Timetable Classic
-時刻表22-
(99/3/1-10)



Click the above GIF to go to menu

■上から下に時系列で並んでいます。

1999年3月1日(月曜日)

99/03/01-01 グランドオープン
というわけで、ややタイミング的には遅れたが、今日が新サーバ(http://palm.org)に移動したパーム航空のグランドオープンだ!

ずっと計画していたこととしては、トップページ最上段のデザインを変更してみた。正直、センタリングの鬼、白味が大好きな機長としては、美意識を捨てて、実用性に走ってみた。かなり使いやすくなるのでは?と思っている。少なくとも機長自身がこの方が使いやすい。(感想を待つ!)

ついでに、機長とスチュワーデスの服&機体のデザインもちょっぴり変更してみた。実は他にもあるのだが、秘密だ。

あと、グランドオープン記念号として時刻表の記事も増量(当社比)!昼休み中に読み切れるかな?

さらに、グランドオープンを記念して、プレゼント企画もスタート!送って損することはないと思うので、どんどん応募して欲しい!
99/03/01-02 機内放送
定期便PAL108「Palm/Pilotの殺し文句コンテスト」をアップロード!

いよいよ、パーム航空新サーバ移転記念のプレゼント争奪コンテストが始まった!プレゼントに関してはPAL107「新サーバ記念プレゼント」を参照のこと。
99/03/01-03 新サーバ初トラブル
日曜日のお昼頃(am10〜12頃)に、新サーバに移動して初めてのトラブルがあったらしい。アクセス解析を見ると、その時間帯のみ、アクせすが激減している。今回のトラブルの原因は不明だが、今後のために書いておくと、今度の新サーバには以下のような規定がある。

同時接続数制限がございます。同時に受け付けられるリクエストの数が一定を越えた場合、「503 Service Temporarily Unavailable」というメッセージを返します。 アクセスが減れば自動的に解消します。(普通、よほど大量のアクセスを受けなければこの制限に到達しません。また、追加料金をいただくものでもありません)

・・・ということだ。まあ、今後のために覚えておいて欲しい。「503」は混んでる証拠。
99/03/01-04 雪国有利!
Palmfanでも話題の携帯電話ノキアNM207を使えば、SnapConnectなしに赤外線ポートでPalm/Pilotから通信ができるというお話、機長も注目していたが、どうやらこの機種、まだ北海道地区と東北地区の発売のみらしい。残念!
仙台まで買いに行って東京で使うというわけにはいかないんだろうか?

@According to [pilot-ml 7604] Re(2): Nokia NM207他
99/03/01-05 Palm Vについて
シリコンバレー空港のY.M.管制官から、さっそく入手したPalm V情報が届いた。日本ではまだ未到着のアイテムに関するリポートだし、非常に的確な文章なので、やや長文だが、ほぼそのまんま転載する。


これまで、PalmIIIプラスJ-OS1.9という環境で、公私ともに
Palmを愛用してきました。このように、米国に在住していながら
日本人の私がPalmの恩恵を享受できたのも、ひとえに、神様および
機長をはじめとして貴重な情報を提供して頂いたサイトの皆様方のおかげです。本当に感謝しています。

US PalmVを手に入れて既に3日程経ちますので、私の個人的な
感想と苦悩を報告させて頂きます。

まず、第一印象ですが、「写真で見るのと、実際に見て触った感じとでは全く違う。」ということです。とにかく「いかして」います。10年以上も前、関内の駅のショーケースにディスプレイされていたMacintoshを見た時以上のインパクトでした。洗練されたフォルム、薄さそして吸い込まれそうな液晶。そのすばらしさはとても言葉では表現できません。J-OS1.9についても、今のところ問題なく動作していますし、他のアプリもインストールした範囲では問題ないようです。ディスプレイが鮮明になった目安としては、「『MahJongg
(上海ゲーム)』の牌の認識にストレスを感じなくなった。」や「『KoiKoi』の蝶札が一目でわかるようになった。」があります。

PalmVがあまりに魅力的ですばらしいために、今は次のような贅沢な苦悩を抱えています。わがままな悩みかもしれませんがお許し下さい。

US PalmVは、日本人である私には、「ものすごく『いかして』いるが、オーディオが搭載されてなく、これまで慣れ親しんだ便利なハンドルを今はまだ使えないスポーツカー。」です。

これだけエキサイティングな車であれば、車中でお気に入りのサウンドを楽しみたいと思うのですがそれができない。これは、実用レベルで使いものになる英和辞書
(私の場合は57000語レベル)が2Mのメモリーでは難しいということを意味します。ハンドルについては、GoTypeを意味します。

GoTypeは、もはや私には必要不可欠で、操作意思
(入力テキスト)を切れ味よく足回りに伝えるレーサー用小型ハンドルです。
コネクタの端子の数が同じだったので、もしかしてと思いつながるかどうか試みましたが無理でした。
(PalmVの端子側が流線形のため、どうしてもしっかり接触させることができません。)

LandWareのGoTypeのサイトをみると、「Palm V support available end of Q2 '99」とあり、今は、PalmIIIにGoTypeで入力し、それをビームでPalmVに送っているという現状です。

PalmVの液晶は映りこみがかなりおさえられているので、GoTypeにさした状態の角度でも視認性がいいので残念でなりません。

すばらしすぎるゆえに抱えてしまうこのジレンマ。私だけでしょうか?

う〜む、「限定仕様の名器」って感じらしい。とくに日本人ユーザにとっては「これからが楽しみ」なPalm Vだ。
99/03/01-06 ハードカバー!
「ハードカバー」と来たもんだ。3Comにとって日本が、IBMに販売させていても口先だけじゃなく本当に大切な市場になりつつあるんだな〜と思う。
ところで、こうやって各国語に混じって日本語が並ぶとマヌケなんだけど、向こうの人から見ると逆にクールだったりもするらしいので、よくわからん!出来れば誤植で「ハードカバ」とか「ハードバカー」になってたら笑えるが・・・。

@According to 長野空港の久保田管制官
99/03/01-07 Pilomns肩入れ情報
PilomnsがまたまたバージョンアップしてVer.1.2!す、凄い!あの「砕け散る宝石」までも表現し始めた。他にタイルのパターンも増えたし、もう文句なし!す、凄すぎる。あ、Muchyさんとこの評価も★5に!
99/03/01-08 細かいフォロー
相変わらず平野さんPalmTipsさんのフォロー幅は素晴らしい。とにかく、Palm/Pilotビギナーは同サイトを読み込むべし、読み込むべし!
99/03/01-09 ShortCutのShortCut
WorkPad日本語版ユーザからよく聞く最新ショートカットが使えない症例について、EndoさんFatal Error World「New Shortcut」が詳しい。解決法も出ている。機長はまだ次期マシンを手に入れていないので、未確認だが・・・。

あ、Endoさんも引越か。頑張って下さい!そしてEndoさん、引越コメントありがとう!ついででと言っちゃなんだが、PALM MANAGER後藤さんもサンキュです。いつも読んでます!
99/03/01-10 着々と
Palmware日本語化計画は着々と進んでいるらしい。かつては神様が一人で進めていたこの計画が、まずは冨永さん(Datebk3、SuperNames他)が引き継ぎ、そしてこのサイトのsatさん(?)も参戦!神様の敷いたレールにちゃんと電車が走っている。素晴らしいことだ!神様、見てますか?
99/03/01-11 機長の次期マシンは?
ところで、次期マシンについて、Palm/Pilotな巷では俺はWPJだ、俺はVだ、俺は英語版IIIxだ、いや、俺はIIIで十分・・・などと多くの意見が聞かれて楽しい。では、機長はどうするのか?・・・多少の迷いはあるが、WPJ(WorkPad日本語版)にしようと思う。もともと、純正派だった機長としては、黒い筐体やIBMのロゴに違和感があったのだが、3つの理由で、WPJへ進むことを考えている。

(1)デザインよりも機能性
機長は普段のお仕事でもバリバリに使っているため、実際に触ってみて素直に感じだ、コイツはこれまでのPalm III+J-OS以上に使えるかも!という直感を信じたい。これに入っているPalmOS日本語版は、J-OSとは別腹の子供ではあるが、ちゃんとJ-OSが将来進むべきだった方向に向かっているような気がした。つまり、神様の意志をちゃんと継いでいるのでは?と思った。さらに、漢字変換の文字サイズが大きくなったこと
(大文字フォントはすでに出ていたが、変換画面になるとやっぱりちっこい文字になるのがずっと不満だった)も大きいし、学習機能(まだどの程度のものなのかは不明)を搭載してくれたことも嬉しい!おまけに、動作はキビキビしているし、完全インライン変換(機長が大好きだったmanae風)だし、液晶は見やすいし、これしかないだろう、と思っている。デザイン(とくにGraffiti領域周辺)のまずさには目をつぶろうと思う。

(2)IBMの本気を信じて
先日の記者発表でIBMの本気がわかったから!
(現在不満に思っている点に関しては、今後、WPJに不満があったら、どんどんぶつけて、バージョンアップさせていけばいいのでは?と思っている。たとえばMacintoshに冷たすぎること!Graffiti領域周辺のデザイン!・・・など)

(3)パーム航空らしさ
パーム航空は、あくまで日本のPalm/Pilotワールドの中庸部分を歩んでいきたいから。正直なことを言うと、自分の中でマニアックに走りたい気持ちもあるが、機長としては、ビギナーからマニアまで、みんなが楽しめるパーム航空を目指しているので、そうなるとWPJがもっとも賢明な選択かと思う!

(4)やっぱりメモリが・・・
Palm Vは確かにかっこいい。欲しい。もしかしたら買っちゃうかもしれない。でも、実用性を考えると、メモリがちょっと・・・。

(5)個人的理由
せっかくPalm Computingからもらった栄光のクリアケースを使いたい!


・・・以上の理由で今のところWPJへの移行を考えている。が、時間がないので、いまだPalm III+J-OSのままの機長だ。それに、多くのPalm/PilotユーザがPalm V+J-OSを表明しているので、そっちの情報は情報で手に入るし。それにしても悩むな〜。早くPalm Vの拡張性が保証されて、日本語版が出れば、それに越したことはないんだが。
99/03/01-12 触らない方が・・・
機長と同じように悩んだらしいが、Macで行きますぜぃ!本谷さんも、とうとうWPJを買ってしまったらしい。「もし、貴方が英語版Palm/Pilot+J-OSで十分に満足しているのなら、店頭のデモ機を触らない方がよろしいでしょう」という一文を含む、本谷さんの今回の文章は名文だ。ちょっぴり触ったものとして、機長も本谷さんの文章に賛成だ。まるで、ゼロックス杯で優勝した鹿島の霊(?)が乗り移ったかのような勢いがある。
ところで、鹿島優勝、おめでとう!

同ページにはIKESHOP情報(本店とモバイルプラザ)も豊富!でも、あんなに頑張ってるんだし、そろそろ鹿島の一員として良橋」を認めてやって欲しい!
99/03/01-13 引越ブーム
廣瀬さんPalmfanが、機長の旧宅であるLINK CLUBにまもなく引っ越すらしい。あそこはとってもいいプロバイダだと思う。とくにMacユーザには居心地がいい!機長もサイズ限界(50MB)を越えなければずっといたかった!

