[1575] iPAL1738 エキサイティングじゃない話。 2001-09-29 (Sat)

■ネットサービス大手の米エキサイト倒産 検索事業は継続(asahi.com)

 これを読んでいる人なら誰もが知っている会社、インターネットサービス大手のExcite@Home社が米時間28日、「日本の会社更生法に相当する米連邦破産法11条の適用をサンフランシスコの裁判所に申請し、倒産」した。負債総額は「10億ドル(約1200億円)規模」になったそうだ。
 
 ただし、「米エキサイトと伊藤忠商事などが合弁出資した日本法人のエキサイト社(本社・東京)は、パソコンや携帯電話向けの検索サイトのみを手がけて」おり、「日本での事業継続に問題は生じない」そうだ。

 以下が、米Excite社の5年間の株価の歴史だ。



 ちなみに昨日の終値は0.15ドルだった。

 


[1574] iPAL1737 最後の将軍 2001-09-29 (Sat)

■長嶋監督退任、後任は原氏(Yomiuri On-Line)

 実は機長は野球のことに興味がない。とくに、ここ十年ほどはまったくと言っていいほどに興味がなかった。だから、このニュースを聞いてもあまり驚かなかった。ただ、長嶋茂雄という人が、今年、ことあるごとに誰よりも真剣に「プロ野球」というものの人気凋落ぶりを憂えていたことだけは印象深かった。若い選手達よりも、リーグのコミッショナーよりも、どの球団代表よりも、彼のプロ野球を憂える言葉は熱かったし、真剣だった。
 
 なんだか、そんな長嶋さんが監督を辞めるというのはよほどの決意の末なんだろうなと思う。これは野球界のみならず、今、日本のさまざまな分野で起こっていることなのだが、古いスタイルではどんなに頑張っても限界が来ているということの象徴なのかもしれない、とまで思ったりしつつ…。
 
 ナカタやイチローが最初は異端視されながらも自らの力で達成したように、新しい世代が新しい力で自分の道を開かないかぎり、因習とか伝統の力だけではもはやどうにもならなくなっている。
 
 ま、それはともかく、お疲れさま>長嶋さん!
 
 やはり機長の世代にとって彼は、別格扱いのスターだった。とくに、末期とは言え彼の現役時代を見たことがあると、その思いはひとしおだった。三塁線際に転がったゴロをしなやかな腰つきで引き受けてから一塁に向かって意志の強いボールを投げる。それを投げ終えた瞬間に誰も一塁を観ていなかったような気がする。みんなが投げ終えた後の長嶋茂雄という男を見ながら、その余韻に浸っていた。一塁の判定を見るのはその後だった。…彼は「プロ野球」という日本の1つのスタイルを越えた存在だった。
 


[1573] iPAL1736 SYNCFest 2001-09-29 (Sat)

 日本ではつい先日、PalmOSユーザーのための全国的なイベントpum 2001が開催されたばかりだが、アメリカでは本格的なユーザーイベントとしては全米初になるという、ユーザーのためのトレードショー「SYNCFest」が10月27日にSanJoseにあるHyatt SanJose/Airportで開催されるというお知らせが、PALMSTATIONに出ている。
 
■SyncFest San Jose 2001 - Landmark first-ever Palm OS consumer trade show event! (PALMSTATION)

■SYNCFest(HANDHELD media group社)

 同イベントの主催は、雑誌「HANDHELD computing」などでおなじみのHANDHELD media group社

 午前10時から午後6時までに、以下のようなイベントが用意されているらしい。

●500坪を越える展示会場に25以上の展示ブースを見ることが出来る。
●2つの部屋で同時に進行している15分の製品デモを見ることが出来る。
●業界著名人とのパネルディスカッションに参加できる。
●情報セミナーで情報を知ることが出来る。

う〜ん、場所がSanJoseじゃなければ、今すぐ飛んでいきたいが…。時間がないし、お金もないし、飛行機も怖いし…。

  


[1572] iPAL1735 限界の謎。 2001-09-29 (Sat)

■Communication Card Adapter for SONY CLIE(HPD-SCCP)- CLIE用CFサイズPHSカードアダプタ - (PalmOS@nifty)

 しげ/難波茂広さんが書いたこのレビューの「設定・まとめ」を読んで、謎がひとつ解けた。
 
【本体バッテリが見る見る減っていく】

現象=CLIE本体のバッテリの減りが早すぎる。
解説=「通信を開始するとCLIE本体のバッテリ残量が一気に減少していく」のは「通信時の消費電力が大きいので本体のバッテリに負荷がかかり、見た目のバッテリ残量が低下してしまうことを意味する。なお、切断するとバッテリ残量は見る見るうちに上昇して回復」するらしい。確かにそうかも。

【電池が新品でも本体電力が落ちていると…】

現象=アダプターの電池を入れ替えたばかりなのに、一度切るとすぐに反応しなくなる。
解説=「Communication Card Adapterの電池が新品であろうとも、CLIEの内蔵バッテリの残量が52〜56%以上はないと、このアダプタを利用してデータ通信はできない」のは「アダプタ側に電池を搭載しているので、CLIEのバッテリにはあまり負荷をかけずに通信できると思いこんでしまうかもしれないが、実際はアダプタ側の電池は補助的な電源という側面が強いのだろう」と推測している。

 これこれ!まさにこの問題で悩んでいた。ありがとう!>しげさん
 
 それにしても、「CLIEの内蔵バッテリの残量が52〜56%以上はないと、このアダプタを利用してデータ通信はできない」のはとっても困る!何とかならないものだろうか?でも、なんだかんだ言ってもワイヤレス接続環境はとっても便利!だからこそ何とかならないものか…?


[1571] iPAL1734 8600億円の意味 2001-09-29 (Sat)

 さて、タイトルの金額は何か?というと…
 
■「長者」の財産も目減り傾向 「フォーブス」番付(CNN)

 ご存知、米経済誌「Forbes」の米国内上位400人までのランキングに関する記事だ。まずは、1位はご存知ビル・ゲイツだが、昨年度の630億ドルから540億ドルへと90億ドル(約1兆円?)減っているという、米経済の景気減速を強調してから、昨年まで2位だったOracle社ローレンス・エリソン会長が4位に転落していること…などを紹介した上で、「昨年ランキング入りしたハイテク関連の起業家のうち44人が姿を消し、代わって小売、製造業界の実業家らが長者の座に返り咲いた」などを描写している。

 そのトップ15はこちら。



■The 15 Richest People In America(Forbes)



 ↑ 1位=William H. Gates III(Microsoft社会長/540億ドル) 2位=Warren Buffett(投資家/332億ドル) 3位=Paul Allen(Microsoft社共同創業者/282億ドル) 4位=Larry Ellison(Oracle社会長/210億ドル) 5〜9位=WALTONファミリー(Wal-Mart Storesの遺産相続者たち5人/各175億ドル) 10位=Steve Ballmer(Microsoft社CEO/151億ドル) 11〜12位=Cox姉妹(Cox Comminicationsの遺産相続人/各113億ドル) 13位=John Kluge(Metromedia International Group/106億ドル) 14位=Sumner Redstone(MTVなどのオーナー/101億ドル) 15位=Micael Dell(Dell Computer会長/98億ドル)
 
 おそるべきはWal-Mart Stores社の遺産相続人たち5人!総額は875億ドルに上る。遺産相続という特殊性があったのかもしれないが、IT産業不振を象徴するこのベスト5〜9位独占だ。ただ、不振のIT産業の中でもMicrosoft社が1位、3位、10位と3人もランクインして、その底力を見せている。

 さらに、オマケとして、「11日に発生した同時多発テロによる打撃を考慮し、リスト上の有名人50人について、推定資産額を再計算」しているのだが、その結果、1位のビル・ゲイツの資産は先月27日から今月24日までの間に、さらに72億ドル(8600億円)が減少しているはずだ、と試算している。
 
   


[1570] iPAL1733 続・何処へ? 2001-09-29 (Sat)

■Pocket PCの新戦略(ZDNet/エンタープライズ)

 こちらはPocketPCプラットフォームの視点から見た、これからのハンドヘルドデバイスの未来についてのコラムだ。

 ここでは、PocketPC陣営はこれまでの戦略を維持しつつPalmユーザーを受け入れる窓だけは大きく開いて置こうとアドバイスしている。一方、PalmOS陣営については、「Palm OS 5.0が動作するARMベースのデバイスを来年中に出荷すると発表しているが,同オペレーティングシステムの登場に関しては何の兆候も見られていない。また,パームが先日,ビーの技術とエンジニアリングチームを買収したことは,次期オペレーティングシステムの開発が同社の関係者がほのめかしたよりもまだかなり初期の段階にあることを示唆しているのかもしれない」という、本当だったらちょっと嫌だな〜という、耳が痛いコメントも。

 頑張れ!>Palm社&PalmOSプラットフォーム!

 


[1569] iPAL1732 何処へ? 2001-09-29 (Sat)

■パームの新ツールを予測する(上)(WIRED NEWS)

 なかなかユニークなコラムが登場した。正確に言うと、ちょっと皮肉なコラムでもある。「さまざまな情報から判断すると、このような新しいツールのいくつかは、米パーム社から誕生することが確実のようだ」という陽気な文章から始まるこのコラムは、「SIU」(Specialized Intelligent Umbilical Device=専門分野別ワイヤレス接続インテリジェント・デバイス)という提案を、ややすっトボけた「予測」という口調ながらもかなり懸命に強調している。

 これがPalm社の目指すものと同じかどうかは不明だし、これが本当の解決法だかどうかは不明だが、今のところ筆者のPalmOSを何とかしたいという情熱が感じられる。「iPAL1729 デンマークの王子」で触れたHandspring社の未来と同様、かなり明確でドラスティックな選択を同プラットフォームは求められているのは事実だ。(そういう意味では、このまま両社が同じ道に進むと確実に両社の利害は市場でバッティングする。そう考えると、Handspring社が搭載OSについて悩むというのもよくわかる)そして、その前提になっているのは、「機器の値下げが進むにつれ、今の時点でパームが必要ない人たちには、今後も必要性は生じないだろうということがはっきりしてきた」という点だ。

 10月1日に登場するという続編が楽しみなコラムだ。

 


[1568] iPAL1731 マンハッタン 2001-09-29 (Sat)

■ウディ・アレン、ハリウッド映画から暴力減ると予測(REUTERS)

 記事中にも出てるけど、ニューヨークという街をこよなく愛するウディ・アレンにはいつの日か、今回の事件を扱った彼らしく日常っぽい、派手なシーンの一切ない映画も撮ってもらいたい。わがままなリクエストだけど。(←つーか、このリクエスト、届いてないぞ〜!)

 

※これ、すごく見たい!>ニューヨークを記録した番組、米PBSで予定通り放送へ(REUTERS)

※4万アクセス達成おめでとう!>えんすぅ〜ぱぁむ!
※だって、記事選択眼がいいんだもん!>4連チャン


[1567] iPAL1730 うれしい薮から棒。 2001-09-29 (Sat)

■Palm,Mac OS X用Palm Desktopを年末までに完成へ(MacWIRE)

 「Mac OS X用のPalm Desktop」が年末までに出るという。…かなり期待していなかったためにちょっと驚いた。まだまだ余裕あるじゃん?タイミング的にもイイ感じ。

 


[1566] iPAL1729 デンマークの王子 2001-09-29 (Sat)

■Handspringの法人攻略計画,その勝算は?(1)(2)(ZDNN)

 Handspring社の法人営業部長、Lee Eptingを中心に同社がこれから法人分野でどんな方向に進むのか?について、Ian Friedが書いている。記事は「Handspringが考えなければならない最大の問題は、今後もPalmプラットフォームだけでいくのかどうかという点だ」というGartner社のアナリスト、Ken Dulaneyのちょっと乱暴なコメントでこの記事は終わっている。

 


[1565] iPAL1728 罪と罰 2001-09-28 (Fri)

■「アンナ・クルニコワ」ウイルスの作成者、150時間の社会奉仕(REUTERS)

 面白かったので、チャチャチャっと。…ところで、ウイルスの製作時間とどっちが長かったんだろう?


[1564] iPAL1727 悲劇の中で… 2001-09-28 (Fri)

■モラル低下のハリウッド、突如として愛国心優先に(asahi.com/CNN)

 すでにテレビ等でもしばしば語られてきたように、NYブロードウェイ(演劇)では興業的に、ハリウッド(映画)では内容的に、テレビのニュース番組ではポリシー的に、今回の悲劇に対するさまざまな葛藤が起きている。そのうち、映画方面を扱ったこの記事の中で、興行成績アナリストの一人は「これからは、現実逃避の意味でコメディー作品がヒットするはず」と観ている。ところで、生中継を売り物とする米国の老舗コメディ番組(しかもNY発が売り物!)では…

■米で人気のお笑い番組、テロ後初の生放送に緊張(CNN)

 アメリカ出身のほとんどのコメディアンを排出してきた米NBC局の人気番組「Saturday Night Live」が、この秋からの27年目のシーズンを前に、葛藤しているというニュース。番組のクリエーター兼エグゼクティブ・プロデューサーのローン・マイケルさんは「もちろん11日の事件について、国民感情に訴える内容になる」が、「事件をまじめに触れる一方、見ている人の心をなごませるような笑いを提供したい」と語っているそうだ。難しくても、それが彼らの仕事。いろいろ障害もあるだろうが、全うしてもらいたい。



  


[1563] iPAL1726 別アングル 2001-09-28 (Fri)

■同時テロその時、米航空局は…関係者証言(Yomiuri On-Line)

 とても生々しいルポ。米連邦航空局(FAA)のオペレーションセンター内から見たあの日の物語。「張り詰めた緊張感が驚がくに変わったのは、同8時45分。それまでレーダースクリーン上で点滅していた11便の機影がマンハッタン島で消えた。センター内の全員の顔に「信じられない」という表情が浮かび、まもなくテレビには、黒い煙を上げる世界貿易センタービルが映し出された」とか、「続いて同9時3分、175便の機影も同島で消えた」とか、「「連絡の取れない飛行機が10機以上!」。悲鳴のような声がセンター内に響いた」とか、「管制官の1人が「まっすぐこちらに向かっています」と叫んだ」とか、「「いったい何機いるんだ」。1人が声を荒らげた。」とか…、テレビで観ていたのとは違った視点のドラマが語られていく。


[1562] iPAL1725 N600CとかN750Cの周辺で… 2001-09-28 (Fri)

■NeoHIT 0144: JackFlash 2.3b2 で N750 に対応(Pal Mac 2001!)2001.09.28
■NeoHIT 0141: N750C セカンドインプレッション(Pal Mac 2001!)2001.09.27

 JackFlashのβ版がN750Cに対応したことなど、N750C情報がいくつか。(なお、SONYではJackFlashを導入すると、デバイス自体が保証対象外になるはず…。すんげえ便利だけど、要注意&要覚悟!)

■ポータブルキーボードがPEG-N600C/N750Cに対応(Palmfan)

 最近、N600Cを使い始めたばかりの機長だったが、初期に続いた謎のトラブルの原因はもしかしてこれ(キーボードに付属のバージョン1.5は,OS4.0に対応していないため,PEG-N600C,PEG-N750Cにインストールするとフリーズする)のせいだったのか?要注意!新バージョンは1.51

   


[1561] iPAL1724 デキルコトとシタイコト。 2001-09-28 (Fri)

●追加情報アリ

■Air H"対応CFタイプ通信端末「RH2000P」を新発売。(TDK)



 てなわけで、ハンドヘルド端末でも常時接続が出来る、夢のCFタイプの通信端末カードが、10月4日から登場するらしい。

 ところで、機長は最近PHSカードを例の外付けアダプターを使って自機に接続して、メールやウェブブラウジング、ウェブクリッピングなどのインターネット環境を堪能しているのだが、ここで気になるのが電力問題だ。ここ数年PalmOSハンドヘルドデバイスを苦しめてきたバッテリ問題は、クレードルからの充電というスタイルを獲得することで、おおよそ解決したように思われたもののだが、いくら追加アダプターにバッテリ(単4電池)が入っているとは言え、インターネット通信はPalmOSデバイス本体にも莫大な電力消費を要求する。その結果、通信中はやたらと電力低下が激しい。(インターネット端末とPIM端末は、本当に別々に所有すべきなのか?と悩み始めているほど。←そんな馬鹿なことをするつもりもないが…)
 
 なんだか、ワイヤレス接続前のバッテリ闘争が、ワイヤレス時代になって再びぶり返したという気もする。とくに、今回の「RH2000P」のような常時接続タイプのカードは料金こそきわめて経済的だが、電力消費の面ではまだまだ課題が多そうだ。ところで、PalmOSデバイスのライバルであるPocketPC端末やWindowsCE端末ではどうなんだろう?正直、この問題はPalmOS単体の問題ではないと思う。

 その技術はユーザーのためにあるのか?開発者や広告のためにあるのか?
 
 …という問い掛けを忘れた製品は、その狙い通りの解答しか出してくれないように思う。つまり、真のユーザー本位のサービスや機能でなければ、気持ちいいぐらいに新規ユーザーを拒絶してくれるだろう。(もちろん、今回の製品がハンドヘルドデバイス専用機器でないことは知っている。そういう意味では批判はそのまま当たらないだろう。でも、これまでも含めた広告スタイルを間違えると、ワイヤレス端末は「ただ単に物理的に可能である」という以上の意味を持たなくなる。それは哀しい)
 
 頑張れ!これからのワイヤレス通信端末!
 
