、パームコンピューティング社のサイト
のプレスルームがとっても元気だ。「米国報道資料抄訳*2001年6月7日にモナコ・モンテカルロ(現地時間)で発表された報道資料を和訳した参考資料です。」ではあるが、こーゆー風に最新情報をどんどん発表してくれることは、とっても素晴らしい。今だからこそ、とくに!頑張ってちょ。



[1113] iPAL1284 BBSヘッドライン01/06/08 2001-06-08 (Fri)



■センパーム、「山形・美味しい蕎麦オフ」、は6/9開催! 投稿者:Pal Mac  投稿日: 6月 6日(水)14時04分45秒
■SEN-PUGの蕎麦オフは6/9開催です。 投稿者:Tomohiro  投稿日: 6月 6日(水)15時46分30秒

 …「iPAL1279 BBSヘッドライン01/06/06」を参照のこと。まもなくに迫ったm50X発売日の当日に開催される東北地方のオフ会。前の「牛タン」と言い、センパームはいつも、胃液を刺激してくれるな〜!
 
■中国語OS版Palmは 投稿者:ぱんちょ  投稿日: 6月 6日(水)18時08分00秒

 …なるほど。2MBじゃ2バイト文字は難しいのか〜!ところで、「SBCS圏」って、最初、激辛の衛星放送を想像したが、まさかそんな訳もなく、調べてみたら「Single Byte Character Set」の略だったのね。逆(2バイト文字)は「DBCS」ってことらしい。

■Web Clippingに注目している 投稿者:かつ  投稿日: 6月 8日(金)00時33分31秒

 …ふむふむ。CNNならお金払っても見たい、と。うんうん。でも、それは機長よりもパームコンピューティング社に言った方が…。もしも同社の方でここを読んでる方、よろしくね!「CNNならお金払っても見たい」らしいよ。


[1112] iPAL1283 ついに日本でもウェブクリ! 2001-06-07 (Thu)

■簡単、見やすい、モバイルインターネットコンテンツサービス「ウェブクリッピング」6月9日より14コンテンツを無料で提供 〜ニュース、ファイナンス、ショッピング&エンターテイメント、タウン&トラベル、生活情報など、ビジネスパーソンのための使える14の日本語モバイルコンテンツと600を超える海外のコンテンツが手のひらの上でアクセス可能に(パームコンピューティング社)

 

 と〜っとも長い記事タイトルだが、先日のm50X日本語版発表会でもすでに発表されていたWebClippingサービスがm50Xの発売と同時に、ついに日本でも6月9日から始まる。(感謝!>パームコンピューティング社からのお知らせ)
 
 関連記事はこちら!
 
■別紙1:「ウェブクリッピング」コンテンツ一覧(パームコンピューティング社)

■別紙2:「ウェブクリッピング」ネットワークの概略図 (上同)

 おもなサービスは以下の通り。
 
【ニュース系】
「weathernews」by 株式会社 ウェザーニューズ
「Mobile Biz Tech」by 日経BP社「BizTech」
「Bloomberg(R)」by 提供:ブルームバーグL.P.

【ファイナンス系】
「E*TRADE JAPAN」by イー・トレード証券株式会社
「東京三菱TDウォーターハウス証券」by 東京三菱TDウォーターハウス証券株式会社

【ショッピング&エンターテインメント系】
「アスクユー・レストランガイド」by 株式会社クリエイティヴ・リンク
「ゴルフダイジェスト・オンライン」by 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン

【タウン&トラベル系】
「MobileLocation.net」by 株式会社アーパス
「モバイルiランド」by 株式会社スコップカンパニー
「地球の歩き方」by 株式会社ダイアモンド.ビッグ社

【生活情報/他 系】
「socioware.com」by ソシオウェア・ドット・コム株式会社
「Daijob.com」by 株式会社ダイジョブ・ドットコム
「めるぼ」by ニフティ株式会社
「リモートメール」by ネットビレッジ株式会社

 個人的には、タウン&トラベル系に期待!

 対応機種が「m500」と「m505」の2機種しかないというのが、ちょっと寂しかったりはするが…。
 


■パームコンピューティング、9日から『ウェブクリッピング』サービス開始(CNET)


[1111] iPAL1282 Crsシリーズ最新作ついに登場! 2001-06-07 (Thu)

 高橋大樹さんCrsシリーズ最新作!

 

 もはや何も言いますまい。ユーザーが欲しかった機能だけを集めて作った、とってもZen of Launcherなソフトだ。サイズもLauncher IIIよりもちっちゃくて(アプリ本体だけなら12KB)、スピードもLauncher IIIとほぼ同等か、ほんのり速いぐらい。必要な機能だけが揃ってて、PEG-N700Cユーザーでタブつきランチャー好きなら一度は試してみよう!(PEG-N700C専用ソフトだ!)
 
 【概要】左上の「赤外線アイコン」にドラッグ&ドロップするとビームが出来て、右下の「×アイコン」にドラッグ&ドロップすれば削除、左下の「2枚重ねアイコン」をタップすれば表示するアイコンの大小を切り替え、現在日時とバッテリ状態&空きメモリがその隣りに並ぶ。最後の「SCSI風アイコン」を押せばパワーOFF、今のところシンプルなmenuにはタブの編集(Tabメニュー)と、SoftReset(Palmメニュー)と、標準ランチャーへの設定(Optionメニュー)、これしかない。
 
 「これしかない」けど、「これで十分」!
 
 Crsシリーズってことは、タグを縦位置〜横位置で切り替えられたり?…それはない。今のところ。さて、躍進するCrsシリーズ!次に狙われるのはどんなソフトだろう? 想像…「Crs-Mail」(すごくシンプルなメーラー)…あくまで想像だよん。



※ミスったために、6月7日午後に一部記事が切れていたが、ようやく修正完了。


[1110] iPAL1281 エイサーの野望 2001-06-06 (Wed)

■『Palm』ハンドヘルドを計画するエイサー、製造部門分離へ(CNET)

 そんな訳でアメリカ市場の冷え込みは世界中に波及しているらしい。だが、台湾の企業Acerはそんな逆風にめげることなく、亜細亜の広大な荒野を目指しているらしい。頑張れ!>Acer

 ちなみに、「エイサーは、しばらく前からハンドヘルド市場への進出をうかがっていた。Linuxや米マイクロソフトの『Windows CE』を使った設計も検討したが、オープンで統一されているという理由でPalmの採用を決定した」らしい。



■ハンドヘルドに熱い眼差しを注ぐ台湾(CNET)

■Acer,未来はPalmと共に(ZDN/INTER@CTIVE INVESTOR)

 


[1109] iPAL1280 ややこしい。 2001-06-06 (Wed)

■PDA国内出荷136万台・シャープが首位(NIKKEI NET)

<概要>

【携帯情報端末(PDA)の2000年度の国内市場規模調査結果】

出荷台数=136万5600台(前年度比81.4%増)
出荷金額=862億円(前年度比93.5%増)

【サイズ】
手帳サイズのPDA=65.6%
キーボードが付いた「ハンドヘルド端末」=34.4%

【ОS】
PocketPCやWindowsCEなどMicrosoft陣営=44.9%
PalmOS=36.5%
SHARP=18.2%

【メーカー別台数】
シャープ=23%
NEC=18%
ハンドスプリング=15%
パームコンピューティング=13%


 これらの数字については、いくつか注意事項がある。今のタイミングでシャープが首位とか書かれると、まるで最近のデータのようだが、これは昨年度、つまり2000年度の調査結果だ。つまり、(おそらく)シャープが数年以上も独占を続けている1位であるということだ。そんなシャープの独占状態に、「米パーム社の「パームOS」を搭載したPDAをメーカー各社が昨年春に国内で発売、市場が拡大した」というのが、昨年2000年度の市場の動きだった。
 
 次に注意すべきことは、とてもクラシカルな表現で書かれているが、このデータにおいてPDAと表現されているものは、「手帳サイズのPDA」(65.6%)とキーボードが付いた「ハンドヘルド端末」(34.4%)の合計だということだ。いわゆる「パームサイズ端末」とたまに呼ばれることもあるPalmOSデバイスやザウルスやiPAQなんかは前者に当たる。後者はキーボードつきのWindowsCEマシンなど(下図右)で、メーカー別台数でNECが2位につけているのは、このジャンルで稼いだ数字だったりする。(英語では、PalmOSデバイスなんかもHandheld deviceと呼ばれたりするのだが、日本語は難しい…)

※なるほど、Microsoftではパームサイズデバイスのことを「PocketPC」、キーボードつきデバイスのことを「Handheld PC」と呼んでるんだ?どうやら混乱はこの辺から来ているらしい。

 
 
 そしてもうひとつ注意すべきなのは、上の理由で「手帳サイズのPDA」以外のマシンを除いたシェアを考えると、シャープ、ハンドスプリング、パームコンピューティング…という順位になり、ということは、「手帳サイズのPDA」に関するかぎり、PalmOSブランドがナンバー1ということだ。
 
 さて、今年はザウルスも頑張っているし、昨年秋から登場したソニーの台頭もある。果してどんな風に地図が変わるのか?これから楽しみだ。



※来年以降はこの問題も絡んできそうだ。

■ハンドヘルド市場に着々と進出するインテル (CNET)


[1108] iPAL1279 BBSヘッドライン01/06/06 2001-06-06 (Wed)



■[せんぱ〜む]山形で蕎麦OFF:帰りかた 投稿者:あおしま  投稿日: 6月 4日(月)17時48分37秒

 …まもなく、6月9日に山形で開催されるせんぱ〜むのオフ会「山形・美味しい蕎麦オフ」の際の、オフ会後の列車時刻表が発表されている。これは便利だ〜!(申し訳ない!最初の更新で、UGサイトの更新日と開催日を間違えてしまい、「すでに終了」と書いてしまった。開催日と場所を普段より大きめの文字(当社比)にするので許して〜!なお、同オフ会への参加は、「まだまだ間に合います。是非一人でも多くのパームユーザーが参加されますよう」ということだ。Pal Macさん、お知らせいただきありがとう!)

■m50xでV系のケースを使う 投稿者:Souten  投稿日: 6月 4日(月)19時06分19秒

 名機Palm Vから新型m50Xシリーズの乗換の際の、最大の悩みはPalm V用に買った高価なケース類をそのまま引き継げないこと。これではつらい!ということで、PalmWorksなどでもおなじみ、Sountenさんが考えた、もっとも手軽な引き継ぎは「V系のケースにm50xを装填するぞ!plug」を使う方法だ!彼のサイトに書いてある詳細な作り方使い方を読めば誰にでもすぐに作れそうなお気軽アイテムだ!これなら、Vuitton製のケースもPalm Vとともに廃棄処分にしなくても済む!ところで、このアイテム名称である「V系のケースにm50xを装填するぞ!plug」は、ちょっと長ったらしい。そこで、作者でもあるSoutenさんはもっと短い愛称も考えている。名付けて「装填プラグ」。英語だと「Souten Plug」…(笑)。



■PalmでAIDS研究のための募金 投稿者:duket  投稿日: 6月 5日(火)04時33分51秒

…ほんと、手のひらサイズというだけで、こんなにも幅広い個人の使い道が生まれる。だから、機長は誰もが簡単に使えて、手軽な開発環境のおかげで数万のソフトウェアが存在するPalmOSプラットフォームが好きだ。

 ●Together, maybe we really can change the world(PalmPowerMagize)
 


■[Version Up] HanTip3.0 投稿者:gauche  投稿日: 6月 5日(火)11時44分26秒

 …先日もiPAL-BBSに登場した「Han Tip」の続報だ。バージョンアップしたらしい。
 


■まさか大陸が台湾ブランドの製品を購入する訳には行かないだろうから 投稿者:ひらぱー  投稿日: 6月 6日(水)12時50分32秒

 …こちらは韓国のお隣り、中国の話題。「iPAL1274 BBSヘッドライン01/06/04」に書いた機長のコメントに対する、Tp535&Palm3ひらぱ〜さんのご意見。なるほど、さすが中国四千年の歴史!そんなナイスタイミングで下記の記事も出ていた。

 ●alt biz column〜激動の中国IT事情 Vol.1 急速に進む情報化(HotWired)

 初耳だったが、中国じゃ「綱恋」が流行ってるのか…。「綱恋」…とても含蓄のある言葉だ。

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

   


[1107] iPAL1278 HotSync Street、6月9日にオープン! 2001-06-06 (Wed)

 いろいろ外野はうるさいが、パームコンピューティング社は、新型機種m50Xシリーズの発売日である6月9日から、ド〜ン!とぶちかまそうと準備中らしい。(@According to パームコンピューティング社)
 
■Palm Computing(R)ハンドヘルドユーザーのためのダウンロード&コミュニティサイト「HotSync(R) Street」をオープン(パームコンピューティング社)

 その名も「HotSync Street」というらしい。各種ソフトウェアのダウンロードまでダウンロードサイトらしい。初心者に使い方テクを教える「Entrance Gate」や、新作映画などの画像情報がダウンロードできる「Gallery」、その名の通り「Map & Tips」、実際のユーザーの声を紹介する「User's Crossing」、Palmに関するA~Zを紹介するガイド「Lecture Hall」、ユーザーからの情報を受け付ける「Post Office」などの企画が並ぶらしい。いわば、パームコンピューティング社が放つ初めての日本語コミュニティサイトのようだ。期待!
 
※まだオープン(2001年6月9日)前だが、オープン後はここから入れるらしい。
 
■HotSync Street(パームコンピューティング社)


[1106] iPAL1277 価値を呼ぶ危機 2001-06-06 (Wed)

今度はZDNNが熱くPalmをリポートしている。

■経営危機のPalmに,ウォール街で買収の憶測(ZDNN)

 これまた刺激的なタイトルではあるが、記事をちゃんと読めば、そのタイトルほどにはスキャンダラスではなく、Palm社が現在抱えているキャッシュ危機からの脱出を、ある程度予測しているような記事になっている。
 
 まずは記事の冒頭で、「Palmは株価の下落に比して,ブランドの価値や知的財産の陳腐化が進んでおらず,そのことで(買収ターゲットとして)より魅力的になりつつある」という、U.S. Bancorp Piper Jaffray社のアナリスト、ウィリアム・クロフォードのコメントを紹介しているが、以下、IBM社、ソニー社、Apple Computer社などが同社の買収を目指しているという憶測記事になっている。
 
 こうした買収の噂に関しては、「Palmでは否定しており,あくまで自主再建を目指していく方針のようだ。また,噂に上っている企業も,具体的なアクションを起こしているわけではない」と記者は書いているが、記事の最後はこんな一節で終わっている。「Palmがさらなる人員削減を発表したにも関わらず、米市場でPalm株は10%近くも上昇した(56セント高の6,19ドル)。市場は,PALM株の買収期待を少しずつ織り込み始めているのかもしれない」(参照=「iPAL1276 頑張って欲しい。」)
 
 果して、どうなるPalm社?!
 
■パームの不振はデベロッパーにとって悪材料か?(ZDNet Enterprise)

 こちらも、記事タイトルほどには衝撃的な内容を持っていない。これまではPalmOS用の製品一本やりだった各種ベンダーは、今回の危機を不安に感じており、中には他機種のOS環境にも保険を賭けたりはしているが、そのほとんどが依然としてPalmを計画の中に含めているらしい。
 
 また、「基幹業務に関しては依然として企業からコンタクトがあり,Palm VIIやPalm Vを導入するとの話がある」というシンエイアアップス社のCEO、ジョナサン・オークスのコメントを載せ、記事の最後は「情報筋によると,パームは今年後半にPalm VIIのアップグレードバージョンであるm700を発売することで盛り返す見込みだという。パームに近い情報筋によると,m700には「always-on」技術(エンタープライズ市場でRIMの「BlackBerry」ワイヤレスメールポケベル機能と競うのに役立つ)が搭載されている」というまとめで終えている。

 


[1105] iPAL1276 頑張って欲しい。 2001-06-05 (Tue)

 Palm株は今のところ、先週末のTodd Bradleyの新COO就任以来、落ちついてきたようだ。



 しばらくは6ドル代をキープしてもらいたいものだ。

 

 ※関係ないけど、山田達司さん作の画期的ソフト「PowerRUN」が、バグフィクスのため早速バージョンアップして0.61に!


[1104] iPAL1275 夏のきざし 2001-06-04 (Mon)

■2001.06.04  スクープ!(kajikajiかじって)

 …今度は「Crs-Launcher」らしい。21世紀に入ってからの高橋ブランドからは目が離せない!

■PalmGearマガジン創刊!(Hacker Dude-san's Web BBS)

 …「iPAL1265 BBSヘッドライン01/06/03」でも、ありんちょさんから報告のあった「PalmGearマガジン」とは、どうやら、国内2誌目のPalm専門誌らしい!同掲示板「PalmGearマガジン創刊!(2001/06/04 (月) 17:45)」に詳細が出ている。

■PalmGearマガジン Vol.1



   

※「PalmGearマガジン」の表紙画像やサイトページは、Young Palm&Wineより。

※あ、そうそう、そうこうするうちにもiPAL-NEXTは78万アクセスを達成、いつもいつもありがとさんだ!


[1103] iPAL1274 BBSヘッドライン01/06/04 2001-06-04 (Mon)



■L-Palm ML開設 投稿者:Robby  投稿日: 6月 4日(月)09時21分16秒

 …「 iPAL1269 女性限定ML」参照。

■在庫削減のために...2 投稿者:ぱんちょ  投稿日: 6月 4日(月)12時31分54秒

 …大陸の方でも盛り上がってるみたいだからね〜!「iPAL1258 北京の106人」
 まさか大陸が台湾ブランドの製品を購入する訳には行かないだろうから、替りに中国共産党がPalm社の旧機種を大量購入してくれたら、まさに在庫処分市!でも、そう簡単に行くかな〜?>参照=「iPAL1271 手のひらの上の亜細亜」

■地図ソフト無料 投稿者:po  投稿日: 6月 4日(月)13時23分13秒

 …ERRORonPALM(2001/06/04:EonP459 地図ソフトからPDAへ切出し)に出てた「ProAtlas 2002」と言い、この「G-NAVIX」と言い、ハンドヘルドに地図時代到来か?!(機長も待っていた!)

■2002AD. おかき くふぁいよばがの鴉片 投稿者:ひらぱー  投稿日: 6月 4日(月)16時09分43秒

 …残念!出来れば「今後は気をつけ」ないで、美術部門の思いつくまま自由自在に見た目のセンスで文字を並べてもらいたい!その方が楽しいから。(よろしくお伝え下さい!>ひらぱーさん)

  

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1102] iPAL1273 続・快速HotSync 2001-06-04 (Mon)

 「iPAL1270 快速HotSync」でも紹介したMacintosh用「PalmDesktop for Mac 2.6.2日本語版」をインストールしてみたところ、「PEG-N700C」×「CLINGO」のHotSync速度が確かに変わった。どれぐらい変わったかというと…

すんげえい!

 環境によっていろいろ差はあると思うので、マサトレSite G.P.M.のリポートをよく読んでから導入するかどうかを考えよう!

■2.6.2でHotSyncは早くなったか?(マサトレ)

■PalmDesktop for Mac 2.6.2日本語版(マサトレ)

■PalmDesktop2.6.2日本語版(Site G.P.M.)



  

※この「PalmDesktop for Mac 2.6.2日本語版」絡みで「MacPeople」を買ってしまった読者の皆さんはココもよろしくネ!やっぱ、Macintoshの雑誌じゃPalmは肩身が狭くって…。


[1101] iPAL1272 改訂済み【iPAL1261】 2001-06-04 (Mon)

●追加情報アリ

 「iPAL1267 訂正記事【iPAL1261について】」で予告した通り、機長イチオシのソフト「PowerRUN」について紹介したコラム「iPAL1261 山田達司最新作品、登場!【改訂】」を、画像まで含めて改訂した。ただし、同ソフトは作者である山田さんのReadMeだけ読めば十分なので、とくに無理して読む必要はない。とくに、ビギナーユーザーは逆に混乱する可能性もあるので、あえて機長のコラムは読まなくてもいい!



【追加情報】

 さて、機長の早とちりからご迷惑をかけたフォローがてら、Young Palm&Wineで見つけた、山田さんの最新コラムを紹介しておく!

■第12回 クリエがもたらしたもの−メモリースティック前編−(PalmOS@nifty it's a Simple-Palm)

 相変わらず、日本でもっともPalmというものの本質を知り尽くした男の言葉は重い。機能云々でなく、いくつかの機能的な呪縛から、ユーザーに「複雑怪奇なデータベース名称」を見せびらかすのは、とても共感出来ない。もちろん、それをしないとメモリースティックの資産を有効に使えなかったというのは真実だが、どの機能がPalmには必要か?以前の問題として、Palm内部のWidowsばりの伏魔殿をユーザーに見せてしまうのは、好ましからざることだと機長も思う。

 ま、そんなこんなで必読のコラムだ。そして、このコラムで山田さん自身が語っていることを具現化して、ユーザーに複雑なファイル名を意識させずにメモリーカードの利用を促進するソフトこそが「PowerRUN」だったりする。(これは本人の口から聞いたので間違いない。そのために、彼は「ソフト本体のみ移動」というオプションをメニュー内部に隠して、それ専用のボタンをメイン画面には置かなかったという。←細かいことだが、とってもエライ!)


[1100] iPAL1271 手のひらの上の亜細亜 2001-06-04 (Mon)

●追加情報アリ

■米パームがエイサーにパームOSをライセンス供与(Mainichi INTERACTIVE)

 6月1日にPalm社が起死回生を狙って発表した数プランのひとつ。それは、台湾企業Acerとの提携発表だ。その結果、PalmOS搭載の「Acer Mobile Device」を開発することや、繁体字中国語版および簡体字中国語版のPalmOSの提供が発表された。つまり、Palmに限らずコンシューマー層でやや飽和状態にあるハンドヘルドデバイス市場にこだわるだけじゃなく、ハンドヘルドマシンの大票田とも言うべきアジアに売って出ようという、積極策と思われる。(@According to WorP@holic


 

【追加情報】

 おなじみ、英語や中国語圏の記事に強いTp535&Palm3に、こんなリンクが!

■宏?取得Palm OS授權 第四季推出中文 Palm PDA(鴉片綱/資訊焦慮症候群)

 

 ケスラーさんだよね?(左画像) スピーカーそれともマイク?(右画像)



※ところで、このサイト「鴉片綱」のトップページに出てる画像がとっても気になる。

「2002AD. おかき くふぁいよばがの鴉片」

 …めちゃくちゃ気になるよ〜!誰か教えて〜!



※え、ひらぱ〜さんも、6/1だったのか…。モバイルな日なのか、6/1って?


[1099] iPAL1270 快速HotSync 2001-06-04 (Mon)

 「iPAL1245 パーム総研#009」「iPAL1250 パムデス262Jリポート」でも紹介したMacintosh用「PalmDesktop for Mac 2.6.2日本語版」に、CLIE環境でアップデートした場合、USB経由のHotSyncが劇的に速くなるという実験結果がマサトレ(2001.06.02.Sat.)に出ている。
 
■2.6.2でHotSyncは早くなったか?(マサトレ)

 機長はまだ未実験。(時間が…!)

 さて、m500/m505ユーザー以外で、この最新版を入手する方法はインターネット経由でかなり重いそのファイルをダウンロードするか、あるいは、「iPAL1245 パーム総研#009」でも紹介したように「MacPeople」の最新号を買うか?
 
 


[1098] iPAL1269 女性限定ML 2001-06-04 (Mon)

 L-Palmにメーリングリスト「L-Palm ML」が誕生したそうだ。L-Palmのメーリングリストなので、当然「女性限定」だそうだ。(@According to Robbyさん)


[1097] iPAL1268 訂正記事(iPAL番号の修正) 2001-06-04 (Mon)

 久々に「iPAL」の通算番号(記事タイトルの頭についてる4桁数字)を間違えてしまったので、修正した。対象となるのは「iPAL1140 隗より始めて!」「iPAL1167 訂正記事【iPAL1161について】」の28記事で、これらをすでに正しい番号(それぞれ+20)に修正した。
 
 修正された記事はミニ定期便 Back Number 倉庫062内の「iPAL1240 隗より始めて!」と、ミニ定期便 Back Number 倉庫063内の「iPAL1241 ふむふむ。」「iPAL1260 COOの初仕事は株価を上げること?」、さらに現行ページ内にある「iPAL1261 山田達司最新作品、登場!」「iPAL1267 訂正記事【iPAL1261について】」だ。

※関係ないけど、まもなくアクセス数が777,777になる。別に何にもプレゼントとかないけど…。


[1096] iPAL1267 訂正記事【iPAL1261について】 2001-06-04 (Mon)

【大切なお知らせ】

 機長イチオシPalmwareである「PowerRUN」を扱ったコラム「iPAL1261 山田達司最新作品、登場!」の内容は、機長が現行バージョンである「Ver.0.60」の前のバージョンである「Ver.0.50」(一般には未公開)に「Ver.0.60」を上書きするという、やってはいけないアップデートを行った状態でのレビューになっている。

 そのため、バージョン番号が「Ver.0.50」のままだったりしているが、同ソフトのReadMe通りに前バージョンである「Ver.0.50」をいったん削除してからソフトリセットをかけて、それからちゃんと新バージョンである「Ver.0.60」をインストールすれば、前記事のようなトラブルは起きない。
 
参照■利用を中止する、バージョンアップをする場合(PowerRUN)
 
 また、「Ver.0.60」では各種機能がずいぶん新しくなっているので、スクリーンショット各種も古いバージョンと混じった状態になっているのであまり信用しないように!
 
 てなわけで、いくら嬉しくても慌ててコラムを更新するのは良くない!…と反省するとともに、同ソフトのレビューについては、山田さん自身が書いている詳細なReaMeを参照するように!


 
※正直、上のようにバージョンアップの方法を間違えると、結構大変なトラブルが待っているので、要注意!なお、一般公開は「Ver.0.60」からなので、普通のユーザーにはまったく問題がない。安心して使って欲しい!とにかく、とっても素敵なソフトだ!

※近いうちに「iPAL1261 山田達司最新作品、登場!」も書き直す予定だが、今はこのお知らせのみにさせてもらう。山田さんを始め、関係各位の皆様、申し訳ない!


[1095] iPAL1266 まさか? 2001-06-03 (Sun)

 Handspring社のサイトが日曜日の夕方現在、メインテナンス状態になっている。

 …なんだろ?まさか、何か新しいことを発表する気なのかな?それとも単なるメインテナンスなのか?(なお、日本のハンドスプリング社はいつも通り!)

■Handspring社




[1094] iPAL1265 BBSヘッドライン01/06/03 2001-06-03 (Sun)



■在庫削減のために... 投稿者:ぱんちょ  投稿日: 6月 2日(土)04時08分39秒

 たぶん、これ、マジでやるんじゃないかな。最近のPalmOSはローカライズが以前ほど大変じゃないなんて噂もあるしね。もしもそうじゃないなら、山田達司さんをレンタルで2バイト文字圏に貸し出して、各国でT-OSとかB-OSとか量産してもらうというのもありかも。ま、Todd君(新COO)に期待しましょう。
 
■新しいCEO登場って 投稿者:丸玉  投稿日: 6月 2日(土)06時07分31秒

 「iPAL1160 COOの初仕事は株価を上げること?」や「iPAL1164 Palm OS関連の話題 from CNET」を参照のこと!
 