そして、かねねこさんPower Book 100's World Newsさんも引越中らしい。あ、かねねこドメインだ!でも、KじゃなくてCなんだ。

そして機長は、このままもう引越はしたくない!とにかく大変なので!誰か、このページ読んでるPalm Computing本社の人、いないんだろうか?先日、クリアケースをくれたウィルさんとか、もちろん日本語を読める人じゃないと意味はないが、特例でもなんでもいいから、なんとかそっとしておいてもらえないものだろうか?Palm Computing日本支社の人はすでに応援体制に入ってくれているようなので、なんとか本社の人にお願いしたい!ちなみに、先日調べてみたら、なんと「palmair.com」はすでに誰かに獲られていた。う〜む。
99/03/01-14 テーブル内の空白
昨日の時刻表990228-05「●の謎(Win限定)」で触れた「パーム航空」をWindows環境で見た際の謎の半角文字について、いろんな方からご意見・アドバイスを貰った。暇なときに、いろいろ試してみることにする。

@According to Palmware Review!MuchyさんPiloWebCHEEBOWさん
       
site-pilo鶴薗さん、他・・・大感謝!
99/03/01-15 DOS/Vの情熱
定期便PAL106「99.02.23」で触れたIBMの「DOS/Vの頃の情熱」について、biglobe空港のNonka管制官から以下のような報告を貰った。


私がPC/AT互換機を購入したのは7年前のことです.その頃はPC9801シリーズが圧倒的なシェアを占めていました.競争が無かったためハードの増設は自由度が少なく,また本体も非常に高いものでした.そこに登場したのがIBMのDOS/Vです.画期的だったのは当時でもJ-DOSというIBM専用の日本語OS+それを搭載したハードがあったにもかかわらずそれを捨て去ってUSAで主流のAT互換機を使用できるようにする DOS/Vを発売したことです.これにより海外から安くてパーツ交換が(比較的)簡単にでき,しかも非常に怪しいパーツ(笑)がたくさんあるPC/AT互換機が入ってくるようになり,私もそれに引かれてそれを購入しました.IBMだけでなくその他のメーカーも後に続き,AT互換機のシェアは非常に多くなっています.

これを現在のPDAの世界にあてはめると,非常に多くのシェアを占めるシャープのZAURUSに対し,自社ブランドで勝負が売り物のIBMが, 他社の開発したプラットフォームとはいえ,USAで標準のPalmIIIを積極的に受け入れシェア奪回を狙っていく姿が DOS/V発売当時と似ているということではないでしょうか? 起動時に誇らしく表示される「PALM COMPUTNG PLATFORM」の文字が当時の情熱の復活の証しだとすれば今後がかなり期待できます.結局DOS/Vを搭載したPC/AT互換機は市民権を得てOSこそWindowsやLinuxやその他のものになったとしても多くのユーザーの支持を得ているのですから.

なるほど、IBM社(日本)にとっては、どちらも「身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ」作戦だったとも言える訳だ。これまでIBMには無関心だった機長だが、ちょっと応援してみたくなっている。がんばれ!
99/03/01-16 幕張計画総括
PUGOホームページ「PUGO写真館」に先日の「幕張計画」の時の写真ルポがアップされている!ここんとこ怒濤の日々だったので、すでに懐かしかったりもする機長だ。

なお、幕張計画のプロデューサでありPUGO代表の瓜生さんから、以下のようなレポートが届いた。とても素晴らしい文章なので、長文だがほぼ全文掲載で!・・・というのも、これを読んで機長が感じたことを、あの会場にいた人にもそうでない人にも感じてもらいたいと思ったからだ。


【前略】

で、いったいアレ
(機長註=「幕張計画」)はなんだったんだ?って問いかけてみたわけです。

【中略】

ただ、これからPalm/Pilot+WorkPad日本語版(WPJ)がどのような展開になるにせよ、1999年2月現在でのPalm/Pilotユーザーの「現状」であったことは間違いないと思います。

さらに。

あの計画がどんな意味を持っていたのか、ではなくって、あの計画にどんな意味を「持たせて」行くのか、を考える“節目”に来てしまったような気がします。

というのも、おそらくWPJの発売によって、あるいは今後発売される「V」によって、どんどん
(つまり今までとは違うスピードで)新規のユーザーが誕生するわけで。つまり、現在のPalm/Pilotコミュニティの状態がいつまでもこのまま続くわけではないんじゃないかな、なんて思ってしまうわけです。(なぜなら、これから手に入れる人のうち、「自分の意志・趣味・志向」で買った人の割合が減っていくんじゃないかと思われるからです。)

で。

あの「幕張計画」は、少なくともたくさんの方がうらやましがるほどのイベントであったことは、ほぼ間違いのないことだと思います。
それは言い換えれば、ああゆうノリ、あんな雰囲気、なんかそんな「イイ感じ」っていうのが、「現在のPalm/Pilotコミュニティに受け入れられる状態」である、って言っちゃってもそんなに怒られないでしょう。

ということは。
今後ユーザーやプログラマの方がどんどん増えていって、もし「あれ?」とか、「おいおい」なんて思ってしまうような事態になったとしても、「幕張計画」に象徴される「イイ感じ」をモノサシにして、軌道修正を試みることができるんじゃないかな、そうなったらいいな、なんて、かなりおこがましいですが、考えてしまったのであります。

つまり。
「幕張計画」になんらかの意味付けをおこなうとすれば、それはきっと「Palm/Pilotが好きな人達って、こんなにいい雰囲気を持ってるんだ」って、新しいユーザーに思ってもらうこと、なんじゃないかな、って。

ただし。
“口うるさいオヤジ”状態には気をつけなければならないとも思います。「昔はよかった」とか「お前らわかってねぇよ」とか、そんな情けない、そしてレベルの低い意識を持つことのないように、一応「イイ感じ」になっている「今」の雰囲気をキープすること、そしてそれに固執することなく「もっともっといい雰囲気」を意識的に目指すこと。それが大切なんだと思います。

なぜ、「日本語版」の発売に際して“神様”があの文章を書かれたのか。そしてその言葉がなぜ、今の私たちにあれほど響いたのか。すべてはそこに帰結すると思います。
新しい“仲間”にもその意味が理解できるような、そんなコミュニティにしていければいいですね。

きっと、あちこちに誕生したUGの役目も、そのあたりにあるような気がします。

以上、長々と失礼いたしました。とりあえずこの一文を持って「幕張計画」に対する瓜生のオトシマエとさせていただきます。

この文章に、機長は大賛成だ!

メジャーになるってことは、普通、それと引き換えに、何かとっても大事なことを失うことだったりするのだが、それを恐れていてはなんにも始まらない。

ただ、出来れば、出来るだけ、自分の大好きな「Palm/Pilot」のために、「素敵なメジャーだってあるんだぞ」とそんな自信とプライドを持ち続けていたい!WorkPad日本語版は素敵なマシンだが、日本のPalm/Pilotワールドにはそれ以上に素敵な「イイ感じ」があるんだぞ、と思っていたい。機長などは、それが、「神様」から学んだ(いや、いまだに学んでいる)ことたっだりする。あの人のキャラクターが、Palm/Pilotという「アメリカ製の便利な文法具」に何か特別な個性を与えてくれたような気がする。ザウルスにもPalm-sized PCマシンにもない何かを。・・・と、こういう話しになると、妙に青臭いことを書いてしまう機長だ。いかん、瓜生さんに乗せられたッ!
99/03/01-17 PAL地下だより
【大阪】
PUGOホームページ「PUGO写真館」に、おなじみ「第5回定例会」の写真ルポがアップ。相変わらずボリューム感たっぷりのPUGO定例会だ。それにしてもTシャツは気になるな〜。通販するように(?)なったら連絡を求む。恵梨紗フォントの「愛」なんていいセンスしてる。着て歩くにはちょっと恥ずかしいが・・・。あと「あの文章」のTシャツって「あの文章」なんだろうな、きっと。今度、あれの石碑を建てねば!どこに?神様の家の前に建てたら迷惑だろうな〜。

【広島】
tmacsサイトの中の「WE-PUG Pre MiniOff 99/2/23」に、先日行われたWE-PUGの広島ミニオフの際の画像つきルポが出ている。それにしても、まさか誰かコーディネートしたわけでもなかろうに、3人並んだ画像の白〜赤〜青の配色にビックリ!しかも背景はピンクだし。そしてmikiさんが女性だったことに驚いた。てっきり「三木さん(♂)」だと思っていた。どんどん増えているな〜、女性Palm/Pilotユーザ!WE-PUGホームページの方もまもなくグランドオープンらしい!
※tmacsサイトのオーナーはTAKEOさんではなく練馬空港の谷山@WE-PUG管制官だったようだ。謹んでお詫び&訂正する!mikiさんは「そう、すてきな女性です!」というコメントも届いている。

【??】
今日あたり、PAL地下掲示板の方で、何か重大発表があるかもしれない・・・という噂も聞いた。どうなんだろう?機長も注目している。
   


1999年3月2日(火曜日)

99/03/02-01 WPJとP3+Jの違い
本来はMac系サイトのMacで行きますぜぃ!本谷さんが、WorkPad日本語版とPalm III+J-OSの比較レポート(「WorkPad日本語版のインプレッション」)をしている。興味のある人は是非!

@According to パムポケ
99/03/02-02 400.000!
Palm Pilotのページがもうすぐ!
99/03/02-03 冨永さんに感謝!
冨永さんDatebk3日本語版、まもなくリリースへ!

@According to PALM MANAGER
99/03/02-04 舶来充電器問題
うちでもシリコンバレー空港のY.M.管制官からの報告として時刻表99/03/01-05「Palm Vについて」で取り上げた「Palm Vの充電器の仕様問題」について、神様の掲示板に複数のコメントが出ている。

ところで、神様のShort Cut Dustはなんと1500か!ご苦労様です!(233「幾千のShortcut」より)

@According to Hacker Dude-san's Web BBS
99/03/02-05 プログラマ最前線
PDA-dash「Meet the Developer」というPDAのためのSoftwareプログラマやカンパニーを特集するコラムを始めるらしい。第一回目はConduits Technologies社のJason Pattersonさん!いつかここに日本人のプログラマやカンパニーも登場して欲しいな!
99/03/02-06 HancockもPalm?
要するに、音楽授賞式でHerbie HancockがPalm Pilotからスピーチを読んだ?メモ替わりってこと?よくわからんが・・・。実は、Gershwin好きの機長としては、このアルバム、買わねばなるまい!いつ出てたんだろう?知らなかった機長も機長だが・・・。

@According to PalmPower News Center
99/03/02-07 薄くてSexy
WIRED「より薄く、よりセクシーなパーム新製品」という記事が。

@According to 板橋空港の小林管制官
99/03/02-08 PalMac
AT@Sen-PALMさんが、PalMacというPalm/Pilot×Macユーザのためのページを開いた。

なお、パーム航空の特別便PAL-S22で公開していた「パーム航空非公認Datebk3 3.0e「ReadMe」日本語訳」はもともとAT@Sen-PALMさんの労作だったため、PalMac公開と同時に同サイトへ移転(里帰り)する。とにかくこれ、日本で初めて、あのDewarさんのと〜〜〜〜〜っとも長いReadMeを完全日本語化した労作だ!これを読めばDatebk3のすべてがわかる?!

@According to AT@Sen-PALMさん
99/03/02-09 PD301W日本語パッチ
小瀬村@S.P.C.さんPalm Desktop 3.0.1 Windows版の日本語表示パッチ Release 1 」をリリースしたらしい。

@According to[pilot-ml 7640] Palm Desktop 3.0.1 Win版日本語表示パッチ Release 1公開
99/03/02-10 快速対応
WPJのマヌケな「キーボード」ボタンを、おなじみの「Calc」ボタンに変更してくれるHack「KeyboardToCalc Hack」(直)The Fatal Error WorldEndoさんが作ったらしい。

@According to [pilot-ml 7689] [ANN] KeyboardToCalc Hack v0.2
99/03/02-11 ハブ空港
文字をごりごりに詰め込んだ、よりポータル色の強くなったパーム航空のトップページだが、概して評判がよういようなので、このままPalm/Pilotワールド界の「ハブ空港」として頑張って行こうと思う。

なお、トップページのイラストの秘密(参照=時刻表99/03/01-01「グランドオープン」に気づいた人は多いが、実は秘密は2つある!ただし、あのままではたぶんわからない。
99/03/02-12 PAL地下だより
【東京】
念願だった首都東京初のUG「東京ラ・パーム」がとうとう誕生した!とっても楽しみ!専用掲示板「東京ラ・パーム(Tokio Le Palm)のたまには逢って話そうぜ」も登場。そうか、ラ・パームという以上、やっぱりラーメンなのか!発起人MATさんのサイト「Palman」には発足までの経緯が出ている。どうやら東京ラ・パーム誕生の発端は機長の一言にあったらしい。人の出入りが激しくて、どちらかというと群れるのを嫌う東京という土地柄&人柄を活かした、東京らしいUGになるといいな。

【中四国】
いよいよ「WE-PUG」のホームページが正式オープン!女性らしい淡いピンク色のトップページが新鮮だ。発起人のmikiさんからのご挨拶が届いている。


いつもありがとうございます、
WE-PUGのmiki(♀)です。
やっとHPを新装開店させることが出来ましたので
お知らせメイルいたしました。
トップページがピンク色で、少し見づらいかもしれません...(泣)
(女子パームユーザーも入りやすいように...と思ったのですが)

その心意気やよし!それにしても娘Palmとは?