 

【追加情報】

参考■【コラム】「常時」を必用とする人(With Palm Tonight...)2001.9.28

 今回の機長のコラムはCFタイプの常時接続カードを、ハンドヘルドデバイス(とくにPalmOSデバイス)からのみ観るという無謀な書き方をしているので、それ以外の一般的な利用法については上記コラムを参照のこと。適確に表現されている。これはとってもよく理解できる。


[1560] iPAL1723 BBSヘッドライン01/09/28 2001-09-28 (Fri)



■pum2001無事完了しました 投稿者:依田  投稿日: 9月25日(火)00時32分33秒
■日本通信のMVNO事業 投稿者:つばめ  投稿日: 9月25日(火)03時20分46秒
■第2回名古屋モバイラーズオフのご案内 投稿者:はじめ  投稿日: 9月25日(火)09時40分07秒

 それにしても依田さん@pum2001代表幹事、お疲れさまでした!最高のアットホームなイベントでしたッ!
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1559] iPAL1722 理論的限界と現実的限界 2001-09-28 (Fri)

 「iPAL1696 残念だけど…。」で紹介した阿部和広さんの報告「SMARTCOM for VISOR」についての記事が、ZDNet PalmOSに出た。
 
■日本版Visor Phone「SMARTCOM for VISOR」の開発が一時見合わせに(ZDNet/PalmOS)

 確かに、ちょっと試してみたい機能ではあったが、これからの同社のワイヤレス戦略をロングスパンで考えると、現状のPalmOSと携帯電話をただただ合体するというアイデア自体に問題があったと思う。ま、日米の事情には多少違いもあるが…。
 
 


[1558] iPAL1721 繋がったワイヤー 2001-09-28 (Fri)

■Samsung I300 Smartphone Available Now?(PalmInfocenter)

 「iPAL1711 切れたワイヤー。」の替わりに、繋がったワイヤーがコレ。

■Samsung I300 Smartphone(Samsung)



 


[1557] iPAL1720 ダウンロード天国 2001-09-28 (Fri)

 多少、告知タイミングがズレたりもするのだが、以下の2サイトが公開された。半永久的に公開されている訳ではないので、気になるソフトは、お早めにGETだ!

■「PalmOS ソフトウェアコンテスト」入賞作品のダウンロードページ(パームコンピューティング)



■第2回「クリエ」プログラムコンテスト 入賞ソフトウェアのダウンロード開始(SONY/CLIE)開催期間:2001.9.25〜10.15



 あと、こんな記事も!
 
 ●「Palm OSソフトウェアコンテスト」受賞作がダウンロード可能に(ZDNet/PalmOS)
 
 


[1556] iPAL1719 Handspring社が目指すもの。 2001-09-28 (Fri)

■米Handspring,企業向けワイヤレスソリューションの提供に向け,Aether Systemsと提携(ZDNet/PalmOS)

 今や、ハンドヘルドの世界では2002年に向けて、猫も杓子も「ワイヤレス」である!それはそれで正しい方向性のひとつだが、問題となるのは、PocketPCライクな道を互角に勝負して勝利を勝ち取るのか?それとも、それ以外のアプローチを探し見つけることが出来るのか?…にかかっているような気もする。果してPalmOSは?そして互換機メーカーは?
 
 ところで、一時期良からぬ噂の出たHandspring社のSpringboardモジュールについては、「Springboardモジュールの拡張性を活かせるため」なんてコメントも出ていた。

 ところで、AETHER社のホームページには「BlackBerry」の画像と、「BlackBerryはAETHERによって常時接続を実現しています」というキャッチコピーが出ているのが印象的。
 
 


[1555] iPAL1718 音楽と食事とセックスと… 2001-09-27 (Thu)

■音楽と食事、セックスの喜びに相互関係 (CNN)

 「実験は3回繰り返された。その結果、被験者が「鳥肌が立つ」ように感じる音楽を聴いているとき、食事やセックスによって興奮するのと同じ脳の部位が興奮することがわかった」ということだが、「実験」は音楽についてだけだから、妙な想像はしないように。


[1554] iPAL1717 戦略と翻弄。 2001-09-27 (Thu)

■e-Day:ルールを変えて携帯端末市場も勝ち取るインテル(ZDnet/エンタープライズ)

 Intel社の目線から見た携帯端末市場はこんな感じ、らしい。焦点はPCA(Personal internet Client Architecture)!Intel社が21世紀の生き残りゲームで勝算を見つけつつある一方で、こんな会社もある。

■レイオフ,そしてGatewayとの別れ……踏んだり蹴ったりのAMD(ZDNN)

  


[1553] iPAL1716 式神 2001-09-27 (Thu)

■オープンソースのPDA向けGUI環境『式神』正式版リリース(CNET)
■式神(アックス)

 PalmOSにはとくに関係がないけど、名前はなかなかイイ感じ。陰陽師〜!

 


[1552] iPAL1715 J-OS V正式版リリース 2001-09-27 (Thu)

 もはや、くどくどと説明は要るまい。Simple-Palmで、J-OS Vの正式版がリリースされた。

■J-OS V(Simple-Palm)

 

 なお、「なぜかWeb BBSが消えてしまった」そうで、新しいBBSも同時にスタートした。

■Simple-Palm BBS(Simple-Palm)


[1551] iPAL1714 PiDirectVFS 2001-09-27 (Thu)

■Run Apps From Memory Cards with PiDirectVFS(PalmInfocenter)

 どうなんだろ、これ?誤訳でなければ、この「PiDirectVFS」は外部ストレージカードを仮想メモリーとして認識して、カード内部のRead-Onlyのアプリとデータベースを、本体RAMにコピーすることなく、その場で実行しちゃって、しかもちょびっと遅れるだけ、なんだそうだ。ま、「ちょびっと」がどの程度なのかにもよるが…。

■PiDirect〜Seamlessly Access Apps & Database On The Memory Card(Portable Innovation Technology Ltd.)

 予価20ドルで、年内発売を目指しているらしい。外部ストレージカードに対応したほぼすべてのPalmOSデバイスで使えるらしい。さて、どうなることやら?すでにダウンロード可能(デモ版?)だけど、まだ試してない。


[1550] iPAL1713 現実の温度。 2001-09-27 (Thu)

 これまた、えんすぅ〜ぱぁむ!さんよりの転載。あまりにも印象的な記事だったので。

■首相SP たばこ、談笑に「喝」〜米シークレット・サービス カンカン(産経新聞)

 コメントなし。

 


[1549] iPAL1712 心の隙間 2001-09-26 (Wed)

 掌極道(「悪意の絵文字」2001.9.22、「悪魔の絵文字追加訂正」2001.9.23)で紹介された、例の話についての記事。

■MSワードに反ユダヤ主義メッセージ?(上)(WIRED NEWS)
■MSワードに反ユダヤ主義メッセージ?(下)(WIRED NEWS)

 この記事を読んでしまうと、かなり身も蓋もないことが証明されてしまうのだが、機長も初めて知った時はさすがに背筋が寒くなった。ところで、掌極道で噂として「ケネディー空港からダウンタウン行きの案内番号(はるやんさんじゃないが、「案内番号」って何?)と紹介された「Q33NY」の秘密もこの記事を最後まで読むと理解できる。

 今回のような価値観すらも壊れてしまいそうな大事件が起こると、オカルトと宗教が流行ってしまうのは世の常とでも言うか…。そうやって人間はバランスを取ろうとするんだと思う。

 でもって、陰謀だとか超常現象だとか言ってると、確かに、いろんなものがいろんなものに見えてきたりもするものだ。

■AP Photographer Stands By His Work(9NEWS)
■September 21, 2001 (StellarImages Productions Inc.)



 ※どちらの記事もえんすぅ〜ぱぁむ!より。

 これら噂話の中に真実がひとつもないと言い切ることは難しいが、疑いだしたら本当にキリがない。

  


[1548] iPAL1711 切れたワイヤー。 2001-09-26 (Wed)

■Palmとの接続が切れたスマートフォン(ZDNN)

 Palm社や関連企業がこの一週間ほどに発表した二つの大きなニュースである(1)i705発売の延期(2)Motorola社NOKIA社によるPalmOS搭載携帯電話のプロジェクトの白紙化を、まとめてみたらこんな記事になりました、というニュース。

 後者についてはPalmOS云々というよりも、時代がすでにその種のものを求めていないだろう、という客観的な決断を感じるし、発表事態が今更のように遅れた方が不思議なくらいだ。前者のi705の発売延期については理由は不明。果して?

 そして、そうなってくるほどに注目は、Handspring社のPalmOSを搭載したワイヤレス端末「Treo」シリーズの市場投入時期だ。

  


[1547] iPAL1710 Imagine 2001-09-26 (Wed)





【追加情報】

※最上段の画像が表示できない場合…ここにはかつて、米国テロ事件に対するアメリカ政府の方針に反対して、オノ・ヨーコさんがニューヨークタイムス紙に全面広告を出した時の画像を載せていた。そこには、亡き夫の詩(Imagine)の一節(戦争のない世界を想像してごらん?)だけが真っ白な紙面の中央にポツンと書かれていた。


[1546] iPAL1709 さよなら、Palmscape! 2001-09-26 (Wed)

■イリンクスのPalm用Webブラウザ「Palmscape」,新ブラウザへの移行に伴い,販売・サポート終了へ(ZDNet/PalmOS)

 「Palmscape」という名前には思い入れがあったりもするのだが、これも時代の趨勢、仕方がない。新しい「Xiino」って名前もなかなかイイ感じだし。

参考■PAL125便 あの夏・・・ (パーム航空)

  


[1545] iPAL1708 ポケットに手のひらをつっこんで 2001-09-26 (Wed)

■PocketPCでもPalm! (pocketgames)

 スクリーンショットが笑える。着々と進んでいるらしいこの計画。だからと言って、PalmOSの本来の良さがこれで実現できるか?と言ったら…???ま、PalmOSにしかないソフトを無理矢理実行すると言った程度の利用法か…。


[1544] iPAL1707 Palmfanが特集しないからッ! 2001-09-26 (Wed)

 今年は仕事のために残念なことに行けなかったWorld PC EXPO 2001だが、勉強熱心な機長は、遅ればせながらも、それなりに猛烈学習中!

■World PC EXPO 2001の視覚的側面について真面目に考える!(ZDNet/Mobile)
■World PC EXPO 2001の視覚的側面について真剣に考える!(ASCII24)
■World PC EXPO 2001と高木産業について一心不乱に考える!(ASCII24)

 


[1543] iPAL1706 誰が望んだ? 2001-09-26 (Wed)

■テレビ電話にニーズはあるか?──3Gサービスの課題(ZDNet/Mobile)

 テレビ電話に、本当に需要はあるのか?…という問題については、このiPAL-NEXTでも何度か取り上げてきたが、この記事でもズバリ書いている。
 
>テレビ電話は目立つ機能であり,分かりやすいことからマスコミなどでも
>“これぞ第3世代携帯電話”と喧伝されることが多い。
>しかし本当にテレビ電話にニーズはあるのだろうか。

 …という、まさにハンドヘルドの世界でもたびたび出てくるパラドックス(○○○は目立つ機能であり、分かりやすいことからマスコミなどでも喧伝されることが多い。しかし、本当にニーズはあるのだろうか?)で表現されている。
 
 しかも、料金だ。それはテレビ電話に限らず、FOMAの代表的機能のひとつである動画ストリーミング一般についても言える。わずか15秒程度の長さで160円払いたくなる動画っていったいどんなものなんだろう?ビデオ屋さんに行けばそれの倍か、安いところなら同額程度で7200秒ぐらいのハリウッドの大作が観られるのに…。

 少なくともこれはユーザーが望んだものじゃないと思う。大丈夫か、ドコモ?
 
 


[1542] iPAL1705 それぞれの事情。 2001-09-26 (Wed)

■ご挨拶(大阪マグマパーム)



 サイトの更新、オフライン活動、大阪方面にある某モバイル系ショップの人気店員、そして奥様!…と、まさに八面六臂の活躍をずっと続けてこられた方だけに、「諸般の事情」というのもうなづけるような…。Lica姐さんに会いたかったらお店に行くしかない。もしかしてそういう戦略だったりして…。(←違う違う!)
 


[1541] iPAL1704 ブーメランの秘密。 2001-09-25 (Tue)

■なくしたデジカメも確実に戻ってくる!? 東芝が米国で新サービス開始(PC WEB)

 米国TOSHIBA社が始めたこの新サービス「BoomerangIt」がもしも有用だとすれば、その最大の特徴は「製品に固有のID登録番号」「見つけた人が連絡できるフリーダイヤル番号やURL」を製品に付加したことじゃなく、単に「持ち主のもとへ戻るよう連絡してくれた人には、BoomerangItより謝礼がなされることを目立つように表示」したことだと思う。もしも有用じゃないとすれば、その謝礼の内容のせいだと思う。

 


[1540] iPAL1703 手のひら3題 2001-09-25 (Tue)

■「PalmOS ソフトウェアコンテスト」入賞作品のダウンロードページ(パームコンピューティング)

 先日発表された「PalmOS ソフトウェアコンテスト」入賞作品のダウンロードページが登場した!ズラリと並んだ全27作品をどれでもダウンロードできるのは壮観の一言!

   ← 二人のОLさんが作ったという「ともカレ」(左)と競馬シュミレーションゲームの「THE KEIBA」(右)

■WORLD PC EXPO 2001 出展レポート:Part1(パームコンピューティング)
■WORLD PC EXPO 2001 出展レポート:Part2(パームコンピューティング)
 先頃閉幕したPC EXPO 2001のまとめ記事、その1。
 
■オンワード樫山,m100内蔵スーツの秋冬バージョンを発売(ZDNet/PalmOS)



 「ミニ定期便840 HanakoとPalm」でも紹介したが、この春夏シーズンに向けてパームコンピューティング社とのコラボレーション企画でスーツ(→画像などを出したオンワード樫山が、秋冬シーズンに向けてまたまたコラボ商品を発表した。今度は「m100内蔵セットアップスーツ」「Palmポケット付きセットアップスーツ」とともに、「Palmポケット付きジャケット」まで登場。当然、m500シリーズにも対応しており、SD拡張カード等の収納部分までついてるそうだ。入れたまんまクリーニングとかに出さないようにネ。

  


[1539] iPAL1702 ばっさり×ばっさり 2001-09-25 (Tue)

■Palm confirms Motorola, Nokia smartphones axed(The Register)

 先日「iPAL1682 クリスマスにワイヤレス端末を…?」でもお知らせした、Motorola社NOKIA社がPalmOS搭載の携帯電話のプロジェクトを停止した、というニュース。
 ところで、「ax」という単語は「斧、まさかり」の意味から「首切り、削減」などの意味を持っている。
 
   


[1538] iPAL1701 Blazer姿の携帯電話 2001-09-25 (Tue)

■Handspring licenses microbrowser to Sprint(CNET/USA)

 意外なことに、米国携帯電話大手のSprintPCS社が、Handspring社のPalmOS用ウェブブラウザ「Blazer」のライセンシーを獲得した、というのだ。これまで米国携帯電話の多くでは、ウェブブラウザと言えばご存知WAP(Wireless Application Protocol )という独自方式のページ言語に対応してきた訳だが、このBlazerを使うことによって、ちょうどXiinoのように、HTMLで書かれたほとんどすべてのウェブページを、画像まで含めてモバイル用の適度なサイズに変換して表示できるようになる、という訳だ。というわけで、PalmOSごとライセンスする訳ではない。当然だけど。

   

■米Sprint PCS,HandspringのWebブラウザ「Blazer」のライセンスを取得(ZDNet/PalmOS)
■Sprintの携帯電話にHandspringのブラウザ(ZDNN)

 


[1537] iPAL1700 Alan、見っけ! 2001-09-25 (Tue)

■Ex-Palm executive named Intransa CEO(SiliconValley.com)

 元Palm社のトップで、先頃、同社を去ったばかりのAlan Kesslerさんが、Instransa社のCEOになったそうだ。同社は、Palm社の元親会社である3Com社のCEOで、現在もPalm社の議長でもあるEric Benhamouが数年前に創業し、可愛がってきたネットワークストレージの会社らしい。

 Alanと言えば、こんな記事も以前書いたな〜、としみじみ。

■PAL134便 アイツが幕張にやってくる!(パーム航空)



   


[1536] iPAL1699 Powered Up Award 2001-09-25 (Tue)

■Palm Creates Awards for Applications(PalmInfocneter)

 「iPAL1662 グランプリその1」でも紹介したように、日本では先頃、パームコンピューティング社主催としては初めてのソフトウェアコンテストである「Palm OS ソフトウェアコンテスト2001」が開催され、大賞が決まったばかりだが、とうとう、Palm本社主催による初めてのソフトウェアコンテスト「Powered Up Award」が開催されるらしい。
 
■Powered Up Award(Palm社)



【賞品】
●トロフィーが貰える
●大賞受賞者を特集した記事が新聞や商業広告に載る(2500ドル相当)
●Palm社から大賞受賞作品を紹介するプレスリリースが出る
●大賞受賞作品を特集したサクセスストーリーがPalm社でダウンロードできるようになるし、それを印刷したものをたくさん贈呈する。
●あなたのサイトで「Powered Up Award」のバナーを貼れる
●PalmOSコミュニティのリーダー達との授賞式
●最新のPalmOSデバイス1台


 …ちょっとビックリするぐらいに手作り感覚の賞だ。でも、PalmOSらしくていいかも。

【応募カテゴリ】
●エンタープライズ部門(対企業向けのアプリケーション)
●プロダクティビティ部門(ワープロ、PIMなど一般的なアプリケーション)
●レジャー&エンターテインメント部門(ゲームや画像系のアプリケーション)
●学生部門(開発者が学生!という場合の部門)


 …「学生部門」は教育系のアプリケーションを対象とした部門じゃないので要注意。
 
 さて、どんな作品が登場するのか?とっても楽しみだったりする。

 


[1535] iPAL1698 Panasonic社のガテン路線? 2001-09-25 (Tue)

■Panasonic gets tough with handhelds(CNET/USA)



 以前、「iPAL1520 Panasonicが来週初めにもPalmOSライセンシーを獲得?」という情報を紹介したことがあるが、結局、Panasonic社が選択したOSはPalmOSではなかった。また、PocketPCでもなかった。結局同社が選択したのは、CASIO社と同じくWindowsCEだった。
 
 しかも、驚くべきことに同社のハンドヘルドマシン「Toughbook 01」はその名の通り、粗っぽく使っても壊れにくいマシンをそのコンセプトとする、家電のPanasonic社のイメージからはずいぶん遠いものだった。ある意味、他社製品との差別化で隙間を狙ったというべきか?画像を見るかぎり、キーボードも搭載しており、アンテナも搭載していることから、「ガテンなBlackBerry」とでも呼ぶべき製品を目指しているようだ。ただし、4.1×9.9×17.3cmで454gという筐体を考えると、ハンドヘルドデバイスというよりは「キーボードつきWindowsCEマシンを危険な現場でも使いやすいように縦型にしてみました」ってな感じか?当然のことながらSDスロット搭載。
 
 それにしても意外な結末だ。それとも、まだまだPalmOS搭載の普通のハンドヘルドデバイスは出てくるのか…?
 