■Jeff の誕生日 再確認 投稿者:Jun  投稿日: 6月 3日(日)00時07分07秒

 なるほど、間違いなかった訳だ。確認、感謝!

■新雑誌? 投稿者:ありんちょ@うぃんでパ〜  投稿日: 6月 3日(日)03時32分12秒

 これはスクープかも?!だって、Gearって言えば、Palmの世界ではあそこしかないのでは?…まさか、サイトまで日本語で進出してきたりして。…とは言え、あの膨大な量のテキストを日本語に訳するのは…。あ、でもムックが出るってことは…。
 
 ところで、昨日「iPAL-BBS」の方に「■■日本脳波放送学会■■■■■■■」というタイトルで「東京都清瀬市のフカヤワ」という人物からの書き込みがあった。あまりにも恐ろしいというか、面白いというか、そういう内容だったので、普段のアダルト系やお商売系書き込みとは違って、このまま削除しないでおこうか?…とも思ったけど、やっぱそのまま残したら妙な書き込みを誘発するだけだろうと思って削除した。ま、この人は様々なところに書き込みをしているので、どうしても詳しく知りたい!という人はGoogleとかで検索すればすぐに、その「書き込み内容」や「専用掲示板」(Palm界で有名なひらがな3文字の人、書き込みとかしないように!笑)は見つかるはず。マジっぽいのであんまりお薦めはしないが、「対抗手段=蒸発する」には思わず笑ってしまった。面白怖すぎる。


[1093] iPAL1264 Palm OS関連の話題 from CNET 2001-06-03 (Sun)

 CNETに、Palm OS関連のネタが揃ってきたので、紹介する。

■パームがさらなる人員削減 (CNET)

 やや遅くなったが、キャッシュ危機にあるPalm社の新しい人員削減案についての情報と、逆に1名増やしますよ、という「iPAL1260 COOの初仕事は株価を上げること?」でも紹介した情報だ。それによると、新加入のTodd Bradleyさん(ソリューショングループの上級副社長兼最高業務責任者、つまりCOO)ってば、Gateway社が「1月に大規模な経営陣の刷新を敢行した」際に「解雇した」「5人のトップ幹部」の一人だったんだ?…

その時のニュースはこちら!(英文だけど)

■Gateway CFO departs as shake-up continues(CNET)

 そして、「iPAL1155 世界はこれを、かなり待ってた!」でも紹介したm50X日本語版のニュースはこちら!

 この記事によると、「米国の小売では流通在庫の増を受けて、値引き販売されるケースが出ているが、日本国内では当初の見込み通りモノクロモデルのm500は4万4800円、カラーモデルのm505は4万9800円の店頭実勢価格で売り出される」だそうだ。ってことはだ、m500はVisor EdgeやVisor Prismの定価と同じ値段で、m505はPEG-N700Cの定価と同じ値段ってことになる。なかなか面白い値付けだ。果して…?!
 
■Palm『m500』『m505』、6月9日発売(CNET)

 さらに、「iPAL1154 VisorPhone Japan?」で紹介した日本版Visor Phoneか?というニュースはこちら!
 
■ハンドスプリング、TTNetなどと提携、『Visor』用通信モジュールを今秋投入 (CNET)

 ここには、先日の「NIKKEI NET」記事にはなかった、あるいは食い違った情報もいくつか出ている。

 たとえば、NIKKEI NETでは筐体デザインを「昨年末に米国で発売した機種をベースに(中略)PHS機能内蔵カードを開発し一体化」と書いていたが、CNET記事では「欧米で販売している『VisorPhone』(バイザーフォン)と同デザイン」と書いている。また、NIKKEI NETでは触れられていなかったが、その名称は「SMARTCON for Visor」であるらしい。また、新情報として「米ハンドスプリングは今月から米国のVisorPhoneにモバイル向けブラウザー『Blazer』を含むスイートをセット販売しているが、日本国内のものには付属しない」と書いている。ってことは、「Palmscape」登場か?!とちょっぴり期待してしまう。これはあくまで希望的想像だけど…。
 


[1092] iPAL1263 L-Palm/PEG-N700Cプレゼント発表 2001-06-03 (Sun)

L-Palmで実施されていた「私のケース自慢〜しろクリプレゼント」の当選者が発表されている。


[1091] iPAL1262 おかえりなさい。 2001-06-03 (Sun)



しばらく行方不明だった「迷い犬」が見つかった模様。とにかく祝!犬。

■モバ犬復活宣言!?(パームをポッケにつめこんで)2001.06.02

■放し飼い状態。(モバイルな日々)'01.06.02(Sat)

 何はともあれ、お帰りなさい!これからもよろしくネ!


[1090] iPAL1261 山田達司最新作品、登場!【改訂】 2001-06-02 (Sat)

【改訂】

 山田達司さんが満を持して、さきほど発表したばかりの新作ソフト「PowerRUN」は凄い!CLIEやm50Xシリーズなど、メモリーカード(メモリースティックやSDカード)を使っているPalmOSデバイスのユーザーにはキラーソフトとなるかもしれない、凄いソフトだ。

■PowerRUN(Simple-Palm)



↑ about画面。最近の山田達司さんの作品の特徴としてアイコンもカッコいい!

 ※詳しい解説や使い方はココを参照のこと!既知のバグンも「トラブルシューティング」に出ているので、要チェック!

 概要は以下の通り。Simple-Palmより引用。
 
●簡単な操作でアプリケーションを本体、メモリーカード間で移動することができます。MS Gate等のユーティリティを併用する必要がありません。

【機長注釈】この手のものは山田さんの過去作(PowerLAUNCHER)も含めていくつかがあるが、このソフトほど、初心者にも優しい設計のものはなかった。具体的には、メモリーカード(メモリースティック、など)内に出来るフォルダや、その中身のことをいっさい気にすることなく使える。
 


↑ PowerRUN内の「本体」側のウィンドウ。ここでメモリーカードに移動したいソフトを選んで「移動」を押すと、各種データまでひとまとめにして移動してくれる

●PowerLAUNCHER Lite,m500シリーズと異なり、全てのサードパーティ製ランチャーにおいて、メモリーカード上のアプリケーションを起動できます。

【機長注釈】そう!これまでのこの手のソフトでは、ランチャーによってメモリーカード内に保存したソフトが見えたり見えなかったりしたのだが、このPowerRUNでは、すべてのランチャーからメモリーカード内のソフトが見える!これは便利だ。また、ソフトリセットのたびにランチャーのカテゴリーがデフォルトに戻ってしまって、これを修正する必要もない!



↑ アイコンの左下に黄緑色と青色のマークがついているのが、メモリーカードに保存されたアプリ。どんなランチャー(メニュー形式のものなど)でも、ちゃんとメモリーカード内部に保存されたアプリが表示される!なお、「ソフト本体のみ移動」した場合も、アイコンにマークがつくがマーク柄は通常と同じ。

●アプリケーション及びアプリケーションに付随するデータを全てメモリーカードに移動できます。(オプションとしてアプリケーション本体のみを移動することも可能です)

【機長注釈】これこそ初心者に優しい設計!おかげで、このファイルはメモリーカードに入れてもいい?とか、こっちのファイルは入れちゃダメ?…とか、いちいち悩まなくてもいい。アプリケーションの名前を選択すれば、な〜んにも考えなくても、各種データまで勝手にまとめてメモリーカードに保存してくれる。元に戻したり、削除したりする場合も同じ。とにかく、細かいファイル名を気にしなくてもいい!機長も経験したが、最近のPalmwareはファイル数が増えて、その名前も複雑で意味不明なものが多い。初心者がそれらをひとつづつ意味や内容で認識するのはとても難しい。そんな時に、ファイル単位じゃなくアプリ&データをまとめて移動させてしまえるのは、とっても便利だ。ところで、データとともにメモリーカードに入れてしまうとあまりにも重すぎてしまうソフトに関しては、アプリケーションだけを移動させることも出来る設定もついているので、初心者だけじゃなく上級者でも便利に使える。(この特殊機能を使う場合は、ターゲットのアプリを選択してから「編集」メニューの「ソフト本体のみ移動」というコマンドを使う。)
 


↑ PowerRUNによってメモリーカード内に保存されたアプリやデータは、メモリースティックの場合、「program」フォルダ内の「PowerRUN」というフォルダ内に保存されているが、PowerRUNの場合は、これまでの同種のソフトとは違って、こうしたフォルダの存在さえもまったく気にする必要がない!(上図は、PEG-N700Cにおいて、あえて「McFile」でメモリーカード内部を覗いてみた場合)

●PowerLAUNCHER Lite,m500シリーズと異なり、読み込み専用でないデータもメモリーカードに移動できます。内容に変更があった場合、自動的にメモリーカードに保存されます。
 
【機長注釈】こーゆーキメ細かさも山田さんらしいというか、これまでの同種ソフトではメモリーカードに入れられるデータは、読込み専用データ(変更のない辞書データなど)に限られていた。でも、PowerRUNでは、書き換えのあったデータでも書き換え部分をちゃんと変更した上でメモリーカードに保存してくれるので、気にしないでメモリーカードに保存できる。これは助かる。



↑ ちなにみ、いっさい気にする必要のない「PowerRUN」フォルダの内部がどうなっているかというと、こんなことになっている。ファイル名までが通常以上に訳のわからない名前に変更されているが、とにかくこのフォルダの中身のことはいっさい気にしなくてもいいので、このフォルダをあえて開いてみる必要すらない!!初心者はとくに、まったく悲痛がないので開けるな!触るな!…ちなみに、フォルダ内部にはソフト本体&データ(名称がPowerRUNによって変更されている!)が入っており、各ソフトを起動するたびにこのフォルダ単位でコピー操作が実行される。で、フォルダに入っていないソフト(上図では「Palmscape.prc」や「CLIE mail.prc」)は、「ソフト単体で移動」をした場合のソフトのMS内コピーだ。(上図は、PEG-N700Cにおいて、あえて「McFile」でメモリーカード内部を覗いてみた場合)



↑ 上図のフォルダ(例:「Abroad!」フォルダ)を開いてみた場合。「Abroad!.prc」というソフト本体以外は、PowerRUNによって名称が変更されているが、デバイス本体にコピーされた時にはちゃんと通常の名称に戻されるので、ユーザーはいっさいこれらのフォルダ内部や名称の変更についても気にする必要がない。(この図も、PEG-N700Cにおいて、あえて「McFile」でメモリーカード内部を覗いてみた場合)

●複数枚のメモリーカードに名前を付けて管理することができます。PowerRUNは必要になるとメモリーカードの入れ替えを指示しますので、メモリーカードをとっかえひっかえして必要なソフトを探す必要はありません。

【機長注釈】機長はまだ、複数のメモリーカードを使い込んだりはしていないのでなんとも言えないが、確かに、PowerRUNではメモリーカードに名前をつけられる。役に立たなくてすまぬ。



↑ PowerRUN内の「カード」側のウィンドウ。本体(PalmOSマシン)に戻したい時や、削除したい時のみ使う。普段は気にしなくてもいい。本体やカード内の「空き容量」まで表示してくれる!(PowerRUNでは毎回、アプリを使用するたびにメモリーカードから本体にコピーするという操作を行っており、そのため、CLIEでの使用時にはコピーするアプリの3倍の空きメモリがないと本体内にコピーすることが出来ない!無理してコピーするとエラーの原因となるので、本体内の空きメモリが少ない場合は要注意!)アプリ名称の下にある「Card:」の隣りが、メモリーカードの名前。機長は何も考えずに「001」と名付けてみた。

●PowerRUNは起動前に必要なデータを本体内にコピーします。したがって、大きな(目安として500Kバイト程度)ソフト(辞書ソフト、動画ソフトなど)では起動に時間がかかりますし、本体内に大きな空きメモリーが必要となりますので、快適には利用できません。数10Kから300Kバイト程度のソフトでは非常に快適にご利用いただけます。

【機長注釈】確かに、大きなアプリやデータを扱う時には起動や保存(起動ほどじゃないが)に時間がかかる。でも、そこそこのサイズのアプリやデータを扱う場合には、ほとんどストレスなく扱える。このスピードは本当に速い!ま、ユーザーの使用目的に応じて、メモリーカードに置いておくアプリケーションやデータと、本体に置いておくべきアプリケーションやデータを使い分ければ問題はないだろう。



↑ PowerRUNによってメモリーカード内に保存されたアプリは、PalmOSマシン内部では、「**」印のついたWindowsにおけるショートカット(Macならエイリアス)のようなものとして存在している。どれも2KBもない軽いファイルなのでほとんど気にならないサイズだ。(上図は、PEG-N700Cにおいて、あえて「MS Gate」でPalmOS内部を覗いてみた場合)

【機長まとめ】
日常的にやたらと使うソフトをPowerRUNを使ってメモリーカードに保存するのはあまりお薦めは出来ないが、たまにしか使わないソフトなら、多少の時間待ちでも気にならないだろう。そういうソフトを片っ端から保存できるだけの容量がメモリーカードにあるなら、かなりの数のソフトをメモリーカード内に保存できる!凄く便利なソフト。しかも、繰り返すが、アルファベットだらけのファイル名をいちいち気にしなくてもいいので、初心者にも優しい!機長のイチオシソフトだ。(なお、機長はPEG-N700CでSwitchDashと併用しているが、とくに問題なく使えている)

【注意1】
あと、要注意なのは、CLIEで使用する場合のコピーサイズ制限。CLIEではメモリーカード(メモリースティック)からCLIE本体にファイルをコピーする場合、必ずコピーするファイルの3倍以上の空きスペースがなければならないというルールがある。そのため、CLIEでこの「PowerRUN」を使用する場合は、必ずこのルールを気をつけて欲しい。その目安として、「PowerRUN」の下から2行目に表示される本体の「空き容量」には気をつけて欲しい!

【注意2】
以前のバージョンから新しい「PowerRUN」のバージョン( Ver.0.60)にアップデートする場合は、必ず旧バージョンのソフトを削除して、さらにソフトリセットしてからインストールしないとエラーが起きる。機長はこれをやらかしてしまい、このコラム自体を書き直すことになってしまったが、さらに、その後、エラーの嵐をこうむることとなった。くれぐれも気をつけるべし。(ただし、「PowerRUN」の一般公開はVer.0.60からなので、普通のユーザーは今のところ気をつける必要はなさそうだ。「デモ版」など一般公開以前のバージョンから使っているユーザーのみ要注意!)

※ところで、機長はまだm500シリーズを使っていないので、上の【機長注釈】はおもにCLIEにおけるメモリースティックを基準に表現している。m500シリーズではちょっと意味が違ってくるかも…。また、VisorのSpringboardの場合は、PowerRUNがなくても、上記の操作はだいたい実現できている、はずだ。

 詳しくは自分の目で確かめて欲しい!現在、6月30日まで使えるβ版を公開している。山田さんのサイトのトップページには6月31日まで!と書いてあるが、6月は小の月なので30日までだと思う。山田さん、このアプリの公開をかなり急いでいたので、こーゆーところが…笑)
 


[1089] iPAL1260 COOの初仕事は株価を上げること? 2001-06-02 (Sat)

 iPAL-BBSの下記書き込みを見て、驚いて調べてみたら…
 
■新しいCEO登場って 投稿者:丸玉  投稿日: 6月 2日(土)06時07分31秒(iPAL-BBS)

 まずは株価が!
 


 そう、わずか60分間弱で0.60ドルの上昇!この原因はというと…、どうやらコレらしい。
 
■Palm Hires Chief Operating Officer; Sees Signs of Improvement; Share Strong(Yahoo!FINANCE)

 つまりだ。6月1日付けで、Palm社は元Gatewayのglobal operations部門の上級副社長だったTodd Bradleyを雇って、同社の上級副社長兼ソリューショングループのChief Operating Officerに任命したということだ。さらに同社は売りだしたばかりのm500シリーズの合衆国での販売成績がよく、しかもその販売ラインはどんどん良くなっている、ってことを高らかに発表した。
 
 Gateway時代に国際的な販売で高い実績を残したBradleyがPalm社のこれからにとって、とても意味あるものであると社長のCarl Yankowskiは認めており、なお、Bradleyは、今年の3月以来ソリューショングループの代表を臨時的に務めてきたSatjiv Chahilの替りを務めることになり、Chahilは本来の職務であるCMOに専念することになる。

 ←Carl君  ←Satjiv君

 というわけで、CEOが変わった訳じゃなく、COOとして新しい人が雇われた、というお話。それにしても、これまでCOOが臨時しかいなかったってのも問題だったよね、たぶん。
 
 ま、そんなこんなで株価も急上昇。
 
 時間がないので、今日はここまで!
 
※こんな記事は見つけたよん。

■iMacに続け――Gatewayから799ドルの新たな一体型PC(ZDNN)


   


[1088] iPAL1259 Prismはしろクリより安くなり、Platinumはモノクリと並んだ! 2001-06-01 (Fri)

 う〜む、嬉しいような、困ったような。今度はハンドスプリング社が値段を下げてきた。

■ハンドスプリング、「Visor Prism」「Visor Platinum」の価格を改訂(ハンドスプリング)

 対象となるのはVisor PrismとPlatinumの2機種で、それぞれ6月1日より5,000円引きになって、44,800円と29,800円になる。


 
 てなわけで、現状のハンドスプリング製品の値段は…(以下、すべ定価)
 
Visor Edge 44,800円
Visor Prism 44,800円(←49,800円)2001.06.01
Visor Platinum 29,800円(←34,800円)2001.06.01
Visor Deluxe 24,800円(←29,800円)2001.03.07

 一方のパームコンピューティング社の製品の値段はというと…
 
Palm Computing IIIc 32,800円(←36,800円)2001.03.26
Palm Computing Vx 34,800円(←39,800円)2001.03.26
Palm Computing Vx ミレニアムエディション 34,800円(←41,800円)2001.03.26
Palm Computing m100 16,800円(←19,800円)2001.05.18
Palm Computing m105 24,800円
Palm Computing m500 オープンプライス(2001.06.09発売予定)
Palm Computing m505 オープンプライス(2001.06.09発売予定)

 ちなみにソニーは…
 
PEG-N700C 49,800円
PEG-S500C/D 34,800円
PEG-S300/D 29,800円

 ちなみにMDSは…
 
TRGpro 42,800円

   

※iPAL-NEXTが77万アクセス達成!ほんとうにありがとう。


[1087] iPAL1258 北京の106人 2001-06-01 (Fri)

■北京胖友聚会照片一張,??,全是好東西?(Hi! PDA)

 Tp535&Palm3によると、なんと、昨夜、中華人民共和国の首都・北京でオフ会があったそうだ。集合したのは106人!



 別にPalmに特化したオフ会じゃないので、Palm以外の機種もチラホラ。当然というか、PEG-N700Cだけは日本語版だ!
 
 


[1086] iPAL1257 BBSヘッドライン01/06/01 2001-06-01 (Fri)



■発売日 投稿者:AERIAL  投稿日: 6月 1日(金)09時55分03秒

 …いえいえ、すべては間違いから始まる!そして、6月9日発表も決定したことだし、何はなくとも良かったね!

■Happy Birthday ! 投稿者:Jun  投稿日: 6月 1日(金)19時52分08秒

 …え、今日がJeff Hawkinsの誕生日だったとは?!Jeffマニアの機長も知らなかった。しかも、44歳だったのか…。とにかくおめでとう!あ、日本語で書いてもわからないよネ。Jeffが読んでるかどうかは知らないが、というか、読んでないはずだが…

Happy Birthday, Palm Father! Jeff!
 


[1085] iPAL1256 最新Crs-JukeBoxは結構イケる 2001-06-01 (Fri)

■Crs-JukeBox 0.4c(Palm工作室)

 すでに使ってるが、インターフェースも煮詰まってきて、かなりイイ感じになってきた!実用性十分!

 ついでに、ちょっと古いけど同じく高橋大樹さんの作品「HR-Shot DA」もなかなか素晴らしい。PEG-N700Cでメモステ使ってるなら、Graphic Convertorとメモステリーダーさえあれば、Macintoshユーザーでも便利だったりする!コンバータいらずってのは素晴らしい。



※ところで、関係ないけど、マジで?>PalmDesktop for Mac 2.6.2ってHotSyncが、めちゃくちゃ速くなってませんか?(クリクラ!


[1084] iPAL1255 世界はこれを、かなり待ってた! 2001-06-01 (Fri)

パームコンピューティング社からの情報によると、いよいよ日本でもm500とm5052機種の販売が6月9日から始まるらしい。

 同時に、松下電器産業のひらがな入力ソフト「楽ひら」ランセンス版や、m500シリーズ用「ウェブクリッピング」アプリケーション集、地図データ(すでに同社HPで発表している、銀座・大阪・名古屋のもの)、自社社員が作ったユーティリティソフト「Light On」、m500シリーズ対応ゲームカードSDに収録予定ゲームの紹介画面などが詰まったCD-ROM「Simply Pack IV」キャンペーンも始まるそうだ。(6月9日〜8月末まで)
 
 ようやく来たね!って感じ。とにかく、おめでとう!
 
 ただ、面白いのは、m100/m105/IIIc/Vx/m500/m505にしか対応しない「楽ひら」の存在。ひらがなGraffitiとも呼ぶべき、「ひらがな直接入力」というコンシューマ層にとって魅力的な同ソフトがパームコンピューティング社の製品でしか使えないというのは、ちょっぴりケチだな〜とも思うが、ブランドの独自性という意味ではまあ、…ありかも。OS旗艦企業なのに、とは思うけど、そんなこと言ってる場合じゃないしね。それよりも、SONY製「CLIE」に松下電器産業の製品である「楽ひら」が載るってことの方が、問題だったのかな?…ま、そんなケツの穴のちっちゃい企業ではないとは思うが…。
 
 あ、早くもパームコンピューティング社のウェブサイトに情報が出てる!

■待望のm500シリーズ2機種、「m500」と「m505」を6月9日より発売開始 (パームコンピューティング社)

■ 弊社製ハンドヘルドをご使用中の皆様へ (重要)Simply Pack. IV無料プレゼント発送に伴うお知らせ (パームコンピューティング社)



※ついでに、ポータブルキーボードを買うと5000円のキャッシュバックがあるという「ポータブルキーボードキャッシュバックキャンペーン」の情報も!(前から出てたっけ?)

※あと、こんなのも!





※あと、同時に発表された学習研究社の「Palm辞スパ」もかなりイイ感じに進化してきてるようだ。

■4つの辞書をバンドルした「Palm辞スパ[統合版]」を発売(MacWIRE)


[1083] iPAL1254 VisorPhone Japan? 2001-06-01 (Fri)

■米ハンドスプリング、秋にも通話機能付きPDA販売(NIKKEI NET)



 PalmSpot.Netからの転載ニュース。ハンドスプリング社「東京通信ネットワーク(TTNet)などと共同で、10月にも通話機能付きPDAを販売」すると発表した。
 
 なかなか威勢のいいニュース!こーゆーメディアの場合、アメリカから遅れること1年というのは、まずまずじゃない?

 「昨年末に米国で発売した機種をベースに(中略)PHS機能内蔵カードを開発し一体化」するそうだ。果してどんな形状のものになるのか?!

  


[1082] iPAL1253 手のひらと太平洋 2001-06-01 (Fri)

■『Palm』、新機種も値崩れ(CNET)

 この記事のことは触れておこうと思った。昨今話題のPalm社のキャッシュ危機に絡んで、かなりショッキングなタイトルがついている記事だ。このタイトル(原題も「Price pressure extends to new Palms」なので邦題とほぼ同じ意味)だけ読むと、おいおい、マジでPalm社やばいんじゃないの?と思うが、よくよく記事を読むと、Palm社の新機種であるm500/m505を値引きしている店の紹介とともに、実はライバルであるPocketPC機種も値引きを始めていることが、結構こまめに書いてある。要するに、Palmを中心に、すでに多くのハンドヘルドマシンが売れているアメリカでは、景気の後退とシンクロするように、ハンドヘルドマシン自体が「とにかく普及し続けて売れまくる」時代から「普及はある程度行き渡って、次のステップに向かおうとしている」時代にあるのではないか?とも読める。
 
 要するに、そういう時代の流れへの読み違いがPalm社経営陣にあったために起こったのが、今回のキャッシュ危機の原因では?とも思う。その反証になるかどうかは定かでないが、Palm社との値下げ戦争にこそ巻き込まれて株価を下げてはいるものの、Handspring社はその会社創立以来、初期の失敗こそあれ、供給体制については幹部たちが絶えず「注意している」というコメントを発し続けており、実際、(Palm社と)同様の在庫問題を抱えてはいない」
 
 一方、日本では?というと、…まだまだそのレベルどころか、「ハンドヘルドマシンってどうやって使えばいいの?」時代にあるように思える。(正確にはその後期ぐらいの時代か?)そりゃあ、数年前に比べたらPalmを中心にハンドヘルドマシンは売れまくった。街中でもたまには見かけるようになったし、会議室に現れた新型機種のために会議が中断されるほどのインパクトはなくなった。でもまだ、日本の特殊事情とも言える「iモード端末の爆発的普及」というローカル環境もあって、ハンドヘルドマシンはまだまだ大メジャーの存在から遠い位置にいる。だからまだ、その普及に関しては、企業の戦略面でも、ユーザーの意識面でも、さまざまな可能性とアプローチ方法がたくさん存在しているようにも見える。
 
 つい数カ月前まで、ほぼ同じようなステップを、その市場スケールの差こそあれ歩んできた日米ハンドヘルド市場だが、今、日本とアメリカとでは、明らかに違うステップを歩み始めているように見える。ま、そんな気がするよ、ってことだけなんだけどね。
 


[1081] iPAL1252 ロボットとシャカシャカ袋 2001-06-01 (Fri)

 面白いのでBookmarkがてら記事にしちゃったシリーズ。第何弾だろう?…ま、それはともかく、見つけたのは、Palm系を中心に、いつもオリジナリティ溢れるリンクを見つけては、我々に紹介してくれるサイト、Tp535&Palm3だ。
 
■ロボットの現在〜第一回 ロボットブームは,一過性のものではない(BizTech WebGuide)

■ロボットの現在〜第二回 ホンダの二足歩行ロボット その凄さと限界(BizTech WebGuide)

■ロボットの現在〜第三回 ソニー「SDR-3X」の向こうに見える,家庭用ロボットの可能性 (BizTech WebGuide)

 全4話続く連続もののまだ3回目だが、日本のロボット事情を具体的に、そして出来るかぎりわかりやすく伝えようとしてくれていて、とくにその方面に詳しい訳じゃない機長などでも、非常によく理解できた。
 
 リアルだな〜、と思ったのは(ロボットは)>床に服や雑誌やコンビニ袋が散乱する部屋を,片づけながら掃除できるか?」という文章。確かに、コンビニ袋が散乱する部屋を歩ききるなんてことは、ロボットにとってはかなりの難事と言えるだろう。どんなにダメダメ気分の時でも、人間って奴はこーゆーアバウトな行動だけはいともかんたんにやり遂げてしまう。ま、たまには失敗してコンビニのシャカシャカ袋を逆恨みする時もあるが…。
 
 あと、セガのプーチが「世界市場では発売から約1年で,なんと出荷台数1500万台(2001年4月末現在)を超える大ヒットとなった」なんて情報には驚いた。史上最強のバッタモンとしてギネスに載っちゃ何も知れないぞ、これは!…実は、プーチは触ったことないので、よくわかっていないのだが、意外とおそるべしだな、プーチ!
 