【名古屋】
CPUGの「第3回定例会」は3月6日に決まったそうだ。詳細は追って発表とのことらしい。

【埼玉】
相変わらず彩パームのホームページは、情報発信サイトとして頑張っている!今回はポチさんへの挑戦状か?!はたまたPalm変質者の犯行か?!

なんか、最近それぞれUGの個性が出てきてとっても楽しい!ところで、ML中心の北海道HPUGや九州方面部隊の近況(こんなテーマで盛り上ってるよ〜)などもたまには教えて貰えると嬉しい!
99/03/02-13 コンテスト速報
始まったばかりの「Palm Pilotの殺し文句コンテスト」に早くも応募がやってきている!月曜日深夜の時点ですでに14通!まだまだ〆切までには時間があるので、どしどし応募して欲しい。

すでに来ている応募内容だけでも、同じPalm/Pilotについてでも人それぞれでいろんな感じ方をしているんだな、と感心している。テクニック派も、体当たり派も、思いつき派も、それぞれいい味を出している。今後にますます期待がもてそうだ!

ところで、メール内にあった、当コンテストに関する質問のいくつかに答えておく。

質問:
殺し文句というのはキャッチコピーではなく、友達を落とす時の台詞ですか?

機長:
とくに限定はしない。どっちでも使えるってこともある訳だし。
今回のコンテストは非常にフリースタイルなコンテストを目指している。


質問:
一人でいくつ出してもいいんですよね?

機長:
これもとくには決めていない。まったくの自由。
   


1999年3月2日(火曜日)速報

99/03/02-14 MacPac2.1ついに!
本当に何年待たされたのだろうか?正式版ということであれば、MacPac1.0が正式リリースされたのは1996年11月。ということは、およそ2年と3ヶ月ぶりにMacPacがバージョンアップした。PCの世界で2年と3ヶ月と言ったら、人間の寿命に換算するとおよそ50年くらいの感覚だ(どんな計算なんだか?)

ま、何はともあれ、とにかく誕生した!

現在、コイツを3Comのftpサイトからダウンロード中だが、重いのなんのって、おそらくは世界中のPalm×Macユーザがダウンロードしてるんじゃないかって重さだ。PalmPilot-MLには「きっと今ごろ3Comのftpサーバでは芥川竜之介の『蜘蛛の糸』状態なんでしょうね(笑)」なんていう素敵なコメントも載っていたが、確かに凄い!FREEダウンロードページには下記の4アイテムが出ているのだが、9.4MBしかない「Palm Desktop v2.1 for Macintosh」の方が、24.9MBもある「Palm Extras」よりもfpt荷重が重い(ダウンロード時間が遥かに長い・・・3/1日本時間お昼現在)という状態だ。今ならNormal版でも(環境にもよるが)ダウンロード時間=1時間程度は当たり前!どうせ日本語パッチもまだ出てないようだし、急いでもロクなことはなさそうだ。

それにしても、「Palm Extras」って何が入ってるんだろうか?24.9MBと言えばかなりの量だが・・・とっても楽しみだ。
なお、こちらではMacPac2.1の販売(14.95ドル)も始まっている!

さて、こうなってくると、これからの注目は、果たしていつ日本語パッチが登場して、果たしていつ正式日本語版がリリースされるのか?という問題だ。

■Palm Desktop v2.1 for Macintosh
 dtmac20.hqx (9.4 MB, BinHex encoded Stuffit archive)

■Palm Extras
 extras.hqx (24.9 MB, BinHex encoded Stuffit archive)

■Palm MacPac version 2 Documentation
 macdocs.hqx (1.5 MB, BinHex encoded Stuffit archive)

■iMac Users IMPORTANT: Download and install the following
 file to support your USB connection
 usbfix.hqx (278 KB, BinHex encoded Stuffit archive)

@According to [pilot-ml 7697] MacPac2!!!
   


1999年3月3日(水曜日)

99/03/03-01 緊急インタビュー
昨日の時刻表99/03/02-14「MacPac2.1ついに!」でもお知らせした通り、とうとう!待ちに待ったMP2.1ことMacPac2.1正式版がリリースされた。そこで注目されるあの人にさっそくメールで質問してみた!

そう!「MacPac2日本語kit」の作者のMigさんだ!


機長:
もしよろしかったら、Migさんが日本語パッチを
   出されるかどうかのご意志だけでも確認出来ると
   大変嬉しいのですが。

Migさん:MacPac2 の正式版の件ですが、正式版に対する
   パッチはもちろん作る予定です。
(だって作らないと
   自分も使えないですし>正規版)プログラム自体に
   大きな変更が無ければ、すぐ作成できると思います
   が、実物を見ないことにはなんとも。仮に、大きな
   変更があったら、時間がかかるかもしれません。


・・・ということなので、ひとまず安心だ!
さっきMigさんのサイト「Gingami Alley」にある「Pilotの部屋」を覗いたら・・・。ヨダレを垂らしながら、もうちょっと待とうと思う。
99/03/03-02 MP2.1の新機能
そんなMP2.1について、カリフォルニア空港のrYu-1@MountainView管制官(彩パーム特派員)から下記のような報告を貰った。


もう機長さんも受信されたかもしれませんが、
MacPac2の気になる新機能を示したメールを
3COMから頂いたので、訳・転送します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<前略>
それでは、Winユーザも羨む新機能の一部を紹介いたします。

1:必要メモリーが大幅に縮減されました。
2:オートアタッチメント機能により、データ転送がより一層簡単に
  なりました。
3:"Instant Palm(TM)デスクトップ"により、その名の通り個人情報に
  素早くアクセスできる様になりました。
4:メーリングレーベルを含む、強力なプリント機能を追加、
  カラーでのプリントも可能です。
5:アドレスに新しく「誕生日」欄と「Website」欄が加わりました。
6:エスクペンスとデスクトップで特別企業もサポート。
  (スミマセン、僕自身にも意味不明です。)
7:Actual SoftwareからでているPalm Mailのユードラ用シンクソフトの
  デモ版も収めました。
8:Appleスクリプトに完全対応しました。これによって自動化が
  可能になりました。

<以下略>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな感じです。一応本文の方も以下に転載しておきます。
EudoraProユーザーの僕としては、Mail Conduitがスゴク気になっています。(^^)
日本語パッチ、待ち遠しいですね!!

話は変わりますが、パーム航空の一番下の
登録商標の表示の部分、イカしてます!

あ、機長はInSync Onlineを登録していなかったので、上記メールは受け取っていなかった。そうか、InSyncはこういうことにも対応しているのか!知らなかった。なお、同管制官が「意味不明」と書いた(6)の原文は下記の通り。


6. Palm Expense synchronization and desktop support courtesy of Shana Corporation.

なお、MP2.1正式版パッケージに関する詳しい情報パムポケ・・他に詳しい。それにしても赤外線は楽しみだな〜。
99/03/03-03 MP2.1に続いて登場!
とうとうiPalmが!ココを見た後で、次にココを、勢いでココを!

@According to dijoニュース早読み隊ソフト特急便「iPalm?」
99/03/03-04 MP2.1と来たら・・・
さて、MP2.1正式版が出た!ということは次は「MacPac2.1日本語版」の番だ!スリーコムジャパン様には是非是非コイツを早期リリースすることをお願いしたい!熱烈に待っている!(正直、機長のようなヘビーユーザは日本語パッチだけでも問題ないが、せっかく増えてきているビギナーユーザ達が路頭に迷ってしまう!WorkPad日本語版のようなビギナーに優しいマシンに、「パッチを当てる」という作業はふさわしくないと思うのだが、どうだろう?)

ところで、MacとPalm/Pilotといえば、本来はMac系サイトの「Macで行きますぜぃ!」の特集記事「IBM WorkPad日本語版」がまたまた追加されている。追加分は、目次リンクで3/2の日付がついた「液晶表示の比較」「メモリ」「標準アプリケーション」の項目。非常に詳細なリポートだ。

もともとMacユーザには神様廣瀬さんなど、Newtonからの転向組が多いが、「Macで行きますぜぃ!」本谷さんも実は元Newtonユーザ。Newtonの一周忌も過ぎ、先日のEXPO東京でのS.JobsのPDAは作ってません発言を受けて、ますますMacユーザからの流入は増えそうだ。MP2.1にもUSB版があることから、iMacからの追加組もどんどん増えるだろう。そんな時にMP2.1日本語版があるかどうかの差ははデカイと思う。
99/03/03-05 機長の耳は・・・
Palm/Pilotに新しいユーザが増えてくる季節になると、思い出したように機長宛に「Palm/PilotやPalmwareに関するごくごく普通の質問メール」が届くようになる。が、返事は期待しないで欲しい。理由はココにも書いてあるが、機長にはそれに答える能力も時間もない。せっかく機長を選んで質問して貰えるのは嬉しいが、そういうことなので、諦めて欲しい。Palm/Pilotワールドにはいろんな質問に答えてくれるサイトはたくさんあるので、リンクページなどで探すのが一番!
99/03/03-06 PAL地下だより
【北海道】
ようやく北海道にも春の訪れが!HPUGが長い冬眠から覚めて、3月27日に札幌で宴会を開くらしい。

【東京】
出来たばかりの東京ラ・パームの掲示板「東京ラ・パーム(Tokio Le Palm)のたまには逢って話そうぜ」に、おっと、懐かしい名前が!こちらも3月27日の初ラーメンに向けて話しが進んでいるようだ。地元だし、機長もなんとか参加できたらと思う。

【名古屋】
CPUGの宴会部長&定例会幹事代行&PalmwareML管理人(ご苦労様です!今のところいい感じですね!始めたタイミングも絶妙でした)はじめさんから、CPUG「第3回定例会」の詳細をご報告いただいた。

日付:3月6日(土)
1次会:14:00〜17:00(中区大須1丁目のコメダ珈琲店=予定)
2次会:18:00〜20:00(中区栄の「世界のやまちゃん」=予定)

・・・中京地区のPalm/Pilotユーザは要チェックだ!

これからのUGって、WorkPad日本語版が登場したり、Palm IIIx英語版が登場したり、Palm Vが登場したり、賑やかなんだろうな〜。
99/03/03-07 コンテスト速報
「Palm Pilotの殺し文句コンテスト」には、相変わらずたくさんの応募が届いている。これはマジで、ユーザが百人いたら百通りのPalm/Pilotがあるように感じられて、どのメールも楽しい!

締め切り日の質問があったが、いちおう3月末日を予定している。(が、多少早くなったりはするかもしれない。その場合は、あらかじめ告知する)とにかく出したもん勝ちだ!結構、Palm/Pilotワールドの有名人達からの応募もあって、ドキドキしている。
   


1999年3月4日(木曜日)

99/03/04-01 女だらけのPalm!
CNET NEWS.COMの「3Com's Janice Roberts on Palm's future 」という記事が面白かった。Stephanie Milesさんという同ニュースの記者も女性だが、相手のJanice Robertsさんも女性。そしてPalm Computingの新ボスであるRobin Abramsさん、そしてHandspring社のDonna Dubinskyさん(Palm/Pilotの母)も女性、みんな女性ばかりだけどどう?という視点でインタビューをしている。こう見てくると確かにPalm/Pilot関係者には女性が多いな。そして、どうやらHandspring社とPalm Computingはどうやらうまく行っているようなので、これにも安心した。Donna DubinskyはRobinやバー公ともしばしば会ってるらしい。

@According to PALMSTATION
99/03/04-02 Palm Vを買うな!
「Don't buy the Palm V」という刺激的タイトルの記事がZDNetに出ている。こんな記事が出てるってことは、我々だけじゃなく世界中で悩んでいるらしい。どれを買うべきか?