 

 ※あ、日本語記事も出た。

■頑強なハンドヘルド、『Toughbook 01』 (CNET)


[1534] iPAL1697 富士にはPalmがよく似合う。 2001-09-24 (Mon)

■パームな日記2001年9月23日 (Birdis Land's パームなページ)

 そう言えば、初雪だとか。


[1533] iPAL1696 残念だけど…。 2001-09-23 (Sun)

■SMARTCOM for VISOR 開発凍結(iPAL-BBS)投稿者:阿部 和広

 iPAL-BBSへの阿部和広さんの書き込みに、こんなことが書いてある。
 
>さて、今回は悲しいお知らせです。
>どうもSMARTCOM for VISORの開発が凍結されたようです。
>詳細は以下をご覧下さい。

●367.SMARTCOMはポシャった… (@ASTEL.BOARD v2)
01/09/20 01:42:38

>かいつまむと、6/1に出されたハンドスプリング、日本通信、
>TTNetの共同プレスリリースが、Web上から消えてしまい、
>これについて、TTNetに問い合わせたところ、開発を凍結するという
>回答があったということです。
>私自身、VISOR Prismを買って準備していただけに残念です。


 …ということだ。途中に出てくる掲示板「@ASTEL.BOARD v2」への書き込みには、その詳細が書かれている。

 う〜ん、残念が、このところのハンドスプリング社(日本法人)の状態を考えると、やむなしってところだろうか?とても残念だけど。米国の方でも、気持ちはすでにVisorPhoneから次のワイヤレス端末(Treoシリーズ)に向かっているようだし。
 
 なお、「SMARTCOM for VISOR」についてはこちらを参照のこと。

■iPAL1254 VisorPhone Japan?(iPAL-NEXT)2001.06.01
 
 さて、Visor Phone(SMARTCOM for VISOR)の夢はどうやら消えてしまったようだけど、こんなソフトウェアがつい先日登場したばかりだ。機長は環境が整っていないために未試用だが、これって代用になったりしない?実はよくわかっていないので、間違っていたらすまぬ!
 
■P-in Phone 1.00 正式版リリース(JA6FUF Palmのページ)

 ところで、前述の阿部さんは、「これだけだと暗いままなので、ちょっと明るめの話題」ということで、こんな話題も提供してくれている。

■オランウータンが特許を取得(CNET)

 阿部さんが「Palmユーザにとっては、ウェアラブルケースのPeel-It(旧Banana-Peel)の会社」と書いているPeel-It(当時の名前はBanana-Peelだった)については、こちらを参照のこと。
 
■バナナの皮の調理法(パーム航空「PAL084便 SCOOP! MacOS 8.5でPilotDesktopが使える?!」)1998.10.27

 お気遣いありがとう>阿部さん!
 
  

※阿部さん、お名前を間違えて(安部)て申し訳ない!修正済み。


[1532] iPAL1695 幕張Will 2001-09-23 (Sun)

■PDAは個人用から業務用に--パーム日本法人のウィル社長基調講演から(BizTech)



 機長は現場に行けなかったが、昨日幕張メッセのWorld PC EXPO 2001会場内で行われた、パームコンピューティング社クレイグ・ウィル社長の基調講演の中身がここに出てる。

 予想以上に企業ユースに徹した内容だったようだが、確かに個人ユースをこれ以上伸ばすための起爆剤も企業ユースだったりするわけで、そっち方面でもなんとか頑張ってもらいたいというのは本音だ。頑張れ、パームコンピューティング社!

  


[1531] iPAL1694 pum2001 2001-09-23 (Sun)

 昨日は「palm user meeting@wpc-expo 2001」が幕張メッセ(昼の部)と東京虎ノ門(夜の部)で開催された。機長は仕事のために夜の部だけしか参加できなかったが、予想を越える80余名の参加者が集まって、本来の会場だったお店一軒では収容しきれずお迎えにあった系列店まで借り切るほどの大盛況!素晴らしいイベントになった。

 主催グループとなった依田さんを初めとする皆さん、本当にご苦労様!とても温かい一肌の大イベントだった!

 久しぶりに会えた懐かしい方達に会えたり、初めての方にお会いできたり、とても楽しく、温かいイベントだった。今回は「この種のイベントにしては珍しく一般参加者として参加できる」と語っていた関西地方のこのこの方が、結局は担ぎ出されて、イベントの〆となる大ジャンケン大会を本当に楽しそうに仕切ってくれていたのも印象的だった。


[1530] iPAL1693 米国携帯電話戦線はどこに行く? 2001-09-23 (Sun)

■低価格チップで携帯電話の不振を救えるか (CNET)

 「とにかく使えりゃいいという低価格機」と、「とにかく機能を詰め込んだ高価格機」が残って、その中間の「まずまずの値段でまずまずの機能という中価格機」が市場での需要を失っていくというのは、ハンドヘルドデバイスの世界にも通じるものだがある。低価格機は確実に売れるがコスト削減のための技術革新が必要な割りには利幅が少なすぎる。高価格機は確実な利益はあるが市場自体の絶対数が少なすぎる。そこでどうやってビジネスを成立させていくのか?

 ところで米国に関する限り、米国テロ事件のせいで需要の空気が出てきた「携帯電話関連の株が上がった」り、テロ犯罪の温床になるという理由で「使い捨て携帯電話にプレッシャーがかかったり」と、なんだかだんだん忙しくなってきた。

 機長としてはバッテリ問題がポイントと見る。日本のiモードのようにそれほどの電力を必要としなければ「吉」、電力喰いまくりならやっぱり「玩具」に終わる。だって、大事な時に通話すら出来内容じゃ、それは道具じゃなくて玩具だから。付加サービスによる利潤追求など、さまざまな思惑を抱えながら米国の携帯電話市場は新しいステップへと進みそうだ。


[1529] iPAL1692 期待。 2001-09-23 (Sun)

■テロ犯と乗客の乱闘、ボイスレコーダーに 唯一の墜落機(asahi.com)

 あまりにも哀しい事件ばかりだっただけに、やっぱりこの物語には期待してしまっている自分がいた。


[1528] iPAL1691 予定変更 2001-09-22 (Sat)

■「宇宙葬」ロケット失敗、インド洋に落下か(asahi.com)

 タイトルを見てオチをつけようと思ったら、すでに書いてあった。

「日本人14人を含む6カ国47人の「宇宙葬」用遺灰カプセルと、米航空宇宙局(NASA)などの2衛星を積んで21日、米カリフォルニア州から打ち上げられた民間ロケットが、(中略)打ち上げに失敗した。遺灰カプセルと2衛星はインド洋に落ち、「海洋葬」になったと見られる。」

 …つーことで。


[1527] iPAL1690 それは困った! 2001-09-22 (Sat)

■【Macユーザーはご注意を】PEG-N750CではHotSync不可です (クリクラ!)

 …うぬぬ?!

 


[1526] iPAL1689 ドメイン問題 2001-09-22 (Sat)

●追加情報アリ

■Palm stops the trademark insanity!(PalmStation)

 「Palm社は商標に関する愚行をやめる」と題した記事が、PALMSTATIONに主筆Hal Schechner(hal-j)さんの名前で出ている。

【機長訳】

Palm社は、彼らが発表した商標ポリシー(trademark policies)について、このところ、良からぬ批評をたくさん貰ってきた(その中には僕からのものも含まれている!それは認めるよ)。この、Palm社とPalmコミュニティの間のとても積極的な動きの中で、Palm社は人々にドメイン名の中で「palm」という言葉を使うことでプレッシャーをかけることをやめる決断をした。

これは、PalmStation.comがこれからもPalmStation.comというドメインでいられることを意味する。(もちろん、私は自分がどうしてもしなければならない状況になるまで、ドメインを変更する準備なんかこれっぽっちもしていなかったことは認めるよ:))

この問題に関して、まだ公式の発表はないが、まもなくされるはずだ。そして、もしも、Palm社の熱心すぎる商標ポリシーのことで少しでもしたうちしているような友人がいたら、問題はほとんど解決したようなものだ、と教えてあげて欲しい。:)

今回の決定は、Palm社にとっても明らかにいいことだと思う。これが、Palm社とPalmコミュニティにとっての新しい関係性の、まさに第一歩になることを期待しようじゃないか?

もちろん、公式発表があったらすぐにでもここでお知らせするよ。


【機長の感想】

 始まりはこのリリースというか警告文というか、とにかくこの文章だった。
 
■Palm Trademarks & Brand Identity(Palm, Inc)…ご丁寧にPDFファイルも用意されている。

 ここには、「palm」という言葉をドメイン名などで使うことを禁止し、許される使用方法として、ちゃんと許可をもらった上で「PalmOS」を使用して欲しい、とある。商法的な解釈はともかく、これまでのPalmとPalmコミュニティの歴史を考えるとかなり挑発的な文章だった。
 
 歴史的にはこうした動きは2度目になる。1度目は「パーム航空」時代の1999年2月のことだった。

 ●PAL105便 palmドメイン問題(パーム航空)
 
 今回も前回に続いて、Palmstation.comのhal-jさんらの猛烈な抗議によって、Palm社が方向を転換したということだろうか?まだ公式発表がないので不明だ。
 
 今回はPalm社の分社化という動きと連動して、「PalmOS」というブランド名と「Palm」というブランド名を明確に分類するという意味では、かなり合理的な背景は持っているが、これまでの歴史と、ドメイン変更というそうそう簡単ではない条件を考えると、かなり反論の出そうな政策(policy)だったと言える。正直、Palm社としてはこれまでのコミュニティの影響力が強かったコンシューマー市場から、エンタープライズ市場へとターゲットを新たにしようとする過渡期の、まあまあ妥当な選択でもあるのだが、では、コンシューマー市場をおざなりに出来るのか?というと、そうも行かない。ここらあたりが方向転換のポイントになったんだろうか?
 
 参考●Palm Trademark position effects Loyal Supporters(Palmloyal.com)

 今後の成り行きに注目したい!
 
 

【追加情報】

■Palm Changes Mind on Trademark Crackdown(PalmInfocenter)

 PalmInfoCenterの転載記事「Palm Changes Mind on Trademark Crackdown」(Palm社は商標に関する取り締まりの方向性を変更する)によると、9月19日付けでCNET/USAにこんな記事も出ていたらしい。

■Palm, fan sites duke it out(CNET)

 


[1525] iPAL1688 公式発表 2001-09-22 (Sat)

■Updated: PalmSource postponed(PalmStation)

 PalmSourceのサイトに、例の星条旗リボンが登場し、今回の米国テロ事件の影響による同イベントの延期が公式に発表された。



 


[1524] iPAL1687 耳に手のひら 2001-09-22 (Sat)

■1台のMacがきっかけで銀座にビルが…歯科技工と補聴器の会社役員(PC WEB/ストリートインタビュー)

 この記事で注目なのは、「銀座にビル」を買ったことじゃなく、「あるメーカーが、数年前、WorkPadで補聴器の調整をおこなえるように、調整ソフトと実機のパッケージ商品を開発、販売した」というコメント。

 機長は不勉強なために知らなかったが、それまでは「ノートPCと接続キットを持ち歩かなければいけなかったのが、WorkPadだけでできるようになった」というのは凄い便利な話だ。こーゆーのがどんどん増えるといいな、と思う。まさに、ハンドヘルドらしい使い方というか!




[1523] iPAL1686 皮肉。 2001-09-22 (Sat)

■ブリリアントで性悪なNimdaは,何のために生まれてきたか(ZDNN)

 ずいぶん収まってきたと言われるNimdaについてまとめている。これを読んで思ったことは、Nimda作者はMicrosoft社の製品の欠陥を攻撃しながらも、結果としては、Microsoft社の製品にアップグレードを促したり、パッチをあてることを促したりしている。皮肉なことだけど…。



■Microsoft、Passport認証システムをライバルサービスでも利用可能に(PC WEB)

 上の記事を読んだあとでこんな記事を読むと、あんまり余計なことはしないで、とも思う。意外と「孤島」な方が被害も少なくて済むかもよ。確かに不便なことも多いけど…。


[1522] iPAL1685 渾身×3 2001-09-22 (Sat)

PalmOS@niftyの人気コラム「Hacker Dude-sanの『It's a Simple-Palm』」に新作が登場している。

■第25回 Visorの未来−スプリングボード(It's a Simple-Palm)2001.09.21

 …一部、巷で流れているSpringboardに関する噂について、山田達司さんらしい誠実さと愛に溢れたコメントが載っている。相変わらず素晴らしいコラムだ。
 
 また、PalmOS@niftyには、ドクターyashimacさんの連載コラム「ただいま往診中」の新作、第25回「カリキュレーターにお願いッ!」や、みのたんさん渾身のN750Cレビューなどが載っている。必見!
 
  


[1521] iPAL1684 i705より前に、m505の後継機が出る? 2001-09-22 (Sat)

●追加情報アリ ●追加情報2アリ

■Palm beats estimates but chops forecast(CNET)
■Palm delays i705, rumors of a new m5xx device emgerge(PDA Buzz)…「emgerge」はどう考えても「emerge」の間違いだと思うが…

CNET/USAの記事は、「iPAL1680 トンネルは抜けたんじゃない?」「iPAL1682 クリスマスにワイヤレス端末を…?」の合体記事になっている。だから記事タイトルは「パーム社は見積もりを打ちのめしたが、未来予想を叩き落としちゃった」てな感じ。

 打ちのめした「見積もり」とは、新製品の発表タイミングの間違いから余剰在庫の海に溺れた2001年第4四半期の散々だった決算報告から予想されていた酷い結果のことで、2002年第1四半期(今年の8月31日〆)ではこれを「打ちのめす」ような結果を出したこと。(「iPAL1680 トンネルは抜けたんじゃない?」で既報)
 
 一方の「未来予想」とは、今年中には発表されるだろうと言われたPalmOS搭載のワイヤレス端末「i705」のことで、これがCEOの発言によって「叩き落とされ」ちゃったこと。(「iPAL1682 クリスマスにワイヤレス端末を…?」で既報)
 
 なお、PDABuzzの記事「パーム社はi705の発表を遅らせる一方、m50Xシリーズの後継機が出るという噂も!」ではさらに、i705の発表が遅れる替わりに、Bluetooth機能を搭載し、より明るいサイドライトと持ったm505の後継機が登場するのではないか?という噂を紹介している。あくまで噂だけど…。

 ところで、機長個人の感想としては、「i705」は米国のみの発売だから日本人ユーザーとしては直接は関係ないとは言え、ちょっと思うところがある。というのも、日本でもすでにVsiorやCLIE(そしてまもなくm505でも!)などで追加機器を使ったPHSカードとの連携によってワイヤレス通信は可能になってきており、それはとても便利である反面。最近、カラー液晶になっても不安がなくなってきたばかりのバッテリ問題が再浮上している。つまり、ワイヤレス通信はやっぱり電力をかなり喰う。もちろん、現状では追加機器のバッテリなんかでフォローしているんだが、それでもかなり電力の消費量は大きい訳で、これを内蔵バッテリだけで処理しようとした時どうなるんだろう?という心配はまだまだある。その辺をちゃんと処理してからでないと、デフォルトでワイヤレス通信ができるマシンは、日常で使うPIMマシンとは別物になってしまう可能性がある。この辺の処理は済ませてから市場に投入しないと、いくら便利でも長期間使い込めるマシンにはならないかも…なんて思う今日この頃だ。

  

【追加情報】

■米Palm2001年度第1四半期決算を発表――売上高は前期比30%増(ZDNet/PalmOS)

 2002年度第1四半期決算に関する日本語記事も登場した。ところで、記事タイトル中の「2001年度第1四半期」って「2002年度第1四半期」の間違いじゃない?…実は機長も経済方面のことって詳しくないので自信はあまりない。



■Palmのワイヤレス計画後退。見通しも下方修正(ZDNN)

 あ、Palmfanを見たら、最初に紹介したCNET記事の日本語版(でも、ZDNN)も登場した。日本語タイトルは「後退」とか「下方修正」とか、英文記事のもの(Palm beats estimates but chops forecast)よりもかなり厳しめのものになっている。うん?機長の翻訳の方が間違っていたんだろうか?(たぶん、そうだろうな)機長は「beats estimates」を、「前回の見通しを越えた」と解釈したが、このZDNNの記事では「次回の見通しを下方修正した」と解釈している。(こーゆーことがあるから、機長の日本語訳はあまり信用しないでね。必ず原文でチェックしよう!)
 