 プーチ、意外とおそるべし?!

 コンパニオンのお姉ちゃんに興味を持ったASIMO

 なぜか阿波踊りを踊る三田村邦彦を思い出してしまったSDR-3X

 


[1080] iPAL1251 ネットと選挙。 2001-05-31 (Thu)

■「ネット選挙運動」解禁に向けて検討 総務省(asahi.com)

 総務省が、これまで「公職選挙法違反とされていたインターネットのホームページを利用した選挙運動」の解禁に向けて検討を始めた、というニュース。

 そもそも、既存の選挙ポスター等がそれを潤沢に作り、そして配布できる資金力やマンパワーの象徴になりつつある今、インターネット選挙運動の自由化ぐらいの進化は急がねば、と思う。インターネットにも功罪さまざまあるが、大資本で作ったHPを画像ひとつない地味なテキストHPがアクセス数で勝ることがしばしばあるこのメディアは、情報の送り手受け手の機会均等という意味では、かなり選挙向きのメディアではある。ベストとまでは言わないが…。


[1079] iPAL1250 パムデス262Jリポート 2001-05-31 (Thu)

 先日「iPAL1245 パーム総研#009」でご紹介した、Macintosh用「PalmDesktop for Mac 2.6.2日本語版」に関する詳細リポートが、マサトレと、Site G.P.M.に出ている。

■PalmDesktop for Mac 2.6.2日本語版(マサトレ)

■PalmDesktop2.6.2日本語版(Site G.P.M.)



 この2つの特集記事を読めば、ほぼ完璧、かも。「今日のマサトレ」(2001.05.30.Wed.〜2001.05.31.Sat.)も参照のこと。



※入手方法については、前述の「iPAL1245 パーム総研#009」をチェック!


[1078] iPAL1249 BBSヘッドライン01/05/31 2001-05-31 (Thu)



■過去の吊り広告 投稿者:のんた@はわいあんぱーむ  投稿日: 5月29日(火)19時47分54秒

 …そうそう、日本で最初にPalmOS日本語版の載ったマシンを販売した日本IBMは、本当に一生懸命そのマシン(ワークパッド)の宣伝をやっていた。下記画像は、パムポケ!(1999.09.08「お部屋に慎吾くん!」に出ていたもの。



■日経ビジネスにも 投稿者:imamura  投稿日: 5月29日(火)20時05分47秒

 …ここにも!

■160x160 画像集 投稿者:SAGE.M  投稿日: 5月30日(水)02時18分30秒

 …「iPAL1248 SAGE M.作品展 for Palm」を参照のこと!本当に素晴らしい作品の数々だ。

■m505発売日 投稿者:AERIAL  投稿日: 5月30日(水)20時39分56秒

 …なるほど、PC Depot 港北店では6月1日発売なんだ?パームコンピューティング社のサイトでは「6月上旬発売予定」の文字が!(@According to Palmfan

■新名称投票 投稿者:まゆりん  投稿日: 5月31日(木)00時37分12秒

 …Young Palm&Wineを中心に始まった「Palm!Never Give Up!!」の企画が、新名称を募集している!詳しくは「新名称投票所」を参照のこと!
 
 ところで募集といえば…、機長もちょびっとだけ協力させていただいているL-Palmで開催中のPEG-N700C(しろクリ)プレゼントは、とうとう今日5月31日の深夜24時が締め切りだ!ここに書いてある書式にしたがって、自分が使っているPalmOSマシン用のケース(買ったものでも、作ったものでも…なんでもOK)に関するリポートを書いてメールを送るだけで、あくまで抽選で一名に「しろクリ」が当たる!というプレゼントだそうだ。どうやら、この募集企画に関しては、「デジカメ写真は必須ですか?」という質問が多いらしいが、今回のプレゼントに関する限りは「あくまで抽選」なので全然必要ないそうだ。とにかく、前述の書式に従って文章を書いて送るだけで、抽選権が得られるそうだ。最後の一日、まだの人は駆け込みでもいいからどんどん応募しよう!ただし、応募資格は女性のみ!
 


[1077] iPAL1248 SAGE M.作品展 for Palm 2001-05-30 (Wed)

 iPAL-BBSに、巨匠自らの書き込みをいただいたが、日本Palm界でも活躍するプロカメラマン・SAGE M.さんの作品の一部が、とうとうPalmOSの液晶サイズ(160x160 pixels)になって登場だ!とくにカラーマシンを持っていて、そこに表示すべき美しい写真を持っていない人は、SAGE M.さん撮影による美しい画像(とくに南国の海、南洋の島々の解放感が、ゾクゾクするぐらいにたまらなくイイ!)をゲットしよう!本当に美しい!
 
■it Cool Palmish!(SAGE M.さん)

  

※変換フォーマットはいろいろあるだろうし、それは各自でやろう!
※「どのような画像(色調、絵柄)が邪魔にならず、且つ有効なモノかの、ご意見が戴ければ幸いです」だそうだ!



[1076] iPAL1247 一石二鳥。 2001-05-30 (Wed)

 PDABuzzで見つけた面白いニュース。

■Palm finds new ways to move inventory(PDA Buzz)May 29, 2001

 要するに、「Palm社が自力で在庫処分の新しい方法を見つけたよ」という記事らしい。その方法というのがこれ!
 
■Sell&Win〜Win a FREE Palm m500 handheld...when you sell 15 of any of these:(Palm,Inc.)

 てことで、どうやら「Palm, Inc.の製品を15台以上売ってからクイズに答えると、新製品のm500が無料で貰えるよ」ってことらしい。そう!これはコンシューマ向けのプログラムではない。「公認販売店の従業員」(the employees of authorized Palm resellers)向けのプログラムらしい。
 
 旧機種の余剰在庫が余っているという同社の現状を考えると、旧機種を含めた15台(つまり新機種でもOK)を売って、しかもクイズに答えたら新機種を一台あげるという、きわめて現実的でストレートなプログラムだ。なかなか頑張っているな〜、と思う。
 
 詳細を読むと、期間は今年の4月26日から6月24日まで。この期間に15台を売ったら、m500/m505に関する6つのクイズにオンラインで答えて、クイズ&販売証明をPDFファイルをメールに添付してPalm社宛に送る。これだけでこのプログラムに参加できるらしい。ただし、どうやら北米(合衆国とカナダ)のみが対象らしい。残念!
 
 面白いのは、6問のオンラインクイズの方で、それは以下の通りだ。
 
1)世界中でもっとも販売台数の多いハンドヘルドマシンはどこ?
  ●Palm
  ●Sony
  ●Handspring
  ●Microsoft

2)m500/m505のパッケージに含まれているDataVix社のDocuments To Goを使えば、WordやExcelのファイルを閲覧したり編集したり出来る?
  ●問題ない
  ●無理

3)次のうち、m500/m505を拡張してくれるものはどれ?
  ●周辺機器がピタッとくっつくユニバーサルコネクター
  ●マルチメディアカードとSDカード用の拡張カードスロット
  ●数千のソフトウェア
  ●上の3つともすべて!

4)パッケージに含まれているThe Palm Mobile Connectivity softwareを使うと何が出来る?
  ●MultiMail SEを使ってメールを管理できる
  ●AOL for Palm OSを使ってメールの管理ができる
  ●m500/m500とGSM携帯電話を使ってショーメッセージ(SMS)が送れる
  ●上の3つともすべて!
  
5)下記の製品のうち65000色のカラー液晶画面を持っているのはどれ?
  ●Palm m500 handheld
  ●Palm m505 handheld
  ●Palm IIIxe handheld
  ●Palm Vx handheld

6)MultiMediaCardとSD拡張カードは、Panasonic、JVC、Sharpなど200社を越えるトップ企業から協賛されています。あなたがPalmOSマシンのために購入したSDカードは、その他のSD対応デバイスでも使えるか?
  ●使える
  ●無理
  
 要するにこのクイズは、販売店従業員向けのm500/m505教育にもなっている。旧機種をさばいて、新機種の店頭教育も出来るという一石二鳥の作戦だ。これのコンシューマ版(友人に買わせてクイズに答える!)なんかがあったら面白いのに!そして何よりも、「旧機種の在庫は確かにだぶついているが、新機種に関しては誰もが欲しがっている!」という(米国)Palm社が抱えている不思議な矛盾を象徴しているプログラムだ。
 
※機長は英語読解力に自信がないので、各自原文を読んでネ。
 
 


[1075] iPAL1246 BBSヘッドライン01/05/29 2001-05-29 (Tue)



■ケースの問題 投稿者:丸玉  投稿日: 5月29日(火)08時41分38秒

 …丸玉さんが書いたように、グッチやヴィトンが対応してくれれば鬼にスタイラスなんだけどね。さて?

■iPAL1143 21世紀のMS 関連で 投稿者:みやぎ  投稿日: 5月29日(火)09時31分44秒

 …確かに「Elite Computer Systems」によるMemoryStick対応デバイスはPalmっぽい!



■コレ2 投稿者:duket  投稿日: 5月29日(火)10時09分53秒

 …そう、話題のコレについてのお話だ。実は機長もよくわからん。

■キャッチコピー 投稿者:くろっち  投稿日: 5月29日(火)12時56分55秒

 …なるほど、キャッチコピーは「世界は、これを待ってい。」なんだ?…でも、現状としては「世界は、これを待ってい。」だよね。もうあとちょっとだと思うけど…。

■m50xの広告 投稿者:はるか  投稿日: 5月29日(火)14時27分02秒

 ま、アイドルのじゃないから、あんまり剥がす人もいないと思うが…。>「今日の朝もまだ貼ってありました」

※「iPAL-NEXT」が76万アクセスを達成!感謝のイチゴをすべての読者に。


[1074] iPAL1245 パーム総研#009 2001-05-29 (Tue)

 現在、全国の書店で発売中の「MacPeople」6.15号には、おなじみ機長の連載コラム「Palm総研」が載っている。第9回目のテーマは「ワイヤレス戦争、日本上陸」
 
 同じくPalm絡みの「PalmStreet」のテーマは「パームを持ち込めば退屈な会議も楽勝!」と題して、PalmOSマシン用ゲームの特集だ。古典から新作まで大特集!
 


 そして今回の号で最大の注目は、最新版の「パーム デスクトップ 2.6.2」(PalmDesktop for Macintosh 2.6.2日本語版 フリーウェア)が付録CD-ROMに収録されていること!m500/m505に搭載されている「手書きメモ」のシンクロ機能対応や、USBポートのサポートなど、メジャーチェンジなった同ソフトをネットで長時間かけてダウンロードするくらいなら、この雑誌を買って、気楽にインストールするのも手だ!当然、再インストールの際にも楽勝だ。Palmfanによると、このソフトは6月初頭に出荷される予定の日本語版m500シリーズに添付されているものと同じものらしい)
 
 


[1073] iPAL1244 BBSヘッドライン01/05/29 2001-05-29 (Tue)



■そう、そういえば・・・ですよ 投稿者:チョップ=スティック  投稿日: 5月28日(月)06時30分51秒

 …なるほど。こんな時代になると、きっと百葉箱などはもはや要らなくなるかもね?(ま、GPSには直接関係ないけど…)それにしても、「ちょっとむずかしい」「でも、慣れれば簡単」というのは、なかなか心強い言葉だ。こーゆー話を聞くと、「どっかの会社」は子供たちに余剰在庫のPalmOSマシンをどんどん配るというのも、結構意味ありそうだ。未来に繋がる!

■コレってコレなのですよ 投稿者:Lica姐  投稿日: 5月28日(月)11時06分13秒

 …大阪イケショップのカリスマ店員さんからの報告、感謝!そうなんだ〜?コレってコレだったんだ、やっぱり!

■朝日新聞ウィークリーAERA今週号にて... 投稿者:chihiro  投稿日: 5月28日(月)11時21分06秒

 …時間があったら本屋でチェックだ!ところで、chihiroさんが代表を務めるPalm Shop UGも、なかなか活発なサイト更新をしているな〜!

■銀座線 投稿者:mill  投稿日: 5月28日(月)12時37分27秒

 …誰かが作ってくれるかも…>「505でも今までのケースが使えるアジャスタ作ってくれないかしら」

■東急田園都市線(半蔵門線) 投稿者:ぷく  投稿日: 5月28日(月)14時28分45秒

 …キャッチコピーとか、どんなだったんだろう?


[1072] iPAL1243 21世紀のMS 2001-05-29 (Tue)

■“オープン化戦略”が効果をあげるメモリースティック──ソニーが賛同企業向けカンファレンスを開催(ZDNN)

 「iPAL1229 メモステに絡んだ二つの発表」「iPAL1231 噂と希望。」の続報。Palmユーザーにとっても注目の「MS(MemoryStick)対SD(SecureDigital)戦争」はますます激化している。そのMS陣営の総決起集会のお話だ。そんな訳で、
 
「ハードウェアベンダーやソフトウェア企業,部品メーカーなど現在157社」
「ワールドワイドでのメモリースティック出荷枚数は,2000年度に1000万枚を突破,対応機器も,この5月で1000万台に達する見込みだ」
「ここ最近,次世代メモリ媒体としてSDカードとメモリースティックが比較されているが,SDカードのシェアは現在2%程度。メモリースティックが大きく先行している」
「マスクROMを搭載したメモリースティック「メモリースティックROM」(仮称)を
【中略】6月に試作をリリースし,7月より受注可能になる」
「現在,128Mバイト版までリリースされているが,
【中略】2004年に4Gバイトに到達する」

 …などの勇ましい言葉も並ぶ。SONY単独で対応機器を広げて今まさに賛同企業をますます広げようとする「MS陣営」と、とにかく現状よりも未来を見据えて反SONY勢力を中心に賛同企業の数で敵を凌駕しようとする「SD陣営」。その戦いはこれからも見逃せないだろう。
 
 モバイルファンにとっての注目は、Acer社が製作中のMemoryStickスロットつきLinux OS搭載PDAの画像が出ていることだ。
 



[1071] iPAL1242 小泉メルマガの意味 2001-05-29 (Tue)

●追加情報アリ

■期待の「小泉内閣メールマガジン」 - 準備は詰めの段階へ!(MYCOM PC WEB)

 小泉内閣が今後、実行面においてどれぐらいの独自性を発揮し、どれぐらい旧態依然たる自民党に足を引っ張られるかはともかくとして、このニュースはそのタイムリー性以上の意味を持っている。

 この「事件」の「時流に敏感」ということ以上の意味とは、「政党機関紙の無意味化」への第一歩を意味するからだ。ま、記事中にあるように「30代後半以降の年代で、4割から5割の層が購読の意思を表明」というのが実質数字になるかどうかはともかく、このメルマガが日本最大の政党とも言える「無党派層」の「政党機関紙」になる可能性がある。

 すでに既成政党の一部にはその動きも見えるが、この機関紙は、なんと言っても無料だ。そのおかげで「資金集め」という意味付けが消える。その結果、読みたい人だけが購読するはずだ。お義理で購読する必然性はほとんどない。誰だって読まないメルマガのためにメールボックスや携帯端末の受信箱を占拠されることは望まないからだ。実際に、小泉メルマガの中身が充実して、その購読者数が予想の半分にでも達すれば、これはこれで大変な政治的ムーブメントになる。

 そもそも、政党の機関紙はごくごく一部を除いて、政党の資金集めと、子供のお弁当箱の包み紙ぐらいがおもなその役割となっているのが現状ではないかと思う。そうした中、このメルマガの創刊は、とても面白い試みだと思う。今や形骸化だけが進む「政党の枠組」を揺さぶるアイテムとして、とても注目している。

参考■小泉内閣支持率84%に上昇(asahi.com)
  ■政界再編「望む」62%、自民人気伸びず(asahi.com)

 

【追加情報】

※その後、「小泉内閣メールマガジン」の詳細が発表された。読者登録の開始は6月9日、創刊号の配信は6月14日で毎週木曜日の配信らしい。

■小泉メールマガジン(首相官邸)
■創刊準備号(首相官邸/小泉メールマガジン)
■首相官邸


[1070] iPAL1241 ふむふむ。 2001-05-29 (Tue)

 Palm Tea Roomからの転載記事。
 
■PalmとPC間のデータ同期技術を知る(@IT)



 パームコンピューティング社柳下剛利さんが書いたこの文章は、とってもお勉強になりそうなのでBookmarkがてら記事にしておく。
 


[1069] iPAL1240 隗より始めて! 2001-05-28 (Mon)

 Tp535&Palm3で見つけた下記リンクには笑った。

■官房長官に「出会い系」メール ドコモがスパム対策に本腰を入れた理由──日経(ZDNN)



 マジで?

 思わず笑ってしまいながらも、一般ユーザーよりも官房長官の一言で大騒ぎをする体質ってば、まだまだ昔の「親方○○○」体質が抜けていないんだろうか?…と、心配になってしまう。てことはさ、「ドコモが認可した端末自身の不具合による端末交換」の際のデータ扱いのいい加減さについても、官房長官が文句言ったら変わるんだろうか?う〜ん、官房長官の機種は何だろう?不具合にひっかかってたら教えてあげるのに…。
 
 ま、確かに、今回のスパム対策への動きは速かった。FOMAの遅れを誤魔化すためかと思ったら、そうじゃなかった。もっと下らない理由だったというのが、ほんと情けない。ドコモの中にも先進的なIT企業としての体質と、そうじゃないかなり旧態依然とした体質とが同居しているらしい。
 
 

※ところで、上のニュースとは関係ないけど、やっぱりTp535&Palm3で見つけたリンクより。こ、コレってコレ


[1068] iPAL1239 BBSヘッドライン01/05/28 2001-05-28 (Mon)



■Palmによる知的生産術の探求 投稿者:duket  投稿日: 5月27日(日)02時48分22秒

 「ビジネスや科学における知的生産の現場でPalm OSのデバイスをいかに活用するかを探求」するサイトだそうだ。メールマガジンもあるらしい。

■そういえば・・・ 投稿者:No_name  投稿日: 5月27日(日)23時35分37秒

 そうか、小学生が真っ赤なPalmか…。うらやましい!

■総武線車内にて... 投稿者:青木 あおまる  投稿日: 5月28日(月)02時15分36秒

 探さなきゃ!

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ! 
 
※ところで、土曜日は久しぶりの、本当に久しぶりの休日を、とても楽しく過ごせた。感謝>と愉快な仲間たち(そう言えば他にももう一匹動物がいたような…)


[1067] iPAL1238 小紋センス 2001-05-28 (Mon)

 ふふふさん所有のマシン「黄蝶」にも使われている「パーム航空小紋」が、DONBEさんのサイト「A-Side」の「新作小紋」のコーナーで公開されている。感謝!


[1066] iPAL1237 BBSヘッドライン01/05/27 2001-05-27 (Sun)



■野球好きでPalmユーザーの方へ 投稿者:くろっち  投稿日: 5月23日(水)17時44分27秒

 いや〜、ありそうでなかったサイトだ。野球とPalm!好きな人にはたまらないサイトの登場だ。ちなみに、このサイトでお薦めしているScorePadというソフト、機長は初めて知ったが、かなり本格っぽい!
 




■Palm大量在庫の消費方法 投稿者:猫みかん  投稿日: 5月23日(水)21時09分27秒

 そっち方面は、結構PalmSpot.Netが強いかも…。先日はどうもでした!

■Memory Stickなの? 投稿者:AMU  投稿日: 5月24日(木)10時45分11秒

 この問題に関する機長の推測は「iPAL1231 噂と希望。」に書いた。どう?
 
■Abroad! 5.9 投稿者:kanai  投稿日: 5月25日(金)11時41分04秒

 金井さん自らの書き込み感謝!およそ2年ぶり、久々のメジャーバージョンアップ!この夏、海外に行く人の必需品!
 


■SEN-PUGオフ会のお知らせ 投稿者:Tomohiro  投稿日: 5月25日(金)15時18分32秒

 「山形」の「美味しい蕎麦」かぁ〜。東北はいつも美味しそうな食材が並ぶオフ会が多いよね。牛タンとか…。



※「iPAL-NEXT」が75万アクセス達成!いつも本当にありがたい!


[1065] iPAL1236 悪いニュースばかりじゃない。 2001-05-26 (Sat)

■PDA価格はまだ下がる?(ZDNN)

 で、例によってPalm社のキャッシュ危機関連ニュースだが、記事タイトルの衝撃度に比べると、記事内容は比較的冷静な分析をしているように見え、「Palmは短期的な現金の調達ではなく,長期的な経営計画を進めているようだ」という〆めの言葉には、かなり勇気づけられたりもする。
 
 また、「向こう12カ月の間に,PDAメーカー各社はワイヤレス機能を追加し,価格帯は200ドル〜300ドルとなるだろう」という、CIBCのSepezisさんのコメントも面白い。そこまで時代がドラスティックに進めば(つまり、ガジェット好きレベルを超えて、という条件付きだが…)、Palm社のキャッシュ危機も無難な脱出口が見えてきそうな気もする。もちろん、Microsoftだってそんなことは百も承知だとは思うが、あと12ヶ月ほどでそこまでドラスティックに進化出来るだろうか?
 
 ところで、Palm VIIxの価格引き下げや100ドルのリベート方式、カール君(Palm社のCEO、Carl Yankowski)がボストンカレッジで配った件などの下りを読むと、どうしても日本のiモード端末の販売方法を思い出す。Palm社が目指すように独自ネットワークにちゃんと価値が出れば、ここまでキャッシュ危機は逼迫しなかったんだけどね。今後の新展開に期待したいところだ。

 Carl Yankowski
 
 さて、これ以上、価格は下がらないという記事の次にこんな記事を並べてみた。

■パーム、開発者向けに最大40%の値引き作戦を展開(CNET)

 一般価格はもう下げないはず、という推測が出る一方で、Palm社は未来のあるダンピング方法を見つけている。それが「iPAL1231 噂と希望。」でも紹介した、Palm開発者への旧機種の特別安売りだ。日本でも馴染み深いPalm社のGeneral ManagerであるAlan Kesslerの署名が入ったPalm開発者向けのメールには「Palm開発者なら、お一人様3台まで、同社のハンドヘルド機器を最大40%のプライスダウンで提供します」という内容が書いてあったそうだ。

 Alan Kessler
 
 対象となるマシンは、m100、m105(いずれも35%OFF)、IIIc、Vx、VIIx(いずれも40%OFF)の5機種で、値引き期間は8月31日まで。
 
 「iPAL1231 噂と希望。」ではこのニュースを「安値にした利潤というよりも、そこから何か新しいキラーアプリとか生まれたら一挙両得」と書いたが、今回の記事を読むと、どうやらそれ以上の価値が生まれそうだ、という。というのも、「値引きを知らせる電子メールは米国内の9万人の開発者にあてて送信される予定だった。しかし、うっかり世界中の開発者に送信されてしまった」ためで、その結果、かなりの数のPalm開発者にこのBig Presentのチャンスが届くことになった。果して「世界中の開発者」が、「全世界に15万5000人」いるというPalm開発者のうちどれぐらいの割合に届き、そして、そのうちどれぐらいの割合のPalm開発者がこのメールをスパム系のものじゃなくPalm社からの正式な通告であると認識できたかは不明だが、100万台レベルとまで噂されるPalm社で余りに余った過剰在庫を減らしてくれるのか?…ちょっと楽しみだ。
 
 ところで、この記事を読みながら、Palm社キャッシュ危機のニュースの影で、実はこんなニュースも存在したことに、ちょっと驚いた。残念ながらノーチェックだった。そして、このニュースは、ライバルであるMicrosoft社の「PocketPCマシンの販売台数が100万台を越えた!」と喧伝している真っ最中のことでもあった。
 
■Palm marks 10,000th program(CNET)

 そう、PalmOSマシンが他のマシンに誇れる最大のセールスポイントのひとつであるサードパーティによるPalmOS用ソフトウェアが、「Novell's GroupWise 6 Web」という名前のウェブクリッピング用アプリケーションの登録によって、ついに100万本を越えたというのだ。しかも、この100万本の中には「eBook」のタイトルは含まれていないそうだ。そして、同ソフトの解説記事を読むと、PalmOSマシンの台数は1350万台なんて書いてある。
 
 何が言いたいのか?…というと、悪いニュースばかりじゃないよ、ってこと。
 
 


[1064] iPAL1235 FOMAかいな? 2001-05-25 (Fri)

■次世代ドコモ、「テレビ」は不具合で延期(asahi.com)

 どうやら、「30日から都内23区全域と横浜・川崎両市の一部で試験運用を始める次世代携帯電話サービス「FOMA(フォーマ)」で、目玉商品だったテレビ電話端末(松下通信工業製)の使用が最大1カ月延期されることになった」らしい。どうしたんだろう?最近、やることなすこと…。こんなこと(「iPAL1136 面白いのでまたまたFOMA」)やったばかりなのにね。

【4月27日記者会見での立川社長コメントより】

「 (突然、正式サービスが10月開始に変更になったのは)延期ではない。当社では以前からFOMAサービスを5月末に開始するとしており、当初計画通りだ」(ASCII24)

…うん?なるほど。5月中にはサービスを開始する訳ね?

「5月30日がFOMAのサービス開始だ。(試験サービスでも)お金を取るから、おかしなものを出すわけにはいかない」(携帯24)

…ある意味、公約(お金を取るから、おかしなものを出すわけにはいかない)通りだ!


[1063] iPAL1234 必読警報01/05/25 2001-05-25 (Fri)

【必読警報】

■PALM-JP.com

VisorConcerto(2001/5/25 第218日目「昨日見つけた良いサイト」)が紹介していた「PALM-JP.com」というサイトはホントに素晴らしそうだ。まだチェックを始めたばかりだが、個人的な小集団レベルでよくぞここまで頑張っているな〜!という記事の充実ぶりだ。Young Palm&Wineでも絶賛していた特集記事「パーム in ビジネスショウ2001」なんか、うなりたくなるほど素晴らしい!このサイト、ただ者じゃない!(ご紹介にも感謝!>ももたろさん



■With Palm Tonight,,,

 一方、そちら方面では先輩にあたるWith Palm Tonight,,,の最近の更新記事は、相変わらず素晴らしい。機長としては、5月23日付けの「IBMの新製品発表会」「IBM mySiteOutliner」に関する記事が嬉しかった。古株でありながら最近どうもおとなしい印象の強かった日本IBM社から、久々に勇ましいコメントが聞けて、ちょっと得した気分。日本IBM 社内のPalmOSをこよなく愛している侍たちの顔を久々に思い出させてくれた。今年は久々に頑張ってもらいたい>日本IBM! 「AcerのPalmOS互換機」や、「m505の出荷時期」もちょっと気になる!




[1062] iPAL1233 林檎の宙返り 2001-05-25 (Fri)

■AppleはHandspringを買収すべきか?(ZDNet/MacWIRE)

 「iPAL1231 噂と希望。」で紹介した「Apple社がHandspring社を買収するかも?」という噂(PDABuzz)の、また別のアプローチ記事だ。
 
 この記事にも書いてある通り、これまでApple社とPalm社の関係は、たびたび冗舌な噂として語られてきたが、それが一度たりとも現実化することはなかった。そして、この記事ではApple社にとっての本命はPalm社ではなくHandspring社であったと推測して、なぜ、いわゆるPalminstosh問題(Palm社とApple社絡みのいろいろな噂の総称)がいつもはかない夢で終わってきたのかを説明しようとしている。
 
 さて、では、Apple社はHanspring社を買収するか?…という根本的な質問の解答だが、機長の答は、単純だ。NO!
 