@According to PALMSTATION
99/03/04-03 MP2.1日本語版
PalmPilot-MLにMP2.1日本語版を製作中のMigさんからの連絡が出ていた。


MP2 正式版ですが、我が家では日本語通るようになりました。
(検証は今のところ周辺の知人のみ)

なんですが、私、今週多忙のため、キット(R5)の形にして配布できるのは速くて来週月曜以降になってしまう予定です。

今回は正式版に対する変更なので、ドキュメントの書き直しなどをする必要があると考えているのですが、その部分が一番時間がかかってしまうわけで、ちょっと時間が足りてません。

公開をお待ちのかたには申し訳ないですが、もう少〜しお待ちください。

だめ?
そんなんいわんと(^^;)

・・・ちょっと残念な気もするが、たぶん3ComはMigさんのスケジュールなど考えずにMacPac2.1正式版をリリースしたので、しょうがない。旧版を使って、もうちょっと待とう!ところで、Migさんのページをさっき確認したら、猫が更新してた。

@According to [pilot-ml 7797] MacPac2 日本語キットの件
99/03/04-04 WPJ解説
IKESHOPのサイトに「WorkPad日本語版」の詳細リポートが出た。

@According to 文字電話を太陽に

「Macで行きますぜぃ!」で連載中の特集WorkPad日本語版もアップデート。「付属アプリケーション」と「母艦との連携」が加わった。連載が進むにつれてますます詳細になっているような・・・。とにかく読みごたえたっぷり!

@According to 「Macで行きますぜぃ!」
99/03/04-05 Shana Co.
昨日の時刻表99/03/03-02「MP2.1の新機能」で、ニュースを送ってくれたカリフォルニア空港のrYu-1@MountainView管制官(彩パーム特派員)が訳せなかった一文について、何人かの方から、こういう意味では?という報告を貰った。


「Shana CorporationのおかげでPalm Expenseの同期とデスクトップでの
サポートができるようになりました」

Shana CorporationというのはアメリカでExpense関係のソフトを作ってる会社らしい。

「デスクトップでのサポート」についてはやや不明ではあるが、同説明文の(3)にあった「「インスタントパームデスクトップ」とも連係が取れるという意味ではないか?という報告があった。

@According to cyborg空港の原田管制官、横浜空港のてんだ管制官
      某空港の小林管制官
99/03/04-06 4等賞の勝ち
定期便PAL107便「新サーバ記念プレゼント」で紹介したコクヨのノートパソコン用バッグ「EPD-BGW3B(Green)」について、名古屋空港の尾関管制官から、下記のような報告を貰った。


4等のコクヨのバッグですが、私はPowerBook2400を入れて使っています。(偶然、商品と色も一緒。)たしかにそのままでは入らないのですが、後側(各種ポートの並ぶ側)にあたる小さいパッド2個が脱着式になっていますので、これをとりのぞくと、きつきつでなんとか入ります。最初はきついですが、ナイロン製ですから、使っているうちにじきにゆるくなってちょうどよくなります。

【中略】これで4等の商品が消えたりして!?

・・・ということで、4等賞の価値がPowerBook2400ユーザにも出てきた。でも、「これで4等の商品が消えたり」することはないから安心するように。
99/03/04-07 辞書のM&A
「PalmGiraffe」石橋さんからの報告。


私、数日前にdic-iの後継バージョンdic-itを公開しました。寺田さんのdic-tと合併して容量N0.1となったのですが、dic-tkの桂川さんのページにdicmeea1を発見その座を3日で譲ることになりました。世の中甘くないです。

一つ耳寄りな情報を・・・「dic-itはJリーガーに強いらしい」

・・・そうか、辞書には「合併」という荒技があるんだな。なんかPC企業のM&A戦争みたいだ。ちなみに「dic-it(ディキット)」は石橋さん「PalmGiraffe」のからダウンロードで出来る。合併元の「dic-t」寺田さん「寺田義隆のホームページ」からダウンロード出来る。そして、「dic-tkこぼれ話」が先日最終話を迎えた桂川さん「dic-tk ME Early Access 1」第二桂川社宅からダウンロードできる。ちなみに「ME」は「Memory Eater」の略らしい。まだ未完成だそうだ。
99/03/04-07 MP2.1正式版と赤外線
hypercube空港の新川管制官から下記のような報告を貰った。


Palm Pocketで紹介されていた赤外線Hot Syncに成功しました。
(Tahnks to Pochiさん)

付属のドキュメントの指示に従えば
まず間違いない気がします。

むしろ問題なのはExtrasのサイズのあまりな巨大さ(19.3Mb)!。IrDA関連のフォルダは480kしかないんです。出来ればIrDA Filesのみ落とせるようにしてくれたらなー。きっとそういう要望強いんじゃないでしょうか?
ダウンロードはそうなってからでもいいような気もします。何せHot Sync自体はみんな出来るんだし。

因に僕の環境は:
PowerBook2400/180+MacOS7.6.1(J1)+Serial DMA2.1
Palm III+J-OSIII

…です。

一つ気になっているのがIrDA関連のprcファイルの中にAMX.prcというのがあって、PowerBook→Palm III間のIrDA Hot Syncには必要ないようなのでインストールしませんでした。
これは付属のドキュメントにも書かれていることで、もちろんAMX.prcが無くてもHot Syncは出来ています。ですが、このAMX.prcってのは赤外線通信機能を持つ電話との通信に使うらしい、ということは以前Palm AirLineで紹介されていた赤外線ポート付き公衆電話でのメール送信に使えるかも、かも。以前紹介されていた方法だとシェアウェアのIrLinkが必要だったんですが、AMX.prcで代用できないかなー。細かいことは省きますが、現状だとPowerBookとのHot Syncと赤外線ポート付き公衆電話でのメール送信は二者択一になっちゃいそうなんです。

続いて、Habitat航空のScirocco管制官から下記のような報告を貰った。


iMacでIrSyncができたという実例報告をまだ見ていないのでお知らせします。当方iMacのRev.BとPalmIIIを愛用しているのですが、あっさりIrSync成功いたしました。

マニュアルに書いてある通りの事しかしていないのですが、その他に気付いた個人的なコツとしては、母艦側のIrポートとPalmを近付けすぎないのが肝心のようです。はじめはシロウト考えでくっつくばかりに近付けてSyncしようとしていたのですが、これではSync自体がはじまらなかったり途中でコケてしまうなどの不具合がありました。

だいたい20〜30センチ程度離す事で安定動作しています。高さ(iMacとPalmの高低差)はあまりシビアになる必要はないみたいで、机の上にべったり置いた状態でもConvertibleを装着して上向きになった状態でも問題なくSyncできてます。

ポートスピードは115200でも57600でも動きました。ちょっと心配なので57600を常用してます。困ったこととしては続けざまにSync失敗を繰り返しているとFatal Errorが起きる事がある点と、クレイドル経由より遅い点です。(体感で倍ぐらい時間がかかる。でも嬉しいので気にならない)

あとはMigutiさんの日本語化キット待ちですネ。USBシリアル変換器はもうもらい手が決まりました。
99/03/04-08 PAL地下だより
2月22日の時刻表で宣言した宣言した通り、Palm/Pilot日本占領計画のMAPを変更した。全UGをMAP上に並べた姿はさすがに壮観だ。
   


1999年3月5日(金曜日)

99/03/05-01 
3ComがPalmに比重を
News.comの記事「Three strikes for 3Com? 」によると、3Com社の第1四半期の売り上げが予想よりも落ちているそうだ。そして企業体としては、これまでのネットワークカードやモデム中心からPalm中心の経営に切り替えつつあるそうだ。まあ、いい話なのかな。

@According to PalmPower News Center
99/03/05-02 学校
ポチさんパムポケ「初心者のための日本語版WorkPad講座」が始まった!友人に無理矢理WPJを買わせてしまった場合など、とにかくここに行けば、優しい「おとなの女の皮をかぶった犬」に手取り足取り教えてもらえるよ!と教えてあげよう。今後、この連載は続くらしい。楽しみ!
99/03/05-03 似てる?
別に新作のPalmwareじゃないが、この「MagicText」って、「Drag & Drop」に似ているような気がするんだが、これって機長の気のせい?今度はとうとうContextual Menuにも対応したらしい。

@According to PDA-Dispatch!
99/03/05-04 お久しぶり
Palm navi!・・・お元気ですか?
99/03/05-05 WPJ
連日お伝えしているMacで行きますぜぃ!「特集WorkPad日本語版」に、新作「赤外線による母艦との連携」が登場。(ただしWindows中心!というわけで、Windows環境下のPalmについて書くという、どこがMacで行きますぜぃ!やねん!状態の更新だ。本谷さんへ:10点は取りすぎ!)

それにしてもホント、WorkPad日本語版に惹きつけられた新しいユーザのためにも、一刻も早くスリーコムさんにはMacPac日本語版は出して欲しいものです。
99/03/05-06 赤xtra青xtra黄pro
Osaki空港のWatanabe管制官より、下記の報告を貰った。


すでにチェックされたかもしれませんが、
TRG(あのPalm互換機用拡張メモリのメーカー)のページをのぞいたら、PalmIIIx/WorkPad(30X)用のメモリカードについてのFAQがありました。

PalmV用のメモリはやはりないそうです。で、面白いのは、PalmIIIx用の「xtra xtra pro」というカードが4月に出るのだが、日本人向けにFlushMemが増えてて、ドキュメントが日本語らしい。

でも、筐体をバラさないと交換できない
(写真付き)よね。(笑)

・・・「えくすとらえくすとらぷろ」って絶対に舌噛むぞ!
99/03/05-07 ようこそ!
Palmware Review!を見ていて発見したPalmwareの新しいプログラマさんは、kazhidaさん。もともとWindowsアプリのプログラマさんだったらしいが、このたびPalmwareに進出。そんなkazhidaさんのサイト「ABPlus」には、一風変わったPalmwareが揃っている。Palm/Pilotワールドへようこそ!

@According to Palmware Review!
99/03/05-08 色つき皮
Palmな芸術家、須藤@m-plugさん有限会社ジェイトが、話題のPalmColorsを通販で注文して、それに木目加工して再販する計画を持っているそうだ。ところが、肝心のPalmColorsからの音沙汰がさっぱり。

・・・PalmColors販売は、加工のために長期間預ける必要もなくて素敵なアイデアなのだが、やっぱりPalmColorsは多くの人たちに対するのと同じく、反応なしってことらしい。ほんと、ここ2週間ほど、このPalmColorsが届かないって話と、PalmVが届かないって話を各種MLやら掲示板で何度読んだことだろう。

@According to CustomPaintComputers更新情報(99.3.2)
99/03/05-09 PAL地下だより
【大阪】
平野さん
PalmTipsPUGO第5回定例会ルポの新作「白波瀬さんの定例会報告」がリンクされている。こんなところにも機長?が・・・。

【名古屋】
はじめ@CPUG 宴会部長&撮影隊長&幹事代行&共同発起人さんから・・・長すぎ!・・・から、CPUG「第3回定例会」の地図つき詳細報告を貰った。詳しくはPAL地下掲示板を参照のこと!「当日名古屋近辺にいる、他地域のユーザーの飛び入り参加もできると思います。どうぞいらしてください。#2次会だけは、予約の都合上難しいかも」・・・ということだ!