 ただし、第2四半期の見通しを下方修正するのは、Palm社だからとかそんなレベルじゃないと思うがどうだろう?どう考えたって、米国テロ事件とアフガニスタンでこれから起ころうとしていることの影響を考えると、兵器メーカーでもない限り、クリスマスシーズンはほとんどの企業にとってつらい日々になるはずだから、これをこのところ続いてきたPalm社のピンチのせいだけにするのはどうにも納得できなかったりする。ま、それさえも乗りきらなきゃ話にならないという点だけは認めるが…。

 このZDNNの記事内容も、ちゃんと読むとそれほど否定的な話にはなっていない。登場する二人のアナリストはともにPalm社を肯定している。IDC社のアナリストであるKevin Burden「われわれは,Palm OSの市場シェアは(米国で)年内に64%まで下落するだろうと予測していた。だが実際のところは,シェアはわずかながら上がっている。現在,Palm OSのシェアは77%だ」とか「Pocket PCは法人市場に依存しすぎているとも付け加えている。法人市場は確かに今後は有望だが,実際の購入がまだなされていないという事実が,Palmには命綱になっている」とコメントし、Needham社のアナリストであるAndrew Scott「Palmは売上見通しを下方修正したが,自分としては同社が現在の不況を生き延びて,PDA市場で長期に渡り戦っていけるだろうと信じている」とか「株価2ドル15セントで,市場は基本的に,同社が撤収していくものと捉えているようだ。だが私はその見方には反対だ。同社は自らが招いた難局と市場が引き起こした難局の両方に直面している。しかし,同社には素晴らしいブランドがあり,確固たるOSがあり,良好なハードウェア開発能力がある」とコメントしている。だが、記事タイトルは「Palmのワイヤレス計画後退。見通しも下方修正」となる。う〜ん、ちょっと納得できなかったりもする。ま、世間でどう言われようが、Palm社が頑張ればそれでいいのだが…。
 
 

【追加情報2】

 あ、そうそう、ちなみに、上記記事中でNeedham社のアナリストであるAndrew Scott(Palm社の)「株価2ドル15セント」と書いているが、2002年度第1四半期決算の発表を受けた同社の株価は、9月21日付けで「1ドル77セント」にまで落ちている。少なくとも市場はPalm社に冷たかったのは間違いない。


[1520] iPAL1683 アレのことさえ忘れて… 2001-09-22 (Sat)

 少し前のえんすぅ〜ぱぁむ!に、検索サイト「Lycos」の検索語ベスト10(「Lycosの検索キーワード・ランキング,テロ事件の週は「Nostradamus」がトップに」2001.9.20)という情報(1位「Nostradamus」2位「World Trade Center」3位「Osama bin Laden」…だった)が出ていたけど、それにも絡む話題。
 
■ニュースとノストラダムスが検索語上位に、”セックス”押しやる(asahi.com/REUTERS)

 この記事によると、検索サイト「AltaVista」の発表によると、米国テロ事件のあと、「ウサマ・ビンラディン」「星条旗」「CNN」「ニュース」「世界貿易センター」「BBC」「ペンタゴン」などが上位に浮上して、逆に、「ブリトニー・スピアーズ」「パメラ・リー・アンダーソン」、「バックストリート・ボーイズ」といったキーワードはトップ10リスト圏外に追いやられたそうだ。また、ベスト10の常連だった「セックス」までが17位に後退した、とか。
 
 一方、同じく検索サイトの「Google」では、ほぼAltaVistaと同様の傾向の中、「ノストラダムス」が圧倒的な件数の伸びを示したという。う〜ん、アメリカ人の不安な心理がようくわかる。
 
■「次は22日」不安反映、米でノストラダムス本が大売れ(asahi.com)

 やっぱり、「ノストラダムス」はアメリカ人の心をつかんでいたらしいが、その出所は、「予言の中に、二つの棟が崩れるというくだりがあり、彼の予言が的中した」という内容の電子メールが流布したせいらしい。確かにこの一文を読んで機長も興味を持ってしまったが、実際には「誤報」だったとか。つーか、「1999年の7の月」で外しちゃってるからな〜、すでに。もっとも、あと数ヶ月もすれば、「似たような予言」を新たに見つけた翻訳が登場する可能性もあるが、それを信じるのもな〜、予言として認めづらい。
 
 あと、機長も耳にした「22日の第二波テロ」の噂も、米司法省によると「真剣に調べているが、今のところ22日の関連で信頼できる脅迫などの情報はない」そうだ。あ、これもデマだった訳ね。
 
 実は日本にいる機長も不安にかき回されていたらしい。いかんいかん!
 
   


[1519] iPAL1682 クリスマスにワイヤレス端末を…? 2001-09-21 (Fri)

■No Palm i705 for Christmas(PalmInfocenter)



 Palm社のCEOであるCarl Yankowskiによると、PalmOS搭載のワイヤレス端末「i705」の当初噂されていた年内発表を取りやめたようだ。発言によると、ワイヤレス端末の市場はまだ成熟しておらずそのタイミングではないという判断によるそうだ。(ま、日本市場への影響は少ないけどね)

 ま、ずいぶん既存の機種とは性格の違うマシンだから大丈夫だとは思うが、新機種発売のタイミングを間違うことだけは避けてネ。

 なお、デジタル通信機能しかないi705の後継機として、音声通話機能もついたi725の開発も同時に進んでいるらしい。

 さらに、同日、Handspring社が今年中に、Kyocera社はすでに市場に投入済みで、Sumsung社からもまもなくPalmOS搭載のワイヤレス端末をリリースするが、Motorola社NOKI社からの同系製品のリリースはないだろう、という発表もなされたようだ。

 


[1518] iPAL1681 こんなところにも影響が… 2001-09-21 (Fri)

■Palm Postpones Upcoming PalmSource Developer Conference(Palm社)
■PalmSource postponed(PalmStation)
■Palm postpones PalmSource 2001(PDA Buzz)

 …というわけで、10月23〜26日にSanJoseで開催予定だった「PalmSource 2001」が延期となった。もちろん理由は米国テロ事件だ。新しいスケジュールは未定のままで、年末か来年の始めになりそうだという。
 
 ところで、西海岸以外に住んでいると思われるPDABuzzWesさんは記事の最後をこう締めくくっている。

「10月に私は西海岸に行くための予定がPalmSourceを含めて3つもあったにも関わらず、絶対に飛行機にだけは乗るまいと決めていた。だから、この延期には賛成だ!」

 米国の航空会社には申し訳ないが、結構米国人の現在の偽らざる気持ちだったりするのかな?

  


[1517] iPAL1680 トンネルは抜けたんじゃない? 2001-09-21 (Fri)

■Palm Q1 2002 Revenues Total $214.3 Million, Up 30% Sequentially(Palm社)
■Palm earnings report: up or down depending on your view(PDA Buzz)

 「iPAL1668 てのひらのたたかいはつづく。」でも紹介したように、米国時間の9月20日の証券取引終了後に、Palm社の2002年度の第1四半期の決算報告が発表された。

 「Palm社の決算報告:良くなった?悪くなった?あなたはどう見る?」という、なかなかイカすタイトルのPDABuzzの記事によると、「読者が何に注目するか次第だけど、この決算報告にはいいニュースと悪いニュースがある」そうだ。
 
●2002年度第1四半期の収益:$214.3 million

 この数字は昨年同期(2001年度の第1四半期)の$401.0 millionよりも47%減少しているが、前期(2001年度の第4四半期)の$165.3 millionよりも30%上昇している。このどっちの数字を見るかが評価の分かれ目になるという訳だ。
 
 機長の答は簡単だ。Palm社やPalmOSプラットフォームのみならず、米国不況の悪化のために、すべてのハンドヘルドデバイスの売上げが落ちている今と、もう何が何だかわからないぐらいに売れまくっていた昨年同時期を比べるのも一興だが、あまり意味はない。それよりも、最悪だった前期からの立ち上がりにこそ注目したい!
 
 次の四半期には、米国テロ事件の影響も出そうで、そっちの方が心配。
 
 


[1516] iPAL1679 BBSヘッドライン01/09/21 2001-09-21 (Fri)



■ちょっと複雑な気持ち 投稿者:ASYM  投稿日: 9月19日(水)21時13分46秒

 …「iPAL1664 毒を飲んで毒と戦う?」を参照。(←タイトルの意味はあんまり深く考えないでネ。ま、あえて解説すれば、ライバル社の製品を扱えるソフトをバンドルして、ライバル社製品と戦う、ぐらいの意味か…)

■お知らせ 投稿者:【管理者】機長  投稿日: 9月20日(木)03時34分51秒

 …「iPAL1672 iPAL-BBSに関するお知らせ」を参照。

■WPE手抜き画像レポート 投稿者:SAGE.M  投稿日: 9月21日(金)02時31分57秒

 …昨年のWorld PC EXPO 2000では、パームコンピューティング社ブース内のユーザーコーナーで、一般入場者からの質問に答える係の親方ととして八面六臂の活躍をしていたSAGE.Mさん、今年のWorld PC EXPO 2001では本職のカメラをかついで、カメラルポをコチラに掲載中。
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1515] iPAL1678 モバイル時代の個の冒険と葛藤 2001-09-21 (Fri)

 うりだい!ふふふPalmで紹介された下記記事がとても興味深い。

■mobile panic-革命前夜-〜第2回「見誤るな!モバイル時代のユーザーの捉え方」(ZDNet/Mobile)

 モバイルという文明が「個」というものに新しい夢と現実を与えている姿を、とてもいきいきと活写している。

  


[1514] iPAL1677 pum2001開催記念壁紙が登場! 2001-09-21 (Fri)

 いよいよ開催日(9月22日土曜日)が迫った「palm user meeting@wpc-expo 2001」の開催記念のPalmOSデバイス用壁紙が、「★パームに壁紙を広めるサイト★」に登場した!カックいい!

 昼の部(幕張)・夜の部(東京)ともイベントに関する詳細はコチラ。質問等はコチラ

 

 なお、同イベント昼の部が開催される幕張のWorld PC EXPO 2001会場にかんするリポートの第2弾がZDNet PalmOSに登場した。

■WORLD PC EXPO 2001レポート - Palm関連製品レポート その2(ZDNet/PalmOS)


[1513] iPAL1676 21世紀の定規 2001-09-20 (Thu)

■テロ専門家インタビュー「21世紀の戦争はどうなる?」(上)(HotWIRED)
■テロ専門家インタビュー「21世紀の戦争はどうなる?」(下)(HotWIRED)

 ひとつだけ確かなことは、「彼ら」は定規を持ち替えたらしい。


[1512] iPAL1675 救助に加わっていた彼ら。 2001-09-20 (Thu)

■ツインタワー倒壊現場で活躍する捜索ロボット(HotWIRED)

 彼らも参加していたとは…。ある種、ロボット全米オールスターのような様相だ。


[1511] iPAL1674 モノクロは日本では発売しないみたい。 2001-09-20 (Thu)

■米Palm,Palmシリーズ新製品「m125」を発売,日本語版は発売予定なし(パームコンピューティング)



 Handspring社の2台の新作と同様、このモノクロ廉価マシンは日本語版の発売が見送られた。ま、昨今の国内の現状を見るにつけ、まあ、無難な選択と思うが、こんなにも簡単に日本語版の発売をやめられるのって、やっぱりJ-OSがあるせいなのか?…ま、そんなことよりもドライな経営的判断だろうが…。

 とにかく、次に国内向けに発売されるマシンに期待!

■WORLD PC EXPO 2001レポート - Palm関連製品レポート その1(パームコンピューティング)

 さて、そんなパームコンピューティング社がブースを出してるWorld PC EXPO 2001のリポートが出てる。

 


[1510] iPAL1673 永遠の砂浜 2001-09-20 (Thu)

■はわいあんぱーむinはわい(Hawaiian Palm)

 いろいろ息詰まるようなニュースが多い中、たまには息抜きも。ハワイはいつものように元気らしい。




[1509] iPAL1672 iPAL-BBSに関するお知らせ 2001-09-20 (Thu)

 すでにお気づきの方もいるかもしれないが、これまでは普通の掲示板システムを採用してきたiPAL-BBSの書き込みシステムが9月20日より変更された。
 
 もともと@Palmとは関係のない書き込みの禁止!A質問だけは絶対に禁止!と明記してある同掲示板にも、しばしばアダルト系のDM的書き込みが投稿されることはしばしばあり、そのたびにマニュアル操作で消してきたのだが、ここ2週間ほど非常に悪質な書き込み主が現れて、消しても消しても書き込んでくるという「とても悪質な書き込み主」であるため、それを排除するために、当面の措置として「自由な書き込み」を禁止した。
 
 その結果どうなるか?
 
1)投稿する場合の、書き込み方法はこれまでと同じ。
2)これまでは書き込むとすぐにそれがページに反映されたが、現状ではすぐには反映されない。
3)管理者である機長がその書き込みをいったん読んでOKサインを出した時点で、初めて書き込みがページに反映される。問題のある書き込み(アダルト情報など)はこの時点で削除する。

 …という段取りになる。Palmに関する情報ならこれまで通り問題なく半日〜2日以内には掲載されるので、のんびりと待っていて欲しい。書き込みがすぐに反映されないのは残念なことだが、以上のような事情によるので我慢して欲しい。
 
 ちなみに、この新システムになった途端に、最近うちの掲示板で日に1〜2度も書き込みしてくる悪質な書き込み主がまたまた現れた。(もちろん、掲示板掲載へのOKサインは出していない!)どうやらコイツは自動的なシステムでもって書き込まれているのであろうか?
 
 毎回微妙にタイトルは違うが、タイトルは「アメリカからめげずに新作無修正を配信中!」名前は「まる見え.TV」という。タイトルも不謹慎だが、文章の内容もムカつくぐらいに不謹慎な奴だ!
 
 しばらくご協力願いたい!
 


[1508] iPAL1671 紺碧の豚 2001-09-20 (Thu)

■クジラの祖先はブタだった!?最初期の鯨類化石発見(Yomiuri On-Line)

 「鯨の先祖が豚や牛、カバなどの仲間(偶蹄(ぐうてい)類)だったことを示す最初期の鯨類化石を米国の2つの研究チームがパキスタンの約5000万年前の地層から別々に見つけた」…そうだ。
 
 機長は別に、発見場所が今もっとも熱いスポットであるパキスタンだからこれを取り上げた、というのではなく、「ある日突然、海に泳ぎだしたブタ」がやがて「クジラ」になった、という不思議なドラマ(←機長の勝手な想像だが…)に魅かれてしまっただけだ。この想像ってたぶん間違ってると思うけど、なんかいいよネ。ある日、海に泳ぎだしたブタって。
 
 誰かに苛められたのかな?海を見つめていたブタさんが、おもむろに泳ぎだす。「自由になりたいッ!」って。で、そのまま海を泳ぎ続けたブタがやがて、大海を自由に泳ぐ海の王様になったのだとしたら…。(←くどいけど、機長の勝手な想像だからネ!)