 もちろん、Apple社総帥であるSteve JobsJeff Hawkinsの能力をかなり初期から高く評価していることは知っているし、Jobsがかつてのように自分以外の才能を認めない偏狭な人格ではなくなりつつあるという認識は機長にもあるが、逆に、Jeff Hawkinsが、ハンドヘルドビジネスには疎いPC界のカリスマであるSteve Jobsの下で働きたいと思うか?と聞かれたら機長はやっぱりNOと答える他ない。両社が何か新しい製品をこれから共同で作り上げるという可能性や、資本的な提携までは否定できないが、Apple社によるHandspring社の買収については、ちょっと想像できない。


 
 「iPAL1228 頑張れ、カール君!」でも書いたように、Handspring社には今やJobsの威光を凌ぐようなカリスマ(Jeff)と、マネージメントやビジネスの才能(Donna DubinskyやEd Coligan)が揃っている。今でこそPalm社のキャッシュ危機に連座して株価は低迷しているが、いつでも復調できるだけの才能と、経営的な小回りの良さも心得ているように思う。(参照=「iPAL1212 Handspring社とMSNが提携!」

  
 
 それなのに、なにゆえ、別戦略の企業の風下に立つ必要があるというのか?…と、機長は思っている。


[1061] iPAL1232 冒険の果てに… 2001-05-25 (Fri)

偏見というものだろうか?
最初はもっといい加減な、ふざけたゲームだと思った。
そしてゲームしてみた。
エンディング画面では、涙が溢れて止まらなかった。


■PAG-J ADVENTURE(PAG-J)


[1060] iPAL1231 噂と希望。 2001-05-24 (Thu)

●追加情報アリ

 今回の「Palm社のキャッシュ危機」に絡んで、国内Palm系サイトでは、さんざまなPalm社復興プランが語られているが、そんな中のいくつかを思い出させてくれる記事がPDABuzzに出ていた。

■Are Palm and Handspring prime buying targets? (PDA Buzz)

 まったく噂の域を出ていないが、今回の危機により、Palm社とHandspring社が企業買収のターゲットになっているという話だ。うん?AppleがHandspringを狙ってる?…あくまで噂だけど。

■Deeper Palm price cuts for developers(PDA Buzz)

 過剰在庫の処分に関する、ちょっとした、まあ、焼け石に水ではあるけれど、対処法。そう、開発者のために、旧機種を異常な安値で販売するというのだ。安値にした利潤というよりも、そこから何か新しいキラーアプリとか生まれたら一挙両得かも。ちなみに、m100が83.85ドルとか、Palm Vxが179.40ドルとかって値段。もちろん、最新のm500/m505はこの開発者値引きには含まれていない。
 


【追加情報】

 iPAL-BBSの方にAMUさんからの書き込みもあったが、MYCOM PC WEBの方に、モトローラの次期DragonBallがメモリーステックに対応という日本語記事が出ている。
 
■Motorolaが「DragonBall」にMemory Stick技術を統合(MYCOM PC WEB)

 続いて、CNETの方にもかなり詳細な日本語記事が出た。

■モトローラの『Dragonball』が『メモリースティック』に対応(CNET)

 AMUさんも不思議がっていたが、今回の不思議な発表の理由はこの記事を読むと、その思惑が見えてくる。

●Motrola社の思惑…Palm社は長年、同社のDragonBall(最高50MHz)を使ってきてくれたが、昨年末のPalmSourceにおいて、Palm社は英国ARM社が新開発した新チップ(最高400MHz)を近い将来採用する予定だと発表した。これに焦ったMotorola社としては大ヒットハンドヘルドマシンに捨てられるのを恐れて、すぐにこの新技術であるARMコアを自社の次期DragonBallに追加すると発表した。そんなMotorola社としては、あらゆる方法でPalm社やPalm互換機メーカーの気を引きたかったらしい。そこで、まずはMemoryStick技術への対応から始めた同社だが、続いてSD技術にも対応していくらしい。これはまず間違いないのでは?

●SONY社の思惑…SONY社にとって、最大の命題はMemoryStick技術の世界的普及だ。先日発表されたCLIE用AudioPlayerの次期バージョンが自社規格のOpenMGを捨ててMP3に対応したのも、死守すべき優先順位として、OpenMGよりもMemoryStickの普及を優先させた結果と言えるかもしれない。そして、そんなMemoryStickにとって目下最大の敵はSecureDigitalこと、SD技術だ。彼らは今、ものすごい勢いで賛同企業の膨張を続けている。しかも、そんなSD陣営の企業の中の中心的存在には、Panasonic社もいたりするせいもあって、一部にはホームビデオにおけるVHS対beta規格以来の対決とまで囃し立てられているほどの激しい攻防戦が目下、PCや家電の世界において繰り広げられている。そんな状況下、SONY社としては業界大手のひとつであるMotorola社のチップがMemoryStick技術に対応してくれることは、同技術の普及、つまり協賛企業の拡大戦略にとってとても大切な布石であり、これにより今はまだ数が少ないMemoryStickの業界普及率が高まってくれるかもしれない、という大いなる期待がある。(ところで、皮肉なことにCLIEが採用しているPalmOSの総本家であるPalm社はSD技術を採用している。)

 VS 

 こうした2社の思惑から、Motorola社とSONY社が手を組んだ、という推測はそんなに間違っていないように思うが、どうだろう?
 
  


[1059] iPAL1230 手のひらのことは手のひらから始めよう! 2001-05-24 (Thu)

 昨日も紹介した、Young Palm&WineYoungさんによる個人的発案の企画「Palm!Never Give Up!!」は、企画発案からわずか24時間で燎原の炎のように国内Palmサイトを席捲している。5月24日現在で40を越えるサイトが賛同表明をしている。おそるべし、Palm魂(?)

■Palm!Never Give Up!!(Young Palm&Wine)
 
  同企画始動のきっかけとなったSHUさん製作のバナー。


[1058] iPAL1229 メモステに絡んだ二つの発表 2001-05-24 (Thu)

■Audio Player Version 2.0 有償ダウンロードサービスのお知らせ (SONY CLIE)



 昨日はこのニュースが国内のPalm界を駆け巡った。そう、6月18日から、有償アップグレードではあるがPEG-N700CがついにMP3に対応する。とくにMacユーザーの機長としては大歓迎だ。もちろん、「白買って、白じゃなくても青大丈夫」というミニモニ戦略は多少の批判も受けるだろうが、著作権を守る!という同社の基本精神から言うと、ギリギリの判断&タイミングだったようにも思う。まずは筋を通した、というか。
 
 さて、そんなSONY社のメモリースティック技術については、下記のようなニュースも飛び込んできた。
 
■Motorola's DragonBall Microprocessors to Offer Memory Stick Interface(PDA Buzz)



 モトローラ社のDragonBallマイクロプロセッサの次期バージョンでメモリースティックに対応する、というニュースだ。Palmが苦悶し、Handspringも多少は引きずられているさ中、SONYはSONYで独自に新しい道を切り開こうとしている。そして、SD包囲網が標的をSONYに定めている以上、SONYにはSONYの戦いがある。ま、同じプラットフォーム内でも、こーゆー切磋琢磨は悪いことじゃない。とくに今みたいな時期は!
 
 


[1057] iPAL1228 頑張れ、カール君! 2001-05-24 (Thu)

■売上を伸ばすPocket PC。100万台突破の牽引力は企業顧客(ZDNN)

 Palmが経営的に大ピンチのこのタイミングでのMicrosoft社によるこの発表は、なかなかしたたかな戦略だと言える。
 
 そのニュアンスを軽減したかったのか、Microsoft社のスポークスマンであるCrystal Duncanさんは同記事で「発売から10カ月経った時点で出荷台数は100万台に到達していたが,計算に少し手間取ったため本日発表することとなった」と語っている。
 
 でも、この記事で凄いなーと思うのは、同社はいまだ「米ハンドヘルド市場全体でのシェアは10%程度にとどまって」おり、「残りはPalm,Handspring,ソニーなどの「Palm OS」搭載デバイスが占めている」状態であるにも関わらず、この1年間で100万台以上も売ったという記録だ。(前述スポークスマンによると、現時点ではすでに125万台に達しているそうだ)
 
 ということは、Palm社やPalmOSマシンの全販売台数っていったい???(ちょっと計算が合わないような…。そんなに売れてたっけ?)
 
 …ま、すべてのユーザーが当然のように毎年買い替えをしている訳じゃないから、逆算だけで厳密な数値が出るわけじゃないが、これだけは言える。そう、これだけのシェアを誇るPalmOSブランドの総本家とも言えるPalm社が経営危機ってどーゆーこと?確かに5%というライセンス料の安さにも問題あったのかもしれないが…。
 
 ま、何はともあれ、おめでとう!>PocketPC
 
 少なくともこれで、PalmOSは総本家会社(Palm, Inc.)の経営危機だけじゃなく、司法省から独禁法違反で問われる心配だけは当分なくなった。
 


ところで、最近は毎号このPalm危機についてのコラムを書いているふふふPalmの最新記事「2人の経営者」(2001.5.24)では、SONY社とHONDA社という2社が、小規模な会社から興って強力な体勢を築き、これまでにいくつかの危機を乗り切ってこられたのは、「カリスマ的存在の夢追い人」と「経営感覚に大変優れた実務者」という二人の経営者が存在したからだ、という。なかなか面白い説だ。ちなみに、Palm社の場合、ふふふさんも書いている通り、「カリスマ的存在の夢追い人」は「別の会社」にいるが、実は「経営感覚に大変優れた実務者」もまた「別の会社」にいたりする。ま、だからどうした?って訳じゃないが…。

  Edも忘れちゃいかんが…。



 ← カール君も頑張れ!

※そんなさ中、iPAL-NEXTが74万アクセス達成。感謝!


[1056] iPAL1227 劇薬と檄文 2001-05-23 (Wed)

 「iPAL1219 踏んばれ、Palm!」の続編だ。そう、Palm社大ピンチ騒動のその後だ。正直、機長がiPAL-NEXTの更新をお休みしている間も、状況はますます悪化していた。



■苦境に立つPalm,打開策は?(ZDNN)

■酷評されるPalm,道連れになるHandspring(ZDNet/INTER@CTIVE INVESTOR)

■今日の米市場:18日の見通し,DellとPalmせいで自信が揺らぐ?(ZDNet/INTER@CTIVE INVESTOR)

■パームが業績見通しを大幅下方修正,買収計画もご破算に(ZDNet/eWEEK)

■PalmとExtended Systems,相互合意の上で買収契約を撤回(ZDNet/PalmOS)

■Palm,第4四半期業績予測を下方修正(ZDNet/PalmOS)

 どの記事を見ても、かなり危機的状況にあるらしい。Pal Mac 2001!(2001/05/22(Tue) NeoHIT 0037: 何だか暗〜〜〜〜い、Palm, Inc. の未来)なんかによると、過剰在庫は100万台レベルだという噂も。をいをい、それはPalmマシンがというより、経営陣の明らかなミスだろう?とツッコミたくなる。この記事では、機長などは初耳だったがPalmOSのライセンス料が異常に安い(わずか5%程度?!)こと、その結果としてPalm社の売上げの95%がいまだにデバイスセールスに頼っていることがわかる。そんな売上げの95%を〆める分野での大誤算とは…。う〜ん、どっちにしても、Palm社経営陣には問題があるようだ。
 
 ただ、救いはPalmコミュニティの人々はとても温かく、そんなPalm社の経営状態の回復を模索していることだ。国内の主要Palm系サイトでさまざまな提案がなされている。機長の意見はと言えば、結果として経営陣には何らかの方法で変わって欲しいと思っている。理由は簡単だ。彼らの代になってからの施策の多くが失敗しつつあるからだ。ただし、その方法は簡単ではない。一番いいのはHandspring社に買収してもらうことだが、それはそれで今のPalm社の溢れるような在庫を引き受けることは「道連れ」状態にあるHandspring社にも荷が重すぎるかもしれない。う〜ん、なかなか難しい。今はただ、Palm製品がたくさん売れることを期待するばかりだ。

 そんなPalm社経営陣のように無為無策な機長とは反対に、同社救済のために立ち上がった(?)人物がいる。
 
■Palmを救ったドン・ヤング氏(ZDNet/INTER@CTIVE INVESTOR)

■Upgrade gives Palm shares a boost(CNET)

 果して、このDon Youngという人物が「Palm社救済」の目的で強気のリポートを書いたかどうかは不明だが、結果として、株価の方も昨日あたりから急激に回復している。(今のところは…)



 ただ、ここまでに紹介した「Palm社危機」の情報すべてに共通していることは、同社が膨大な在庫を抱えていること、大いなる収入の源となりそうな新製品m500/m505の出荷体勢が完全ではないこと、さらに新展開が期待できたExtended Systems社の買収を断念したこと、そしてこれらの状況からまもなく同社の現金が底をつく可能性があること、などだ。が、もうひとつの共通点がある。それは、PalmOS製品の品質のために同社が危機的状況に陥っているという分析がほぼ皆無であることだ。つまり、同社が回復するための可能性はまだまだある!ということだ。(だからと言って大きな経営的ピンチであることにはまったく変わりはないのだが…)
 
 そんな中、アメリカのDon Youngに続いて、もう一人のYoungが立ち上がろうとしている。Young Palm&Wine主宰のYoungさんだ。日本のPalmコミュニティで今、もっとも熱いエバンジェリストの一人とも言える彼が、アイデア提案に留まらない、すぐにでも実行するアクションへと移った。
 
■Palm!Never Give Up!!企画【暫定】(Young Palm&Wine)2001年5月23日

 パームコンピューティング社までをも巻き込んで展開するという彼のプロジェクトには大いに期待したい。いや、もちろん、さまざまにネット上に溢れる彼以外のアイデアもそれぞれ素晴らしい。とにかく、Palmに潰れて欲しくないみんなが、それぞれの判断でもっとも効果のある方法を実行するというのも、まずは賢明な第一歩であるように思う。
 
 もともとPalmOSというものは、Palm Computing社の時代から、世界中の多くのユーザーに支えられて現在の魅力と地位を築いてきた。最近の同社、というかPalm社になってからは、さまざまな方向に向けてユーザーを追い越すような派手な展開ばかりをぶちあげて、しかもその多くの結果はあまり芳しくない。具体的には「ハードウェア事業重視からの脱却を目指して大失敗」しており、そのツケが今重く同社にのし掛かっているようにも見える。そんな今、もう一度ユーザー各自がそれぞれのスタイルで同OSを、そして同OSの権利を持つPalm社を救うというのは、いかにもPalmOSの伝統に基づいた行動であるようにも思えるのだが、どうだろう?
 
 そうは言っても、ここまで巨大企業になった同社の危機を個人レベルで救えるのか?…そんな疑問があるなら放置すればいい。太りすぎた大木はやがて倒れるだろう。それが嫌なら風を起こすしかない。風はいつも最初は微風から始まる。湧き水が大河になるように。
 
 とかなんとか、悲壮なコメントを書いてる側では、こんな現実もある。
 
■「ビジネスショウ2001TOKYO」レポート(今宵Palmであいましょう...)

 そう、問題の多くはまだ「経営」にあるように思う。決してそれがすべてだとは思わないが…。
 
     


[1055] iPAL1226 iCaptureに続いて! 2001-05-23 (Wed)

■HRCapt(しろくまっちゃいむ)

 PEG-N700C(しろクリ)専用のハイレゾ画面キャプチャーソフト。なんとWindowsでもMacintoshでもどっちの母艦OS用の変換ソフトがついているそうだ。これは凄い!
 


[1054] iPAL1225 BBSヘッドライン01/05/23 2001-05-23 (Wed)



 はじめに!
 
 ここんとこ更新が止まっていたので、「iPAL1222 BBSヘッドライン01/05/19」で紹介したiPAL-BBS絡みの問題で、機長が傷ついたりしているのではないか?というご心配などをいただいたが、残念ながらそれは違った。申し訳ないが、単に機長が仕事で忙しかっただけだ。だからこそ、すごく面倒ではあるがiPAL-BBSで、普段ならとくに問題のない書き込みに対して「書き込み削除」という措置を取らせてもらった。それだけのことだった。心配をかけてすまない!
 
 さて、いつものようにヘッドラインだ。削除関連は省略させてもらった。
 
■オフ会のお知らせ 投稿者:バジル  投稿日: 5月21日(月)04時05分42秒

 というわけで、老舗L-Palmでも大活躍のバジルさんが、VisorValleyの別動隊「Viosr-Ladies」の方でも女性onlyオフ会を開催するらしい。Visorユーザーでなくても女性ならどなたでも大歓迎!ということだ。
 
 ところで、「iPAL1190 L-Palmから新型CLIEをプレゼント!」でも紹介した、女性のためのユーザーグループL-Palmの「しろクリプレゼント」の〆切(2001年5月31日(木)24:00)が迫ってきた。もともと女性ユーザーがどんな風にケースを使っているかを知るためのアンケートだけに、別に自作のケースや特別なケースを持っていなくても、書式に従ってメールを送るだけで「しろクリ」をGET出来るチャンスがあるそうなので、女性なら迷わずGO!だ。男性は残念だけど参加出来ないそうだ。
 


[1053] iPAL1224 Nスペ再放送も終わったので… 2001-05-23 (Wed)

 さて、「iPAL1222 BBSヘッドライン01/05/19」でお約束した通り、再放送の放送終了を待っていたNHKスペシャル「被曝治療 83日間の記録 〜東海村臨界事故〜」「iPAL1216 Palmとドキュメンタリー」参照)についての機長の感想を書く。別に、その中身は大したことではないのだが、出来れば再放送を偏見なしに見てもらいたいという、ただそれだけの理由で書き込みを今日まで遅らせて貰った。それだけだ。
 
 機長があの番組の姿勢としてとても感動したのは、いくらでもショッキングに書けただろうし、また、いくらでも説教っぽく描けただろうテーマを、事故現場で被曝したJCO職員の大内さんを治療した「医療チーム」だけに絞って描いていたことだった。
 
 実際、これと同じテーマで番組を作るにしても、描くべきことはたくさんあったはずだ。事件の背景、社会的影響、司法的な解釈、会社と個人、患者の家族…。が、正味50分ほどの番組でそれらすべてを描いていたとしても、性急すぎて何も心に残らなかっただろう。その点、この番組は「医療チーム(東京大学救急部集中医療室)が体験した83日間」だけにしっかりとターゲットを絞っており、それ以外の要素を描くことを残酷なまでに放棄している。そのおかげで機長はこの番組から、これまで見たことのない視点から見た「原子力」というものについて考えさせられ、心を動かされた。逆に言えば、「描かないこと」によって、その「描かれなかったこと」の意味が、より一層大きくクローズアップされたように思う。
 
 勉強不足もあるだろうが、放射能被害の恐ろしさと言っても、機長が普段認識しているのはかなり漠然としたイメージだ。かつて映画や小説や記念館で見た断片的なイメージの寄せ集めでしかない。ところが今回の番組を見ながら、医療チームを通して見た「信じられない量の放射能を浴びた患者の姿」は、あまりにも衝撃的なものだった。決して、番組内にショッキングな映像が続くわけではない。患者の状態のビジュアル面については、おそらくは最小限と思われる量(入院時の比較的元気そうな動画1つと、入院中の数枚の写真)しか番組内には登場しない。それよりも恐ろしかったのは、放射能被曝を受けた患者の体内で起こっていた、尋常ではない出来事の数々だった。
 
 番組の中では放射能被曝に関するキーワードとして「人間の設計図を失った人体」という言葉を使っていた。つまり、放射能によって傷ついた染色体がどのような結果を生みだすのか?という視点で、このドキュメントは大内さんの体内で次々と起こった、恐るべき出来事について冷静に、そして静かに解説してくれた。
 
 傷ついた染色体が引き起こす狂気の行動、あまりにも大量の放射線を浴びたために自らも放射性物質となった体細胞が起こす、さらなる狂気…。逆に、通常の染色体というものが、いかに人間の体を正常に運行させてくれているのか?を、まったくの文系人間である機長にも痛切に実感出来るほど、放射線を浴びた染色体は、次々と狂気の行動をその体内で繰り広げる。そんな現実を前にした医師たち、そして看護婦たちが次第に無力感に打ちひしがれていく姿を、このドキュメントは淡々と描いている。
 
 彼らのコメントも機長の心に響いた。そこには「勇気」「同情」「哀しみ」と言った、普段の医療ドキュメントで聞くコメント以上に、痛々しい言葉が並んでいた。医師たち、看護婦たちは、あまりにも猛威を振るう放射能被害のアナーキーさを前にして、自分たちの行動の無力さについて日に日に絶望していく。あまりに無力すぎる自分たちの行動に、その意味を問うことさえ恐ろしくなる、という彼ら彼女たちの言葉が、あまりにも生々しかった。

 さきほども書いたように、放射能被曝に関する機長の知識などたかが知れている。そんな機長にとって、放射能がどのようにして人間の体を破壊していくのか?という科学的な解説と、非科学的な現実はとてもインパクトのあるものだった。理屈を越えて、彼らの言葉が機長の胸に突き刺さってきた。
 
 でも、そのおかげで、この番組から機長は「科学によって生みだされたパワーが科学を超える瞬間の不気味さ」という、「原子力」の持つ、もうひとつの顔を感覚的に実感することが出来た。機長はそのことにとても感謝している。
 


 あ、そうそう、再放送も済んだことだし、先日「iPAL1222 BBSヘッドライン01/05/19」でも書いた、iPAL-BBSで機長が削除させてもらった猫みかんさんの書き込みについても簡単に紹介させてもらう。

 猫みかんさんは実際に放射線関係のお仕事をなさっており、今回の大内さんの治療に関する詳細なレポートも番組以前にちゃんと読まれていたという方です。そんな猫みかんさんは、この番組の価値をちゃんと認めた上で、もう少し別アングルの視点(事故責任の問題に絡むもの)が含まれていても良かったのでは?というご意見をいただいた。

 実際に、放射能関連の現場におられる方の意見だけにとても貴重なご意見だと思ったが、それをきっかけにiPAL-BBS上で、議論が起こるのを避けて、あえて削除させてもらった。猫みかんさんは実際にはもう少し具体的な提案もなされているのだが、それを書くと、ここから「議論」が始まりそうで、それが嫌なのでアバウトな表現に留めさせてもらう。猫みかんさんの名誉のためにも書いておくが、とても真っ当なご意見だった。

 たとえば被曝体験のあるご家族を持っている方、またその方面についての知識や経験をお持ちの方からすれば、機長の感想など、甘っちょろくて無意味なものかもしれない。ただ、そんな甘っちょろい機長でも、しはらくは忘れることができない衝撃を与えてくれて、何ごとかを考えるきっかけになってくれたこの番組は、それだけでも十分な意味があったように思う。

 
 (という訳で、この番組についてのご意見は、たぶん簡単な議論では終わらないだろうと思われるので、iPAL-BBSにおける書き込みを、今後も禁止します。何かあったら機長まで直メールで。番組そのものについては是非、NHKスペシャルまで!)

※文中で、大内さんの元所属会社をJOCと書いていたが、もちろんこれはJCOの間違いだ。謹んでお詫びをし、訂正させてもらった。


[1052] iPAL1223 しろクリ on TV 2001-05-20 (Sun)

 クリクラ!にも出ていたが、今、テレビCFにPEG-N700C(しろクリ)が登場している。
 
■ファーストドリップキャンペーン(ポッカ)

■最新!TV CM 情報<5月度放映中のTVCM(予定)>(ポッカ)

 なるほど、自社CFじゃなくても商品を露出する方法はあるんだね?…と、その営業努力に感動!

 

※iPAL-NEXTが73万アクセス達成!毎度感謝!


[1051] iPAL1222 BBSヘッドライン01/05/19 2001-05-19 (Sat)



機長からの緊急のお知らせです。

iPAL-BBSに寄せられた下記の書き込みを、勝手ながら削除させてもらいました。本来ならば、掲示板管理者としては投稿者に直接その理由をお伝えするところですが、たまたま投稿者である「猫みかんさん」のメールアドレスが未記入だったため、このような形でお伝えさせていただくことになりました。

■「被曝治療」について・・ 投稿者:猫みかん  投稿日: 5月19日(土)21時49分15秒

■訂正・・ 投稿者:猫みかん  投稿日: 5月19日(土)21時52分02秒

【削除理由】…この投稿は、「iPAL1216 Palmとドキュメンタリー」に絡んで、同ドキュメント番組をすでに見られた上での「猫みかんさん」の感想およびご意見でした。決してトゲトゲしい内容の投稿ではなく、とても穏やかな書き込みでしたが、そこに「ある種の問題定義的な表現」があったため、これから放送される再放送を偏見なしに見てもらいたいために、これ以上の議論が始まることを避けたいと思い、削除させてもらいました。(※なお、猫みかんさんの書き込みが連番になっているのは、文章の訂正が追加されたためです)

【その後について】…では、再放送(5月22日深夜)が行われたら、すべての議論が解禁にされるのか?…残念ながらしません!理由は簡単です。iPAL-BBSは議論を行うための場所ではないからです。機長は公開の場所で議論をしたり、それを調停するための時間的&精神的余裕がないからです。どうしても!という方は機長宛に直接メールを下さい。できる範囲は限られているとは思いますが、それなりにお答えさせていただこうと思っています。また、そうした声が多くの方から寄せられた場合には、それなりにiPAL-NEXT等で紹介させていただくことはあるとは思いますが、そこから議論をしたいとも思っていません。ココにも書いてありますが、iPAL-NEXTは私にとって「あくまで気晴らし」以上のものではないからです。ただし、今回、「猫みかんさん」がご指摘された内容については、「iPAL1216 Palmとドキュメンタリー」において、機長が本当は言いたかったけどあえて視聴前に言いたくなかったことにもモロ絡んでいますので、再放送終了後にタイミングを見て、私なりの意見は是非、ここiPAL-NEXTにおいて書かせてもらおうと思っています。ただし、それに対するお返事は「猫みかんさん」もその他の方も、ここiPAL-BBSではなく、機長宛に直接メールでいただきたく思います。

【猫みかんさんへ】…と、ここまでくどくどと書くと、「猫みかんさん」が暴言でも書いたようにとられがちですが、そんなことはありません。きわめて穏やかな口調で、当然予想されるべきご意見を書いていただいたものだと思っています。ですが、そんな文章中の「ひとつの表現」からおそらくは「議論」が始まってしまうだろうという予感がしたもので、このような措置を取らせてもらいました。なにとぞご理解下さい。

【オマケ】…普段は、iPAL-BBSで投稿を削除する時は「広末の生写真」とか「高級ブランドタイプの携帯ストラップを販売します」などの、下ネタかバッタモンの売り込み記事がほとんどで、そういうのを事務的に削除するのと今回のように、悪気のない投稿を削除するのでは、気分がまったく違いました。ホント、つらいです。自分に精神的体力的な余力があれば、掲示板やiPAL-NEXTで議論にも応じたいのですが、さすがにそこまでは出来ません。残念ですが…。その体力があるなら、その前にパーム航空を再開していることでしょう。たぶん!