【埼玉】
まるで情報サイトのような熱烈さで、初心者の視点からPalm/Pilotを熱く語る彩パームがものすごい勢いで増殖を続けている。なんと総勢40名とか!さすが浦和レッズの本拠地だ。サポーター魂の塊みたいな土地柄なのかもしれない。「埼玉Palmユーザーリスト」ページにある「ユーザー確認地域、埼玉占領MAP」のピンク攻撃がどんどん北上中。まるで桜前線だ!
99/03/05-10 コンテスト速報
「Palm Pilotの殺し文句コンテスト」への応募は相変わらずたくさん集まっていて、とっても感謝だ!やはりPalm III腕時計の魅力は凄いらしい。
   


1999年2月6日(土曜日)

99/03/06-01 国産初Conduit
広島のPalmな発明王・福本さんがまたまたやった!国産初のConduitソフト「ARENA Sync」の登場だ!ARENAは知る人ぞ知るとっても楽しいMac用メーラーだ。そこに来たメールをPalm/Pilotにシンクロしてくれる(正確には同メーラー内の未読メールのみをシンクロ転送してくれる)ソフトだ。・・・ってことでいいですよね、福本さん?

とってもカラフルで楽しいメーラーARENAについてはココを参照!トップフォルダに画像を貼り付けたり、とっても楽しそうなソフトだ。機長も初期β時代に試したことはあるが、すっかりEudra暮らしが長いもので、結局移転できないでした。そういえば最近、Palmfanの廣瀬さんがメーラーをARENAに変えたと聞いたが、もしかしてこのため?

それでは、そんな画期的新作「ARENA Sync」について、作者の福本さんからもらったメールを紹介する。


久しぶりにMac側のプログラムを作ってみました。
MacPac2.0が出て、やっとMacでもConduitが使えるようになりましたね。

 そこで純国産メーラ「ARENA」とPalm/PilotのメールをシンクロさせるConduitを作りました。Conduitはまだ完全に理解していないため、エラーのハンドリングなど不完全ですが、一応私のところでは問題なく動作しています。

 私の場合、自宅で作業しているのでPalm/Pilotでメールの送受信をする必要はないのですが、Pilot-ML等最近の流量にはついていけないので、とりあえずPalm/Pilotに転送しておけば、どこでもちょっとした時間に見ることが可能ですね。

 現在はαバージョンで、ARENAで受信したメールのうち指定されたフォルダー内のメールで未読の物がPalm/Pilotに転送されます。
 既に転送されたメールをARENA側で読んだ場合は、Palm/Pilot側も既読状態になります。また、Palm/Pilot側で読んだメールはARENA側も読んだこととなって、Palm/Pilot側から削除されるようになっています。

 ARENA側で読んだものもPalm/Pilotから削除する方が良いというのに先程気がつきました(^^;。

 Palm/PilotのMailでフィルターなどが指定できますが、その情報をMac側から参照するのはちょっとしんどそうなので現在はサポートしていません。また、下書きのメールなども今のところシンクロしていませんが、将来のバージョンでサポートするつもりです。

ARENAはとっても魅力的なソフトなので、このソフトをきっかけに、Palm/Pilotユーザの中で大流行するかもしれない。あ、さっき見たら、Palmfanの廣瀬さん、興奮状態だ!

なお、まだα版だそうなので、取扱にはくれぐれも注意すること!で、感想は福本さんまで!

そんなARENAがちょうど、最新バージョン1.5b6をリリースした!

@According to 福本修仁さん
99/03/06-02 メモリ開拓ソフト
TRGがリリースした話題のソフト「FlashPro」が凄いらしい。Flashメモリまで普通のメモリのようにPalm/Pilot上で使えてしまうらしい。これさえあればWindowsだろうがMacintoshだろうがどっちでもFlashメモリが使える!そして、標準メモリの少ないPalm Vだって鬼にこん棒!(金棒とまでは言わないが・・・)WorkPad日本語版でも有効利用できそうだ、と思ったら・・・PalmPilot-MLにこんな投稿が。


日本語版WorkPad-30JのFlashROMはほとんど空きがないと言われてるけど、実際にはどれぐらい空いてるのかなと思ってTRG社のFlashPROをインストールしてみましたが、"少なくとも256KのFlashの空き容量が必要だよ"とメッセージが出てセットアップできませんでした。
したがって、空き容量が256KB以下らしいことは分かりました(^^;)。

#まぁいいか、PalmVで使えるだろうから。

それにしてもハード的にメモリ拡張できない(Palm V)となると、ソフト的に広げてしまうという、この向上心は凄いな。こういうのをフロンティア精神っていうんだろうか?・・・たぶん言わない。

@According to [pilot-ml 7866] WorkPad-30J & TRG FlashPRO
99/03/06-03 Palmな大通り
Palm/Pilotユーザのための総合情報サイト「Palm Boulevard」PDA-Dispatch!で紹介されている。かなり中身の厚そうなサイトなので、これからが楽しみな大型新人だ!

@According to PDA-Dispatch!
99/03/06-04 聖地、動く!
Palm/Pilotユーザの聖地IKESHOPが、とうとう引越を完了、新店舗開店セールが始まったそうだ!


イケショップ「モバイルプラザ」から新店舗開店セールのお知らせ!!!
モバイルプラザは引っ越ししました。
尚3月中は無休で営業いたしますので、宜しくお願いします。
新店舗住所:千代田区外神田3-16-8秋葉原三和東洋ビル地下一階
銀座線の末広町駅入口内です。(秋葉原駅からは徒歩10分)
電話:03-3251-7555(変わらず)
FAX:03-3251-7586(変わらず)

☆WorkPad日本語版4MB ¥49,800
(PalmIIIから進化したニューマシンが日本語版で登場)

☆PalmIII +SuperPilotII XL8MB+J-OSIII 限定10台¥59,800
(ROMにJ-OSIIIをインストール済みです。起動すれば日本語版)

☆新入荷Extra Extra 8MB メモリ¥19,800
(WorkPad用増設メモリ新登場)
☆Snap Connect 限定¥18,800
☆新入荷Binder Attachment(バインダ装着ケース)¥2,980
☆新入荷YAMADA-ROM 2(神様からの贈り物)¥2,980
☆新入荷PaPi-Mail Pro 1.1J(WorkPad日本語版完全対応)¥4,980
☆新入荷IntelliSync 3.1J(メールリンクが可能に、ノーツにも対応しました。)¥8,800

【後略】

詳しくはココを!

@According to イケショップ「モバイルプラザ」から
       新店舗開店セールのお知らせ!!!
99/03/06-05 吉川晃司もビックリ
PalmPower News Center「Monica's Story for Palm device」というニュースが!あの人もPalm で読むんだろうか?ご存知、peanut pressより。
99/03/06-06 Macなニュース
機長は知らなかったのだが、デスクトップマシンの売れ行きは、ここんとこずっと1位から5位までiMac5色の天下だったらしい。そこに久しぶりにiMac以外の機種が割り込んできた。その機種とは?・・・そして、現在1位のiMacカラーとは????

@According to [LINKCLUB News Digest:1999 0305]
99/03/06-07 今度はWPJの場合
上の記事と同じデータには、モバイルのコーナーもある。そうなると気になるのは、WPJ(WorkPad日本語版)の売れ行き?そこで調べてみると、とにかく売れまくっているようでここんとずっと1位だ。このデータでは非Palm-sized PC陣営ではナンバー1の売れ方。ザウルスなんか目じゃないって感じだ。(そして3位にはPalm IIIが入っている!)ちょっと前までザウルスやDataSlimに苦戦していたなんて嘘のように。やっぱり日本語パワーだな〜と痛感する。ところで、このデータでは数量的な表示がないが、なぜPalm-sized PC陣営とそれ以外を分けて表示しているんだろう?これだけ見ると、なんか圧倒的にPalm-sized PC陣営が売れていて、それ以外の数少ないパイを非Palm-sized PC陣営が分け合っているようにも見えるが、もしそうだとすると、あの砂時計の嵐と最悪な日本語認識のマシンを大量に買っている人がいると思うと哀しい。っていうか、数ヶ月も我慢すれば、やっぱり「紙の手帳が一番!」とか思うんだろうな〜。それはあまりにも哀しすぎる。
99/03/06-07 WPJのHotSync(Mac篇)
WPJ(WorkPad日本語版)と各種MacintoshマシンとのHotSync関係について、札幌空港のOhashi管制官から報告を貰った。Macintoshユーザ限定だが、参考になる人、多いのでは?と思って、長文だが転載する。

最近、某Sharp系の機体が老朽化しまして
心機一転、3com系のWorkPad機に機体を
変更しましたので、ご報告を。
(いつもPalm航空は毎日楽しみにしております。)

当方も、機長と同じく整備の機材一式がApple社なもので、
MacPacの日本語版は心待ちな限りです。

Net上ではおそらく報告はあがっているかと
思いますが、当方の環境下でのHotSyncの
状況を報告します。

デバイス:WorkPad日本語版

■G3MT266(Rev.2)の場合
OS8.5(修正パッチ済み、8.5.1ではない)
(フォントはノーマルOsaka)
MacPac2.ob34+日本語パッチ→Hotsync可能
(ちなみにKaleidoScopeは入れてませんが
問題なく動いています)

OS8.5(修正パッチ済み、8.5.1ではない)
SoftWindows ver4.0
PalmDesktop3.0.1日本語版→HotSync可能


■PowerBook1400c/133(InterwareG3-233)
OS8.5(修正パッチ済み、8.5.1ではない)
SoftWindows ver4.0
PalmDesktop3.0.1日本語版→HotSync可能

OS8.1
SoftWindows ver4.0
PalmDesktop3.0.1日本語版→HotSync可能


■iMac(233,Rev2)の場合
OS8.5(修正パッチ済み、8.5.1ではない)
MacPac2.0b34+日本語パッチ
ExtraPacのIR関係のファイルをMacにインストール
WorkPadにはIR関係ファイルをインストールしていない
(PalmDesktop2.0正式版はインストールしてません)
→IRSync可能

おそらくここで問題なるのはiMacの場合と思われますが、
Macpac2.0b34でSyncできるということは、
つまりは日本語についても問題なく表示が可能でした。
iMacにIR関係のファイルをインストール、再起動すると
HotSync Manager上でIRが選択できるようになり、
あとはWorkPad上でIR Syncを選択するだけで
問題は生じませんでした。

ちなみに、MacPac側は、一度もHotSyncができていないため
(当方USBのコネクターはもっていない)、HotSync Manager
上でユーザー名をWorkPad上のユーザー名にあわせるだけで
問題はでませんでした。

ところで、Palmにインストールすべきファイルの行方は?
結局、このファイルの更新年月日を調べると、どうも
WorkPad日本語版ではこの問題が解消されているような
雰囲気だったため、インストールはしませんでした。
おそらくPalmIIIでは、この辺のファイルは必要と
なるような気がします。

Eudoraのコンジットですが、日本語版Eudoraでは
うまくいきませんでした。このあたりは、System
フォルダー内の名前が日本語というのにも問題が
あるような気がします。

いずれにしても、月曜にはうわさの日本語パッチが
世間をにぎわすのかもしれませんが、一刻も早く
iMacで日本語でIR Syncしたい方への参考になればと思います。
99/03/06-08 生命反応アリ
昨日紹介したばかりのPalm naviにさっそく生命反応が!もしかしたら生物が存在するのかもしれない!
99/03/06-09 片手でPalm
彩パームのホームページに、機長のイチオシ!「しなの富士通ワンハンドキーボード・SH−Keys」の最新情報が!これはスクープだ!ここのホームページは完全にPalm/Pilot系情報サイトだ。

同じページには、同UG発起人のSHIGEさんから、埼玉隣接6県(千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)に住むPalmユーザへの面白い呼びかけも!(あ、PAL地下掲示板にも出てる!)
99/03/06-10 Who is PalmManager?
Palm Manager後藤さんの正体。
99/03/06-11 New Face
またまた新しいPalm/Pilot系サイトが始動。「PalmComm」(ぱーむこみゅ)ココには掲示板も!これからが楽しみ。
99/03/06-12 MP2.1とDuo
パムポケに、MacPac2.1正式版とDuoの不具合が紹介されている。Duoと聞いてパッとわかる人ももはや少ないんだろうな〜。これはMacintoshの旧世代PowerBookのシリーズ名だ。機長は230〜280c〜2300と3世代ほどDuo時代を経験した。あの薄さは魅力だったな〜。現在の愛機2400も可愛いのだが、厚さと熱さが・・・。
99/03/06-13 寒くてもPilomns
habi空港のそめや管制官から面白い報告を貰った。


機長さんが前に紹介されたロシアのPalm/Pilotユーザの方のサイト
を時間のあるときチェックしています。

Palm Pilot RUSSIAN, in St.Petersburg!!!