 そのうち、そんなブタさんを主人公にしたアニメが作られる。題して、「紺碧の豚」とか…?(←だから、想像だって!実は「紅の豚」だって観たことないし…)
 


[1507] iPAL1670 努力のカタチ。 2001-09-20 (Thu)

■ひったくり検挙へ女装警官、名古屋の繁華街を巡回(Yomiuri On-Line)

 「女装するのは小柄できゃしゃな若手警察官4人。ロングヘアのカツラにポロシャツ、ジーパン姿で、深夜から未明にかけ繁華街の裏通りなどを巡回。まだ犯人逮捕に至ったケースはないが、同署の河野勝慶署長は「女装警察官の目が光っていると犯人に意識させ、ひったくりの未然防止につながる」と話している」…う〜ん、4人もこんなのがウロチョロしてたら、ひったくり犯だって確かに気になるだろうが、だったら別に女装しなくても制服警官のままでもいいのでは?とも、ちょっと思ったりして…。あと、職務中に知りあいに声かけられた時とかどうするんだろう?とちょっと心配になったりして…。
 


[1506] iPAL1669 遅ればせながら… 2001-09-20 (Thu)

■Launcher III Offers Extensive VFS Support(PalmInfocenter)



 標準ランチャーの置き換えソフトとしては世界的な定番のひとつとなっているBenc Software社「Launcher III」の最新版(Ver.3.0)が、ついにVFSをサポートして、SDカードやメモリースティック内のアプリケーションのアイコンを表示したり、実行したり(正確には、いったんメインメモリーにコピーして実行、終了後はメインメモリーから削除される)までが可能になるらしい。また、CLIEやHandEraのジョグ系ボタンにも対応、おまけにDOC書類やHackMaster書類にも対応して直接開くことが出来るようになるらしい。さらには、メインメモリーと拡張カードの間でアプリケーションのコピーや移動が出来る「Card Tools」というオマケ機能もついてくるらしい。かなりの万能ソフトに進化したらしい。(まだ未試用)
 


[1505] iPAL1668 てのひらのたたかいはつづく。 2001-09-20 (Thu)

■Palm May Be Done With One Set of Problems, but Another Looms(The Street.com)

 なかなか面白い記事だ。PC業界とは直接関係のないメディアだけに冷静というか…。
 
 英語タイトル中の「but, Another Looms」の訳がちょっと難しいが、記事タイトルの日本語訳は「Palm社は山積みだった問題を片づけるかもしれないが、まだまだ楽観は出来ない」てな感じだろうか?そして、記事の最初はこんな呪わしげな一文から始まる。
 
「トンネルは抜けるだろう。でも、そこはジメジメして真っ暗だ。」
 
 実は、今週の木曜日(米時間)の取引後にPalm社が第一四半期の決算を発表するらしい。この記事はこれに関するリポートだ。
 
 無理矢理まとめてみると、「Palm社の決算はあまり良くないだろう。その結果、株価は下がるかもしれないが、証券業界はそれほど驚かないだろう。なぜなら、その程度に収まるということは、今年の上半期に同社が背負ったいくつもの最悪のピンチを乗りきった証拠でもあるからだ。では、それで同社の未来が薔薇色かというと、そんなに簡単な状況じゃない。景気の冷え込みのためにハンドヘルドデバイスそのものの売上げが落ちているし、ライバルであるPocketPC陣営は好調だし、同じプラットフォームのHandspring社との価格競争は続いている。少なくとも春に露呈した最大のピンチはクリアしたが、まだまだ楽観できない状況は続く。でもここを乗りきれば…!」という感じか。
 
 この記事の中では、Lehman Brothers社のアナリストのJoe To「10月末のPalmSourceで同社が放つ新製品が楽しみだ」と語っているのが救いっぽい。逆に、CIBC World Markets社Tom Sepenzisは個人的見解と断ってからこう語っている。「企業向けのアプリの有無とは関係なしに、コンシューマーは製品を買う。そして、今でもPalmOSはPocketPCとは比べものにならないぐらいにコンシューマーから愛されている。だが、問題はCOMPAQ社hewlett-packard社がエンタープライス市場を独占し、まだまだそこで熟れまくりそうだってことだ。これのせいで、PalmOSを搭載したデバイスは今後増えにくいだろう」
 
 さて、結果はどうなるか?…発表は明日!(日本時間だと明後日)
 
 


[1504] iPAL1667 BBSヘッドライン01/09/19 2001-09-19 (Wed)



●追加情報アリ

■KS-PUG1周年記念オフ開催ご案内 投稿者:TAK  投稿日: 9月16日(日)23時06分47秒

 …鎌倉・湘南地域を主な活動拠点とするユーザーグループ「KS-PUG」が、一周年の記念オフを9月30日に開くというお知らせ。

■明日の新聞 投稿者:丸玉  投稿日: 9月17日(月)21時19分04秒

 …なんか世界中の証券市場でテロ系の方がいろいろやってるようで…。ま、すごいインサイダーだもんね、ここまで大規模なテロだと。
 
■Mac Tools for Palm 投稿者:マサ村上  投稿日: 9月18日(火)04時24分56秒

 …これ、とっても素晴らしい!マサさんらしくインターフェースにも気を使ってるし。これからもよろしく!
 
 ●Mac Tools for Palm(マサトレ)
 
■18年目の告白ならぬ・・・ 投稿者:猫みかん  投稿日: 9月18日(火)08時33分59秒

 …マジで、今後ハリウッドなどにも影響が出るんじゃないか?という噂もある。あくまで噂だけど。意味は違うけど、米国放送業界でも自主規制などが進んでいるようだ。
 
■クリエのこまどり姉妹 投稿者:丸玉  投稿日: 9月18日(火)21時41分54秒

 …それはそれで大変なことだ。2台のCLIEについては、アメリカの有名な高層ビルにちなんだ名前を思いついたが、時期も時期なので自粛させてもらう。ちょっと行き過ぎな部分もあるけど…。
 
■サーバー死亡中 投稿者:Lica姐  投稿日: 9月19日(水)12時40分54秒

 …あらら、Nimadのせいかな?…よくわからないけど、一刻も早く復旧するといいネ。なお、うちの「palm.org」が接続不能になった場合などは、こちらでお知らせする(あくまで予定)
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

【追加情報】

Lica姐さん大阪マグマパームはその後、復旧した模様!



[1503] iPAL1666 米国でN760Cが発表 2001-09-19 (Wed)

■ソニー、『CLIE』の最新機種を発表(CNET)

 …と言ってもアメリカの話。N700C(音楽機能)とN600C(超ハイレゾ=6万5千色のハイレゾ液晶)の長所を足したようなN750Cのアメリカ版と言える。PalmOSは4.1。10月発売で予価500ドルというのはまぁまぁかな。

 すでにHandspring社は米時間9月17日に「Visor Neo」と「Visor Pro」を発表しているが、9月18日にこの「PEG-N760C」がSONY社から発表、20日にはPalm社から「m125」が発表される予定だ。

  


[1502] iPAL1665 ネットも大騒ぎ! 2001-09-19 (Wed)

■万能ナイフのようなワーム――トラフィック増加でサーバダウンも(ZDNN)
■『Code Red』を超える新種ワーム(CNET)
■ウイルス「Nimda」、農水省や毎日新聞なども感染(asahi.com)

 なんだかとんでもない大物らしい。非常にクレバーな奴で、しかも、「自身を添付した電子メールを送信する,感染対象となる脆弱なサーバをスキャンする,ネットワーク上の共有されたハードディスクに感染する,感染したサーバ上にあるWebページへのアクセス要求を送ってきたユーザーに対し,自身を送付するなど,Nimdaはさまざまな経路で感染を広げ」たりと、本当にやりたい放題だ。皆さん、気をつけよう!

  


[1501] iPAL1664 毒を飲んで毒と戦う? 2001-09-19 (Wed)

■米DataViz社、「Documents To Go 4.0日本語版」を発表〜Palm(R)ハンドヘルドでMicrosoft Word、Excel、PowerPointが利用可能に…Microsoft Word、Excelファイルの作成、閲覧、編集、およびPowerPointスライドの表示機能を実現。m500シリーズ搭載のSDメモリカード、マルチメディアカードを活用したファイル管理にも対応(パームコンピューティング)

 まず最初にひとこと。タイトルが長いッ!

 それはともかく、World PC EXPO 2001の期間中ということで、パームコンピューティング社から、まるで米国連続テロ事件の続報のように、五月雨式に新しい情報が発表されている。

 内容については、まさに上記リリースのタイトル通りで、この秋、同社がもっともリキを入れている企業ユースの必殺兵器として、WordやExcelなどMicrosoft社製品への対応が可能になるソフト「Documents To Go 4.0日本語版」のm500シリーズへの無料バンドルというニュースだ。


[1500] iPAL1663 グランプリその2 2001-09-19 (Wed)

■第2回「クリエ」プログラムコンテスト Grand Prix de CLIE大賞 結果発表!(SONY)

 パームコンピューティング社主催のPalmOSプラットフォームを対象とした「PalmOSソフトウェアコンテスト2001」に続いて、SONY製CLIEを対象とした「Grand Prix de CLIE」もついに発表された。

 グランプリ作品は、高橋大樹さん「Crs-Launcher」に決定した!

 CLIEに特化したCrsシリーズで名作を連発する高橋さんの受賞は当然か?!…なお、一般投票による最終結果は、2位に奥地耕司さん「Toru Yamamoto's Coconuts World」、3位に山田達司さん「PowerRUN」、グランプリもとった高橋さん「掌花札」…以下、の順位になった。

 授賞式の模様などは、クリクラ!(2001.9.19「Grand Prix de CLIE授賞式」)に画像つきで出ている。第1回の授賞式は地味に品川のSONY社内でやったが、今年は思いっきり派手だな〜!

■Grand Prix de CLIE 授賞式 Photoレポート(クリクラ!)



  


[1499] iPAL1662 グランプリその1 2001-09-19 (Wed)

■ Palm OS ソフトウェアコンテスト2001 結果発表(パームコンピューティング)

 同社サイトのトップページで、春から行われていたPalmOSソフトウェアコンテスト2001の結果発表が行われている。(トップページのボタンをクリック!)

 グランプリ作品は、ソニーエンジニアリング(株)PalmOL1号2号 さんによる「ともカレ」という作品だそうだ。その他、26作品が各賞を受賞している。

 これから発表されていくであろう作品たちがとても楽しみ!それにしても大賞作品の作者がOLさんというのは凄いな。時代も変わったな〜としみじみ感動!


[1498] iPAL1661 今度はSimply Internet! 2001-09-19 (Wed)

 パームコンピューティング社のトップページが大幅衣替え。「Simply Internet」をキャッチコピーにPHSカードとの連携によるインターネットが強調がされている。



 で、トップページの画像だけ見ると、まるでm505単体でワイヤレス通信が出来るような印象も受けるのだが、それについては下記のページでハギワラシスコムの「Communication Card Adapter」のことが詳しく解説されている。

■m500シリーズ用の通信用周辺機器、続々登場!(パームコンピューティング)

 さらに、新作ウェブクリップについての解説も加わった。を!「SBC信越放送」も出てる!出てる!

※さらに、トップページには本社のサイトと同様、社員から米国テロ事件へのメッセージがリンクされた星条旗リボンのマークも!


[1497] iPAL1660 増殖! 2001-09-19 (Wed)

■モバイルインターネットコンテンツサービス「ウェブクリッピング」に経済ニュースの「ダウ・ジョーンズ」、画像ネットサービス「PictureJourney for Palm OS」など計6コンテンツを追加 (パームコンピューティング)

 まだ未使用だが、またまた楽しみなコンテンツが揃ってきた。とにかく、PalmOSデバイスでも続々とカード型PHSによる接続の可能性が増えてきただけに、魅力的なコンテンツが増えるべき!それにしても「SBC信越放送」ってなんだろう?会社に、よっぽどモバイル好きな人でもいるんだろうか?それとも精密機器の故郷・諏訪市があるから?ちょっと気になるいきなり長野県だ!

 すでに公開されているその他のWeb Clippingについてはココを!


[1496] iPAL1659 来日はしないらしい 2001-09-19 (Wed)

■Handspringの新Palmデバイス「Visor Pro」「Visor Neo」,日本語版は発売せず(ZDNet/PalmOS)

 日本:安価であればモノクロだってまだまだ多少は売れるとは思うが、そういう意味では、Deluxeもあることだし、日本語版は不要なのかもしれない。

 米国:いっそのことDeluxeは店頭価格50ドルぐらいにしてコンビニとかで売って、その上位機種としてNeoが100ドルぐらいで売られるようになったら面白い!


[1495] iPAL1658 マサトレの優しいトレーニング 2001-09-18 (Tue)

 クリクラ!パムポケ!などで絶賛のサイト「Mac Tools for Palm」がついに始動した。

 製作者はマサトレマサ村上さん!Macを母艦にCLIEを使うユーザーにとってはたまらない情報ばかりが集まっている。しかも、とても丁寧に配置されている!

  


[1494] iPAL1657 ついにグラチャン発表! 2001-09-18 (Tue)

 クリクラ!さんによると、幕張で開催中のWorld PC EXPO 2001ソニーブースにおいて、9月19日(水)、第2回「クリエ」プログラムコンテスト大賞Grand Prix de CLIE)が発表され、12:00よりその表彰式が行われるらしい。

   


[1493] iPAL1656 Someday 2001-09-18 (Tue)

■緊急公開、米国同時テロ事件に向けた新曲を発表。「光」(佐野元春)

 えんすぅ〜ぱぁむ!さんからの転載記事。


[1492] iPAL1655 ギタリストとテロリスト 2001-09-18 (Tue)

■「ギタリスト」を「テロリスト」に聞き違いで拘束される(asahi.com)

 「インド人の1人が米国人と会話した際、自分のことを「ベースギター奏者(ベース・ギタリスト)」と言ったのを、米国人が「ボスニアのテロリスト(ボスニアン・テロリスト)」と聞き間違え」たために起こった騒動だそうだ。平時なら単なる笑い話も、こーゆー時期だと笑えない。でもちょっと苦笑。

 アメリカじゃ「偽機長」なんてのも出てるそうだし、もしも私を空港等で見かけても「機長!」なんて呼ばないでネ。


[1491] iPAL1654 いつかのために! 2001-09-18 (Tue)

 「iPAL1652 株価とテロとモバイルと…」で触れた、テロとモバイルの話にも絡みそうだが、これ、絶対欲しいかも!

■モトローラ、ぜんまい式の携帯電話充電器を発売へ(HotWIRED)


[1490] iPAL1653 犬の声 2001-09-18 (Tue)

■パムポケ!


[1489] iPAL1652 株価とテロとモバイルと… 2001-09-18 (Tue)

■米国株急落、ダウ平均は684ドル安の8920ドル(Yomiuri On-Line)

 8月17日(米時間)に再開されるや記録的な下げ幅を記録し、ダウ平均で684ドル安の8920ドルという終値で終わった「ニューヨーク株式市場」で、航空会社の株価が信じられない勢いで急落している。以下は米国を代表する航空会社の株価の動きだ。

■Airline Stocks Sell Off Sharply in Wake of Terrorist Attacks(The New York Times)

●UAL Corporation(-43.22%)
●AMR Corporation(-39.39%)
●USAir Group, Inc.(-52.07%)
●Continental Rils, Inc.(-49.42%)
●Delta Air Lines, Inc.(-44.59%)

 もちろん、航空業界のみならず、115.82ポイント安の1579.55と98年10月以来の安値で終わったナスダック系の企業にも、当然大きな影響が出ている。コンピューター業界もトップのMicrosoftを始め、その多くが大幅下落を示している。
 












 ま、PCほどではないにしてもPalmOSプラットフォームの2社も軽〜く下落。




 
 そんな中、こんな会社も!
 


 さらには、こんな会社まで!
 


 ちょっと驚く数字だ。その原因はというと…?
 
■Cell phones in news give Nokia a lift(CBS MarketWatch)

 つまり、こんな非常時だからこそ携帯電話は売れるぞ、と言うことらしい。確かに米テロ事件の犠牲者たちの物語でも大空で地上で、携帯電話はたびたび登場した。そうした空気が、シェア最大のNOKIA社に集中したらしい。
 
 ただし、NOKIA社のひとり勝ちと言ってもいい状況で、Ericsson社QUALCOMM社はイマイチ!そのかわりに、米国では携帯電話以上に便利な安価で通信機器と言えるRIM意外と健闘している。
 
 

■東証寄り付き・反発、米株下げ「予想範囲内」(NIKKEI NET)

 ちなみに日本はひとまず、ホッて感じ。ま、あくまで「ひとまず」ってことかもしれないけど…。まだまだいろんなことが起こりそうな2001年の秋。
 


[1488] iPAL1651 てんこもり 2001-09-18 (Tue)

■1台で映像・音楽・インターネットが楽しめるデジタル家電「ビットプレイ」(PC WEB)

 Internet Appliance売れない。…とわかった瞬間にSONYが考えた答がコレなんだろうか?オシャレなブランドというイメージもあるが、なかなかどうして、転んでも只では起きない関西商人のようなところもあるようだ。

 さて、どうなることやら?…ゲームしない人のPS2って感じだろうか?でも、一言だけ言わせて貰えるなら…高い!(実売想定価格28万円前後)

 それと、これだけ機能がてんこ盛りだと、1機能壊れただけじゃ修理に出せないよな。出さずに呼べばいいのか…?

 

※ところで、今朝、パーム航空220万アクセスを達成した!あんな、更新すらしていないサイトのために、いつもながら感謝のキモチでいっぱいだ!


[1487] iPAL1650 すごいたまたま。 2001-09-18 (Tue)

■CDジャケットに、炎上するツインタワー(HotWIRED)



 すでにえんすぅ〜ぱぁむ!さんでも紹介されているが、これは偶然と呼ぶにはあまりに偶然な!つーか、ありえないッ!…でも、ありえちゃったみたい。

 きっといつかいいこともあるさ!>The Coupさん


[1486] iPAL1649 プレイボーイをPalmで読む(or 眺める)時代 2001-09-17 (Mon)

 パームコンピューティング社からのリリースによると、凸版印刷株式会社から、モバイル向けの有料コンテンツ配信サービス「モバイルBitway(仮称)」が、11月からサービスを開始するそうだ。

 同サービスは、凸版印刷株式会社が進める独自課金システム「Check-bitway」のモバイル版で、会員ユーザはあらかじめ登録しておくだけで、IDとパスワードを入力するだけでクレジットカード番号の入力ナシにコンテンツを購入出来るという。携帯電話、PalmOS、PocketPC、Linuxなどに対応予定。低価格商品のオンライン決済にも対応可能という。
 
 なお、パームコンピューティング社では、来るべき「モバイルBitway(仮称)」による課金時代への予告編として、幕張のWorld PC EXPO会場(9/19-22)において、「Internet FRIDAY」「週刊プレイボーイ」「日刊ゲンダイ・ケイバ」…などのデモ版コンテンツを公開するらしい。

 課金で「FRIDAY」とか「プレイボーイ」なんて聞くと…これぞデジタルビジネスの王道と言えば王道!
 
※詳しくは、まもなくパームコンピューティング社や凸版印刷から発表されるだろう。

 

■パーム,凸版印刷と共同でPalmデバイス向け有料コンテンツ配信サービスを開始(ZDNet/PalmOS)


[1485] iPAL1648 奥さんが箱入り娘に… 2001-09-17 (Mon)

Hacker Dude-san's Web BBS山田さん自身の書き込みによると、akibaTV.com「Developer's Head」に、Palm用ウェブブラウザ「XIINO」作者でILINXのチーフアーキテクト、奥一穂さんのインタビューが出ているとの情報が…。

■Developer's Head〜奥一穂(akibaTV.com)2001.8.29



 弱冠24歳の天才プログラマが、自作ソフトのこと、ハマってるゲームのことなどを語っているストリーミングが観られる。ついでに奥さん自慢の愛車まで登場!