[1050] iPAL1221 Palm社を救える人、求む! 2001-05-19 (Sat)

■PDAメーカーのCEOとして辣腕を振るうシミュレーションゲーム(CNET)

 「iPAL1219 踏んばれ、Palm!」でも書いたように、まさにPalm社の経営陣が七転八倒でもがいているという、ものすごいタイミングでデビューしたのがこのゲームだ。その名も「PDA Sim」!…そう、PDAメーカーのCEOとなって、4年間の製品交替期を乗りきるゲームだ。まさに、Palm経営陣に業を煮やしているPalm愛好家にはストレス解消のタネとなるべきゲームとなるはずだ。


 
 
 ゲームはきわめてシンプルに出来ているが、さまざまな要素が絡んでいるらしく、簡単には高収益をあげることは出来ない。
 
 ゲームを始めると、最初に表示される画面はコレだ。
 


 ここに表示されている3機種が、これからの4年間に扱うことになる機種のすべてだ。「Handheld X5」「Handheld X6」「Handheld X7」という3機種があって、それぞれPalm社における「Palm III」「Palm V」「Palm m100」をモデルにしているらしい。この3機種をいかに売りさばいて高収益をあげるのか?がこのゲームのすべてだ。

  
 
 このゲーム中に注意すべきデータ(グラフや数値)がいくつかある。収入、利益、収入総額、機種別収入などの「Financials」と売上、価格、パフォーマンス、機種別市場データなどの「Market Info」だ。



 こうしたデータと、下記のようなアドバイザーからの分析(View of Summary)を参考にしながら、プレイヤーはゲームを進める。ここでは、機種別および総額の前年度利益が表示されて、さらに、誰だかよくわからないアドバイザーから「去年、X5型は成長期に入りました。X6型の価格はライバル製品とほぼ同じです」などとアドバイスを受ける。

   誰?

 このゲームにおいてプレイヤーが操作することができる要素(Make Decision)は「価格設定」(Product Price)と「研究予算の割振」(Allocate your R&D budget)と「製品ラインの打ちきり」(Discontinue a Product)の3つだ。なお、「Review how your decisions affect results」ボタンを押すと、設定した値に基づく予想データを見ることも出きる。
 


 これらの値を入力するか、そのまま放置しておいて、「Submit Decisions」ボタンを押すと、それから1年間の営業活動が始まる。画面的には下図のような感じになる。
 


 でもって、これまでの操作を4年分続けると、結果が出る。
 


 機長の場合は、「シミュレーションは終了です。おめでとう!4シーズンがすべて終了しました。累計総利益に基づく最終的な収益は1,026,674,850ドルになりました。これを基にしたあなたの順位は648人中282位です」という結果になった。かなり凡庸な成績だ。これではPalm社を救済することは出来ない。あ、そうだ!今度Palm社のボードメンバーにも、一人ひとり挑戦してもらいたいゲームではある。
 
 なお、ゲーム終了後にはそのスコアを登録することができる。5月19日深夜現在の最高得点はColin Percivalさんの$2,260,256,217だ。これは機長の倍以上だ!一方、最低得点はJimbodanさんの-$3,718,970,212だ。面白いのは、これらのプレイヤーの戦略(Strategy)も表示されていることだ。これは大いにプレーの参考にもなる!
 
 「いったいカール君の場合、何点ぐらい取れるんでしょうか?」


[1049] iPAL1220 Palm総研#008 2001-05-19 (Sat)

 「MacPeople」の2001年6月1日号が全国のおもな書店で発売されている。おなじみ、機長の連載である「Palm総研」第8回目のテーマは「青い歯の誘惑」!つまり、モバイルの分野で今もっとも注目される最先端技術の一つ「Bluetooth」を扱っている。
 


 同誌のPalm専用ページである「Palm Street」(野田まゆさん)のテーマは「ポケットのパームで情報を大活用する」…Palmで扱う様々なデータの特集だ。


[1048] iPAL1219 踏んばれ、Palm! 2001-05-19 (Sat)

■Palm,売り上げがわずか半分に。株価も時間外で急落(ZDNet)

 「Palmが17日の市場終了後,2つの悪いニュースを発表した」という冒頭のコメントは、かなり適切な表現であることは間違いないようだ。ここで触れられている悪いニュースのひとつは、6月1日に終わる同社第4四半期の売上高が予想の3億ドルの半分にも満たない数値に終わりそうだ、ということだ。一方、営業損失の方は予想した8000万ドルのほぼ倍に膨れ上がるだろうことが予想されている。CEOのカール・ヤンコフスキーは、m50Xの出荷の遅れがすべての原因だ、と語ったそうだ。(でも、これまでの報道を見る限り、出荷が遅れたというよりも、出荷に間に合わないぐらいに早めに発表してしまった、という方が正しいように思う。当然、ライバル製品の発売ラッシュに負けじと…)
 
 その結果が、同社の株価は18日の通常取引開始とともにこんなことになっている!
 


 Palm社の株価が地球上の平均気温なら、地球はすでに氷河期に突入しているかもしれない。そんな急激な落ち込み方だ。日本時間の19日深夜0時現在で、5ドルとちょっと。武士の情けも容赦もなく、過去2年間の株価をグラフにすると、こうなる。
 


 そして2つ目の悪いニュースは、すでに合意が確実視されていたExtended Systems社の買収断念だ。大企業向けの戦略として効果的であると思われていた同社の買収に失敗したのは、対Microsoft戦略面でも停滞、もとい、手痛い。
 
 この、あまり嬉しくないニュースの影で、日本法人であるパームコンピューティング社は、2つの発表をした。ひとつは5月21日から「PDA初心者を対象にCD-ROM「Beginner Pack」プレゼント」を開始するというニュース。もうひとつは、5月18日より「パーム コンピューティング株式会社、ハンドヘルド「m100」の価格を改定」するというニュースだ。先日のm50X日本語版発表の席上でも発表された前者は、ビギナー層を意識したわりと楽しい話題と言えるのだが、後者は、Palm社がたった今抱えている経営問題(とくに膨大に溢れた在庫処理の問題)と大きく絡んでいる。廉価版としては最新機種の「m105」からすると一代前の機種である「m100」の値段が、日本円で19800円から16800円になる。ま、ユーザーにとっては嬉しい話題かもしれないが…。
 
 頑張れ、Palm社!在庫を売って売りまくれ!どんどん値段を下げて、教育機関に、PDA発展途上国へ!

  

 それにしても、ハンドヘルドコンピューターの分野で世界的に異常なまでに高いシェアを誇り、しかも、別にこれまでは投げ売りをしてシェアを稼いでいた訳じゃなく(今はしまくってるけどね)、その上、そのOS互換機市場までが大いに賑わいながら、経営をこれほど悪化させた企業が過去にあっただろうか?(←もちろん反語ね!)経営陣の猛反省を…というより、なんとかしてよ!それとも、Jeff HawkinsやDonna Dubinskyたちを呼び戻す?(←うん、前にどっかの企業でこんなパターンがあったような…)(←ちょっと声高に叫んでみた)


[1047] iPAL1218 BBSヘッドライン01/05/18 2001-05-19 (Sat)



■パームと電磁波 投稿者:たろさ  投稿日: 5月16日(水)10時12分51秒

 …投稿者のたろささんも書いている通り、「電磁波過敏症」のページの真偽は定かではない。でも、こーゆー考え方があるという認識を持つのも大切なことだろう。ただし、これをそのままいたずらに信じてしまうと、それはそれで新たなる過敏症の元になるかもしれない。「電磁波過敏症の過敏症」とでも言うべきか?
 
■CLIEとも連動可能なカーナビ 投稿者:chun  投稿日: 5月16日(水)19時08分50秒

 …「メモリースティックに対応し、CLIEとも連動可能なカーナビ」が発表されたらしい。詳しくは元投稿を参照!
 
■秋葉オフ開催します 投稿者:TAK  投稿日: 5月18日(金)06時06分26秒

 …秋葉原で波の音が聞こえるかも?…電磁波じゃなく…。
 
■m-plug5月度定例会のお知らせ 投稿者:ケンタロー  投稿日: 5月18日(金)10時58分44秒

…「Palmを肴に飲み食い喋りの会」の老舗とでも言うべきm-plug。このオフ会にはm50X系が数台登場予定で、さらにHandEraも間に合えば登場予定とか?今のような、どの新機種を買うべ?…と悩んでいる時には、こーゆーオフ会で実際に触らせてもらったり所有者の感想を聞くのも手だ。電器屋さんの店先とは別の感想が生まれるはずだ。

■Brad Myers @ HCII 投稿者:増井  投稿日: 5月18日(金)14時21分38秒

 …自身も、ハンディキャップのある人たちのためのソフト開発(参照=「ミニ定期便838 人に優しく。」に関わっている「POBox」でもおなじみのプログラマ・増井俊之さんから、先日の「iPAL1202 JenちゃんとPalm IIIxe」に対するコメントが届いた。Jenちゃんの手のひらをインターネットに繋いでくれたソフト「RemoteCommander」の作者であるBrad Myersさんは、ヒューマンインターフェース研究界では有名な研究者であること。機長が「人間とコンピュータの相互作用研究所」と勝手に訳した「Human-Computer Interaction」における「Human-Computer」というのはほぼ「ユーザーインターフェース」と同義語であり、正確には「ヒューマンインターフェース研究所」と訳した方がいいこと、などを教えてもらった。感謝!

  を!ホームページの画像が変わった増井さん!

■PalmDeKorean 投稿者:gauche  投稿日: 5月18日(金)12時31分07秒

 …Palmで韓国語を表示するPalmwareの「Hantip」を紹介するページ。J-OSや日本語環境との共存方法も説明されている!
 


※上記投稿は、一部リンクが間違っていた(タグに不要な記号が入っていた)ために、機長が修正&再録した。

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1046] iPAL1217 次はHotSync音? 2001-05-18 (Fri)

■携帯電話ユーザーは鳥にご用心(CNET)

 「デンマークの鳥類学者によると、鳥、特にムクドリが、携帯電話の着信音をさえずりのレパートリーに取り入れ始めた」というのだ。


[1045] iPAL1216 Palmとドキュメンタリー 2001-05-18 (Fri)

●追加情報アリ

 5月13日(日)にNHK総合テレビで放送されたNHKスペシャル/被曝治療 83日間の記録 〜東海村臨界事故〜」を見て、機長はただただ感動した。

 普段から機長がこの手の番組を見ている、という訳じゃなくて、たまたまこの番組のスタッフの中に、この「iPAL-NEXT」の読者の方がいて、「この番組の製作過程ではPalm Vxを片手に取材した」という話をメールで教えてもらったもので、これは是非見ないと!…と思って実際に見たら、Palmがどうとか、こうとかとは関係なく、ただただ感動して胸が熱くなってしまった。
 
 サブタイトルからもわかるように、この番組は、1999年9月30日に起きた「東海村臨界事故 」の被害者の一人でJCO社員の大内久さんを治療した「東京大学付属病院の医療チームの戦いと苦悩の日々」を描いている。詳細は書かない。書きたいけど書かない。なぜか?再放送がまもなくあるからだ。偏見なしに見て欲しい。

 エキセントリックに何かを叫ぶ訳でもなく、社会を俯瞰で見下ろすような説教もない。ただただ、人の命を守ることを本分とする医師や看護婦たちが、目の前に横たわる「信じられない量の放射能を浴びた患者の命」を守るために戦っている。医師や看護婦として、そして、その前にそれぞれ一人の人間として、彼らは戦った。あ、いかん、詳細は書かない、と言いながら書き始めてしまっている。再放送が終わるまでは自粛!自粛!
 
 そう、さっきNHKスペシャルのホームページを見たら、再放送の日程が書いてあったのだ。
 
■NHKスペシャル
「被曝治療 83日間の記録 〜東海村臨界事故〜」(再放送)
5月22日(火)深夜の24時15分から!
※つまり、23日(水)の午前0時15分からだ。

是非見て欲しい!

 冒頭で、「Palmがどうとか、こうとかとは関係なく」などと書いてしまったが、これは言い過ぎだった。

 この番組を機長に紹介してくれたスタッフさんからのメールによると、この番組の製作過程で、取材のための膨大なアドレス管理、スケジュール、e-mailの送受信、そして原稿書きまで、彼のPalm Vxはフル稼働で活躍したらしい。これもやっぱり素晴らしい!ほんと、今やPalmはいろんなところで活躍している!



【参照】=パーム航空「新時刻表31」1999年10月1日(金曜日)〜1999年10月2日(土曜日)…東海村臨界事故の頃の「パーム航空」時刻表だ。

 ちなみに、当時の記事に登場するhttp://www.ibagen.or.jp/frame8_Junkaibasu.htm」というURLのページには、東海村の安全を見学するための巡回バスの広告が、事故当日もあっけらかんと載っていたが、さすがに今はページごと存在しない。でも、事故の日にこのページを見ながらやるせない気持ちになったのを今でも覚えている。


【追加情報】

 その後、上記「巡回バス」の新URLが見つかった。→ココ
 当時と同じ紙面構成なのかどうかはよく覚えていないが、画像なんかはほぼ一緒だ。


[1044] iPAL1215 Blazer有料化の理由 2001-05-18 (Fri)

■米HandSpring社が「Blazer」販売,「Wireless Internet Access Suite」発表(Palmfan)May,17.2001

■米ハンドスプリングがVisorPhone向けアプリ群発表(BizTech)

 「iPAL1212 Handspring社とMSNが提携!」の続報だ。Webブラウザ「Blazer」のHandSpring社による販売開始と、そんな「Blazer」(ウェブブラウザ)「Yahoo!Messenger」(インスタント・メッセージング)「BugMe!Messenger」(インスタント・メッセージング)「JP Mobile One-Touch Mail」(電子メール)が含まれたCD-ROM「Wireless Internet Access Suite」の同社による発表がおもなニュースになっている。
 
 販売が開始された「Blazer」の値段は19.95ドル。ところで、これまでは試験的Palmwareだった前バージョンの「Blazer 1.0」の登録ユーザーにはメールが送られてきており、同ソフト(Ver.1.0)ユーザは最新版のVer.1.1にアップグレードする(買う)ようにと書いてあり、同社が同ソフトを有料にした理由として、専用サーバの整備費用の問題が取り上げられている。通常のWebページやWAP専用ページをPalmOS用に変換してくれるというサービスを向上するために有料にしたのだ、とそのメールには書いてある。
 
 ところで、「Blazer 1.0」の方は、というと、今年の5月22日に使用期限が切れるらしい。
 
  


[1043] iPAL1214 続・Jenちゃん 2001-05-18 (Fri)

 先日書いた「iPAL1202 JenちゃんとPalm IIIxe」に対して、たくさんのメールをありがとう!感謝のメールは機長に、というよりもJenちゃんソフトウェアの開発者に送られるべきだとは思うが、やはりこの種のメールを貰うというのはサイト主宰者としては嬉しいものだ。
 
 さて、そんなメールの中でも嬉しかったのは、「身内や友人にJenちゃんのような障害者をお持ちの方」からのメールだった。そこには、Jenちゃんの物語を知ることが出来た感動の言葉や、身内のためにさっそく実際に実験を始めました、Mac版もあればいいのに…などという話が書いてあった。機長はただ、Jenちゃんのお父さんの思いを日本語に(しかも英語からの下手な翻訳で)直しただけなので、やっぱり機長が褒められるのは筋違いなのだが、やっぱりこれも嬉しい。Jenちゃんのお父さんの思いの数パーセントでも読者に伝わってくれたのなら、これに勝る喜びはない。
 
 ところで、そんなメールのひとつに【Q】「機長の身近にも障害者の方がいらっしゃるのですか?」という質問があった。いくら質問禁止サイトとは言え、こんな真摯な質問には答えない訳にはいくまい。…【A】実は、機長の身内や周囲にはそういう方はいない。ではなぜ、機長はあの記事を取り上げたのか?理由は簡単だ。「軽い偽善」と「お調子者ゆえの軽率な思いつき」だ。それ以上の何かでもなければ、それ以下の何ものでもない。実際に、あの話を読んで、そんなJenちゃんと同じPalmOSマシンを使っていることが、小躍りしたくなるぐらいに嬉しかった気持ちと、人並みの偽善心からあの記事(そのほとんどは下手くそな翻訳や意訳だが…)を書いた。世間ではしばしば「偽善」という言葉が否定的に使われることも多いが、機長は普段から「偽善の何が悪い?!」「気持ちも大事だが、行動はもっと大事なはず!」と考えている。真心がこもっても何もしないよりは、余計な打算つきでも行動した方がましでは?…という思いだ。だから、機長は「これって偽善かも?」と思っても、そんなことはおかまいなしに「やりたくなったらやっちゃいな精神」(by ピンクレディ)で行動するようにしている。だから、「やりたくならない時」はまったく何もしない!思いっきり確信犯的になんにもしない!それが「やりたくなったらやっちゃいな精神」だ。…と、話が横道にずいぶん逸れてしまった。ま、いいや。
 
 さて、あまりにも反響が大きかったので、「iPAL1202 JenちゃんとPalm IIIxe」は「iPAL-NEXT LONG COLUMNS」の方に移動させてもらった。リンク等はそっちにしてもらった方が確実だろうし、その結果、Jenちゃんのお父さんの思いがより多くの人に届くのではないか?と思ったからだ。そんな転載記事はこちら。
 
■JenちゃんとPalm IIIxe(iPAL-NEXT LONG COLUMNS)

 何よりもJenちゃんとJenちゃんのお父さんに感謝!


[1042] iPAL1213 必読警報01/05/18 2001-05-18 (Fri)

【必読警報】

■【ディスプレイ解像度の話 〜しろクリ対HandEra330〜(その1〜3)】(Birdis Land's パームなページ)2001年5月15〜17日

 …「多くの人は分かってる」ことが、わからないことが多い機長は、とってもオベンキョーになりました!…正直言うと、かなり感覚的な理解なので、本当にわかているかどうかは疑わしいけど…。
 
■m500のバッテリー寿命(Hacker Dude-san's Web BBS)2001/05/17 (木) 17:16

 …恒例、山田さんのバッテリ寿命チェックの結果だ。へ〜、18時間30分ってのは凄い!
 
■NAS芹沢的しろクリ活用術(PAG-J)2001.05.18

 …SONYのCLIE開発スタッフも想像だにしなかったPEG-N700C(しろクリ)の使い方。Good!

■第10回 ダイヤルJを上げて!(ドクターyashimacのただいま往診中)2001/05/17

 …機長の短すぎる指ではなんとかなってるけど、確かにそれはあるかも。それこそ、機長の指の5倍はあるこの人なんか、ちゃんとジョグに指が届いているんだろうか?ちょっとドキドキ。
 いっそのこと、改良案としてジョグダイヤルの上下でジョグ位置が変わるとか。…と、自分で書いてしまってから、どうやるのかさっぱりわからず戸惑う機長だ。
 
    


[1041] iPAL1212 Handspring社とMSNが提携! 2001-05-17 (Thu)

 突然だが、Handspring社とMicrosoft社がウェブ方面の事業で提携した。…これは、Palmの世界では近年にない、面白いニュースと言える。
 
■MSN,「Visor」のデフォルトWebサービスに(ZDNN)

 要するに、Handspring社の公式ブラウザ「Blazer」のデフォルトページが「MSN(Mobile)」になるというのだ。そう!PalmOSのライバルとも言うべきPocketPC陣営の盟主たるMicrosoftの基幹ウェブサービスである、あの「MSN」だ!その結果、Visor上でBlazerを最初に開くと、こんな画面が登場するらしい。
 


 ね、結構インパクトあるでしょ?…ついでに、MSNとともにGoogle検索までがついている。
 
 さて、Handspring社がライバル企業とも言うべきMicrosoft社のウェブコンテンツと契約したその心は何か?…記事中でも、Handspring社がPalmOS以外のOSを使うかもしれない可能性にまで言及しているが、単純に言えば、記事中の別箇所でも触れられているが、Handspring社のライバルはMicrosoft社だけでなく、Palm社でもあるのだ、という点に帰結するように思われる。
 
 VisorPhoneをリリースし、Bluelark Systems社を買収した際に同時にPalm用ブラウザ「Blazer」を獲得したあたりから、Handspring社のウェブ戦略は急激に展開を始めた。そんな彼らの立場を考えると、同じOSの先輩として早くからウェブ戦略を進めているPalm社との直接競合がもっとも過激になるのは目に見えている。その際、Palm社はPalmOS陣営の盟主として、ウェブの分野での主導権は手放さないだろうし、盟主の意地として直接のライバルであるMicrosoft陣営との提携はなかなか難しい選択のはずだ。
 
 そうなると、Palm社とのもっとも効果的な差別化の手段として、Handspring社がお金のかかる自社製作ではなく、すでに存在しているメジャーなウェブコンテンツの選択肢としてMSNを選ぶというのは、理論上間違っていない。理論的には間違っていなくても、何だか不思議な気分になってしまうのも事実だが、古くは中国三国志の時代から、新しくは1998年のSteve Jobs主導によるMicrosoft社とApple社の歴史的和解を思い出させるような、感情的には複雑でも、ビジネス的にはとてもシンプルな公式に基づいた提携であるとも言える。
 
 ま、とにかく、こーゆー手をいきなり打ってきたHandspring社経営陣の逞しさは大したものだ。陣営の盟主としてすべてを自社で賄わなければならないPalm社の経営的な苦悩と比較すると、根無し草的な存在であることを逆に利用した今回のHandspring社の決断は、とってもユニークだ。
 
  

※iPAL-NEXTが72万アクセス達成!いつものことながら感謝です!


[1040] iPAL1211 わくわく! 2001-05-16 (Wed)

■第2回「クリエ」プログラムコンテスト 特別企画「応募宣言します!」開発者レポート(CLIE Developer)

 注目の12作品の概要&審査員コメント&開発者レポート(開発状況のプログレスバーつき!)が読める。どれも感性がとっても楽しみだ。プログラムのジャンルもちゃんと散っていて、これらのプログラムがすべて揃ったら、どんなに楽しいだろうと想像してしまう!(なお、12人の中には、Pickleシリーズのあの人や、かつて機長のWorkPadc3の液晶をボロボロにするまでハマらせてくれたゲーム開発者の名前も!)

 この12名に限らず、コンテストに参加しているプログラマの皆さん、頑張ってね!つーか、CLIEのみならず、パームコンピューティングやHandEraでも進行中の各コンテストのたびに、これから素晴らしいソフトが次々とリリースされると思うと、本当に楽しみだ。たまらん!


[1039] iPAL1210 注意! 2001-05-16 (Wed)

■第196話<【Palmな人に読んで欲しいお話】使っている人には分かる新型Zaurusの改良点>(WorkPadでござる!)H13.5.16

 …ビジネスモデルと聞いて、てっきり機能を減らしただけの廉価版だと思っていたが…。ボタンについてはサイズは大きくし数を減らしたことは凄い進化だと思う。内部の詳細についてはよくわからないが、ボタンについては、これなら揺れる車内や歩行中などの不自然な体勢での操作も容易になるだろうし、モバイルマシンとしての基本的な体裁が整ってきたと言える。(参照=「ミニ定期便712 話題のアイツに触れてきた」の記事と画像)誤解してすまぬ>ザウルスMI-L1!

■AudioPlayer (ハイレゾ対応) 日本語版 1.0(Muchy's Palmware Review!)2001/05/15

 …このiPAL-NEXTでも推奨こそしないものの何度か紹介した「AudioPlayerのチェックイン/アウトモードで、メモリースティックリーダとして使う方法」「ソニーの保証外の行為」であることはすでに報告した通り(…のはず)だが、「最悪、ファイルが破損する可能性」があるそうだ。注意すべし!…やっぱり、Mac環境でPEG-N700C使うのって無理あるのかな〜?ま、その前にメモステリーダーか…。

 


[1038] iPAL1209 続・スキン? 2001-05-16 (Wed)

 「iPAL1199 スキン?」で触れた、アメリカ版CLIEの「AudioPlayer」のスキン(?)問題の続報!

■2001/05/15(Tue)  NeoHIT 0019: スクリーンショットなら…!(Pal Mac 2001!)



 ここに話題の動画ニュースのカンペキなスクリーンショットが出ていて、AudioPlayerのスキン(?)の視覚的全貌がわかる。「パームを連れて/パームは今」にも同スクリーンショットが出ている。
 
■2001/05/16 突っ込んだ片足 (ストリーミングのキャプチャー) (パームを連れて/パームは今)

 


[1037] iPAL1208 BBSヘッドライン01/05/16 2001-05-16 (Wed)



■m505のクレードル 投稿者:kei  投稿日: 5月15日(火)21時59分20秒

 …「iPAL1205 BBSヘッドライン01/05/15」でも機長が心配していた「m500/m505のユニバーサルコネクタの接続具合」について、keiさんがさっそくリポートしてくれている。どうやら「m505のクレードルの件ですが、苦しんでおります」という具合だそうで、この感じは、m500/m505日本語版発表会の席で機長が感じた違和感に似ている。う〜ん、一部に噂された「変更」は初期バージョンには適用されていないのか、それともそもそも全部そのまんまなのか?…ま、これまで以上に様々な周辺機器と結合する機会が増えるだろう同コネクタが「取れやすい」だけじゃ問題外なのだが、取れずらいというのはちょっと面倒かも。
 ところで、前述の発表会の会場で、機長のように初めて触る人間がクレードルとの着脱に手間取っている横で、パームコンピューティング社の社員だけは、当然のことだが、スイスイと着脱を行っていた。そこで、関係者の一人に「何かコツがある?」と質問してみたところ、(クレードルからm50Xマシンを取り外す場合)「軽〜く手前に引いてからクイって上に引き抜くと取れますよ」と言われた。を!そんなコツがあったのか?!と機長も挑戦してみたが、「手前に引いてから」の具合がうまくなかったらしく、失敗した。ま、こーゆーのは、手加減の個人差もあるだろうから、試す場合はあくまで自己責任でね。たった今書いた関係者のコメントも、決して公式コメントじゃないからさ!

■Re:日記形式のWEBを楽に 投稿者:奥村@Swimming View  投稿日: 5月15日(火)22時14分04秒

 …かつての投稿である「日記形式のWEBを楽に」(投稿者:のんた@はわいあんぱーむ  投稿日: 5月 9日(水)17時07分55秒)では、iPAL-NEXTでも採用している日記スタイルHP用のcgiである「Sun Board」の改良版である「我楽多cgi@nifty」を、のんた@はわいあんぱーむさんが紹介してくれたが、今回の奥村@Swimming Viewさんは、これとはまた別のcgiである「a-News」を紹介してくれている。どちらも魅力的なので、一度試してみたいが機長のcgi能力を考えると、設置&試用するだけでおよそ一ヶ月ぐらいの時間を要するので、なかなか実行に移せていない。でも、どちらも魅力的なので、是非いつかチャレンジしたい!