で、ロシア語なのですが、PalmVの詳細なレビュー記事が載っていま
す。レビューの内容は、スコットさんがロシア語に翻訳した記事なので、アメリカのサイトを読んだほうが早いのですが。(ぱっと読んだ感じでは、日本のサイトやMLで流れているような情報でした。)で、PalmVの写真が、何枚も掲載されているのですが、そのなかに、スクリーンをドアップにした写真があります。(写真を見るだけでも結構いいかもしれません)「アプリケーション」アプリケーションのゲームカテゴリーの画面でいくつかのゲームアイコンがあるのですが、その中に、機長さんがはまっていらっしゃる「Pilomns」がありました。たまたま偶然かもしれませんが、ロシアにもこのゲームをされている人がいるのかもしれません。

で、このサイトは、ロシアのサンクトペテルブルグのユーザグループのページもあって、定例会の開催予告、開催報告もされています。まめなユーザグループみたいで、月に一度、定例会を開いています。これまで6回定例会を開いたようで、今月は、26日に開かれると、告知されていました。で、2月に開催された定例会の報告によると、3月の定例会では、「誰かが、PalmVを持ってくるぞ」と予告されていました。

学生時代、第2外国語として、ロシア語を選択したのですが、投げ出してしまいました。で、まさか、こんな所で再会するとは思いもよりませんでした。

このサイトは、ほぼ毎日更新されているみたいなので、面白そうなことが書かれていたら、なんとか訳して(職場に学生時代に使っていた辞書まで持ってきてしまいました)機長さんにお教えしたいと思います。(不定期になるかもしれませんが)でも、欠点は、パソコンにロシア文字のフォントが組み込まれていないので、印刷してゆっくり読めないということです・・・。(ブラウザでは表示されるのですが)ロシア語の勉強になるのになぁ・・・。

ははは、やっぱりロシアでもUGじゃあ「誰かが、PalmVを持ってくるぞ」か・・・。全世界共通だな、と思わず笑ってしまった。でも、零下20度を超えるとPalm/Pilot自体が使えなくなったりとか・・・。

そして、やっぱりテトリスの国だけあって、向こうでも「Pilomns」は人気らしい。そんな「Pilomns」はバージョン1.3になった!

それにしてもロシア語が読めるとは羨ましいな。旧KGB時代なら「北の国から来たスパイ」としていいアルバイトが出来たのでは?

そめやKGB管制官へ>いっそのこと、同UGと連絡をとって、同UGのダイジェスト日本語版サイトを開いてみては?(テキストだけならGeoCitiesでも十分だろうし)あ、それに、あの国でPalm/Pilot使ってるってことはかなりのブルジョワジーだろうから、盆暮れに「キャビア」の缶詰めぐらい送ってくるかもよ。
   


1999年3月6日(土曜日)速報

99/03/06-14 MP2.1-Jパッチ登場!
もう何も言わない。Macintoshユーザならココ
神様、仏様、Mig様に大感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!感謝!

※時間がないので、機長もまだ未使用だが・・・。

@According to [pilot-ml 7897] ついにMacPac2.1日本語版
   


1999年3月7日(日曜日)

99/03/07-01 MP2.1-Jパッチ!
昨日の時刻表99/03/06-14「MP2.1-Jパッチ登場!」とうとう、待ちかねたMacPac2.1正式版のための日本語パッチが誕生した。誕生した、というよりも全国Mac×PalmユーザのためにMigさんこと見口さんが徹夜で作ってくれた!大感謝!みんな見口さんちに足を向けて寝るな!

さて、機長の環境では問題なくパッチを当てられて、問題なくHotSyncが出来た!実はDatebook内で、「Palm Desktop does not support untimed events of the type held by ■■■■」という表示もLogに現れたが、それによってHotSyncが止るということはなかった。やった〜!これで、再びMacだけでHotSyncが出来るようになった!本当に見口さんには感謝だ!そして、次はスリーコムジャパンさんにも正式日本語版をリリースしてもらって、ビギナーMacユーザが安心して参加できるPalm/Pilotワールドにしてもらいたい。
99/03/07-02 FlashPro
MacユーザでもFlashメモリを自由に使えるという謳い文句に誘われて、さっそくTRG社が生んだ画期的ソフト「FlashPro」を購入、インストールしてみた。

■「FLASHPRO.PRC」と「FPSETUP.PRC」をインストール。

■インストールされた「Flash Setup」を開くと、すべてのHack書類を
 無効にしてくれとのリクエスト。で、ソフトリセット。

■ソフトリセット後に、今度は「FlashPro」をタップすると
 「FlashProフォーマットにするか?」みたいなことを訊かれたんで
 もちろん!とばかりに「OK」を押したら、これまでFlashメモリに
 入っていた「J-OS」関連がすべて消えてしまった!あちゃちゃ!

■あわてて、SoftWindows環境を起動して、FlashBuilderで
 「J-OS」関連のデータをインストールしようとしたが、
 うまくいかない。おそらくは新しく「FlashPro」を
 インストールしたせいで、FlashBuilderが使えなくなったのか?

■そこで、ノーマルインストールで「J-OS」関連をすべて標準の
 RAMメモリにインストールしてから、入れたばかりの「FlashPro」
 を使って、それらをFlashメモリにインストールすることにする。
 奇しくも、さっそく「FlashPro」の本領発揮だ。

■やり方は簡単。「RAM」リストから「Flash」メモリ側に移したい
 データを選んでから「Move」ボタンをタップする。
 するってえと、画面に移動メーターが出てそいつが100%まで
 行ったら、移動完了だ。

■この作業を、「J-OS」関連のデータすべてに一個づつ処理
 していく。処理自体は簡単だが、いかんせん機長の場合、
 23個も該当データがあるので、作業が面倒くさい。

■おまけに機長の場合8MBの「RAM」に大量のデータがあるので、
 その中から該当データを見つけるのがちょっと大変。
 何度か選びそこねそうになる。とくにデスクトップ上の
 ファイル名とは違う名前になっているファイルもあるので、
 とくに要注意。「12dot font」と名前を変える「font-l.prc」や、
 「J-OS III ID Database」と名前を変える「jos3key.prc」、
 「HotSync Localizer」と名前を変える「sync-loc.prc」、
 機長の場合は「真辞書」を使っているので、「dic-s」と名前を
 変えてしまう「真辞書」にも要注意。他にもあるかもしれない。
 とにかく、最初にPalm/Pilotにインストールした個数をチェック
 しておいて、後で確認する必要がある!

■そして、そんな結果、「Flash」メモリ内のメモリ使用量を
 確認すると「残り空き容量」は「115KB!」
 ・・・ここにまだ115KB分のデータを移動することが出来る
 わけだが、「RAM」メモリ自体が8MBもある機長の場合は、
 あんまり意味がなかった。でも、Macintoshだけで「Flash」メモリに
 「J-OS」関連のデータをインストールできるのは凄い!

なお、「FlashPro」には「HackMaster用の警告」「標準アプリをRAMデータベースから隠す」「低バッテリを警告」「上書きの注意」「上級ソート機能を有効にする」などのオプションがついている。とってもよく出来たソフトだ。

ココに「FlashPro」に関する画像つき詳細ルポもあるが、全部英語。
99/03/07-03 SoftWindowsでWPJ
最近、いったい本業がMacintoshなことさえ忘れられそうなMacで行きますぜぃ!「特集・WorkPad日本語版」が更新。今回は「SoftWindowsを使用したMacとWPJの連携」!次回はそろそろMacPac2.1正式版+見口さんのパッチを使ったHotSyncか・・・?
99/03/07-04 Palmintosh
かねてから噂が流れている、PalmとMacの怪しい関係について、スクープの鬼、彩パームrYu-1@MV特派員から下記のような報告を貰った。


以前にパーム航空でも騒がれた
Palm PlatformとAppleの関係に関する記事です。
イギリスの雑誌「Mac Format」の2月号
「Apple is Going back to Handheld Computers」と題した記事の中で
AppleのSteve Jobs氏が米フォーチュン誌に「Appleは今後ツー・バイ・ツー
(2×2:デスクトップ2種類、モバイル2種類と思われる)戦略で行くが、Hand Heldの分野も諦めた訳では無い。我々は3COMのPalm Computingに多大なる興味を抱いている」なる内容の事を語ったと伝えています。

さらに気になるのが次の文章。

...attempt by apple to buy the technology behaind the Palm Pilot.
Warm relationship between Apple and Palm...

「…AppleはPalm Pilotの技術を買い取ろうと試みた。」
「AppleとPalmの、結構良い関係」


で、極め付けが

It seems likely that Apple will be adopting the Palm III as the handheld device it recommends to Mac users -- or perhaps even licensing the Palm III to offer an Apple-branded version.
「どうやらAppleはPalm IIIをMacユーザー用ハンドヘルド機として薦める方向性のようだ。さらにはもしかしたら、Palm IIIをライセンスして、Apple製Palm IIIを売り出すかもしれない。」


AppleとPalmComputingの関係が気になっているのは機長さんだけでは無いようです。やっぱりMacユーザーとしては気になりますよねぇ。

ちなみに、この記事はイギリス誌の為値段が高くて貧乏学生には
買えない為愛機のPalmPiltoPro(=PPP)を片手に本屋でサッと写して
来ました。(^^;こういう時にも便利ですよね!

PPP片手に情報を集め歩く彩パーム特派員でした。(^^)/

・・・という面白いニュースなんだが、rYu-1@MV特派員彩パームの特派員なのに、こんなところ(パーム航空)に報告していていいのだろうか?と、機長@パーム航空はちょっぴり心配だ。
99/03/07-05 PC用新ソフト誕生
PC用ソフトということで機長は未確認なのだが、静岡空港の小林管制官から、オリジナルソフト公開のお知らせを貰った。


えーと、こんなことを不便だと思っているのは私だけかもしれませんが...Datebookのデータをプレーンなテキストとして吸い出したいと思ったことは有りませんか? Palm のデスクトップだけだと、それができませんよね?