※ついでに「creator's head」(9/5)のケータイ型日本語入力ソフト「wootte」を作った女性だけの企画集団Mianano(ミアナーノ)さんのストリーミングもチェック!




[1484] iPAL1647 199ドルと299ドル 2001-09-17 (Mon)

 とうとうHandspring社から新型Visor2機種が登場した。そう、NeoとPro。

■Visor Neo/Pro(Handspring)

 With Palm Tonight,,,を見ると、当初公開された画像のイメージからEdge並の薄型筐体か?と期待されたものの、厚さ0.7インチってことはDeluxeなんかと同じ。どうやら向上したのは、筐体の薄型技術よりも写真撮影技術の方だったらしい。OSも4.0を越えられなくてPalm OS3.5.2H3止まり。「Neo」に関する限り、筐体のトランスルーセントだけが印象的。でも、最大の売りは値段かもしれない。イチキュッパならぬ199ドルというのは魅力的!おまけに直販なら配送料は無料だ!(たぶん米国のみ)
 「Pro」に関しては、特徴は16MBというメモリ量かな。値段は299ドルで配送料無料!

 一方、えりえりさんも心配していたが、これの日本語版が出来るかどうかは微妙かも。この種の安くてまずまずというマシンがそこそこ売れるようになれば、日本のハンドヘルド文化も変わったりするのだが果して?J-OSが再び忙しくなったりして…?

 

■米Handspring,新しいVisorシリーズ「Visor Pro」「Visor Neo」を発表(ZDNet/PalmOS)


[1483] iPAL1646 What More Can I Give? 2001-09-17 (Mon)

■M・ジャクソンがテロ犠牲者のために新曲作成へ(Yomiuri On-Line)

 タイトルは「What More Can I Give?」だそうだ。もう決まっているというのは凄いな。で、やっぱりマイケルが来たか、と思いながらも、その変わらぬ行動力には拍手を送りたい。

 でも、理想はその歌声が西欧圏のみならずイスラム圏にまで届いて、お金以上のものを「Give」してあげられることなんだが、やっぱり文化の違いはいかんともしがたいか…。

 ちょびっと想像。多国籍軍というイメージで、日本人アーチストがここに混じろうとするのでは?ま、それもある種の募金になるかも。


[1482] iPAL1645 ソリマチ! 2001-09-17 (Mon)

■企業システム向けモバイルソリューション構築ツール「QuickPlus」を発表〜PalmOS 4.0の最新ウェブクリッピングを採用(ソリマチ技研)

 PalmOS陣営からも続々とエンタープライズ向け製品がリリースされていく。詳細はまもなくパームコンピューティング社ソリマチ技研から発表されると思われる。

 

■ソリマチ技研,ウェブクリッピングアプリを自社開発可能にするビジネスソリューション構築ツールを発表(ZDNet/PalmOS)


[1481] iPAL1644 きもちのかたち 2001-09-17 (Mon)

 募金というものは、果していつどこにどうやってお金が届くのか?とか、モロに詐欺だったりとか、いろいろややこしいことも多いので、紹介を受けても、自分が気になったもの以外はあまりここで紹介する気はないのだが、読者のLeoさんから紹介された下記のサイトは、そのシステムの画期的なアイデアが面白かったので紹介させてもらうことにした。

■クリックで救える命がある(DFF)

※右の「募金ボタン」と左の「募金ボタン」でそれぞれ意味が違うので、よく読んでからボタンを押そう!


[1480] iPAL1643 18年目の告白 2001-09-17 (Mon)

■「米テロ手口、18年前に考案」フォーサイス氏が告白(Yomouri On-Line)

 いくらフォーサイスさんでも、今更だから何よ?とも思うのだが、まあ、今後、作家が思いついたテロ方法を、思いついたからと言ってすぐに作品化しない方がいいんじゃないの?という教訓的な意義と、でも、いくら作家が我慢してもそのうちテロリストはマジでやっちゃうよ、という二つの意義はある。矛盾してるけど…。つーか、フォーサイスさん以外の人間が「実は18年前にネ…」なんて言い出しても「ハイハイハイ」って軽くあしらわれちゃいそうな気も、ちょっとだけする。


[1479] iPAL1642 もうひとつの衝撃。 2001-09-17 (Mon)

■[WSJ] 歴史は市場の復活を教えている(ZDNet/Business & Money)

 果してこっちの衝撃に我々は耐えられるのか?

 


[1478] iPAL1641 怪獣の名前はどうやって決めるのか? 2001-09-17 (Mon)

 今回のアメリカで起こったテロ事件は、あまりにも突然起こって、しかもそのままどんどん進行してしまったために、その名称は進行過程で急いで作られたものが多く、その結果、いまだにメディアによってさまざまな呼び方で呼ばれている。ネット上に関するかぎり…
 
「米国同時多発テロ」(asahi.com)→特集
「米同時多発テロ」(Yomiuri On-Line)→特集
「米同時テロ攻撃(Mainichi Interactive)→特集
「米中枢同時テロ」(産経Web)→特集
「米同時多発テロ」(NIKKEI NET)→特集
「米中枢同時テロ」(東京新聞)
「米同時多発テロ」(時事ドットコム)→特集
「米中枢同時テロ」(共同通信)→特集
「テロ事件」(CNN)

 …てな表記がなされている。(もちろん記事タイトルなどで思い切って省略されることも多いが、特集記事のタイトルを参考にさせてもらった)
 
 ま、おもに「米」「同時」「多発」「中枢」「テロ」の組みあわせで出来ているが、「テロ」の後に「攻撃」という動的な名詞を組みあわせたMainichi Interactiveのような変わり種もいるが、だいたい同時多発派(朝日、讀売、日経、時事)中枢同時派(産経、東京、共同)に分れる。そして、もっとも独自性を発揮しているのはCNN日本語版で、なんと「テロ事件」という実にさっぱりした表現を使っている。さすが本国が当該国となった国のメディア!

       


[1477] iPAL1640 自己満足で十分! 2001-09-17 (Mon)

 今回の米国テロ事件のための募金の窓口は「iPAL1623 できること。」でも紹介したように複数ある。つーか、本当にたくさんの窓口がある。

 このiPAL-NEXTにもどこかの窓口へのリンクを、と悩んだ結果、上記のアイコン下段の左端にAmerican Red Cross(アメリカ赤十字)のオンライン募金のページを選んでみた。「Online Donation Form」のリンクから募金用のフォーム(kagiに似た比較的簡単なフォーム形式!)に入れる。VISA、MasterCard、DIscover、Amexなどのカードが利用できる。

■Online Donation Form(American Red Cross)


[1476] iPAL1639 とばっちり航空 2001-09-17 (Mon)

■米航空大手各社、経営支援要請(NIKKEI NET)
■米同時テロ:米・コンチネンタル航空、1万2000人削減(毎日新聞)

 今回の事故のせいで米航空業界全体がピンチに陥ることになるそうだ。業界全体で10万人の人員削減(推測)という数字にはさすがにゾッとする。がんばれ、航空業界!

 


[1475] iPAL1638 在りし日の風景 2001-09-16 (Sun)

■World Trade Center(Welcome to Virtual New York)


[1474] iPAL1637 BBSヘッドライン01/09/16 2001-09-16 (Sun)



■ProとNeoの情報を掲載しました 投稿者:trent  投稿日: 9月14日(金)12時19分50秒

 …常磐線沿線のPalmOSユーザーが集うユーザーグループ「joepalm」のサイトは最新情報が一杯!

■palm user meeting 掲示板開設 投稿者:依田  投稿日: 9月14日(金)15時47分09秒

 …「iPAL1634 てのひらまつり」を参照のこと。

■地名訂正〜 投稿者:Lica姐  投稿日: 9月14日(金)21時53分16秒

 …「iPAL1627 What's Mycal?」を参照のこと。

■イケイケGOGO! 投稿者:丸玉  投稿日: 9月15日(土)02時07分24秒

 …「iPAL1627 What's Mycal?」を参照のこと。丸玉さんによると「イケさんとこのマイカル茨木(ビブレ)は採算店舗なので今後も営業継続店となりそう」だそうだ。

■両刃の剣 投稿者:猫みかん  投稿日: 9月16日(日)16時01分31秒

 …「iPAL1632 繋ぐといふこと。」を参照のこと。確かに猫みかんさんの言う通りかも。色眼鏡でそれを観たてしまうのは我々人間の傲慢であって、それ自体は単なる「純粋な力」であるのかもしれない。「その力を抑えることではなく正しい方向に使われるように助言をしていくこと」というのは含蓄深い言葉かもしれない。それこそ、インターネット以前に航空機がそうだもんね。天使にもなる。悪魔にもなる。追加するなら、「助言」とともにその機会が来たら「自ら実行」すること!
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1473] iPAL1636 スムージング! 2001-09-16 (Sun)

 最初に断っておくが、Macintoshユーザー限定の情報だ。なぜかお茶碗の中にコアラが入っているという不思議なアイコンを持つフリーウェア「FontSmoother」がなかなかイイ感じだ。

 「フォントスムージングのサイズを切り替えるアプリです。デフォルト のアピアランスコントロールパネルですと、最小サイズが12ptに制限されて います。この制限をアボイドして2ptに設定できるようにするもの」

 なんのことやら?って人は下のページにある画像を参照。デスクトップ上のあらゆるフォントがスムージング処理の効いた美しい文字に変わってくれる。うちでは起動フォルダにぶち込んで使わせてもらっている。(ちなみに、うちはMacOS 9.1)
 
■フォントスムーザ(たまねぎむら)

 ま、何かトラブルがあっても、そこまで責任は持てないが…。
 


[1472] iPAL1635 シメキリセマル! 2001-09-16 (Sun)

 投票〆切まで、もうあとわずかと迫ったココ!

■Grand Prix de CLIE(SONY)

 すでに投票結果のリアルタイム反応はストップさせてある。これは最後の追い込みを推奨し、最後の最後まで結果を楽しませてくれるための措置だと思う。(←大木の意味がようやくわかった。日立でリストラされたと噂の「気になる木」じゃなかったらしい)

 さて、投票〆切時間は日本時間9月17日(月)の午後5時!果してグランプリに選ばれるのはどのソフトなのか?!投票がまだの人はお早めに!CLIEユーザーじゃなくても大丈夫なはず。しかも、投票後の「投票者へのプレゼント申込み」も忘れずに!



※ところで、更新のため、さっきこのiPAL-NEXTを開いたらアクセスカウンタに「1」が6つと「7」が1個だけ並んでいた。「1111117」…あと6つ前だったらもっとキレイだったのにな〜!

※なお、「気になる木」の正式名称は「日立の樹」で、今のところリストラの対象にはなっていないので念のため。


[1471] iPAL1634 てのひらまつり 2001-09-15 (Sat)

 iPAL-BBSへの依田さんの書き込みによると、World PC EXPO 2001開催に合わせて、その最終日である9月22日(土)の昼間に幕張の同会場内で、夜は都内で行われる「palm user meeting@wpc-expo 2001」のための掲示板が登場した。

■palm user meeting board(palm user meeting@wpc-expo 2001)

 


[1470] iPAL1633 続・Handspringの新しい飛び方 2001-09-15 (Sat)

 ■ハンドスプリングがB2Bへ進出準備(ZDNet/エタープライズ)

 「iPAL1626 Handspringの新しい飛び方」でも紹介したHandspring社の新しい戦略についての詳報。

 同社の電子商取引担当副社長であるケンドール・ファーゴさんの言葉(B2Bの)業界では在庫の変動がかなり激しく,宣伝を展開すると,特定の製品や色の在庫が非常に簡単に品切れになる。青などの色を在庫切れしてしまった場合でも,サイト上でダイナミックにそれを伝えることができる。数百台ものバックオーダーは抱えたくないものだ」は面白い。

 とくに、同社のようにモノクロマシンを大量に抱える現状を考えると、この種の展開は面白いかもしれない。そもそも、マイナーな電子機器の追加スプリングボードモジュールでも、その他の開発環境に比べて比較的手軽に製作できる同社のマシンは意外と、こっち方面にこそ向いているのかもしれないと思ったりして…。


[1469] iPAL1632 繋ぐといふこと。 2001-09-15 (Sat)

■国家的悲劇の中,インターネットから生まれた大きな“人の輪”(ZDNN)

 おそらくは、テロリスト達の秘密通信に使われたのもインターネットかもしれない。そして、上記記事のような善意もまた生まれる。使い方ひとつで天使にも悪魔にもなる。それがインターネット。


[1468] iPAL1631 漢字22% 2001-09-15 (Sat)

■携帯メールはひらがなメディア IT時代の日本語先取り(CNN)

 漢字22%というのは意外とリアルかも。日本で発売するモバイル機器が必ずぶつかる問題「漢字変換」にとっては重要な意味を持つデータかもしれない。もっとも、現在の、というよりも近未来の、という意味でだが…。


[1467] iPAL1630 36枚のドラマ 2001-09-15 (Sat)

■かつての笑顔…と家族の涙 米国は追悼の日 (CNN)

 是非観てもらいたいと思うのは、記事中にあるGALLERY「かつての笑顔…4機に登場の人たち(一部)」という手動式スライドショーだ。「世論」形成に対して異常なこだわりを持つアメリカ合衆国という特殊性もあるだろうが、胸を打つ写真が続く。すべて笑顔ばかりだ。
 
■SLIDE SHOWS FROM THE ATTACK ON AMERICA〜Day of Terror(New York Times)

 こちらもスライドショーだ。(トップページのやや下の方にリンクがある)さすがに地元というべきか、とても力が入っている。上記のCNNのものが「笑顔から悲劇を見つめる」というひとつのテーマで貫かれているのに比べると、こちらのスライドショーに登場する写真たちは、編集者がこの事件で感じたことを、伝えたいことを、いろいろな角度から伝えようとしている。もちろん主観ではあるが、出来るかぎり幅広い視点で伝えたいという思いがしっかりと伝わってくる。並べ方まで含めて、機長は編集者の並々ならぬ思いを感じた。(もちろんカメラマン達の思いも!)
 
 とくに「New York Times」のスライドショーを見て痛切に感じたことは、ちゃんと痛ましい画像も適当枚数載せていることだ。フィクショナルな作品に関しては残虐な場面に対してとてもシビアな態度を見せる合衆国だが、この種のドキュメントに関しては、無駄な自制心などなしにちゃんと伝えてくれている気がする。対して日本のこの手のものには、あまり残虐な画像が登場しない。(全然ない訳ではないが…)この種の事件に関しては、事件を「まるで映画のように」や「すっげー!ゲームみたい!」で終わらせるのではなく、「まるで自分の身に振りかかったようなリアルさで」伝えることも重要な気がする。

 


[1466] iPAL1629 できるところから! 2001-09-14 (Fri)

 ■米国同時テロ:マイクロソフト、救援復旧に1000万ドルを寄付(HotWIRED)

 1000万ドルって言ったら、10億円超!正確には5億円が現金で、残りが救援活動機関へのソフトウェアやサービスの無償提供になるそうだ。普段は同社の悪口を言うことが多い機長だが、こうした行為には純粋に賛辞を贈りたい。
 
 一方、Visorの衣装部屋によると、我らがPalmOS陣営では、Handspring社がサイトのトップページで赤十字社への義援金を呼びかけている。他にも「赤十字社等にVisor DeluxeとVisor Phoneを各500台ずつを寄贈」するそうだ。この情報を紹介した個人サイトVisor Centralでも、チャリティーオークションを計画、さらに義援金や献血を呼びかけている。
 
 確かに今のHandspring社がMicrosoft社のような莫大な寄付をすることは不可能だ。でも、金額じゃない!やれることからやるのがチャリティだから!
 
 さて、Palm社の方はどうなっているのかというと…。今のところ、トップページに星条旗のリボンがついていて、これをクリックすると、Palm社社員からのメッセージとともに「Find out how you can help.」というキャッチコピー、そして「Helping.org」へのリンクがついている。

 そう、金額じゃないよ、金額じゃ!みんな出来るところからやろう、てのがチャリティだから!

 でも、どうせならマンハッタン中にPalm VIIを配りまくって、救援情報などをWebClippingで流しまくるとか?…それぐらいやってもいいのに、なんて思うけど、実際問題、マンハッタン市内でPalm VIIで通信が可能なのかどうかはさっぱり不明。(←無責任な発言で申し訳ない!)

  


[1465] iPAL1628 風が吹けば東証が1万円。 2001-09-14 (Fri)

 大手スーパーマイカルの破綻により、こんな影響も出た。こっちはいいニュース。

■「マイカル破たん」で東証急反発 1万円台を回復(asahi.com)

 米同時連続テロ事件とともに1万円を割ってしまった東証の日経平均株価が、久しぶりに復活。マイカルの破綻を受けて「構造改革や不良債権処理の進展が今後、期待できるという見方が広がった」(中野充弘・大和総研投資調査部長)ためという。


[1464] iPAL1627 What's Mycal? 2001-09-14 (Fri)

●追加情報アリ

■マイカル、東京地裁に民事再生法の適用を申請(ロイター)

 負債総額は1兆円を超え、流通業界では昨夏に倒産したそごうグループに継ぐ規模。マイカルと言えば、マイカル系の大型店舗VIVRE店内にあるこちらのお店は今後どうなるんだろう?…お引っ越しかな?それとも家主が変わるだけ?
 