■え?もう? 投稿者:大西@京友禅Palm  投稿日: 5月15日(火)22時45分08秒

 …一度でもホームページを作ったことがある人ならおわかりだと思うが、アクセス数なんてものは、自分一人でなんとかなるものじゃない。毎日遊びに来てくれる読者の存在なしにはアクセス数なんてものはたまる訳がない。そんな読者への感謝の気持ちを忘れないように、との思いから、キリのいい数字のたびに、記事の末尾に落書きのようにアクセス数を書かせてもらっている。(ま、個人的な記録の意味もあるが…)

■新ザウルスいいかも!! 投稿者:かつ  投稿日: 5月15日(火)22時59分01秒

 …なんだか、黒塗りの奇麗な仏壇を思わせるデザインだが、戦略として人気多機能マシンのシンプル版をリリースするというアイデアは悪くない。これで値段も下がれば超ビギナー層への訴求力もあるし。ただ、「機能を絞ったんなら、筐体をもう少し小さくできなかったんだろか。惜しい。」(俺とお前とc3)という意見には同感だ。そんな簡単に小型化できるかい?という技術的な意図と、筐体を一緒にしとかないとコストダウン出来んじゃないか?という経営的な意図は別にしてもだ。(筐体バリエーションを増やしすぎて在庫が溢れた会社もあった訳だし)

 それよりも機長はシャープの相変わらず変わらないポリシーに感動している。つまりネーミングだ。「MI-L1」というこの漆黒のマシンの名称には相変わらず驚かされた。これはSONY社のCLIEシリーズにも通じることだが、そっち系の企業って相変わらず頑固に製品番号っぽいので引っ張るよね。数字とアルファベットの羅列に弱い機長などは、「I(アイ)」と「1(ワン)」が混じってるだけでも、頭が混乱する。ま、「白クリ」みたいに「黒ザウルス」とか愛称はついちゃうんだろけど、(今のところの)CLIEと違って、フラッグシップマシンが代々入れ替わっていくんじゃなく、フラッグシップマシンの後で廉価版が登場したザウルスの場合、店頭で「MI-E1」(これまでの機種)と「MI-L1」をちゃんと機能的に区別して販売できるんだろうか?結局は「色」で選んじゃないそうな気もする。もちろん、「MI-E1」と「MI-L1」なら、「E」と「L」だから全然違うじゃん!とかしっかり言い切れる人や、スペック表をちゃんと解読出来る人にはあまり問題はないんだろうが…。



【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1036] iPAL1207 どっちのデメリットSHOW 2001-05-16 (Wed)

 「iPAL1196 具合はどうだい?」で紹介した、携帯電話「SO503i」で発見された不具合についての詳細レポートが出た。(@According to PDA Japan

■SO503iの“iアプリバグ”の正体は?(ZDNet/Mobile)

 なかなか面白いアプローチの記事だ。つまり、iPAL-NEXTでもたびたびこだわってきたように、「交換」は不具合に関する不安を取り去ってくれる替わりに、一部の個人データしか新しい機械に転送できないという別の不具合(?)を生む。そのリスクを考えた上で、「交換しない場合のデメリット」と「交換を行った場合のデメリット」を比較する、という合理的な分析を行っている。もっとも、その前提として、同機種の不具合がこの記事で書かれいていることだけだったら、という条件はつくが…。



 それにしても、やっぱり携帯電話のPC化(とくにiアプリ)は、便利な反面、やっかいな問題を一緒に連れてきてくれる両刃の刃だ。


[1035] iPAL1206 Gearデビュー 2001-05-15 (Tue)

■Q Stylus(Palmgear.com)

 どこかで聞いたような、ちょっと違うような名前の商品名がPalmGear.comのショーケースに並んでいる。実はコレ、我らが国産スタイラスの殿堂シンプルコムのヒット商品「Stylus Q」(通称=スタQ)。同社は、最近ではザウルス用の「ざうQ」を出したりなど、手広い展開を見せ始めてきた。


[1034] iPAL1205 BBSヘッドライン01/05/15 2001-05-15 (Tue)



■OpenMG jukeboxとNTFS 投稿者:みやもと  投稿日: 5月14日(月)08時46分20秒

 …「Windows2000+NTFSのみ、しろクリ+MS64MB」という状況で「OpenMG Jukebox」は問題なく使えているよ、という報告。「iPAL1201 BBSヘッドライン01/05/14」にも書いたが、根っからのMacintoshユーザである機長にはよくわからない。



■OpenMG Jukeboxへの誤解 投稿者:taka  投稿日: 5月14日(月)10時33分46秒

 …「OpenMG Jukebox」にはバックアップツールがついていて、保存先を指定できる、という話。これは機長にもちょっとわかる。もっと早く気付いてれば良かった〜!

■POPJねた、はじめました 投稿者:みちえる  投稿日: 5月14日(月)13時49分18秒

 …国内Palm界で長らく君臨する、とっても便利な多機能メーラー「POPJ」(作者:村上正幸さん)を導入するためのマニュアル作りが開始されたようだ。

■OpenMG Jukebox バックアップツール 投稿者:leoleo  投稿日: 5月14日(月)16時21分49秒

 …「OpenMG Jukebox」のバックアップに関する続報。「複数メディアへの分割バックアップ」も可能らしい。なるほど、なるほど!
 
■OpenMG Jukebox環境補足 投稿者:とーま  投稿日: 5月14日(月)19時29分50秒

 …同じく動作報告。「98SEと2000のデュアル。OpenMG JukeboxはNTFSパーティション」内で「メモステは64MB」で問題ないそうだ。ところで、トラブルが多発した128MBの白メモステについて、その後、SONYから何か発表があったらんだろうか?
 
■そうだったのか(^_^; 投稿者:IWA  投稿日: 5月15日(火)01時29分43秒

 …マニュアル読めよ>機長も!…これは本当にイケナイことだ。MacintoshとかPalmをメインに育つと、ついついマニュアルを読まない癖がついてしまう。MacintoshやPalmならそれで8割方のことはクリア出来てしまうのだが、Windowsが絡むとそうは問屋が卸してくれない。これを肝に命ずべきなんだろうな>とくに機長!
 
■あぁ、買ってしまいました。 投稿者:kei  投稿日: 5月15日(火)15時04分35秒

 …keiさんは、イケショップのモバイルプラザで、とうとう英語版m505を買ってしまったらしい。う、羨ましい!ところで、例の「ユニバーサルコネクタの接続具合」はどう?クレードルとの接続状態から外す時は、どんな感じ? ※参照=「iPAL1193 ユニバーサルが優しくなった?」


[1033] iPAL1204 安全? 2001-05-15 (Tue)

■アンテナ伸ばせば7割減、携帯電話の電磁波 総務省調査(asahi.com)

 アンテナを伸ばそうって話が盛り上がりそうだけど、どうするんだろう、アンテナが伸びない機種の場合……?(ちょっとドキドキ)

 それよりも気になったのは以下の一文。

「安全性の指針とされる電磁波吸収量の基準は、体重1キロに対し2ワットの出力まで。アンテナを収納した形では最大で1.86ワットを記録した端末もあった」

 どこだよ〜?どこの端末だよ〜?

 てゆーか、安全じゃなかったの?ずいぶん話が違うべ!



 ※iPAL-NEXTが71万アクセス達成。ありがたい!


[1032] iPAL1203 Palmfan met HandEra 2001-05-15 (Tue)

 Palmfanで、「HandEra 330の写真レポート」が始まった。そこには、注目のソフト「○-OS for HandEra」の開発途中画面まで!

 へ〜、HandEraソフトウェアコンテストやるんだ〜?

   なぜ、このアイコン(右端)が?!


[1031] iPAL1202 JenちゃんとPalm IIIxe 2001-05-15 (Tue)

 きっかけは、PDABuzzで見つけた6行ほどの投稿記事だった。
 
■Palm IIIxe connects girl with classroom(PDA Buzz)May 14, 2001 - 2:16 PM EDT

 記事タイトルを直訳すると「Palm IIIxeが少女を教室に接続した」。…なんじゃ、こりゃ?っと思って読み始めてみると、それは「とある素晴らしく心温まる記事」への招待状らしいことがわかった。この6行ほどの短い記事は、こんな一文で終わっている。
 
 「このマシン(PalmOSマシン)がいかに素晴らしいものであるか?…そんなことはこれっぽっちも意識せずに、僕は毎日このマシンを使っている。つまり、ある種の特別な人たちにとってこのマシンがいかに素晴らしいものなのかについて、普段の僕はまったく気にもとめていない。だから、そんなことを思い出させてくれるこの種の話が、僕は大好きだ」

 と、ここまでフラれたら、「この種の話」を読まなければなるまい!…だって、機長もこの投稿者とまったく同じ気分で、つまり、自分以外の人間にとってPalmOSマシンがどれほど素晴らしいものなのか?…なんてことには、これっぽっちも気を回したことなどないから。そんな機長でも大好きになれる話なら、読まねばなるまい。(別に、読者にまでそれを強制するつもりはないが…)
 
 さて、前述の投稿記事で紹介されていた、肝心の「この種の話」とはコレのことだった。
 
■Palm Pilot Connects Girl with Classroom(MDA Publications"QUEST")(以下は概要だ)

 このお話の主人公は、ニューヨークに住むJennifer Rossmanという10歳の少女だ。ニックネームはJenちゃん。彼女は、呼吸系の感染症のために学校には行けず自宅で勉強をしている。そんなある日、彼女のパパが一台のPalm IIIxeを買ってきた。ほどなく、この小さな手のひらサイズのマシンは、Jenちゃんの大のお気に入りになった。物語はここから始まる。
 
 やがて、Jenちゃんのパパはインターネット上で、このPalm IIIxeのための「あるフリーウェアソフト」を見つけ、そしてダウンロードした。それは、Palmを使って、PCのマウスやキーボードやモニタをコントロールすることが出来るソフトウェアだった。ほどなくしてJenちゃんは、このパパが見つけてきたソフトウェアを使って、自分自身でインターネットに接続してウェブブラウジングしたり、電子メールを送ることが出来るようになった。生まれて始めてJenちゃんはインターネットの世界に一人で飛び立つことが出来た。


 
 ここでひとつの疑問が残る。記事中の文章では詳しく語られていないが、なにゆえJenちゃんがPCではなくPalm IIIxeによってインターネットへの扉を初めて開くことになったのか?という疑問だ。…実は、彼女は筋ジストロフィーという病気を患っており、そんな彼女の筋肉にとって、あまりにも大きな力と動作を必要とする、いわゆるPC用のキーボードやマウスを使うことが彼女には、とても難しかったのだ。(Jenちゃんの具体的な病名についてはココにあるJenの父親・Drew Rossmanさんからのコメントに書いてある)


 
 とにかく、PalmからPCを完全操作出来るこのソフトのおかげで、Jenちゃんはインターネットへの扉を自らの手で開き、それまでずっと自宅で一人きりの勉強を続けてきた彼女だったが、これによって、地元の小学校に通う同年齢の子供たちと規則的に電子メールで交信しあえるようになった。
 
 病気のためにずっと自宅生活を強いられてきたJenちゃと学校とを結びつけてくれたこの夢のソフト「RemoteCommander」はもともと、カーネギー・メロン大学にある「人間とコンピュータの相互作用研究所(Human Computer Interaction Institute)」の所員であるBrad A. Myersさんによって、「ミーティングの際に複数の所員が一台のPCを共有するため」に開発されたものだった。具体的には、Palm用とPC用、2つのソフトをそれぞれのマシンにインストールすれば、本来PC用のマウスとキーボードによって出来るすべてのPC操作を、Palm上から実行できるというものだった。
 
 そんなソフトウェアのおかげで、Jenちゃんは新しい世界を知り、新しいお友達と出会うことが出来るようになった。…というのがこのお話のすべてだ。

 つまり、jenちゃんの小さな手のひら(Palm)が、より大きなマシン(PC)を動かして、ついには彼女に、それまで出会ったことのない広大な世界(Internet)と、新しいお友達(school mate)を連れてきた。彼女の手のひらは、Palmを通して、ついに世界に触れることが出来た。

 世界中に膨大に溢れているソフト群から自分好みのソフトウェアを選んで来て、それをインストールするだけで、「Palm」はすべての人に、「それぞれの使い方と新しい目的」を与えてくれる。Palmとは、そんな「夢の手のひら」だ

 
 
 最後に…
 
 途中でも紹介した、Jenちゃんの父親・Drew Rossmanさん「RemoteCommander」について寄せた推薦文についても、紹介しておきたいと思う。(以下は概要だ)
 
 「私は皆さんに二つのことをお願いしたいと思っています。ひとつは、筋ジストロフィーという病気のために動きがかなり制約されている娘Jenにとって、この「RemoteCommander」がどれほど役に立ってくれているのか?ということを知ってもらいたいのです。もうひとつは、娘と同じようなハンディキャップを背負った人々にとってこのソフトがいかに素晴らしい役割を果たしてくれるかについて、出来るだけ多くの人に伝えてもらいたい、ということです。」
 
 …う〜ん、そんなJenちゃんと同じPalmOSマシンを使っていることがちょっぴり嬉しかったりする、そんなお調子者の機長だ。
 
 ところで、機長の英語読解力はかなり酷いものだ。だから、上記の文章をそのまま鵜呑みにするよりは、それぞれの記事や文章の原文を実際に読まれることをお薦めする。
 
 
 


[1030] iPAL1201 BBSヘッドライン01/05/14 2001-05-14 (Mon)



■L-Palm企画:「私のケース自慢」でしろクリプレゼント 投稿者:Robby  投稿日: 5月10日(木)22時12分15秒

  …「iPAL1190 L-Palmから新型CLIEをプレゼント!」でも紹介した、PalmOSマシンを使う女性のためのユーザーグループ「L-Palm」からの豪華なプレゼントはPEG-N700C(しろクリ)!女性なら誰でも応募できるそうだ。詳細はココ投稿書式に従って応募するだけらしい。(デジカメ写真はあってもなくてもいいらしい)



■お、おめでとうございます。 投稿者:大西@京友禅Palm  投稿日: 5月12日(土)02時06分26秒

 …お祝い感謝!
 
 …たぶん、知性を忘れること!知性とか気にしてたら書けない書けない!>コラムの書き方



■OpenMG Jukeboxの謎? 投稿者:IWA  投稿日: 5月12日(土)16時24分25秒

■書き漏れ(^_^; 投稿者:IWA  投稿日: 5月12日(土)16時27分37秒

 …う、う、う。どうやら、大変貴重なご意見らしいのだが、機長にはさっぱりわからない…。思いっきりMacintoshユーザーなので、Windowsのことはさっぱり…。でも、書き込み、感謝!


[1029] iPAL1200 粗削りの傑作(ただし、Macユーザー限定) 2001-05-14 (Mon)

●追加情報アリ…画像を数点追加。

 Brianさんが渾身の更新を続けるPalmfanの1コンテンツであるPalmwareFan「Pick Up Palmware」に、またまた新しいBrianさんお薦めのソフトが登場した。
 
 その名も「MacNoteTaker」


 
 これは凄い!とにかく凄いので、Macintoshを母艦にするPalmユーザーなら一度は試してみる価値があるかも。
 
 このソフトの作者であるBill Sellersさん(母艦はMacintosh)は、PalmOSマシンを愛用しながらも、以下の点で不満を感じていた。
 
1)標準アプリの「メモ帳」には1ページあたり4KBという容量制限がある。
2)同じく、カテゴリについても最大16カテゴリーという制限がある。
3)母艦のPalmDesktop上でメモ帳を読む場合、いつも1ページ分しか開けないこと。

 この3つの悩みを解消するためにBillさんはこのソフトを作った。その結果、上記の3つの悩みは見事に解消された。ただし、きわめて粗削りなインターフェースだ。その替わりに、これまでは実現できなかった、凄い機能が内包されている。
 
 このソフトは「MacNoteTaker」というPalm用ソフトと、「NoteTaker Conduit(PPC)」というMacintosh用のConduitソフトの2つから成り立っている。
 
 前者をPalmにインストールするだけでも、同ソフトは1ページあたりの容量制限を気にしなくてもいいメモ帳アプリとして機能する。ただし、「置き換えソフト」ではない。そこで、標準の「メモ帳」からデータをコンバートするためには、Actionsメニューにある「Import Memos」という機能を使う。これを実行すると、「MacNoteTaker」のアプリ上に「D: Memos」というディレクトリが登場して、そこをOpenすると、そこには標準メモ帳で使っていたカテゴリの名前が「D: (ディレクトリ名)」という形で並ぶ。さらに、その各カテゴリ名のついたディレクトリをOpenすると、「F: (ファイル名)」というメモが並び、これをクリックすると、普通のメモ帳によく似たインターフェースのノート画面が出てくる。つまり、この「MacNoteTaker」はカテゴリを16個までに制限しないばかりか、メモ帳を階層管理出来るソフトなのだ。


 
 ただし、メモ帳の階層管理とは言え、アプリケーション名が「Mac〜」と銘打ちながらも、階層管理の方法がWindowsライクなのはちょっと不思議。せめて「ディレクトリ」のことをMacintoshライクに「フォルダ」と呼んでもらいたかった気もするが、もともとGUI的なインターフェースじゃない(フォルダ的なアイコンもないし、ドラッグ&ドロップにも対応していない)からしょうがないか。それと、画面上で「D: (ディレクトリ名)」「F: (ファイル名)」という分類をしている以上、「F:(フォルダ)」という名称はややこしいというのもあるかもしれない。
 
※基本となるファイル管理画面では、階層を下に進む時は「D: (ディレクトリ名)」を選択してから、画面下にある「Open」を開き、階層を上に進む時は通常カテゴリメニューのところにあるメニューを使って上の階層まで戻ることになる。なお、一番上の階層の名前はズバリ「Desktop」だし、そこには「D:Trash(ゴミ箱)」という名前のディレクトリがある。削除するフォルダやファイルはここに「Move」する。こーゆー概念的なところは、少しばかりMacintoshっぽいとは言える。



※さらに、この「MacNoteTaker」の優位点としては、メモ帳風のエディタ画面において、検索や置換までが可能になっている点があげられる。もちろん、フォントサイズの切換も可能だ。



 と、ここまで読んで、え?Macintoshっぽいインターフェースじゃないの?…と、ショックだった読者の気持ちはわかる。機長も同じ気持ちだ。どうせMacintosh専用なら、Macintoshっぽいインターフェースが欲しかったのは本音だ。でも!でもだ!それを補ってあまりある凄い機能がこのソフトにはある。そのキーとなるのは、最初に説明した、Macintosh用のアプリケーションである「NoteTaker Conduit(PPC)」だ。これはもちろん名前の通り、PalmDesktop用のConduitソフトであり、これを母艦であるMacintoshの中の「Palm」フォルダの中にある「コンジット」フォルダの中にぶちこんで使う。これを使えば、Palm上の「MacNoteTaker」のファイル構造と、母艦であるMacintosh内部のバックアップファイルとがシンクロナイズ(同期)してくれる訳だ。



 しかも、これが普通じゃない!それを確認するための方法は簡単だ。上記のように「コンジット」フォルダに「NoteTaker Conduit(PPC)」をぶちこんでから、すでに「MacNoteTaker」をインストール済みのPalmのHotSyncを行う。しかも、Palm上にはすでに「MacNoteTaker」で作ったノート類が存在するとする。するってーと、初めてのHotSync後に、「Palm」フォルダ内の「ユーザ」フォルダの中にある「(HotSync名)」フォルダを開くと、その中に「NoteTaker」という名前のフォルダが出来ている。で、このフォルダを開くと、この中にPalm上の「MacNoteTaker」で作ったノート階層がそっくりそのまま、「Trash」まで含めて、フォルダ構造として再現されている。つまり、Palm上のディレクトリが母艦ではしっかりとフォルダになっているのだ。では、メモ帳、つまりファイルの方はどうなっているのかというと、驚くなかれ!「テキスト書類」になっているのだ!



 しかも、当然のことながら、母艦の「NoteTaker」フォルダの中にテキストファイルをぶち込んでからHotSyncすると、Palm内の「MacNoteTaker」のファイル管理画面には、そのファイル名のメモ帳が出来ており、それを「Open」すれば、ごくごく普通のメモ帳のようにそれを閲覧したり、編集したりできる。もちろん、ファイル単体じゃなくテキストファイルを詰め込んだフォルダを母艦の「NoteTaker」フォルダの中にぶち込んでからHotSyncすれば、その階層構造のままにPalm内の「MacNoteTaker」のファイル管理画面に、新たなフォルダとその中に詰まったメモ帳たちが現れる。


 
 ソフト作者のBillも書いていたが、この母艦の「NoteTaker」フォルダのエイリアスを、Macintoshの好きなところに置いておけば、手軽にPalmとMacの間でのファイル管理が可能になる。しかも、標準のメモ帳のようにファイルサイズやカテゴリの制約に困らせられることもない。
 
 とにかく、このソフトには驚きが満ちている。その替わりに、インターフェースはとても粗削りだが、それを補って余りある便利なPalmware&Conduitだ。機長がしばらく使ってみたところでは、今のところ日本語の使用に関してのトラブルなども出ていない。(ま、インターフェースの使いづらさから、いきなり標準のメモ帳の役割をこのPalmwareに果たさせるのは無理だったとしても、Mac用のテキストリーダーとしてなら、かなり便利なソフトとなってくれるはずだ!)

 こんな素晴らしいソフトを紹介してくれたPalmwareFanに感謝!そして何よりも、これを作った作者のBillさんに感謝!(ただし、使用は事故責任でね!でも、便利だったら作者にメールを送っても罰は当たるまい!)
 
 最後にひとつだけ注意すべきことがある。実は1999年に「NoteToker」というPalmware(スペルチェッカーつきメモ帳)Evolutionay Systemsというベンダーからリリースされているが、これと名前は似ているが、機能も何もまったく別物のPalmwareだ。
 


※あ、そうそう、PalmwareFanによれば、「MacNoteTaker」は、「最大32676文字まで編集可能」だそうだ。



※感謝>記事中の「置換」を「痴漢」と書いてしまった機長の誤植を訂正してくれた人!(すでに修正済み)


[1028] iPAL1199 スキン? 2001-05-13 (Sun)

●追加情報アリ

 With Palm Tonight,,,に下記の動画リンクが出ていた。SONY社のプロダクトマネージャー・高柳さんへのインタビューを中心としたニュースvideoだ。

■Clie billed as entertainment gadget(CNET)

 

 この動画ニュースを受けて、「なかでAudioPlayerの動画が出てくるんですが、今までみていなかったような画面が…もしやスキン対応?」というえりえりさんのコメントが出ていたが、これってば、もしかして、コレかな?(実は、上記の動画ニュース、機長の環境ではその中にAudioPlayerを確認でなかったが…。)
 
■2001/05/13 あれ? AudioPlayer は端っからスキン対応ですぜ (パームは今)

 なるほど〜!機長は気付いていなかった。これかもネ!
 
 もっとも、上の動画ニュースに映ったものに関しては、新型AudioPlayerという説も捨てがたいが、いかんせん、機長自身が確認できていないので何とも言えない。
 
 

【追加情報】

 パームは今に詳細続報が!ちなみに、機長のところでは映像自体が飛び飛びで、全カットを見ることさえ出来なかった…。スクリーンショットは撮り放題なんだけど、肝心の画像がちゃんと見えていない、と。

■2001/05/14 乗りかかった船 (恐るべし C|NET) (パームは今)


[1027] iPAL1198 早すぎた7 2001-05-13 (Sun)

■パームが『Palm VIIx』を値下げ (CNET)



 この記事タイトルだけを見ると、PalmVIIxの購入を考えている購入を考えている北米在住者以外のPalmブランドの信奉者としてはあまり嬉しくないような気分になるはずだが、実際、記事全体を読むと、J.P. Morgan H&Q 社のアナリストであるPaul Costerによれば、在庫のだぶつきという短期的に見ても、長期的な視野に立って見ても正しい選択であるかのようなニュアンスで書かれている。また、楽観主義的なCoasterは「割戻しと値下げのおかげでパームが市場シェアを獲得するか、手つかずだった海外の新興市場を開拓するかもしれない、という明るい希望がある」とまで言いきっている。そーゆー意味では、そんなに陰鬱な記事ではない。
 
 ところで、以前「ミニ定期便986 巨人が喋る!」でも紹介したBUSINESS 2.0のJeff Hawkinsに対するインタビュー記事「Hawkins Talks 」の中でJeffは、「Palm VII」誕生秘話として、Palm VIIは彼のかつての上司(U.S.Robottics社のCEOだったCasey Cowell)の命令で無理矢理作らされ、彼の意志とは別に彼がその会社(U.S.Robottics社〜3COM社の子会社であったPalmComputing社)を去った直後の1999年初頭にリリースされたマシンだったと告白している。さらに、現在自分が作っている同種のマシンをリリースするまでの適性年数はあと1年から2年も先のことであり、PalmVIIのリリースはあまりにも時期尚早だったと言いきっている。このインタビューを読んでから、上述の記事を読み直してみるのも面白い!
 



[1026] iPAL1197 さすがサッカー王国 2001-05-13 (Sun)

■県民反発、県議チームの前座試合お流れ 静岡スタジアム(asahi.com)



 2002年ワールドカップの会場として5月12日に静岡県袋井市に完成した静岡スタジアム「エコパ」。そこで、Jリーグの首位攻防戦の前座試合として予定されていた「7分ハーフ・県議チーム対抗戦」が突然、中止になった、というニュース。

 県議対抗戦は、自民党を中心にした超党派の静岡県議29人とJリーグ関係者が「雰囲気を盛り上げてサッカー振興に役立てば」と企画したが、これを知った県民から「初めて使う芝を県議が汚すな」「県議の特権なのか」などと反発が相次ぎ、ついに中止が決定したらしい。

 県議の一部からも出たという「雰囲気を盛り下げるだけ」という批判はなかなか賢明だ。これまでのようになんでもかんでも政治家やお役所の言う通り、という時代は終わりを告げ始めたとしたらいいニュースだ。日本でも21世紀中に民主主義の時代がやってくるかもしれない。あ!…「本当の意味の民主主義」って意味でね。



※それにしても、スタジアムの名称「エコパ」を聞くと、どうしても思い出すな〜!>お元気?


[1025] iPAL1196 具合はどうだい? 2001-05-12 (Sat)

■ソニー製携帯42万台回収へ 個人データ流出の恐れ(asahi.com)
■SO503i、iアプリ内の情報が流出するセキュリティーホール(ケータイWatch)2001/05/11



 対象機種は「SO503i」だが、この不具合騒ぎってば、もうSONYがどうのって問題じゃないのでは?…などと、機長は思ってしまう。別にSONYを援護している訳じゃなく!

 たとえば、今年1月の不具合4機種(「KO209i」「ER209i」「SO502iWM」「R209i」)の回収台数の合計がおよそ10万台。2月の「P503i」の時が23万台!そして、今回が42万台。なんと、この半年間だけで合計85万台の回収騒ぎだ。この数はどう考えても尋常じゃない。(このままカブレラ並に記録を順調に伸ばして行けば、夢の100万台も今年中には達成されそう!100万台記念には何か貰えるかな?…FOMA端末の試験サービス券とか?これはこれでちょっと別のドキドキが…)
 
 日本では携帯電話が近い将来、ハンドヘルドマシンを駆逐するだろう、と言われて久しいが、こんなことでは、そうまでしてハンドヘルドマシンを応援したいのか?と思ってしまう。

■iモード端末「KO209i」と「ER209i」に不具合(ケータイWatch)2001/01/10
■SO502iWMに不具合、ドコモは回収・交換で対応(ケータイWatch)2001/01/24
■ドコモのR209iにも不具合、ER209iとKO209iは販売再開(ケータイWatch)2001/02/01
■ドコモのP503i不具合、販売が一時停止に(ケータイWatch)2001/02/09
▲ドコモのD503iの一部ロットに電話帳登録できない不具合(ケータイWatch)2001/03/23
■ドコモ「P503i」にiアプリがダウンロードできない不具合(ケータイWatch)2001/04/02
■ドコモのSO503i、キー痕が付いた製品を無償交換(ケータイWatch)2001/04/23
▲SO503i、交換用製品の留守録サービス接続機能に不具合(ケータイWatch)2001/05/10

 ところで最近、とある友人が「あるiモード機種の不具合に関してドコモショップに怒鳴り込んだら、ドコモ製のデータバックアップソフトを無料で貰った」という話を直接聞いたのだが、その2ヶ月ほど前、機長が別のドコモショップに(噂に聞いた)ドコモ製のデータバックアップソフトが欲しい」と頼んだ時は、「そんなものはありません」と言われた。うん?いきなりサービス体制が変わったのか?機種や不具合の症状が違ったからなのか?怒鳴りこみ方が悪かったのか?