PC上にてdatebook.dat とか *.dba から、csv などの形式に直してくれる
プログラムとして、
PilotGear HQdtbk2cvsというものが見つけられます。しかし、この dtbk2cvs は datebook のノートには対応していないようで、不満が残ります。

というわけで、PC 上で動く、 datebook.dat からのデータの吸い出しソフトを作りました。ただし、これは動作確認版とでも言うべきものですので、プログラムの中身は非常に汚ないです。その他の特徴を以下に挙げさせていただきます。

■動作条件についての注意:

1. Pilot上ではなく、PC上で動くプログラムです。
2. ソースコードでの公開になっています。
3. datebook.datの内容をテストおよび確認しながら作ったため、
コードが汚ないままです。まず、動くことを確認してから、
きれいなコードにします。
4. おまけに、普段は C でプログラムを組まないため、
余計に汚ないCコードになっています。
5. 私は Windows 上での開発環境を持っておりませんおので、
現在 linux + gcc でコーディングしています。
そのため、WindowsやMac上でそのまま動くかどうかは
分かりません。
Windows や Mac 上で開発環境をお持ちの方は、試してみて、
動いた/動かないなどの情報を頂きたいと思います。

■動作そのものについての特徴/注意:

1. repeat にかんする情報もちゃんと吸いだせていると思います 。
2. スケジュールに添付するnote もちゃんと吸い出せていると
   思います。
3. 自分のdatebook.dat でしかテストしていないので、
本当にきちんと動くのかどうか分かりません。
4. 実は、まだdatebook.dat中には意味不明の部分が残っています。
しかし、とりあえず必要な情報は吸い出せるようになったので、
それらは無視しています。

以下のURL より、ドキュメントおよびソースコードを取得できます。
http://jinny.cs.inf.shizuoka.ac.jp/~skoba/pda/pilot/

ドキュメントをよくお読みの上、コンパイルをしてからご使用ください。ご意見やレポートをお待ちしております。

・・・ということだ。機長にはちょっと縁遠いソフトだが興味のある人は是非試して、小林管制官まで連絡を!
99/03/07-06 NM207が欲しい!
モデムなしでPalm/Pilotと連携できる、Palm/Pilotユーザにとっては夢の携帯電話、ノキア社NM207には機長も大いに注目している。そんなNM207について、壮一@Palm3さんから下記のような連絡を貰った。


さて、
PalmPilot-MLでも話題になっている(というか、私が引きずっているのですが)「NM207」についてアンケートのページを作ってみました。

これは、東北・北海道地域以外でも、早く正式な契約ができるようにするには、どうしたらいいか思案した結果の賜物です。アンケートに、ある数が集まれば、ドコモも動いてくれるかな、なぁんて思って少し頑張ることにしました。

アドレスは、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2366 です。

アンケートの期限は、3月12日(金)です。

よろしくお願いします。

・・・ということなので、MN207に興味のある人は是非覗いてみよう!
99/03/07-07 PalmIII overlayが当る!
Palm×Macのための新サイト「PalMac」が、同サイトのためのバナーデザインコンテストをしている!(ひとりごと99/03/03)
同サイトにピッタリのバナー画像を送って、それが採用された暁には、Palm III overlayがプレゼントされるそうだ!

ところで、Palm III overlayとは何か?・・・コレだ!Palm IIIに貼るデザインシールのようなものだ。PalMac誌上では「このページに写真がのっている PalMac の Palm III に貼ってある木目調」と説明されているので、ココで一番大きく扱われている「Burled Walnut (our favorite!)」のことらしい。イラストやデザインに興味のある人は是非狙ってみよう!
99/03/07-08 浦和開幕白星発進!
浦和が勝った。おまけに福田が入れた。機長はとってもハッピーだ。
え、このニュース、Palm/Pilotと関係ないんじゃって?・・・はい、関係ない。でも、機長には大いに関係ある!
99/03/07-09 PAL地下だより
【西関東】
m-plug3月定例オフの日程が3月19日19:00〜に決定したそうだ。また詳細が決まり次第、発表されるだろう。PAL地下掲示板より。

【東京】
いったん3月27日に予定されていた東京ラ・パーム第一回オフ会が諸事情により延期になった。こちらも新しいスケジュール(4月頃)が決まり次第、改めて発表されるだろう。
   


1999年3月8日(月曜日)

99/03/08-01 
MP2.1-
Jパッチお詫び
MacPac2.1正式版のための日本語パッチの作者・Migさんによると、土曜日に一時的に現れたパッチはユーザ限定の検証用だったようだ。

これを発見した機長はあまりの嬉しさに、興奮しまくって、訳もわからずにDL&Installして、おまけに、パーム航空で発表してしまった。申し訳ない!

正式な公開は月曜日以降(月曜日ではなく、月曜日以降〜)になるようだ。Migさんは週末なのに、睡眠時間をすべて削って、我々のために徹夜の突貫作業で正式版パッチを作ってくれているようなので、みんなで焦らないで待とう!(「早くて月曜日」と発表したものが数時間後には「月曜日に発表」になっていたことにMigさんも驚いたそうだ。機長も反省している!)

とにかく、Migさんはスリーコムの人間でもIBMの人間でもない。ただのPalmなボランティアだ。しかも、前回のb版パッチを作るまでは、プログラムひとつ作ったことのなかったそうで、たた、自分が欲しいという必要に迫られて作ってみたらたまたま成功したという方だということだ。今回の非常に複雑なバージョンアップをしたMP2.1b正式版のパッチはそんなにスイスイとはいかないようで、かなり苦労なさっているそうだ。おまけにお仕事お忙しいようだし、とにかく待とう!

今回の件では「検証用」であるにも関わらず、機長も煽りすぎたかなと、とっても反省している。

Migさん、無理しない程度に頑張って欲しい!
99/03/08-02 FlashPro補足
PalmPilot-MLに出ていた情報によると、FlashProでは「RAM」〜「Flash」へMoveするデータを複数選択も出来るようだ。

@According to [palmware 132] Re: FlashPro

そんなFlash Proの製品解説FAQの日本語版が、まもなく同ソフトを売りだすPilot Pro Shopさんのサイト内にアップロードされている。英語でもいいならGadgeteerも同ソフトをレビュー中。とにかく世界中のPalm/Pilotユーザ注目のソフトだ。あ、Windowsユーザの大阪Palm IIINAS芹沢さんまで!

あと、PalmPilot-MLには使い方を間違えたトラブル例なども報告されているので、とにかく解説書等をしっかりと読んでから使った方が賢明なようだ。メモリをイジるソフトだけに、いくら使い方は簡単でも、その使用には十分に注意しないと、えらい目に遭っちゃうぞ!

@According to Palm Pilotのページ
99/03/08-03 嬉しいJFileデータ
Endoさん「F1 Clalender 1999」に続いて、Katoさん「J League 1st Stage 1999」がリリース。機長はさっそくダウンロードだ。Redsは開幕戦勝利だし、Jordan GPは入賞するわで、とっても嬉しい機長だ。

@According to Palmware Review!
99/03/08-04 とにかく売れてる
とにもかくにも売れているらしい。下記の英文記事の日本語概訳がドメインも新しくなったPowerBook100's World News(3/7)に出ている。

@According to TechWeb「3Com Limits Palm V, IIIx Distribution Amid Shortage」
99/03/08-05 
Palmで行きますぜぃ?
連日更新のMacで行きますぜぃ!「特集・WorkPad日本語版」が更新。新作は「老婆心 for 全くの初心者」・・・「経験値の低い人向け」だそうだ。

ついでに、イケショップ・モバイルプラザ店でもらってきたという「WorkPadナビゲーションブック」特別プレビューCDの紹介も。Macに優しくないということで本谷さんはちょっと不満なようだが・・・。
99/03/08-06 しゃぁみん5
Palm/Pilot MUSEUMに、しゃぁみんさんがさっそく手に入れたPalm Vの画像がアップされた。なお、同画像の中に登場する「機長の名刺」は限定版。先日のWPJ記者発表会専用に市販の名刺キットで作ったもの。組織名(パーム航空)と役職名(機長)しかないという世界でも珍しい名刺だ。これを同イベントの受付で提出(そういう決まり)したら、思いきり笑われた。
99/03/08-07 400.000アクセス
まもなく40万アクセスだ。そこで、いつものように40万アクセスのスクリーンショットを送ってくれた人にささやかな粗品をプレゼントする!

※なお、最近、2つのアクセスカウンタを使っていたが、このプレゼントのために、1だけ(より正確にカウントしてくれる緑文字の方)にした。という訳で、そっちのカウンタで決まる!
   


1999年3月8日(月曜日)速報

99/03/08-08 MP2.1-Jパッチ登場!
とうとう正式公開されたようだ!
「MacPac 2 日本語キットR5」
週末をすべて潰したMigさんに感謝!

Migさんから貰ったメール等の日付から考えると、Migさんはこの週末、ほとんど寝てないはず!
そして、お洒落なアイコンまで登場!(下図:まるで市販ソフトのよう!)
   


1999年3月9日(火曜日)

99/03/09-01 about MP2.1-JkitR5
週末の重労働=パッチ作りで、我々の夢を現実にしてくれたMigさんから正規版「MacPac 2 日本語キットR5」について、下記のような注意事項を報告してもらった。


キットの問題点でドキュメントには書かれていない点があります。
アーカイブ内容の変更をされないために、キットを.sitで圧縮した、Disk
Copyのイメージで配布しております。

が、Stuffit Expanderの設定が「イメージをオートマウント」になってい
るとエラーが出ます。イメージのマウントに失敗するのですね。
DiskCopy 或いは ShrinkWrap単独ではマウントできます。
DiskCopyフォルダイメージとExpanderは一部非互換があるようです。

要するに、パッチ後の問題ではなく、パッチ前の解凍問題のことだ。でも、一度失敗してもちゃんと使えたはずなので、ひとまず問題はない・・・はず。

【機長の感想】

そして、機長の環境でも実際に使ってみた。今のところ、まったく問題なく使えている。なお、このパッチのおかげで、MP2.1正式版自体も初めて使うことになったのだが、MemoPadから余計なファイル(Datebookの添付ファイルやDatebk3のアイコンファイル、等)が消えたので、とってもスッキリした。こうでなくっちゃ!そしてHotSyncも今のところとっても快調!
99/03/09-02 MP2.1-JkitR5×iMac
正式版がリリースされたばかりのMigさん「MacPac 2 日本語キットR5」を使ったiMacでの赤外線Syncに関する報告がnifty空港の三浦管制官より早速届いている。


iMac+MacPac2_Jkit_R5での赤外線Syncですが、今日正式版のJkit_R5で行ったところ、無事、完全にHotSyncできました。
iMacはRev BでOS8.1;PalmIIIはOS3.02+JOS 3です。

これで、今となってはちょっと割高だったRev BまでのiMacをお持ちの人はクレードルいらずでHotSyncができる唯一のデスクトップ機という特権を持つことができました。

そうはいっても、はじめはなかなかうまくいかなかったので少し工夫しました。もしかしたら的はずれかもしれませんが書いておきます。

1,Conduit Managerの割り当てメモリーを20Mにした。
2,初期設定ファイル内の関係する設定は一度全部捨てた。
3,iMacとPalm IIIの距離は約15センチにし、Palmはちょっと高めの
  とこに置き、そこからiMacの受光部を見下ろすようにする。

iMacユーザには朗報だ。
99/03/09-03 怒濤のPalMac
先日「バナーを描いてPalmIII Overlayを貰おう!」キャンペーンを紹介したばかりのATさんPalMacだが、99/03/08のひとりごとで、話題の「FlashPro」に関する日本語でもっとも詳しいんじゃないかと思うレビュー記事や、製作中だった「Datebk3 3.0e 日本語 ReadMe」が完成したニュース、「MacPac 2 日本語キットR5」や、同じく話題のNM207情報など、とびきり新鮮な情報がいっぱいだ!おまけに「掲示板」も登場!凄い勢いで増殖を始めている!とくにPalm×Macユーザは必見!
99/03/09-04 Palmで行きますぜぃ!
連日、有益なPalm情報を紹介してくれている、本当はMac系サイトのMacで行きますぜぃ!さんが、「MacPac 2 日本語キットR5」「アドレスの項目の対応」リストを載せている。今後は同パッチについて、おなじみの「特集・WorkPad日本語版」で取り上げてくれるらしい。
99/03/09-05 Palm IIIプレゼント!
Palm/Pilot情報でも定評のあるMac系の某サイトがPalm IIIプレゼントを行っている。そのサイト名は「■ijo」!
■の部分にアルファベットが一文字だけ入る。
99/03/09-06 比較の比較
PalmPower News Centerのニュース「Palm vs. Windows CE」でリンクされていたPC Magazineの記事「Two New Palms: What's All the Fuss About?」では、PalmとWindows CEマシンを比較して、メジャーサイトの配信記事としては珍しく、正直にPalmを褒めている。もちろん穏便な表現ではあるが・・・。


【機長訳・抜粋】

PalmマシンとWindows CEマシンをどうやって比べる?多くのユーザは、Windows CEマシンの標準アプリや、巨大なメモリ、おなじみのWindows風のインターフェースがお気に入りだと思う。でも、概して、Palmマシンの方が起動が速いし、アプリを開いたりデータを検索したりも素早いし、バッテリも長持ちする。

少なくとも僕は、Palm IIIに(そして、その前に使っていたPilotにも)満足している。なぜなら、そいつは使い勝手がいいし、持ち運びにも便利だからね。デザインが変わっても、Palmはその成功したスタイルをしっかりと守ってる。つまり、使いやすくて、そのおかげで、サードパーティ製のユーティリティや各種アプリが大量に揃っていて、いつでも入手できる!それに、今使ってるPalm IIIで使えたソフトは新しいタイプのマシンでも使えるはずだ。

・・・どうしたんだろう?この人、お金欲しくないのか?それとも家族がMSの人に嫌がらせでも受けているのか?とにかく、ここまで正直にこの2機種を比較した記事って、メジャーサイトでは始めてではないだろうか?おめでとう!たいていは、ひたすら使用感とは無縁のスペックを比較した記事か、なぜか起動やアプリのスピードに目をつむったり、使いやすさのことには一切触れてない記事が多いからね。ちょっと新鮮!記者はMichael J. Millerさん。PC Magazineの編集長さんらしい。

@According to PalmPower News Center

ところで、PalmPower Magazineの方でも、そんなWindows CEとPalm OSを比べている。(「Comparing Windows CE with Palm OS」)この記事、長いので、まだ読んじゃいないが、まあ、こっちはもろPalm系のサイトなので、Palmを褒めてて当たり前だろうな?読んだ人がいたら、概要を教えて!