■イケショップ 茨木VIVRE(IKESHOP)
■イケショップ茨木ビブレ情報(大阪マグマパーム)

  

【追加情報】

 実は上の記事を書いた時点では、マイケルのホームページはアクセス集中のためか重すぎて開けなかったのだが、さきほど開いてみたら、同ページの中にまさに、この記事のタイトル「What's MYCAL?」(こっちは大文字!)のコーナーがあった。妙なパクリになってしまった。

 さて、最初の記事で機長は「茨ビブレ」のことを「茨ビブレ」と書いてしまったのだが、iPAL-BBSへの同店舗内にあるIKESHOPのカリスマ店員・Lica姐さんの書き込みで修正。そんなLica姐さんのページ「大阪マグマパーム」でも、さきほどこの「マイカル経営破綻のニュースと今後のIKESHOPのこと」が触れられている。


[1463] iPAL1626 Handspringの新しい飛び方 2001-09-14 (Fri)

 Handspring社に関する2題。

 まずは、PDA関連のスクープキラー、pocketgamesさんからの情報。
 
■新Visor NeoとPro見っけ! (pocketgames)
■Handspring to release new Visors Monday(Pen Computing)

 Fry's Electronicsが、フライングで来週月曜日発売のHandspring社の新製品「VisorNeo」「VisorPro」の画像を公開してしまったんだとか。そええにしても薄いな〜、モノクロだけど。
 
 ところで、そんなHandspring社から、同社らしくない情報が発表された。PDA Japanで見つけた下記のニュース。
 
■Handspring,B2B事業強化にATGのソフトを採用(ZDNN)

 Handspring社のこれまでの社風から考えると「B2B」ってのはかなり異色の戦略であるように思えるのは機長だけ?ただ、今のところモノクロ端末にこだわってる同社の戦略そのものには意外と合ってるかも。記事によると、Handspring社は、来週リリース予定のArt Technology Group(ATG)社の電子商取引ソフト「Enterprise Commerce 5.5」を採用してB2B分野に取り組むそうだ。
 
  


[1462] iPAL1625 新しいstyle 2001-09-14 (Fri)

■Yahoo! style(YAHOO!)

 かねてより噂だった、コラボレーション製品の販売に特化したYahooSONY styleの共同プロジェクト「Yahoo! style」がいよいよ始動した。気になるのはこのページこのページに載っているCLIEの画像。やっぱりアレがアレしてああなるのか?
 
 


[1461] iPAL1624 いくつかのこと。 2001-09-14 (Fri)

■Evil UFOs game removed (PalmGear.com)

 やや旧聞になるが、モスクワのソフトウェア会社であるC&G SOFTWARE社は、同社の製品であるPalm用ゲームソフト「Evil UFOs」を、米同時テロ事件への配慮により、PalmGear.comから撤去した。

 一方、日本のPalm界でも以下のような動きがあるらしい。

■I want peace!(えんすぅ〜ぱぁむ!)

 ここでは、Palmなお部屋のmizuno-amiさんが作った星条旗の半旗gifアニメーションを紹介している。詳しくはココを!(お知らせ感謝>たかゆきえさん)
 
 


[1460] iPAL1623 できること。 2001-09-14 (Fri)

●追加情報アリ

■米中枢同時テロ事件犠牲者のための募金(amazon.com)



【追加情報】

■News and information about attacks in US(Google)

 たまたま発見したのだが、Google内に上記のようなページを発見した。募金についても、上記の「amazon.com経由」の他に、「Yahoo!経由」「PayPal経由」のものも紹介されている。

 


 その他、深い哀しみに包まれているAmerican AirlinesUnited AirlinesのURLも紹介されている。

 また、Googleからは下記のようなページも見つかった。

■World Trade Center Association On-Line
■View from WTCA Headquarters(WTCA On-Line)


[1459] iPAL1622 そろそろ大人になってネ! 2001-09-14 (Fri)

■Bluetoothの夢と現実(ZDNet/Mobile)

 なんだか、いつまでも「夢見る少女」のままでいるような…。お願いだからそろそろ…。


[1458] iPAL1621 新・百聞は… 2001-09-14 (Fri)

 クリクラ!によると、第二回「クリエ」プログラムコンテストの入賞作品がまたまた公開されたらしい。

■CustonPlayer(ayamaさん)ページの右フレーム(?)にある「おもしろソフト」(下記のアイコンマークが目印)をクリック!



 


[1457] iPAL1620 哀しい間違い探し 2001-09-13 (Thu)

 asahi.comに出てた画像。



 ま、説明は要らない。…とか書いてるうちにも世界の平和が今、ゆっくりと揺らぎ始めている。



[1456] iPAL1619 3万5千円は強力かも! 2001-09-13 (Thu)

■これからのPDAに不可欠なワイヤレス通信に対応〜PHSカードでネットにアクセスできる普及価格のPDA(CASIO)2001.9.13

 なかなかいいサイズだと思う。横76×縦121×厚さ17.9mmというから、サイズ的にはほぼ「VisorDeluxe」と同じだ。これでCFカード(Type II)が使えて、オープンプライスながらこの記事によると、実売35,000円だとか。これはなかなかPalmの強力なライバルになりそうな商品だ。

 ところで、PocketPCじゃなく、WindowsCE搭載ということだけど、追加出来るソフトの種類ってどうなってるんだろう?どちらでも共通なのか?PocketPCじゃなくWindowsCE搭載というのは、OSがシンプル(さあ?現物を見た訳じゃないけど…)になってライバルとして強力になるかもしれないが、ネット上のソフトウェアの数が結果として少なくなっちゃうようじゃ魅力も半減するはず。どうなってるんだろうね?

 関係ないけど、このカシオの紹介ページで気になったのはこの画像。何を見せたい画像なんだろう?…かなり悩む画像だ。

 それと、ちょびっと気になるのは筐体デザイン。そのセンスは好き嫌いで分れるだろうが、本当の筐体は四角形なのに、黒っぽい色の部分だけを見ると「Palm III」を意識しているように見えるのは気のせいか?

 


[1455] iPAL1618 パーム総研#016 2001-09-13 (Thu)

 現在、全国の書店で発売中の「MacPeople」10.1号には、おなじみ機長の連載コラム「Palm総研」が載っている。第16回目のテーマは「パームОSという世界」だ!…この1年近い連載の総まとめのようなコラム。これからのPalmOSプラットフォームに影響するだろう各種ニュースについて紹介している。
 
 というのも、今回でこのコラムは「最終回」だから。え?…いきなりなんで?…申し訳ない。個人的事情によりこの「パーム総研」は今回をもって最終回とさせてもらったのだ。昨年春から始まった「パーム諸島で抱きしめてッ!」、続いて今年の初頭から始まったこの「パーム総研」を、長らくご贔屓にしてくれた皆さん、そして、機長のわがままを聞いてくれた編集部の皆さん、大感謝だ!

 なお、次回からは、「日本のPalm界でも有名なとっても素敵な人」が新コーナーを開始する予定なので、そちらにも注目!

 

 同じくPalm絡みの「PalmStreet」(by 野田まゆさん)のテーマは「パームを持って遊びに行こう!」と題して、PalmOSデバイスに各種データを詰め込むための方法を懇切丁寧に説明してくれている!必読!
 
 


[1454] iPAL1617 BBSヘッドライン01/09/13 2001-09-13 (Thu)



■Re: 承認撤回って? 投稿者:なんと  投稿日: 9月 8日(土)10時05分20秒
■Re: 承認撤回って? 投稿者:Bib  投稿日: 9月10日(月)01時49分59秒

 …「iPAL1589 BBSヘッドライン01/09/08」を参照のこと。

■PocketPCでGrafitti 投稿者:つばめ  投稿日: 9月 8日(土)22時30分54秒

 …な〜んだ、Graffitiのこと、意外と認めてたんだ?
 
■相米慎二監督死去 投稿者:かつ  投稿日: 9月10日(月)15時58分34秒

 …あ、「雪の断章」は観てないな〜。
 
■Re: tsunagu-palmosメーリングリストの開設 投稿者:みちえる  投稿日: 9月10日(月)18時34分19秒

 …通信関連のMLの続報。
 
■米国同時テロ 投稿者:かつ  投稿日: 9月12日(水)12時58分54秒

 …誤字かもしれないけど、「往きよう」って言葉は含蓄深いかも。
 
■Quickofficeアンケート始めました、その他 投稿者:ASYM  投稿日: 9月12日(水)21時56分10秒

 …QuickOfficeのためのホームページの続報。

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


[1453] iPAL1616 検証 2001-09-13 (Thu)

■[WSJ] Palmはどこで道を誤ったのか――ハイテク業界の星がMicrosoftの餌食になるまで〜(ZDNet/Business & Money)

 この半年ほどで、それまでの栄耀栄華が嘘のように混迷を始めた「ハイテク業界の輝く星」であったPalm社のことを、非常に丁寧に公正に描いているThe Wall Street Journalからの転載記事だ。
 
 


[1452] iPAL1615 World PC EXPO関連 2001-09-13 (Thu)

■WORLD PC EXPO 2001 出展のお知らせ(パームコンピューティング社)

 来場者特典なども発表されている。なお、最終日の午前11時からは同社社長クレイグ・ウィルさんの講演「ハンドヘルドソリューション−ネクストステージへの飛躍」がある。

 なお、最終日にはパームコンピューティング社とは直接関係ないが、下記のイベントがユーザー主導で幕張(昼)と都内(夜)で開かれる。

■palm user meeting@wpc-expo 2001(依田@PUG-J)

 

※iPAL-NEXTが本日、110万アクセスを達成!いつも読んでくれている皆さん、感謝!


[1451] iPAL1614 フライト搭乗者 2001-09-13 (Thu)

■米大規模テロ事件で,Akamaiの共同創設者が死亡(ZDNN)

 NYやワシントン市街地の犠牲者の皆さんについての確認はまだまだ先のことになるようだが、とても不幸なフライトを体験することになった航空機搭乗者の皆さんに関しては、上記のように情報が出てき始めたようだ。

 飛行機からビルを見つめた人、ビルから飛行機を見つめた人。…とても胸が痛む。…合掌。



[1450] iPAL1613 麻痺したくない。 2001-09-12 (Wed)

 なんか、どんどんいろんな数字に麻痺してしまいそうで。…でも、人間一人の命の重さは何があろうと変わらない。1人で死のうが、44人で死のうが、何千人が死のうが、やっぱり一人は一人!…そう思いながら、しっかりと生きていくしかないッ!


[1449] iPAL1612 とうとうはじまった? 2001-09-12 (Wed)

 日本時間で午前7時頃、米国CNNテレビがアフガニスタン・カブール市内の夜の映像を流し始めたらしい。しかも、そこにはミサイルが飛び交っている。「Breaking News」とタイトルのついたその映像の説明はない。誰が撃ったミサイルなんだろうか?

【追加情報】

 アメリカ国防総省は、これがアメリカによる攻撃ではないと否定したそうだ。…まだ不明。

【追加情報】2

 続いて、時事通信には下記のような記事が出た。

■アフガンにミサイル攻撃(CNN)

 【ワシントン11日時事】CNNテレビは米東部時間11日夜、アフガニスタンからの中継で、同国の首都カブールに現地時間の12日未明、ミサイル攻撃があったとみられると報じた。CNNは中継で暗やみの中を真っ赤な炎が上がる様子を映し出した。(了)(2001/09/12−07:19)



[1448] iPAL1611 ネットから見た惨事 2001-09-12 (Wed)

 アメリカでの大惨事による犠牲者は、数千単位から1万にも届こうかと言われている。そんな中、ZDNet/Japanには、この事件絡みでインターネットやNY株式市場に関する情報が登場してきた。

■航空機激突で,ニュースサイトもパニックに(ZDNN)
■ワールドトレードセンタービル爆発炎上で,市場は閉鎖へ(ZDNN)





※ところで、PUGNYの皆さんはご無事だろうか?


[1447] iPAL1610 彼女は見ていた 2001-09-12 (Wed)

 すでにこの地球上には存在しないWorld Trade Center(世界貿易センタービル)のありし日の画像を、ネット上で見つけた。
 

↑ Tokyo Classified - Tokyo world travelerより

 建物よりも、そこにいて犠牲となった皆さんに、合掌。


[1446] iPAL1609 続・百聞は… 2001-09-12 (Wed)

●追加情報アリ

 「iPAL1588 百聞は…」でも紹介したた「第2回「クリエ」プログラムコンテスト」の入賞ソフトウェアの中から、またまた新しい作品が公開された。

■Disp Art(Palm Shower)



【追加情報】

クリクラ!によると、以下の2ソフトもすでに公開されているらしい。

■Joiner Ver. 1.0b1(My Palmware)
■2D Memo ver.0.9.6(ぱーむ牧場)


[1445] iPAL1608 哀悼。 2001-09-12 (Wed)

 深夜に帰宅したら、テレビで世界貿易センタービルビルが崩れ落ちる映像を、何度も何度も放送していた。小さな箱の中で見る映像は時としてリアリティを失いがちなものだが、今回はそのあまりに大きな衝撃が、映像以上に見ている私の心理状態を刺激した。ある種の混乱かもしれない。

 現在アメリカで起こっていることは、大変哀しむべき事態だ。その詳細はまだよくわからないが、犠牲者のご冥福をただお祈りするばかりだ。

 


■The New York Times(アクセスが集中しているのか、水曜日未明、画像等はほとんどダウンロードできない状態だ。)

やるせないッ!…これはテロリスト達の意図なんだろうか?…本当にやるせないッ!


[1444] iPAL1607 珍しい記事。 2001-09-11 (Tue)

■Pocket PC 2002が市場を独占できない理由(ZDNN)

 このiPAL-NEXTの読者なら耳にタコが出来るくらいに機長が繰り返し訴えてきたことを、この記事はサラリと書いてくれていて、PalmOSユーザーにとっては、非常に珍しく、とても耳障りのいい記事に仕上がっている。
 
 まずは、「iPAL1600 Palm+Handspring+SONY=90%」でも紹介したNDP Intelectの最新調査結果を引用して、この記事はこう断言するところから始まっている。
 
「今年に入って190万台のハンドヘルドが売れたが,そのうちの80%はPalmとHandspringが占めている。Casio,Hewlett-Packard(HP),Compaqのシェア(順位はこの通り)も伸びているが,それは比較的小さくて,NPD Intelectによれば合わせて12%程度」

 これまでも何度かiPAL-NEXTで書いてきたように、PalmOSデバイス達が今年に入って、世界的不況、製品の発売タイミングの凡ミスなどで、とても苦戦しているのは間違いないのだが、だからと言って、それ以外の製品がPalmOSデバイスを追い抜くほど売れている訳ではないということだ。

 ネットニュースを読んでいると、たびたびこれとは逆の数字を聞かされることが多いのだが、たいていは出荷台数(つまり、売った台数じゃなく、市場に送りだした台数を元にしており、売れ残った台数までもがここに含まれている!)を元にした数値だったりする。非常に作為の感じられる数値だ。で、小売り市場ベースの販売実数だと、ほぼすべての場合においてPalmOSデバイスが圧勝している。

 もちろん、PocketPC陣営だって黙っちゃいない。「我々は企業ユーザーを相手にたくさん売っており、小売り市場ベースの数値にはこの我々の実績は含まれないのだ!」と、必ずと言っていいほどにPocketPC陣営を応援する記事では主張しているのだが、今回の記事ではそうした主張を、以下のひとことでばっさりと切り捨てている。
 
「それにしても,500ドル以上のPDAを社員に持たせる会社なんて,いくつあるんだろうか? 在庫過剰のPalmデバイスが200ドル以下で売っているというのにだ。こんな大金をPocket PCデバイスに投じてくれるのは“特定のユーザー”くらいだろう」

 「iPAL1591 次期PocketPCがGraffitiを搭載!」でも紹介したことだが、PocketPC陣営の根本的欠陥は、PalmOS陣営のじれったいほどの進化速度の遅れとは裏腹に、技術の速度をそのままOSの進化速度にシンクロさせているところにある。そのために、同OSの速すぎる進化はハードウェアにも速すぎる進化を促し、結果として「価格」の面でもなかなか値下げが難しい。今回の記事ではこのことを、こんな表現で説明している。
 
「MicrosoftがPocket PC 2002で(PDAとしては)既に高かったハードウェア要件をさらに引き上げたため」に、「同OSを使うためには,100MHz以上のStrongARMチップを搭載したハードウェアが必要だ。また同社は,32MバイトのRAMと,16Mバイトのアップグレード可能なフラッシュROMを推奨している。言い換えれば,同OSの価格が下がってくるのを,息を止めて待つのはやめた方がいいということ。」

 そして、これはアメリカだけの特徴的なこと、と言い換えてもいいのだが、この記事の鮮やかさは、PocketPCユーザーの特徴をいとも簡単に割りきってしまっていることにある。いわく…
 
「ここで指摘しておくべきなのは,Pocket PCデバイスのユーザーは平均的だとは言い難い点だ。例えば,Compaqは今年初め,低価格なグレイスケール版iPAQをリリースしたが,これは最初からぱっとしなかった。つまり,Pocket PCユーザーの多くは,あらゆる機能を備えたデバイスを望んでいるということだ。一方,ほとんどとはいかなくても,多くのPDAユーザーはスケジュール帳程度にしかデバイスを活用してないという事実もある。同じ機能を持ったPalmデバイスが4分の1で買えるのに,500ドル近くもするデバイスを買う理由なんてあるのだろうか」

 正直言うと、日本では上記のような「平均的とは言い難い」ユーザーの方が、PDAユーザーの中では多数を占めているように思える。まだまだPDAをまずは単なる「スケジュール帳」として使っているようなユーザーは多いとは言えない。どっちがいいとか悪いじゃなく、このPDAを単なる「スケジュール帳」として使うようなユーザーが増えない限りは、マーケットは広がらない。逆に言えば、可能性はまだまだ広いとも言えるのだが…。
 
 で、結論はやっぱりこうなる。
 
 上の機長の断言やZDNetの珍しくPocketPCに異常なくらい批判的な記事が、もしも真実だったとしても、PalmOS陣営に安穏としていられるような余裕はこれっぽっちもない。PocketPC陣営だって馬鹿じゃない。Microsoft社があまり周囲のことを省みずにぐいぐいと進めるOSの進化速度を越えて、優秀なハードウェアメーカーがどんどんハードウェアの技術革新を進めており、その製品「価格」を出来るかぎり落としていこうと努力している。その速度にはあなどれないものがある。一方のPalmOS陣営は、その真逆の速度で、つまり、地に足のついた牛歩的速度で進化を進めながらも、確実にPocketPC陣営が目指す技術的進化の方向へも足場を拡大していかなければならない。
 
 この世界的不況が続くかぎりはとくに、結局は「価格」の問題になる…ような気がする。もちろん、安けりゃなんでもいい、って問題でもないのが難しいところではあるのだが…。
 


[1443] iPAL1606 N600C+N700C=N750C 2001-09-11 (Tue)

●追加情報アリ

■画像と音楽再生機能を強化〜鮮明な表示と音楽が楽しめる“クリエ”新製品 『PEG-N750C』発売 (SONY/報道資料)



 というわけで、ついに噂のCLIE最新機種が登場した。PalmOSのバージョンは4.1で、N600Cの65,536色ハイレゾとN700Cの音楽機能が両方揃ったマシンだ。発売日は9月22日。色はサテンシルバーのみ。価格はオープン価格だが、N600CのようなPocketPC陣営の肝っ玉を抜くような値づけを是非ともお願いしたいものだ。
 
■PEG-N700C OS4.1 アップグレードサービスの予定についてのお知らせ(SONY/CLIE)

 同時に、N700CのPalmOS 4.1対応のアップグレードサービスも今年中には始めるそうだ。予定価格は10,000円。「お預かり」とか書いてあるけど、液晶とかはどうなるんだろう?ちゃんと65,536色になってくれたりするんだろうか?