 はっきり言って、iアプリ対応になってから、コンピューターとしてはあんなにも制約が多いくせに、不具合に関して「iモード対応携帯電話」は「通常のパソコン」と同じ土俵に上がってしまった。なのに、バックアップが標準で出来るわけでもなく、ソフトウェアによるアップデートが出来る訳でもなく、ひたすら「回収〜無償交換」を繰り返している。そのくせ、データの移行は電話番号などの主要なモノ以外は「自分でやってくれ」と言う。う〜ん、なんか変!つーか、無理してる、どっか?
 
【参考】「ミニ定期便887 無償データ削除?」

 


[1024] iPAL1195 MP3対応へ鋭意調整中 2001-05-12 (Sat)

 「iPAL1194 必読警報01/05/11」でも紹介した例の、PEG-N700CがMP3に対応するかも、というニュースのクリクラ!記事。

■日本のしろクリ【PEG-N700C】もMP3対応に!? (CLIE User Club!)2001.5.11(金)

 これはものすごく楽しみだ!著作権も大事だが、ユーザーアピアランスも大切!期待!期待!(@According to Young Palm&Wine

 ところで、期待と言えば、こんなものも!…これは、いったい何なんだ?!(@According to WorP@holic

   

※そんなこと言ってる間に、iPAL-NEXTが70万アクセスを達成!いつもいつもすまないね!

※ついでに、Palm Tea Roomのちょびっとだけマネをして、Google検索窓をちょびっとカスタマイズしてみた。


[1023] iPAL1194 必読警報01/05/11 2001-05-11 (Fri)

【必読警報】

■機能は昨日の夢ではなく,明日のためにあるのだ(ZDNet/CHEEBOWのPalmよもやま話)

 …CHEEBOWさんらしいプログラマからの視点で書いたPalm論。

■パームに壁紙を広めるサイト(PalmCity)

 …少し前から気になっていたサイトだが、ついにPalmCityにレビューが登場。

■HandEra 330(Muchy's Palmware Review!)

 …縦長のスクリーンショットは、なかなか新鮮だ!

■ソニーは、しろクリ日本語版(PEG-N700C)のMP3対応を「鋭意調査中」(Palm&Music User Group)2001年5月11日(金)[11:30 追加]

 …クリクラ!の「しろクリ【PEG-N700C】専用会議室」からの転載だが、これはスクープだ!

■第191話<君はあとどれくらい生きられるのか>(WorkPadでござる!)

 …ごめんよ。これが現実なのか暗喩なのかは不明だけど、胸を打つ名文だ。読みながら半泣きになってしまった。とにかく頑張ってもらいたい!

     


[1022] iPAL1193 ユニバーサルが優しくなった? 2001-05-11 (Fri)

 「iPAL1109 エムゴヒャク/エムゴヒャクゴ発表会に行ってきたよ。(2)」で機長も、下記のように心配していたのだが、m500/m505マシンの数少ない心配点とも言えた「ユニバーサルコネクタ」の接合部問題に新たな動きがあった模様だ。

「シリアル部分の構造が本体&クレードルともに変わってしまったので、これまでのように簡単にスルッと取り外すことが出来なかった」(「シリアル部分」…という表記は正確ではないが…)

■ひとりごと(Palmfan)May,11.2001

 これによると、「接合部の件は,米Palm,Incも認識があったようで,製品版ではテストマシンより改善されている」らしい。これはとっても嬉しいニュースだ。でも、「クレードルのスタイラス立て」(m500/m505のクレードルからなくなった)までは改善してないか…。これはちょっぴり残念!
 


 ところで、ここ2日間ほどのPalmfan「ひとりごと」で書かれているm500/m505に関する認識は、機長も大賛成だ。
 
 これらの文章をPalmfan主宰者のM.Hiroseが書いた理由は、たぶん下記の記事なんかに対するアンチテーゼだと思うが、
 
■Palm m505:目新しい点はないし,登場もちょっと遅すぎ?(ZDNet)

 もともと「ZDNet/USAというサイトは伝統的にPalmに厳しく、PocketPCに優しいサイト(PocketPCがまったく売れてなかった時代から「Palmよりも機能面で優れるPocketPCは必ず勝つ!」という理屈で染め抜かれていた)で、最近になってようやくPalmへの優しさも出てきた会社と言える。その理屈から言うと、上記記事は「いかにもZDNet/USAな記事」(つまり、機能優先主義)の名残が濃い記事だ。ただ、ZDNetの日本版とも言える「ZDNet/Japan「ZDNet/USAと違って、伝統的にPalm思想に対して友好的なサイトで、今では「ZDNet PalmOS」という専用ポータルサイトもあるほどで、そんなPalmに優しい記事の間にクラシカルな「ZDNet/USAタイプの記事が並んでしまったことで、ずいぶん違和感を呼んでいるのは確かだ。


[1021] iPAL1192 エアー論争の最終結論? 2001-05-11 (Fri)

 下記のコラムで紹介した「新型iBookに関するエアー論争」について。
 
「iPAL1152 あ、こんなところに!」
「iPAL1155 Hot sync in the Airの謎。」
「iPAL1158 やっぱり大気中だった?!」
「iPAL1160 エアー論争に「あの男」が参戦!」


同論争にも不思議な参戦をした掌極道の組長さんより下記のメールが届いた。

==============
機長様提唱の「エアー論争」に対するアップルジャパンの公式見解を発見しましたぁぁぁぁ!
掌極道日記(01.05.11未明2)スクープ!!!!をご参照下さい
==============


 

…なるほど!

 う〜ん、読みようによっては、アップルジャパンも翻訳に苦しんでいるようにも見えるが…。
 


[1020] iPAL1191 Googleの進化 2001-05-10 (Thu)

 さて、すでにお気づきの人もいるかもしれないが、本日より、iPAL-NEXTの検索システムを、これまでのノーマルなGoogle検索から、先日、えりえりさんから紹介してもらったGoogleの新サービス「Google Free WebSearch」に変えてみた。
 
 まだβ版だそうだが、サイト内検索は出来るし、検索結果のページのデザインもオンラインでカスタマイズ出来るし、なかなか素晴らしい!


テキストボックスの下にある2つのラジオボタンがポイント!
●「Search WWW」なら通常のGoogle検索が可能。
●「Search my-domain.com」なら、サイト内検索が可能。
 
 ただし、サイト内検索なので、この「iPAL-NEXT」だけじゃなく「パーム航空」まで引っ掛かっちゃうのがタマに傷だったりする。ま、それが逆に便利!という人もいるかも知れないが…。どうしても「iPAL-NEXT」内だけを検索したいなら、検索キーワードに「iPAL」という単語を加えてみるのも手だ。
 


[1019] iPAL1190 L-Palmから新型CLIEをプレゼント! 2001-05-10 (Thu)

 iPAL-BBSにもすでに、Robby@L-Palmさんからの書き込みが出ているが、PalmOSマシンを使う女性のためのユーザーグループ「L-Palm」から、女性限定で新型CLIE(PEG-N700C)をプレゼントする企画が発表された!
 
===================
 L-Palmでは、「私のケース自慢」という投稿企画を行っています。
今回、5月31日までに「私のケース自慢」に投稿して下さった方の中から
抽選で1名様に『SONY PEG-N700C(通称白クリ)』をプレゼント!
===================




 …ということだ。
 
 〆切は2001年5月31日(木)24:00まで。詳細はココ「今回はケースの審査を行うのではなく、抽選の形をとらせていただきます」だそうなので、悩むよりまず応募しよう!って感じだ。
 
 ところで、賞品提供者として「機長」の名前が出ているが、妙な深読みをしちゃいそうな人のためにその事情を説明しておくと、たまたま機長が某所よりPEG-N700Cを入手したものの、すでに自分は持っていたために使い道がなく、そこで、たまたまうちの奥さんが現在L-Palmのサイト責任者をしている関係で、これを賞品としてL-Palmに提供した、というだけだ。(「女性限定!」という企画が面白いと思ったから!)
 
 という訳で、応募先はココを参照!
 
L-Palmな人も、そうでない人も、女性なら応募しちゃえ!


[1018] iPAL1189 今年もカンヌ映画祭では… 2001-05-10 (Thu)

■Palm Showcases New Products at Cannes Film Festival 2001(Yahoo!Finance)

 5月9日から始まったばかりの今年のカンヌ映画祭では、Palm社が大々的にキャンペーンを張ってるらしい。記憶では毎年、カンヌには命懸けてるよね。こーゆー、イベントごとでは意外と頑張ってるな〜>Palm社って。

 


[1017] iPAL1188 お疲れさま! 2001-05-10 (Thu)

 おそらく気付いていない人はまったく気付いていないと思うが、長らく「パーム航空」のアクセス解析を勤めてきたGagHit Japansub URLが2001年4月をもって閉鎖された。

 お疲れさま!


[1016] iPAL1187 マジで凄い! 2001-05-10 (Thu)

 Palmfan 「BluetoothとIrDAを両方備えるアダプタを開発」 という記事にM.Hiroseさんが書いていた「最近ニュース多すぎて見逃している人も多いはず。」という一文に笑ってしまった。…だって、マジで同感だもん!ほんと最近、PalmOS関連の情報だけでもものすごい数だ!笑ってしまうぐらいの量!とても全部は追えまっしぇんって!
 
 そんな中、Palmfanはもちろん、WorP@holicとか、Tp535&Palmとか、新進のYoung Palm&Wineとか、凄い!マジで凄い!!
 
   

※そんな話とは魔逆の話だけど、アハハ>いきなり次回予告
 こらこら、遊んじゃダメだって!(笑)>Birdis Land's パームなページ



[1015] iPAL1186 早くも1/10とは…?! 2001-05-10 (Thu)

■ハンドヘルドコンパニオン,前年比20%増と順調な伸び──IDC(ZDNet/Mobile)

 日本でもとうとう、いわゆる「PC」の出荷台数が減速して、「モバイル機器」の出荷台数が加速しているという噂はたびたび聞いてはいたが、なんとすでにPCの1割近くまでモバイルが売れていたとは…。ちょっと驚きだった。
 


[1014] iPAL1185 BBSヘッドライン01/05/10 2001-05-10 (Thu)



 いつの間にやらたまっちゃったな〜!慌てて紹介だ。

■Re: iPAL1171 お久しぶりっす! 投稿者:岩間直純  投稿日: 5月 8日(火)19時05分54秒

 …機長も発見して驚きました。そして貴重な歴史の1bitに加えていただき、本当に感謝しているっす。
 ところで、「P.S.」について。…岩間さんも人が悪いな〜。機長に質問しちゃダメな理由は岩間さんが一番知ってるっしょ?だって機長は、「初心者でない(ように見える)人」のふりをした永遠の初心者なんだから。でも、白メモステ128MBについて書いたコラムにもリンクしてあるけど、少数とは言え、VIAO以外のWindowsマシンはもちろん、VAIO自身でもトラブル報告があるみたいだし、そのうち何かSONYから発表があるのでは?と思ってる。確信はまったくないけど。>私も MGMS 128MB 欲しいんですけど、もう少し待った方がいいですかね?

■ナショナルパーム1周年 投稿者:ふふふ  投稿日: 5月 8日(火)22時31分09秒

 …確かに「先行者」は面白い。笑った!笑った!(from 「iPAL1058 必読警報」 そして一周年おめでとう!>ナショナルパームプロジェクト

■YadaYadaの意味 投稿者:chun  投稿日: 5月 9日(水)12時34分07秒

 …これはとっても勉強になった〜!日本語だと「ナドナド」とか「ウダウダ」とか、そんな感じかな?ふ〜ん、英語って奴は奥が深いな〜!

■YadaYada追加情報 投稿者:chun  投稿日: 5月 9日(水)12時43分55秒

 …そのまま便器に落としちゃったりして…。でも、近場の煙草やビールの自販機とかがわかる機能ってのも嬉しいな。

■iPAQの売れ行き 投稿者:しげ/難波  投稿日: 5月 9日(水)16時04分44秒

 …ををを!これはノーチェックなデータ「ぷらっと新宿”Putit”」より「Plat013 iPAQの売れ行きは、本命にしてはイマイチ」)だ〜!ふむふむ。PEG-N700Cの圧勝な訳ね?でも、iPAQは名機らしいけど、ザウルスと違ってこれまでの認知度が雑誌等での露出度とは反比例するぐらいに低かったから、まだまだ時間はかかるんだろうね。あと、日本では、ザウルスには昔ながらの「電子手帳」というブランドがあるけど、PocketPCにはそれがなかったから、購入するための理由が限られるというのは痛い。なんのために買うの?遊びのため?というには高価すぎるマシンであるとは言える。ザウルスやパームの場合、いちおー仕事用です!と奥さんに見栄を切れるだけのイメージがすでに定着してるから。それと、実績も!…やっぱり、時間をかけていかないとPocketPCの各機種は、ガジェット好き以外の購入は難しいかも。あとは、全世界的に噂されてきたiPAQの供給不足のせいかもしれない。ま、詳しいことは不明。
 …とか書いてたら、iPAQが2位まで浮上してきてる!でも、依然としてCLIEは第1位を堅持!

■日記形式のWEBを楽に 投稿者:のんた@はわいあんぱーむ  投稿日: 5月 9日(水)17時07分55秒

 …「CGIで作った日記の最新指定件数分を、任意のhtmlに挿入してくれる機能」は大いに興味がある!うちのiPAL-NEXTでも、ページ最上段の「PastLog」に過去記事は残ってるんだけど、iPAL創成期に貴重なデータを多数消しちゃったせいと、1ページ当たりのコラム数が多すぎるせいであまり実用的とは思えず、「【過去記事】BackNumber」のように手作業で過去記事をまとめている。これが意外と面倒くさい!のんたさん推薦の掲示板も研究してみるかな〜?

■re: 日記形式のWEBを楽に 投稿者:みちえる  投稿日: 5月 9日(水)19時37分22秒

 …みちえるさんも興味持ってるみたい。

■google検索窓について 投稿者:えりえり  投稿日: 5月 9日(水)20時53分16秒

 …のんたさんえりえりさんも、いろいろとお気遣いありがと!解説が全英語なので、時間のある時にしか触れそうにないが、暇なときに挑戦してみよう。ただし、Google検索って、基本的に更新回数が少ないので、ちょっと不満はあるんだよね。最近の記事が検索できなくて…。

■KS-PUG公式サイト移転のお知らせ 投稿者:TAK  投稿日: 5月10日(木)00時12分59秒

 …お疲れさまです!そしてこれからもよろしく!>TAKさん
 

※リンクしたiPAL-BBSのページに該当書き込みが見つからない場合は、ページ最下段の「次のページ」ボタンを押そう。


[1013] iPAL1184 iSketch 2001-05-09 (Wed)

■モトローラが『Palm』用の手書き入力ソフトを発表(CNET)

 今朝、Palmfanがスクープしてた「iSketch」のCNET記事日本語版が登場した。



 このソフトの登場によって、今すぐ何かが変わるとは思えないが、とても面白いソフトだとは思う。ま、これに近い機能はこれまでもメール等の添付機能を使えば出来た訳で、やはり、この「iSketch」のアイデアをどんな風に展開できるかが、ポイントになるだろう。

 


[1012] iPAL1183 Palmで億を儲ける方法 2001-05-09 (Wed)

 コラムタイトルに一部おおげさな表現があることを最初に謝っておく。ごねんね>JARO
 
 で、いったいなんの話かというと、totoの話だ。実を言うと機長はまだチャレンジしたことはないが、とっても興味は持っている。で、Muchy's Palmware Review!のPalmwareリストを眺めていると、toto対応のソフトやデータが増えていることに気付いた。


 

【software】

■totoMemo(COMPACT Box)



【JFile data】

■totoデータ(AppleVenus)

■toto対応Jリーグ日程および結果(2001年度版)(SOCCER DATA for JFile)

 他にも、サッカー関連のデータなら「Football on the Palm」なんてサイトもある。そう言えば、ココがお休みになってからもうずいぶんたってる!
 


[1011] iPAL1182 ランチャー乱立 2001-05-09 (Wed)

■05/07/01 No.388  Launcher War(Upup Palm Load!)
■05/09/01 No.389 Main Launcher ?(Upup Palm Load!)

 確かに、機長も最近はランチャーのことで悩むことが多い。機長の場合は、そのランチャーがどのストレージメディアに対応(メディア内部のアプリを表示できる?…等)しているのか?とその速度がやはり気になる。あと、Upupさんと同じくDrag&Dropでタグ移動が出来ることと、あとゴミ箱が欲しい!とにかく条件ばかりが多くて、なかなかコレ!という一本に出会えていない機長だ。それにしても、いろんなアプリケーションの速度がスピードアップする中、ランチャーだけは遅いのが多いよね?あれって何とかならないのだろうか?
 
  
 


※iPAL-NEXTが69万アクセスを達成!またまた感謝の気持ち。


[1010] iPAL1181 便利な2つ。 2001-05-08 (Tue)

 くどいかもしれないが、Palmware(PalmOS用のソフト)のことを知りたいなら、Muchy's Palmware Review!に行け!…という金言に間違いはない。Young Palm&Wineでも書かれていたが、たとえば高橋大樹さん話題の新作ソフト「Crs-JukeBox」のレビューが同サイトに登場した。かなり急いでリリースしたと思われる高橋さんのサイトやReadMeを見ても、使い方はイマイチ理解できなかったのだが、Muchy's Palmware Review!のレビューを見れば、スクリーンショットも豊富だし一目瞭然だ。

 ところで、使い方についてはMuchy's Palmware Review!にかなわないが、Palmwareの新作やアップデートの最新情報を知りたいなら、PalmwareFanに行け!というのも、新しい格言になりつつある。Stadio Lilla〜パームを連れての最新コラム(「パームは今」2001/05/08 PalmwareFan)にも書いてあるが、同サイトの即時性と適確な概要表記、そして、意外と便利な「Pick Up Palmware」「Favorite Palmware Tracker」の素晴らしさは出色だ。

 以上2つのサイトさえ見ておけば、Palmwareのことで困ることはまずないはずだ。

   


[1009] iPAL1180 着信拒否? 2001-05-08 (Tue)

 FreewarePalmを見ていて、不思議なワイヤレスPalm専用のサービスを見つけた。残念ながら日本では使えないサービスだが、なぜ、そんなサービスのことをここで取り上げたのか?というと、奇妙な名称をしているからだ。どんな名前かというと…

■YadaYada

 

 アメリカ人がこの名称を聞いてどう思うかは知らないが、日本人ならワイヤレス通信という言葉とはほど遠いイメージをついつい思い浮かべてしまう。たとえば、「駄々っ子が地面の上で寝転がって暴れているところ」とか、あと、「こんなの」思い出す人もいるかも。ま、後者はあくまで特殊な例ではあるが…。

 それにしても気になる「YadaYada」の語源。


[1008] iPAL1179 ユニクロ化? 2001-05-08 (Tue)

 普段あまり興味がないジャンルのニュースだが、ちょっと気になったので。

■進むデザインの画一化 2001年秋冬コレクション(asahi.com)

 asahi.comのリンクなので、記事がいつまでサイトに残っているか不安ではあるが、この記事に並んでいる画像はちょっとばかし衝撃的な画像だった。4枚の写真が並んでいる。プラダ、グッチ、コム・デ・ギャルソン、ルイ・ヴィトンという4つの超有名ブランドの2001年秋冬コレクションからの画像だが、そのどれもが似たり寄ったりなのだ。記事の主題もそこにある。ま、画像選びに多少の悪意もあったのかもしれないが、とある巨大ブランド資本経営者の言葉である「われわれに必要なのはまずマーケティングに基づく戦略。デザイナーはその後だ」や、記者が結論的に述べている「かつてブランドは個性を競い、着る側はそれを身に着けることで人とは違う差異を楽しんだ。しかし最近は、差異は各ブランドが周到に用意した一見多様なニュアンスの差でしかなくなった。消費者は差異や新しさを求めて満足しているが、それは実はブランドが合理的な生産ラインのもとに用意した企画の違いにしか過ぎない」という文章は、ちょっとソラ恐ろしい。

 さて、そんな時代だからこその記事が、これか?

■ネット広告業界、広告効果を測定する新しい手法を模索(CNET)

 珍しく「ブランド」という言葉の意味について考えてしまった。

 

 …と、ここまで書いてから巡回していたら、下記のコラムを見つけた。

■第189話<暖かいつもりのコラム〜「シュウゴウタイ」としてのPalm>H13.5.8(WorkPadでござる!)

 異論もあるだろうが、「エラベル」ことはやっぱり悪いことじゃないと思う。つーか、嫉んだり悔しがったり出来るのは、ある意味、幸せかな?っと。

 …と、ilovemacさんのおかげで、ようやくPalmの話になった。ご本人にそのつもりはないだろうが、感謝!


[1007] iPAL1178 UFO目撃情報 2001-05-08 (Tue)

 モバイルの世界に降りた京友禅界の巨匠、林裕峰先生の個展がネット上で開催中?

■UFO Link(くりすたるあーと)


[1006] iPAL1177 BBSヘッドライン01/05/08 2001-05-08 (Tue)



■ちなみに・・・・ 投稿者:Nash@帰国中@ぱむりん  投稿日: 5月 5日(土)22時12分18秒

 …でも、アメリカ暮らしが長そうなので勝手にNativeにさせてもらった。申し訳ない。でも、前回のanywhereを中心に考える英語の解釈方法は、とってもお勉強になったっす。

■MGメモステ128MBの件 投稿者:しげ/難波  投稿日: 5月 6日(日)14時05分12秒

 …これについては「白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜 Ver.1.5」(LONG COLUMN)を参照のこと。本当に助かったっす!

■許可戴いて感謝してます。 投稿者:大西@京友禅Palm  投稿日: 5月 6日(日)23時51分23秒

 …これについては「iPAL1173 黄色い蝶が舞う。」を参照のこと。
 
■続・MGメモステ128MBの件 投稿者:しげ/難波  投稿日: 5月 7日(月)08時07分57秒

 …いえいえ、こちらこそ、理解が甘かったっす。本当に感謝!
 
■トラブルMGMS128(うちのもです) 投稿者:MSGかず  投稿日: 5月 7日(月)20時58分31秒

 …おやおや、そちらも大変みたい。早く片づいてくれると嬉しい。なるほど、サポート推奨の暫定的回避方法は、先日機長がしげ/難波さん達から教わった方法とは微妙に違っている。どうやら、サポートとしては、PEG-N700Cを「チェックイン/アウトモード」にしてからメモリースティックを挿入することを薦めているんだ。理由はよくわからないが、より慎重な方法であるようには思える。…それにしても、「SwitchDash」の話までしてくれるSONY社のサポートって、なかなか気が利いてるな〜!


[1005] iPAL1176 読まなくてもいい話。 2001-05-08 (Tue)

 Palmの話じゃなくってごめん。つーか、とってもマニアックな話題なので、なんのことやらわからん!という人は、最初っから読まなくていいよ。
 
 さっき、Life with PalmPilot(2001-05-07 あまりにも謎)を読んだら、なんと!John Wetton来日の噂が!しかも、同伴者はIan McDonald とか!…確かに謎だ!かつて熱狂的なキンクリファンクリキンじゃないヨ)だった者としては、ちょっとドキドキ。
 

 
 それに、21世紀といえばそろそろ彼らも「Schizoid Man」になってる頃だが…。(邦題の議論については実は機長も驚いたのだが、あまり軽率に語れるテーマではないので今回は省略させてもらう。それにしても邦題がいつの間にか変わっていたのには驚いたよ、マジで。ついでに書いておくと、「21st Century Schizoid Man including Mirrors」の頃はまだJohn Wettonはクリキンには参加してない。ま、そんなこたー、どっちでもいいが…)
 
 あまりに懐かしい名前だったので、思わず私的なコラムを書いてしまった。たまには許して!
 


[1004] iPAL1175 これ、素晴らしい! 2001-05-07 (Mon)

 PDA Japanで見つけた下記のコラムが素晴らしい!

■巻頭言 685 「PEG-N700Cの著作権保護技術がエンドユーザに与える不具合」(XWIN II Web Page)

 まさに、機長が書いた「■白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜」の問題そのまんまのことを、技術的に解説してくれている!でもって、かなり難しいことを解説してくれているはずなのに、とってもわかりやすい!これはかなりの筆力だ!

 とは言え、細部までは機長の頭では理解不能。理解できるのは構造的なイメージだけ…なのが、とってもつらいところだ。


[1003] iPAL1174 本当のシンプルとは…? 2001-05-07 (Mon)

■ 米国でPalm m505/500が店頭に(Palmfan)

 個人的に興味深いのは、SDカードに搭載されたアプリケーションの処理。同記事に、M.Hiroseさんのコメントが出ている。ふむふむ、なるほど。ランチャーでカテゴリ分類はダメなのか。そーゆー方面では圧倒的なインターフェースを誇るVisorのSpringboardモジュールを始め、CLIEのMemoryStick、そしてPalmのSDカード、…と外付けストレージメディアが標準となった今、「出来る」ことから「使える」ことへとステージは進んでいるはずなんで、これら企業の、これからの進化に大いに期待している。



※iPAL-NEXTがさきほど68万アクセスを達成!いつもありがとさんです。あ、そう言えば、Palmfanが900万アクセスだとか…?!もうすぐ1000万だ〜!すげー!


[1002] iPAL1173 黄色い蝶が舞う。 2001-05-07 (Mon)

 あの、京都の奇才!裕峰先生がまたまた新作をリリースした!

■「ふふふあーと」新作発表会(ふふふPalm)2001.5.7



 その名も「黄蝶」!ふふふさんの所有マシンだそうだ。なるほど、夏を待ちきれない二羽の黄色い蝶が小川の上を舞っているから黄蝶かと思ったら…。詳しくは上のリンクを参照のこと。
 
 なお、そんな「黄蝶」の名前の由来となった小紋の製作は、この人の作品だそうだ。感謝!

■A-side(DONBEさん)
 
 ほんと、Palmという世界は素晴らしい才能が集まっていて、楽しい。
 
 ※ところで、ふふふPalmには裕峰先生の名作LINK集が並んでいるが、機長の元にも「高円寺」「洛外浮浮浮図」という2作品が収蔵されている。どちらも素晴らしい作品だ。なお、そんな裕峰先生に作品製作を依頼する方法について、たまに質問を受けることがあるが、その際にはココを参照のこと。

 


[1001] iPAL1172 来た! 2001-05-07 (Mon)

 機長の白メモステ128MBトラブルの暫定的解消を待っていたかのように(待ってない!待ってない!)、PEG-N700C専用の噂のソフトが高橋大樹さんからリリースされた。

■Crs-JukeBox(Palm工作室)

  special thanks to Kajikajiかじって!