@According to PDA-Dispatch!

今度は、比較は比較でも、Palm内の比較の話。3月1日に登場したばかりのサイト「Sammysoft's Palm Stuff Page」では、Palm III〜Palm III X〜Palm Vなどのハードからアクセサリ〜ソフトまでPalm 絡みの各種詳細レビュー記事が載っている。新人サイトとしては非常に完成度は高そうだ。サイト名だけ見るとソフトハウスっぽいが、どうやら個人サイトらしい。画像も豊富だし、これからちょっと楽しみなサイトだ。新進のPalm系サイトらしく、例のドメイン問題についてもちゃんとお断りを入れている!

@According to PDA-Dispatch!
99/03/09-07 iPDAとは?
Macお宝鑑定団に、噂のPalmintosh問題の核心に迫りそうな記事「ZDnetで掲載されたDon Crabb氏のコラムで、Steve Jobs氏が〜」が出ている。時間がないので、機長は英文は読んでいない。
99/03/09-08 RPG日本代表
長野空港の久保田管制官から報告を貰った。


THE GARGETEERのRPGのReviewに、竹林さんPilotRougeが紹介されています。

まずは、一報まで (実は、英語が超苦手なんで、)

機長も英語が苦手なので、深くは踏み込めないが、とにかくおめでとう!こういう国産Palmwareの海外での活躍って、とても嬉しい。
99/03/09-09 
400.000アクセス御礼!
おかげさまで400.000アクセスを3月9日未明に達成させて貰った。300.000アクセス達成が2月3日だったから、およそ1ヶ月とちょっとでの達成!ここんとこPalm絡みの大ニュースが続いたせいだとは思うが、本当に凄いことだ。毎日、そしてわりと毎日見てくれている皆さん、ありがとう!Special thanks to youだ!

さて、400.000アクセスのスクリーンショット獲得者はモントリオール空港の山本管制官だ。ありがとう!そして、パーム航空特製の粗品を送らせてもらう。本当に粗品なので、変な期待はしないように。
99/03/09-10 PAL地下だより
【名古屋】
PalmManagerさんとこの記事を読むと、CPUG「第3回定例会」(3/6)は大須物欲ツアーなんかも交えつつ、大いに盛り上ったらしい。

【関東】
m-plugさんの「3月定例会」(3/19)の詳細が同サイトで発表されている。今度はカラオケボックスらしい。

【九州】
久々に「Palm/Pilot日本占領計画九州方面部隊の掲示板」でお話が進んでいる。ML中心のUGらしいので、たまに掲示板で発言を見かけると、ちょっと嬉しかったりする。九州の皆さん、お元気だろうか?
とくに「沖縄のみなさん、お茶会しませんか?#沖縄はもう暑くなり始めています。夏へ向けてまっしぐら(~。~)ボソッ」なんて発言を見つけると、ちょっと嬉しくなったりして・・・。そうか、沖縄はもう暑いのか・・・。
   


1999年3月10日(水曜日)

99/03/10-01 MP2.1に関する色々
MP2.1やMigさんの作ったMP2日本語キットR5に関する情報がいろいろ出揃ってきた。Palmfanの3月10日の項に各種リンクが。
99/03/10-02 MP2.1解説の決定版
そんなMP2については、先日のPUGO定例会でMP2のデモを担当した緑軌跡さんによる「緑軌跡のMacPacV2道」という決定版のページも登場した。MP2の前世であるクラリスオーガナイザー以来のユーザだという緑軌跡さんの渾身の作!とくに連結機能には目からウロコが2〜3枚!・・・なお、PalmTipsのTipsのページからは、そのテキスト版やDOC版がダウンロードできるようになっている。
99/03/10-03 MP2.1について
昨日の時刻表99/03/09-01「about MP2.1-JkitR5」で機長は「MP2.1正式版自体も初めて使うことになったのだが、MemoPadから余計なファイル(Datebookの添付ファイルやDatebk3のアイコンファイル、等)が消えたので、とってもスッキリした」と書いたのだが、この件について、埼玉空港の斉藤ま@彩パーム管制官から書きのような報告を貰った。

上記の件ですが、Note List View の右上にあるShaw Allボタンを押すと復活してしまいす。

で、左上にあるViewボタンからDesktop Noteを選ぶと消えてくれますが。このボタンの使い方を余りよく知らないので分かりませんが、いろいろいじっていたらうざったい奴らが消えなくなってしまい、ユーザーデータを全て捨てて、ホットシンクをやり直しよけいなファイルの出現を避けています。

一つだけ不便なのは、日誌以外の予定に添付したノートを見ることが出来ないことですか。

もうすでにお気づきかもしれませんが、一応報告いたします。

ホットシンクについては、ベータ版で遭遇していた不具合は修正されているようで、全く問題無くシンク出来ています。
99/03/10-04 WPJ日記
MobileNEWS「IBM WorkPad日記」が始まる!みんなが初めてPalm/Pilotに触れて感動している。いいことだ。

@According to Palmware Review!
99/03/10-05 WPJ直販
IBMのオンラインショップでWPJが還るようになったそうだ。ただし、もちろん定価だ!あ、今気づいたけど、PowerBook100's World Newsのリンク欄にパーム航空が!!感謝!

@According to Tanny's Mac NewsPowerBook100's World News
99/03/10-06 神様のお引越
神様んち(サイト)が大掃除。さっぱりした。そして、どうやらリアルライフでも引っ越すらしい。なんか伊勢神宮みたい???

@According to Hacker Dude-san's Web BBS
99/03/10-07 NM207速報!
ここんとこ信じられないペースで凄い情報を提供してくれている「PalMac」が今度は話題のNM207の詳細レポート第一弾を掲載している。画像入りで本当に詳しいルポだ。次回が楽しみ!

なお、「Easter Eggsの特集」も、非常に詳細で楽しい!

サイト主宰者のATさんじゃないが、こんなペースで更新していったら、GeoCitiesのホームページ利容量(4MB)に収まり続けるのかは、ちょっと不安!これだけの情報量(もちろん質も凄い!)を提供してくれるATさんへの感想は掲示板(PalMac WebBBS)で!
99/03/10-08 Mac赤外線時代
iMacとPalm IIIの赤外線HotSyncについて、諏訪空港のあんぱん管制官より報告を貰った。


母艦との赤外線誘導による交信設定手順と題して、iMacとPalmIIIのIrDA+IrSync+による一発HotSyncを確認しました。詳細は、わたくしあんぱんのホームページに乗せました。クレードル感覚のボタン一発HotSyncです。

また、オリジナルの小説4編のdoc形式もありますので、ご覧いただければと思います。

昨秋までは機長もPM8100/80AVユーザだったので、ちょっと懐かしい!G3カードの調子はどうだろうか?一時、AVタイプにはハマらないという噂が流れて諦めていたのだが・・・。
99/03/10-09 新メーラー
Endoさんのメーラー「ThumbMail」が正式に公開された。

@According to [palmware 147] [ANN] ThumbMail v0.2
99/03/10-10 メールシンクロ
β公開されていた福本さん「ARENA Sync」、最初はトラブル続きだったようだが、だんだんと成功例が増えてきた。こうして技術は進化していく。
99/03/10-11 割り勘ソフト
いかにも日本でのPalm/Pilotの使用に最適と思われる「割り勘」ソフトと言えば福本さんの「割り勘君(Go Dutch)」が有名だったが、このジャンルに新作が登場。その名も「年功(NenkoCAL)」Muchyさんとこの解説を見たかぎりではとっても楽しそうで、しかも実用的!面白いことを考える人がいるな〜。酩酊度には笑った。

@According to Palmware Review!
99/03/10-12 楽しみな未来
海外では、「Showtimes」という劇場映画の時間検索ソフトが登場した。解説を読むと、同封のPerlスクリプトでHotSyncの際にYahooのデータベースから情報をダウンロードできる、とか書いてあるが、こんなのを将来、日本の「ぴあ」なんかが提携してくれたら「この時間で見られる映画は・・・」とか、TRAIN的な使い方が出来て、とっても面白いし、実際便利!

@According to PalmPilot Gear H.Q.
99/03/10-13 Palmの集会
World Cyberlinksさんが「ConXemDock」という、複数台のPalm/Pilotを同時にシンクロするというマルチCradleを作っているらしい。もっとも、コンシューマユーザには縁のないアイテムだが・・・。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
99/03/10-14 メールシンクロ
手のひらを太陽にに、来年から施行される新祝日(1月の第2月曜日になる成人の日や10月の第2月曜日になる体育の日・・・機長はそのことさえ知らなかった!)のPalm/Pilotの標準Datebookにおける設定方法が紹介されている。要チェック!これは便利だ。
99/03/10-15 PAL地下だより
【名古屋】
CPUGはじめさんから、先日の定例会について楽しい報告を貰った。


こないだの定例会で標題の論議がありました。どうでもいい話なんですけどね。

どうやら、MacWorldExpo'99に行った、そめやさん@CPUGが、山田さんをはじめとする業界の重鎮の方々(笑)に、

「しーぱぐ」の方ですか?と言われたらしいんです。

うーむ、「しーぱぐ」…ちょっとちがうような。

私自身は、「しーぴーゆーじー」だと思ってたんですが、東京方面の方はどうやらそうやって呼んでいらっしゃるみたいですね。

やっぱり、愛称募集かなぁ。
発起人のわしみさんに相談モードかな。

「さいぱーむ」「せんぱーむ」からすると
「ちゅーぱーむ」か??(おまぬけ…)

「しーぱぐ」とか言われると、なんか水族館の人気者っぽい。「ちゅーぱーむ」だと中華系の魔法使いみたいだ。機長は「しーぴーゆーじー」と読んでいるが、最初の頃は覚えられなくて「しぴうぐ」とかかなり無理な読み方をしていた。
99/03/10-16 感謝
大阪Palm IIIさん、PalmTipsさん、PALM MANAGERさん、お祝いありがとう!
そして、Muchyさん300.000アクセス、おめでとう!
99/03/10-17 機長アイコン登場!
今回のパーム航空400.000アクセスを記念して、アイコン作家のYoSSsYさんが、機長のために「機長アイコン」を作ってくれた。とっても素晴らしい作品なので、公開させてもらうことにした。なお。YoSSsYさんは、Migさん「MacPac 2 日本語キットR5」についている各種アイコンの作者でもある!

「Baggage 手荷物カウンタ」のページから「YoSSsY's Kicho Icon」を自由にダウンロードできる。ただし、Mac用のみ!
   


Timetable Navigator


OLDER(もっと古い記事へ)
NEWER(もっと新しい記事へ)
NOW(現在の時刻表へ)

MENE(時刻表のメニュー画面へ)