■クリエ”用オーディオアダプター『PEGA-SA500』(SONY/報道資料)

 そしてN750Cとともに9月22日に発売されるのが、CLIE用のオーディオアダプター。MP3形式に対応し、S500C、S300、N600Cの各機種での音楽再生が可能になる。価格はオープン価格。これでN700C購入者はアップグレードを待ち、N600C購入者はコイツを買うというのが、音&映像に懲りたいSONY的人種の目標となるはずだ。さて、形状的にどんな製品になるんだろう?
 
■“クリエ”用メモリースティックカメラモジュール『PEGA−MSC1』(SONY/報道資料)

 さらに、まだまだ未来の製品と思われていたメモリースティック拡張モジュール・カメラ(10万画素)もまた今年中には発売されるらしい。ライバルであるSDカードへの大きなアドバンテージとなるか?

■“クリエ”用メモリースティックGPSモジュール『PEGA−MSG1』(SONY/報道資料)

 そして、メモリースティック拡張モジュールとしては、GPSも登場する。地図ビューワー「Navin' You Pocket」と連携して、簡易徒歩ナビとしても使用出来るらしい。方向音痴最強の武器?!

■PEG750C登場!(SONY style)

 SONY styleの発表によると、9月12日、つまり明日の正午から予約販売を開始するらしい。

 すでに、こんなページも登場している。
 
■パーソナル エンターテインメント オーガナイザー「PEG-N750C」(SONY/CLIE)
 
 

【追加情報】

■ソニー,音楽再生非対応のCLIEでオーディオ再生を可能にするアダプタを発売(ZDNet/PalmOS)
■ソニー,メモリースティック拡張モジュールのカメラとGPSを開発(ZDNet/PalmOS)

 


[1442] iPAL1605 関西系ロボット 2001-09-11 (Tue)

■動くロボット名鑑〜「ロボフェスタ関西2001」から〜(Yomiuri News Stream)

 日本ロボット界のスーパースターに混じってこんな奴までいるのが大阪してるというか…。



 興味はあるが、名前がどうも…。


[1441] iPAL1604 90%の子供たち 2001-09-11 (Tue)

■米国勢調査局、米国のインターネットとコンピューター利用に関する調査報告(INTERNET Watch)

 「2000年に米国では子供(6〜17歳)の9割がコンピューターを使っており、8割が学校で、3分の2が家庭で使って」おり、「2000年8月時点で米国家庭の51%に当たる5,400万世帯が、少なくとも1台以上のコンピューターを所有しており、1998年12月の42%に比べて9ポイント増加」したそうだ。

 そりゃあ、ハンドヘルドデバイスの普及度にも違いが出るはずだ。


[1440] iPAL1603 ほんと、粗削りなんだけどネ 2001-09-11 (Tue)

■MacNoteTaker。(マサトレ)

■2001.09.06.Thu.その2(マサトレ)
■2001.09.11.Tue.(マサトレ)

 以前、「iPAL1200「粗削りの傑作(ただし、Macユーザー限定)」で紹介したPalmでMacなユーザー専用のソフト「MacNoteTaker」の特集記事。相変わらず詳細さはズバ抜けてる「マサトレ」さんらしいレビュー!



[1439] iPAL1602 3倍速の値段 2001-09-11 (Tue)

■ドコモ,iモードを高速化──来年春の新端末から(ZDNet/Mobile)

 技術はわかった。あとは料金をどうるすか?実際、速度が3倍になって、じゃあ画像もじゃんじゃん落としちゃえなんてことになると、今度は料金が3倍(←適当な数字だよ)になるかも…。技術と現実の温度差って難しい。


[1438] iPAL1601 現実から逃げるための方法について 2001-09-11 (Tue)

●追加情報アリ

■Palm株の行方(ふふふPalm)2001.9.11

 うん?Palm株ってなんのこと?…ちなみにココなんか20円を切ってる。たまには下を見るってのも手かも。(←嘘)



【追加情報】

■米Be,NASDAQから上場廃止通告(ZDNet/PalmOS)

 ま、当然と言えば言えるが…。


[1437] iPAL1600 Palm+Handspring+SONY=90% 2001-09-10 (Mon)

■Sony Takes 10% of U.S. Retail Market(PalmInfocenter.com)2001.9.7

 ちょびっと古い記事だけど、ひとことで言えば、ずっと「やる気がない」か「見込みがない」と思われてきた米国市場におけるSONY社のCLIEが、ようやくその真価を発揮してきた、ということか。記事タイトルは「SONYが米国のハンドヘルドの小売り市場で10%のシェアを獲得」てな感じか?
 
【機長訳】

 NDP Intelectの調査によれば、Palm社製品は、小売り市場で50%というシェアを維持している。もっとも、同社の昨年末までの70%という全盛期に比べると少なくなっているのだが、この少なくなった分はどこに行ったのかというと?
 
 まずはHandspring社。同社は前回データの20%から今回は過去最高の30%にまでシェアをあげている。一方、SONY社も最近数ヶ月でリリースした3台のマシンによって、夏前の水準だった3%から10%へとシェアを急増させている。つまり、Palm社が昨年末から失った20%ほどのシェアは、この互換機メーカー2社に吸収されたんだろう。
 
 で、Palm社が50%、Handspring社が30%、SONY社が10%と獲得したシェアの残り(10%)を、PocketPCなどの他OSデバイスが分け合っている。
 
 なお、Palm社とHandspring社が小売り市場を占拠できた理由のひとつはローエンドモデルにある。その証拠に、Palm社でもm500シリーズのようなハイエンドもデルは小売り市場では、同社全体の20%しか売れていない。つまり、小売り市場に関するかぎり、お客さんの大多数は価格を重視しており、彼らは高価なデバイスを望んでいない。
 
 とくにHandspring社に関しては、先月のほぼすべての機種に関する値下げが効を奏してシェアを上昇させた。

 
【機長の感想】

 これを読むと、Palm社の堅調ぶりと、Handspring社の圧倒的飛躍、SONY社の台頭に驚く。とくに、大ピンチを迎えていると伝えられていたHandspring社が値下げ攻勢によって、ついにはシェアまでも1.5倍に増やしていたことに驚く。やっぱり同社の狂気とも思える値下げ攻勢は意味があったのである!そう、市場は価格が安ければモノクロマシンでも買うのだ。が、ハイエンドモノクロマシンとなると話は違う!
 
 同記事のデータ元でもあるCNETの記事「Palm quietly cuts price of m500」(「iPAL1592 白と黒の壁」で紹介したCNET/JAPANの記事「モノクロ、割高、売れない」のオリジナルでもある)では、こうしたPalm社やHandspring社の絶好調ぶりとは裏腹に、決して安くはないモノクロ最新機種であるm500とVisorEdgeの熟れ行きが最悪であることも伝えている。「VisorEdgeにいたっては、さっぱり売れなかったために8月20日には価格を299ドルから100ドルまで下げているが、実は、UBS Warburg社のアナリスト、Don Youngの8月21日のリポートによれば、7月1日の時点でVisorEdgeはおおまかに見積もって35.5週間分の余剰在庫を抱えており、しかも8月になって売れ行きはどんどん悪化した。その結果、NPD Intelect社の調査によると、ここ数週間のVisorEdgeは、Handpsirng社総売り上げのわずか5%ほどにしかならなかった」そうだ。
 
  

 ところで、「Don Young」という名前に記憶はないだろうか?…「iPAL1227 劇薬と檄文」に登場する、当時(2001年5月)株価問題で大ピンチだったPalm社を1本のリポートで救った人物だが、今回はHandspring社にとってかなりマイナスイメージのデータを紹介する役割を演じている。実は、さきの5月の時点でも彼は「Handpringの方がPalmよりも優れているという議論に反論」していた。

 ま、とかなんとかいろいろ書いてきたけど、Palm5割、Handspring3割、SONY1割、その他PocketPCなど1割という新しいハンドヘルド市場の小売り市場ベースの地図は、なかなかたのもしい。ただし、これらはアメリカの話。日本の現状(「iPAL1598 オシャカ様の掌の中で…」)とはずいぶん違うはずだ。
 
   


[1436] iPAL1599 静かに逝く。 2001-09-10 (Mon)

■「セーラー服と機関銃」の相米慎二監督が死去(讀売新聞)



 今年の初めに新作を公開したばかりだったので驚いた。

 「台風クラブ」とかで見せた繊細さな空気の切り取り方とかが印象的だった。そして、「セーラー服と機関銃」なんかで見せていた当時のメジャー映画としては信じられないくらいの長回しとか。大好きな監督というほどでもなかったが、独自の作風を持った印象的な監督さんだった。…合掌。

■相米慎二作品リスト


[1435] iPAL1598 オシャカ様の掌の中で… 2001-09-09 (Sun)

■ハンドスプリングが捨て身の戦略、社員の大半を削減し、値下げ原資に(BCN)(2001年9月7日18時50分更新)

 なかなか刺激的なタイトルだが、実際、記事内容も刺激的だ。ただ、ハンドスプリング社「大幅な人員削減で浮かせたコストを値下げ原資に充てる捨て身の戦略」は、「7月の同社シェアは台数ベースで11%、金額ベースで6.7%だったのに対し、8月は台数で35%、金額で15%と、それぞれ24ポイント、8.3ポイントもの伸びを記録」という結果を残しているそうだ。そのかわり「台数ベースで3倍以上増えた割には、金額では2倍強しか伸びていない」という。
 
 ただ、この記事でもっとも注目すべきは、ハンドスプリング社の話よりも「PDA市場は対前年同期比(台数ベース)で、6月は8.8%減、7月は16.2%減と、前年割れが続いている」という現実だ。PocketPCが今年は売れている!と言ったって、こんなものなのだ。実は昨年のこの時期と言えば、ザウルスもまだ復調できずに苦しんでいた時期だ。今はそれなりにザウルスも頑張っているはずで、それでもこの有り様だ。結局はPalmOSデバイスというシンプルで安価なマシンが、一度はPDAという文化を日本に根付かせようとしたが、不景気になった途端に、再びまたPDAは文化じゃなく高級玩具に失墜しようとしている…のかもしれない。
 
 景気が冷え込んだために縮小した狭いマーケットの中で、PocketPCやザウルスが売れてもマーケットは広がってはいないのだ。こんなことではいけない!今のままのPalmOSでいいとか悪いとかそんなチンケなことじゃなく、PDAが生活の中にしっかりと入らないことには、このままハンドヘルド市場は、少々値段が高くても買ってくれるごくごく一部のユーザーの高級玩具になってしまう。それだけは絶対に避けないと、歴史は再び逆回転を始めてしまう!
 
 もっとも、まずはアメリカから始まろうとしているワイヤレス端末としての機能も持ったPDAという、新しい役割がどれぐらい日本の環境に馴染めるのか?という次の課題がもうすぐそこまで迫っているのだが…。
 


[1434] iPAL1597 もっと下らないけどもっと面白そう 2001-09-09 (Sun)

■英国の子どもたちが地震を起こすためにジャンプ(ロイター)

 英国の学校の子どもたち約100万人が、9月7日の午前11時に、数千校の学校の校庭などに集合。地震を起こすために1分間飛んだり跳ねたりを繰り返した、という「iPAL1593 下らないけど面白そう」の続報。

 ある科学者の試算によると、「平均体重50キロの子ども100万人が1分間に20回ジャンプした場合、マグニチュード3に相当するエネルギーが生み出される」とのことだ。やっぱり平均体重100キロの相撲取り50万人が1分間に20回シコを踏んだ場合、マグニチュード3に相当するんだろうか?それともそれ以上?つーか、1分間に20回もシコは踏めないよな、たぶん。…つーか、相撲取り50万人揃えるのが大変かもしれない。

 それにしても、2週間後の結果発表が本当に楽しみ!

 ただ、ちょっと思うんだけど、日本で英国と同じ実験をやったら、なんか眠ってた大ナマズとかが目を覚ましそうなので、出来ればマネしないで欲しい。


[1433] iPAL1596 台灣版的Palm飛機廠 2001-09-09 (Sun)

 たまたま「iPAL1572 機長到8/30為止?」で紹介した台湾のPalm系サイト「Palm.Medic」リンク集(連結)を見ていたら、興味あるサイトを見つけた。

■Palm Airport
之前日本有著名的Palm飛機廠, 現在台灣版的Palm飛機廠也出現了. 雖然整個網站還在建構中, 但kru24看到内容標題後就覺得Archer很有心, 把一些很好但難寫的軟體教學挑來寫, 讓讀者拭目以待!! ( 更新變慢 )

 正確にはわからないが、漢字だけ追っていくと、前半部分だけ、な〜んとなく意味がわかる。そうするととっても興味があるのだが、リンクを辿ってみると…。「建構中」らしい。機長の誤訳でなければとっても楽しみ!

※を!「iPAL1584 DesneyがCLIE用ケースを発売?」で紹介した丸玉さんのディズニーネタまで紹介されてる!


[1432] iPAL1595 Fukuzoさん、おかえりなさい 2001-09-09 (Sun)

 お帰りなさい。Visorにこだわる日記サイト「Fukuzo's Home」さんが復帰!でも、旧サーバの事情で旧ページからの移転告知が不可能になってしまったそうだ。だもんで、こちらでも緊急告知だ。


[1431] iPAL1594 Googleが変わった? 2001-09-09 (Sun)

●追加情報アリ

 長らく大変お世話になってきたGoogleのサイト検索サービス(特定のサイト内まで検索してくれる)の調子がおかしい。

■Free Search(Google)

 例えば、「山田達司」なんて検索語で「palm.org内で検索」オプションで検索を実行すると、日本語タイトルなどが無茶苦茶に表示される。しかも検索後を色々試してみると、どうやら最新のページなどはまったく反映されていないようだ。で、Googleのサイト検索サービスの設定ページで調べてみると、「plam.orgではサイト検索は出来ません!」と表示されてしまう。

 かつてはなんの問題もなく出来たものが、とくにシステム的に変更した訳でもないのに利用出来なくなってしまった。う〜ん。



【追加情報】

 その後、Windows環境(Win98/IE5)で試してみたら、ちゃんと使えた。文字化けもしないし、新しいデータもちゃんと表示される。トラブってるのは機長のMac環境(MacOS 9.1/IE5)だけかも!

 ●機長のMac環境でGoogleってみた現状


[1430] iPAL1593 下らないけど面白そう 2001-09-08 (Sat)

■<地震の実験>英で子供たち百万人がジャンプ 判明は2週間後(毎日新聞)

 英国政府主催の「科学年」行事の一環として、英国中の学校で9月7日に、「約100万人の児童・生徒が参加し、人工的に地震を起こす実験」が行われたという。その方法とは「午前11時から1分間、校庭などでジャンプを繰り返し、大地を揺り動かそうと試みた」んだそうだ。で、注目の結果だが「実際に地震が発生したかどうか、分かるのは2週間後になる」そうだ。

 ま、何はともあれ、2週間後の結果が楽しみ!



[1429] iPAL1592 白と黒の壁 2001-09-08 (Sat)

■モノクロ、割高、売れない (CNET)

 モノクロ機種は安ければいまだに売れる。でも、ちょっとでも値段が高いとカラー機種に負ける、という現実。
 データは結構アバウトなようだが、珍しく米国市場におけるCLIEの役割まで具体的に書いているのも珍しい。

 そして、つい先日、米国ではm500が70ドル値下げ(399ドル→329ドル)日本でもm500などモノクロ機種の価格が大幅に値下げ(m500が44800円→37800円、m105が24800円→17800円、m100が16800円→12800円、PalmVxが34800→29800円)された。