 まだまだ製作途中だけど、これからが楽しみなソフト。PEG-N700Cのハイレゾ液晶を活かして、小さなフォントで出来るだけたくさんの音楽データを表示してくれるのも嬉しい!今後にも期待!

 なお、そんなリリース情報をくれた作者の高橋さんからは下記のようなコメントが届いている。

「使いにくい部分もありますが、こちらは将来的には改善する予定です。なお、ベータ版なので他のアプリ等との相性の良し悪しがあるかもしれません。

#ちなみに、名前に「Crs-」はついてますが縦書きにはなりません(笑)

実は、このアプリはSONY本家からもっと素晴らしいプレーヤソフトが出るまでの「つなぎ」のつもりです(と、ドキュメント内でプレッシャーをかけておきました(笑))。

にしても、買った当初はハイレゾだけでも大満足で、よもや自分がMSオーディオ関係のアプリを作るなんて思ってもいなかったりしたのですが・・・(^^;」



[1000] iPAL1171 お久しぶりっす! 2001-05-07 (Mon)

 「manae」「華那壊 麗泥寿 」(笑)でおなじみの岩間直純さんが、CLIEのJog非対応のゲームソフトなどでもJogを対応させてくれる「Yubigei」をリリース。Hack書類になっていて、そこで好み通りに設定できる。未試用なのでどんなソフトに使えるのかまでは不明。CLIEゲームの必需品では?!
 同時に岩間さんは「manais」というPalmOS日本語版のFEPモードを切り替えるソフトもリリース。「manae」や「POBox」のユーザーは重宝しそうだ。
 
■Studio Artifact

 …と、この記事を書いていて気付いた!岩間さんのライフワーク的Palm個人史「From 1000 to V」が久しぶりに(なんと1年半ぶり!)更新している!しかもその内容を見ると…。とっても懐かしくなってしまった!
 
 Palmの歴史をかなり初期から知る彼のこのコラムはとっても貴重だ!


[999] iPAL1170 白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜 2001-05-06 (Sun)

●追加情報アリ

 「iPAL1167 128MBの憂鬱。」でも紹介した、我が家の白メモステ128MBに関するトラブルをまとめてみた。実はまだ問題は解決していない。う〜ん、困ったもんだ。

■白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜(LONG COLUMN)





【追加情報】

 最初のバージョンを発表してから、いくつかの実験と発見があったために、改訂版を発表した。

■白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜 Ver.1.5(LONG COLUMN)

 結果だけを先にお伝えしておくと、どうにか、我が家のPEG-N700Cではちゃんと音楽が聴けるようになっている。ま、暫定的な措置ではあるが、とにかく白メモステ128MBを買ったつもりが音楽を聴けないんじゃ、サブタイトル通り、青メモステで良かった訳なんだからさ。

 ふ〜。本当に長い戦いだった。助かったのは、WindowsOSがMac上のエミュレータソフトだったおかげで、隣りで仕事をしながら作業が続けられたこと。これのおかげで仕事が完全ストップしていたらと思うとゾッとする。


[998] iPAL1169 BBSヘッドライン01/05/05 2001-05-05 (Sat)



■Palm->Handspring 投稿者:くっすん  投稿日: 5月 2日(水)10時33分38秒

「iPAL1154 iBookのビデオより」でも書いたけど、よりによって総本家(Palm社)を外しているような気も。ま、気のせいだけど。

■アメリカでは 投稿者:Nash@帰国中  投稿日: 5月 2日(水)20時01分47秒

 …今日は早くもM700の話題が出ていたが、NashさんによるとN710Cの全米発売は5月20日だそうだ。日本人にとっては、それと同時に、果してMP3対応は日本でも進むのか?その方法は?

■(無題) 投稿者:かつ  投稿日: 5月 3日(木)01時07分03秒

 …なかなか評判いいらしい。Palmよりも複雑な箱が好きなら選択肢では?…ただ、機長はiPAQfan.comよりはPalmfan.comの方が好きだ。逆だったら、このサイトの名前も「iPAQ-NEXT」にしてる。それに、iPAQには「iPAQ-J」がないのが痛い。

■翻訳 投稿者:Nash@帰国中@ぱむりん  投稿日: 5月 3日(木)07時41分51秒

 …「iPAL1158 やっぱり大気中だった?!」を参照のこと。そっちの方で詳しく紹介済み。

■戯言 投稿者:ばんぺいくん  投稿日: 5月 4日(金)00時02分48秒

 …今のところ、機内で使っていてPalmを理由に怒られたことはない。「微弱」だからいいのでは?と勝手に解釈しているが、ワイヤレス時代になると一律、離陸時の使用禁止なんて時代も来るかもしれない。だって、ワイヤレスかどうかの見分けってつかなくなるからネ。


[997] iPAL1168 必読警報01/05/05 2001-05-05 (Sat)

 ゴールデンウィーク中にPalmOS@niftyに発表された以下のコラムは必読!

■「第7回 火を見るよりも炎の迷医」ドクターyashimacのただいま往診中(2001.04.26)

 …FireViewerは拡張スロットにも対応している話というのは、実は機長は初耳だったので驚いて試してみたら、ホントだ!これは便利だ。便利な理由は二つ!本体メモリを無駄に消費しなくてもいい上に、画像ファイル(FireViewer形式)が本体に入れた時みたいに合体しちゃったりしないので、いつでもバラしたり出来る!
 
■「第8回 Macでホットインストール」ドクターyashimacのただいま往診中(2001.05.04)

 …「MacにUSBで繋がっているCLIEが、そのまんまひとつのリムーバブルメディアとしてMacから認識されたなら」…これは夢だよね。だけど、夢ならいつか叶うかもしれない。
 
■「第8回 拡張カード多種多様−その1−」Hacker Dude-sanの『It's a Simple-Palm』(2001.05.05)

 …「iPAL1141 カードだらけ」で紹介したBirdisさんのコラムも、外部ストレージメディアについて詳しい解説をしてくれたが、PalmOSマシンから見た外部ストレージという視点では、この山田さんのコラムの右に出るものはいまだなかった。とても素晴らしい解説だ。続編である「その2」が楽しみ。
 
 「iPAL1167 128MBの憂鬱。」で紹介したように、外部ストレージのことで、とっても悩んでいるだけに、上のコラムたちはまさに機長の脳髄にピタリとハマったとも言える。そして、「シンプルさ」を売りにしてきたPalmOSマシンだが、それぞれが外部ストレージメディアを標準化してきたことで、新たな問題にも直面しつつあるというのも事実だ。
 
 それにつけても、さすがJeff Hawkins!彼の会社のVisorが採用しているSpringboardモジュールは、いわゆる「業界の標準」からはほど遠いが、純粋にメモリの拡張という意味では外部ストレージメディアであるにも関わらず、とてもシンプルな構造をしている。出色のメディアだ。山田さんが外部ストレージメディアについて「SpringBoardとそれ以外」という分類を行っているのもさもありなんと思う。ただし、「16MBという最大容量の制限」があることを、上記の山田さんのコラムで初めて知った機長だ。さて、まもなく登場するPalmOSマシン(OS4.0搭載)とSDスロットに刺さる外部メディア達はどんな簡便さを持っているのだろう?
 


[996] iPAL1167 128MBの憂鬱。 2001-05-05 (Sat)

 最初にPEG-N700Cと一緒に買った「32MBの白メモステ」(MGメモリースティック)をずっと使ってきたのだが、メモリがだんだん足りなくなってきて、とうとう発売されたばかりの「128MBの白メモステ」をさっそく買ってみた。

 ところが、なぜだかうまくいかない。(いろいろあるのだが、おもな症状としては「OpenMG Jukebox」との接続が出来ない!)理由は不明。いろいろ聞いてみたが、「うちの128MB白メモステはちゃんと動いてるよ」という人もいれば、クリクラ!の「PEG-N700C専用掲示板」でこんなのも見つけた。

 うちは「MacOS 9.1×VirtualPC3.0×Winows98」という、たぶんSONYのサポート対象外の環境で使っているので、肩身が狭かったりするのだが、32MB時代には当たり前のように出来たことが128MBになったらいきなり出来なくなったのはつらい。症状としては、たった今紹介したばかりのこんなのにきわめて酷似している。

 うまく行っている人も多いので、必ずしも「128MBの白メモステ」すべてに通じる問題じゃないらしい。とにかく、うまくいかないので、いろいろチャレンジ中。う〜む、PEG-N700CがMP3に対応してくれたら、こんな苦労もしなくてもいいのだが…。著作権は大事だ。大事だが、大事なら大事で手軽に大事にしたいと思う。ここまでヘビーだと…。




[995] iPAL1166 Crs-JukeBoxとは…?! 2001-05-05 (Sat)

 ドキドキ。>Kajikajiかじって!(【2001.05.04】 ス・ス・スクープ!) その名も「Crs-JukeBox」!


[994] iPAL1165 今度は、M700らしい。 2001-05-05 (Sat)

 PalmStation.comの記事「M700 (skywalker) pics 」に、匿名読者から送られた、噂の「M700」のリーク画像(下記画像を含む合計3枚)が出ている。詳細は不明だが、名前から推測できる通り、PalmVIIの後継機種と思われる。
 
  Clickすると大型画像が見られる

 それにしても、なんでこんなに漏れるのか?なんでこんなに漏らすのか?


[993] iPAL1164 あら? 2001-05-04 (Fri)



 エライことになってる!

 


[992] iPAL1163 検索界の新顔 2001-05-04 (Fri)

 現在ハワイから更新中のHawaiian Palmのんたさんから検索ネタを貰った。
 
=================
最強検索Googleに手強いライバルが現れました。
NAVER Japanといいます。ご存じでしょうか?

トップページそのものはシンプルながら、機能はGoogleを凌いでいるかもしれません。ぼくもまだちょっとしか試していないのですが、検索時間と検索件数の表示はかなりGoogleを意識してますし(もちろん超高速です)、重要度でランキングが変わる仕組みも似ています。ヘルプを見る限り「リンク構造に着目」とありますのでGoogleのような計算をしているのは間違いないでしょう。

ちなみに「Palm」でトップに表示されるのは「パームコンピューティング」です。

さらに「もしかしたら探している内容はこういうものですか? 」は結構すごいですね。これが人力でなくて自動で行われているのなら驚くべきことです。(どっちなのかは不明ですが)

 自然言語検索というのもあります。「Palmのかっこいい使い方」で検索してみましたが、残念ながら、「Palm de COOL!」を紹介している「AD-Visor」が1位でした。惜しい。っていうか「Palm de COOL!」はこの検索では出てきませんでした(^-^;
=================


 なるほど!こんなのまで出てきていたとは?!検索結果とともに登場する「もしかしたら探している内容はこういうものですか? 」は確かに凄い!試しに、
 
【例題】「palm」をキーワードに検索してみたら…

 その結果ページに、「Palmに関する総合的な情報サイト」の中に「パーム航空」まで入っていたのにはビックリ!ほんとに、自動なのか手作業なのか、知りたいところではある!でも、「イメージ/画像」は、残念な結果に終わっているな〜。
 
 また、Macintoshユーザーにはおなじみ「自然言語検索」にも挑戦してみた。要は、検索フォームに、好き勝手に文章を打ち込んで検索してみた訳だ。すると、
 
【例題】「機長がpalmに関して下らないことをいつも言ってるサイトってどこ?」をキーワードに検索してみたら…

…その結果、見事3位以降に「パーム航空」のコンテンツがいくつも並んで、その精度の高さに感動したりもしたのだが、なぜか1位はココ!まさか、彼女は「パーム航空」ファン?…ありえないって!



※他にも、「イメージ/画像」検索で「palm」をキーワードに検索しても楽しいぞ。


[991] iPAL1162 必読警報 2001-05-04 (Fri)

 WorkPadでござる!のGWスペシャル記事はどちらも素晴らしい!
 
■第185話<暖かいコラム〜PalmとZaurusの心のお話〜>H13.5.1(WorkPadでござる!)

■第186話<【実践レビュー】NS BASICでアプリを作るぞ計画2>H13.5.4(WorkPadでござる!)

 …とくに「第185話」は必読!ilovemac節が冴え渡る!
 


[990] iPAL1161 あの想い出について。 2001-05-04 (Fri)

 覚えてる?
 
 あの、楽しかった冬の想い出、Palmユーザーのための全国的お祭りイベント「mak21」の会費余剰金に関する報告が発表された。

  今頃はiWeekでもマイクを握っている頃か?

 簡単に言うと、会計スタッフの奮闘により最小限に抑えられた同イベント会費の余剰金は、(財)日本ユニセフ協会へ「mak21運営委員会」として寄付されたそうだ。詳細はコチラ
 
 ※お知らせ感謝>マサ村上さん


[989] iPAL1160 エアー論争に「あの男」が参戦! 2001-05-03 (Thu)

 ここまでの「エアー論争」(?)をまとめると…
 
■「iPAL1152 あ、こんなところに!」Apple社のサイトの新型ibookの紹介にあった「Hot sync in the air.」という文章を機長「無線でHotSyncができるらしい」と解釈した。あるいは「大気中でもHotSync可能」とも。

■「iPAL1155 Hot sync in the Airの謎。」アノニマス大佐は「Hot sync in the air.」を、ザーコム社から発売予定の「SpringPort ワイヤレスLAN」を使った「無線LANによるHotSync」ではないか?と解釈した。

■「iPAL1158 やっぱり大気中だった?!」…ネイティブスピーカーでもあるNash@帰国中@ぱむりんさんは「Hot sync in the air.」を、周囲の文章(「road」「anyware」)などから「飛行機の中でもHotSync」と解釈した。

 …以上が、謎のメッセージ「Hot sync in the air.」に関する、これまでのおもな解釈だが、ここに、さらなる新しい解釈が登場した。解釈の主は掌極道組長さん。彼による解釈はこのようになっている。
 
The new iBook can even organize your organizer.
この新品のiBookはあなたの世話人(伴侶)までも組織化することが出来る。
組長意訳:どうやら、新iBookを衝動買いしても、伴侶に理解を得られるらしい。

Download update on the road.
積み荷を降ろしたり、Upupさんと路上でデートする。
組長意訳:UpupさんはMacユーザーではないが、家族を捨ててiBookを買う。残念ながら最後は路上生活者となる。

Hot sync in the air.
>エアーマットで熱い同調。

組長意訳:こんな英語恥ずかしくてとても訳せません

Cross things off your to do list anywhere.
クロス物無しでは、どこでもあなたはリストにある何も可能。
組長意訳:どこでもクロスバー装着クロスがあれば、なんでも出来ちゃう?
 
 しまった〜!大事な紙面を使って、クロスバーの宣伝をさせられてしまった〜!
 


※たぶん、この文章に興味を持ってしまっている理由の一端は、あのApple社トップページの画像が「Visor」なせいもある。あの文章がPalmOSマシン全般にかかるのか、Visorのみにかかるかで、ずいぶん解釈は変わるだろう。組長の解釈は問題外としてもだ。
 ただし、「Hot sync」がなにゆえ半角スペース入りなのかはいまだ謎のまま。>Palm Tea Room


[988] iPAL1159 GWでも建設中 2001-05-03 (Thu)

 GWとは本来、日本人が休むべき日々であることは知っているが、実はちっともお休みがない機長だ。そんな人たちは機長以外にもいると思うが、そんな人々への朗報、というか、気休めというか、GWでも黙々と働いている「ある人」のリポート!

■Palm用野球盤製作リポート「『クリエスタジアム』建設真っ最中!」(PDA style)



 そう、覚えているだろうか?CLIE工房でユーザー投票により製作が決まった、しゃあみんさん作による新作野球盤ゲーム。その建設が急ピッチで進んでいる、という作者自身による報告が上記リンクに出ている。とっても楽しみだ!


[987] iPAL1158 やっぱり大気中だった?! 2001-05-03 (Thu)

 「iPAL1155 Hot sync in the Airの謎。」でも触れた、話題の「Hot sync in the air」について、Nash@帰国中@ぱむりんさんから、凄い新説が飛びだした。(iPAL-BBS)しかも、彼は普段アメリカで暮らす、ネイティブな人(?)と思われる。これ、当たりかも!

 以下、全文転載。

========================
■翻訳 投稿者:Nash@帰国中@ぱむりん  投稿日: 5月 3日(木)07時41分51秒

 The new iBook can even organize your organizer.
Download update on the road. Hot sync in the air. Cross things off your to do list anywhere. 
 
これはどう意味かというと機長さんがiPalでおっしゃっている無線LANではないです。
直訳しますと

The new iBook can even organize your organizer.
このiBookはあなたのオーガナイザまでもオーガナイズすることが出来る。
Download update on the road.
移動先(又は道上)でアップデートしたり。
Hot sync in the air.
ホットシンクを飛行機の中(又は空の上)でしたり。
Cross things off your to do list anywhere.
どこでもToDoリストにチェックを入れたりできる。

この英文の味噌は最後の「anywhere」にあります。
ということです。

果たして無線LANでホットシンクしなければならないようなことはまだないと思います。
まあ、あれば便利でしょうがその場合PALMの電源強化が必要になりますよね。必然的に・・・
でもAirPortとホットシンク・・・・・・・カッコイイ。

既にご存知でしたらごめんなさい。でしゃばりなっちゃんでした。笑

http://members.nbci.com/palmhp/
========================


 つまり、Nash説では「Hot sync in the air」とは「HotSyncを機内でしたり」という意味らしい。…あ、な、る、ほ、ど。これ、大当たりかもしれない。



 どう思う?>Palm Tea Room


[986] iPAL1157 二桁目前。 2001-05-03 (Thu)

 ナスダック総合指数の終値が前日より52.36ポイントあがったことを受けたのか、Palm株が9.75ドルという終値で5月2日の取引を終了した。



 もうすぐ二桁だ!とは言え、これでもまだ3月末の大暴落直後の水準。

 


[985] iPAL1156 最終楽章 2001-05-03 (Thu)

 昨日、突然閉鎖されて、GWでおだやかだった日本のPalmコミュニティの大きな話題となった、白石さんpalm-musicに、2001/05/03付けで「軟弱なエピローグ」と題された文章がアップロードされている。
 
 正直言って、機長は白石さん言うところの「空中戦」好きな人間であることは間違いないので、白石さんのようにピュアにPalmOSマシンと音楽を愛している皆さんを、時には傷つけてきたこともあるかもしれない。もしも機長のコメントや言動が、今回の突然のサイト閉鎖の一因になっているのなら、心から申し訳ないと思う。
 
 そして、白石さんが同文の中で紹介している、湾岸戦争時に語られたという笑福亭鶴瓶さんの言葉はけだし金言だと思う。逆説的にこの言葉をさらに評価させてもらうなら、「戦争してる最中にお笑い番組やる」のも、「戦争して、殺し合いする」のも、どちらも真剣勝負だと思う。どちらが上でどちらが下などなく、本人にとってはどちらも真剣そのもので、そこに客観的な価値観を見つけても意味がないように思う。逆もまた真なりで、どちらの客観的な「不謹慎さ」も、本人にとってはきっと価値がないことなんだろうと思う。
 
 白石さんは最後まで謙虚で、こんな名文のことを「軟弱な〜」と諧謔的に表現されているが、機長などは客観的にこれは尊敬すべき文章であると思う。あくまで客観的な価値観だから、白石さん本人にとっては意味のないことなんだろうけど。
 
 これからの白石さんは「パーム戦線を離脱」して後方支援に回る」ということだが、いつの日か、ふたたびまた前線が楽しくなったら是非是非戻ってきてもらいたいと思っている。白石さんのようにユーザーとしての純粋なPalmへの愛情もあれば、機長のようにややねじ曲がった愛情もある。他にもさまざまな、あまりにも身近なアイテムであるだけに、さまざまなPalmへの思いがある。Palmの台数だけそんな思いがありそうな気がする。それらすべてを含めてPalmなんだ、と機長は思い続けていたいと思う。
 
 そして、そう思えるうちは機長も、今の役割を続けていきたいと思う。ただ、白石さんの語った「純粋なるPalmへの愛情」というテーマは今、現在ますます過激になりつつあるPalm界の「空中戦」にとっても大切なテーマであると思うし、何よりも、「空中戦」の大好きな機長自身が、たとえ今後も「空中戦」を辞めることがなくても、必ず心に留め置くべき素晴らしい言葉であると思う。
 
 そして今言えること。palm-musicは最後の最後まで素敵だった。そして最後に、白石さんがpalm-musicのために書いた最後の文章と、彼と彼のサイトがこれまで日本のPalm界に果たしてきた功績を讚えたいと思う。ほんとうにありがとう。白石さんらしい素敵な後方支援にも期待しています。と、最後は珍しく「デスマス」調で〆させてもらう。
 


[984] iPAL1155 Hot sync in the Airの謎。 2001-05-03 (Thu)

 「iPAL1152 あ、こんなところに!」で紹介した、Apple社トップページのVisor画像にキューサーを持っていくと表示される謎の文章について。
 
 The new iBook can
 even organize your
 organizer. Download
 update on the road.
 Hot sync in the air.
 Cross things off your
 to do list anywhere.
 
 
 とくに「Hot sync in the air」という謎の呪文に、機長は悩んでいるのだが、これについて、おなじみ、アノニマス大佐から情報が届いた。あくまで自分の推測ではあるが、と断って彼の報告書はこう続けている。
 
====================
新型iBookの無線でHotSyncの件ですが、iBookとVisorということで、おそらくSpringBoardの無線Lanモジュールのことだと思います。たとえばこれ、http://www.dornanuniforms.com/c_visor.html

もとい、これですね。http://www.xircom.co.jp/products/hhpccard/springport.html
Visor発売当初から、発売予定モジュールのラインアップに上がっていましたが、未だ日の目をみませんねぇ。あと、ザーコム以外でも何社か、モジュールを開発していたと思います。

あ,新型iBookのビデオのVisorはカラー画面ですからPrismですね。それと、「怪しく光るスループランプなど」になってます。(^^;
====================


 なるほど。この大佐からの報告書からわかることは、大佐は意外と冗談も好きらしいことと、もしかして、大佐の言う通り、「Hot sync in the air」という呪文は「無線LANによるHotsync」のことなのかもしれない、ということだ。ただ、大佐の推測が正しいとして、果してApple社はどこまで情報を掴んだ上で「無線LANによるHotsync」という表現を書いたのか?という謎だけは残る。を、大佐の教えてくれたザーコムのサイトの情報だと「SpringPort ワイヤレスLAN(802.11b)」の発売予定は「2001年春」になっている!もしかして、出るのか?こいつ?
 
 ところで、機長はたった今、「Hot sync in the air」という呪文について、もうひとつの謎を発見した。それはPalmにおいては通常「Hotsync」と表記される、半ば定番化した新語とも言うべきこの言葉を、Apple社はなぜ「Hot sync」と半角スペースを空けて表記したのか?という謎だ。(c)問題?それとも?まさか「Hot sync」だと別の意味になるとか?たとえば、「熱いお湯を流した直後の流し場のポコン!という妙な音」のこととか!…でも、流し場は「sync」じゃなくて「sink」か…。
 


※あ!「iPAL1152 あ、こんなところに!」で、iBookビデオに映ってるVisorのことを、筐体の色から勝手に判断して「Visor Deluxe」と書いちゃったけど、あれは「Prism」だったのかァ?!確かに大佐の指摘通り、液晶がカラーだ!(グラファイト筐体のPrismがもうすぐ出るとか、そんなんじゃないよね、たぶん)そして、「スループランプ」はやっちゃったな〜。その通り!「スリープランプ」の間違いだ。謹んで、両箇所を直しておく。

※おっと!そんなことよりも、GW中にも関わらずiPAL-NEXTは、67万アクセスを達成!バカンス先から呼んでくれてる読者の皆さん、機長と同様、バカンスとは縁のない読者の皆さん、本当に感謝だ!


[983] iPAL1154 iBookのビデオより 2001-05-02 (Wed)

 Apple社のサイトで、新型iBookのビデオを見た。
 
  

 MacintoshユーザーにはおなじみのマシンデザイナーのJonathan Iveらが登場するこのビデオでは、

  

 CD-RWからDVD-ROMまで幅広く使えるドライブ部分(オプションでそれぞれ単独やコンボが選択可能)や、豊富なポート類、怪しく光るスリープランプなどが紹介されているのだが、
 
  

 さらに、ここには2台のPalmOSマシンが登場している。1台は「WorkPad c3らしい黒筐体のマシン」(左端)で、もう一台は「Visor Prismと思われるマシン」(中央)で、その繋がりで映っている新iBookのデスクトップには「PalmDesktop」らしきソフトが映っている(右端)。なんでまたPalm社の製品が出てこないのかは不明だが、とにかくApple社はPalmとの連携に腐心しているらしいことがわかる。(中央のVisorは筐体の色が黒っぽいのでパッと見は「Visor Deluxe」のグラファイトカラーにも見えるが、ようく見ると液晶がカラーだ。という訳で、どうやら「Visor Prsim」であろう、という指摘をアノニマス大佐から貰った。>「iPAL1155 Hot sync in the Airの謎。」)
 
  

 ところで、某所で藤原紀香似と噂されていた女性(Consuelo Molina嬢)を確認した。この女性、ビデオの終わり頃にももう一度登場している。使い回しのつもりはないとは思うが…。
 
 ま、それはともかく、結構このマシン(新iBook)、機長は気に入っている。


[982] iPAL1153 どんどん。 2001-05-02 (Wed)

 先日も書いたがナスダックの動きとか見てると、GWってのは日本のローカルルールだってことをつくづく思い知らされる。



 そしてPalm株はついに8.49ドルに!ずいぶん回復してきた。

 


[981] iPAL1152 あ、こんなところに! 2001-05-02 (Wed)

●追加情報アリ

 With Palm Tonight,,,によると、Apple社新型iBookを発表したらしい。

■Apple社

 注目はApple社のトップページに出てた、コレ!



 同ページで該当個所をクリックすると…どうやら「無線でHotSync」もできるらしい。



【追加情報】

さっそくアップルコンピュータ社(日本法人)の方にも出てる。

■iBook(アップルコンピュータ)

■アップル、フルモデルチェンジしたiBookを発表 (アップルコンピュータ)



 え?「HotSync in the air.」って、「無線でHotSync」じゃないの?もしかして「大気中でもHotSync可能」って意味?>Palm Tea Room

 どうなんでしょ?誰かフォローを!

 ところでサイズの話。Palm Tea Roomのりょうさんも書いてるけど、ようやく新生Macも「A4サイズ」を実現。いわゆる寸法は28.5×23.0×3.4cm」となっている。重さも2.2kgとようやくジム通いしなくても運べる感じまで落ちついてきた。たとえばオールインワインタイプのバイオノートFK32.4×26.6×3.9(〜5.4)cm」3.2kgにも見劣りしなくなってきた。さすがにバイオノート50528.0×23.9×2.3(〜3.0)cm」1.7kgには負けるけど。縦横×重さまではずいぶん詰めてきた印象あるので、あとは重さだな〜。158000円からって値段設定もイイ感じ。PowerBook G434.1×24.1×2.6cm」2.4 kgでは、どんなカバンに入れればいいんだろう?とマジで悩んで購入を躊躇しちゃった機長だが…。