ミニ定期便 Back Number
倉庫080

iPAL1581 イメージの値段
  Date: 2001-09-06 (Thu)

■ブランドイメージ補償します 三井・住友海上が保険発売(asahi.com)

 これは「不祥事などで企業やブランドのイメージに傷がついた場合、謝罪広告や商品回収の費用を補償する新タイプの保険」だそうだ。

 で、「補償対象」として以下の点があげられている。
(1)宣伝に起用したタレントの言動やケガ、死亡などが原因で、商品やポスターを回収・廃棄せざるを得なくなった
(2)店内に強盗が入ったため、再発防止策を専門家と相談した
(3)同じブランド名を使うグループ企業の不祥事の影響を受け、お断りの広告を出した

 さて、てことは、つまり、これまで問題の少なかったタレントAをCMに起用とした時は、これまで問題だらけだったタレントBを起用した時よりも、保険料が安くなるんだろうか?…これはそのままCM出演のギャラになるだろうし、タレントさんはますます問題起こせなくなるな〜。ま、それはそれで悪いことじゃないけど。


iPAL1582 手のひらに乗せてみたいもの
  Date: 2001-09-06 (Thu)

●追加情報アリ

■PDAに百科事典 日立システム,「マイペディア」を移植(ZDNN)
■日立システム、各種PDA向けの百科事典ソフト(ケータイWatch)

 日立システムアンドサービスが、「モバイル百科事典 マイペディアPDA版」を10月1日に発売するらしい。オンライン予約は9/5から)

 6万5千項目、約700万文字のテキストという、超大物データベースだけに「本体の空きメモリ」も「4MB以上」とかなり厳しい!PocketPCデバイスとPalmOSデバイス(v 4.0以上?)に対応。もちろん、外部ストレージに完全対応しているらしい。値段は4000円。

 とくに空きメモリ4MB以上というシビアな条件つきなので、百科事典を毎日持ち歩きたい人とそうでない人は、キレイに分れるだろうが、PDA文化が日本に根付くためのステップとして、辞書や事典好きの日本人には強力なキャッチとなりえるかもしれない。少なくとも英和辞典や和英辞典を搭載したシステム手帳は存在したが、百科事典を搭載したシステム手帳はこれまでなかったはずだ。(そんなものが過去に存在したとしても、それを誰もシステム手帳と思わなかっただろう。どっちかというと、それはただの百科事典に見えたはずだから。)

 実際、PalmOSデバイス版のみならずPocketPC版でも発売され、年内にはザウルス版も発売されるという。これは、各OSデバイスの、というよりもハンドヘルドデバイスが町に根付くための大事なステップと言えるかもしれない。機長自身がこの巨大なファイルを自機にインストールしたいかどうかは別として…。

  

 ※ちょっと珍しいな〜と思ったのは、上記ZDNNの誤植。「6万5000高もっく」って、ちょっと可愛い。読み方によっては、この人のことを思い出すし。世代限定!
 
【追加情報】

 …と他サイトの誤植について書いたばかりだが、本コラムの「超大物データベースだけに「本体の空きメモリ」も「4MB以上」とかなり厳しい!」という表現には間違いがあったらしい。詳しくはiPAL-BBSへの下記の書き込みを参照のこと!
 
■モバイル百科事典の必要容量 投稿者:なんと  投稿日: 9月 6日(木)13時25分36秒
■Re: モバイル百科事典の必要容量 投稿者:なんと  投稿日: 9月 6日(木)13時40分42秒
■モバイル百科 投稿者:あっしゅ  投稿日: 9月 6日(木)19時39分12秒

 …だそうだ。
 

iPAL1583 BBSヘッドライン01/09/06
  Date: 2001-09-06 (Thu)



■バッテリーワールド 投稿者:ベルマーレファン  投稿日: 8月28日(火)08時08分56秒

 …「iPAL1537 Panasonic製のPalmOSデバイス?!」参照。「きれいなお姉さんは好きですか」については、水野真紀〜松嶋菜々子…という流れではなかったっけ?ちなみに、こんなページも見つけた。あれ、3代目は?

 ●4代目きれいなお姉さんタイケツ(タイケツ.com)

■富士がウェブクリッピングに対応 投稿者:PalmNinja3号  投稿日: 8月28日(火)23時54分05秒

 …この書き込みがあった時は、PalmNINJA3号さんも書いているように「日本ではウェブクリッピング、あんまり使われてないみたいですが富士はなぜ」?という状況だったが、ハギワラシスコムからCLIE用〜m500シリーズ用のコミュニケーションアダプタが次々とリリースされて、だんだん納得できるようになってきた。
 
 ●Palm OS ィ に対応、「FinePix Picture The Future」の新サービス「PictureJourney for Palm OS」を開始(フジフィルム)
 ●ウェブクリッピング〜「PictureJourney for Palm OS」(パームコンピューティング)
 
 

 ちなみに、ORE-OMA(2001年9月5日(水)【その392】 「M505/500 H"ケーブル!?」&「うりえ!」 )では、その特集をさっそく画像入りで紹介している。ウェブクリッピングとチャネル(Xiino)の対比にも注目!

 関連項目としては、こんなのも始まった。こっちは動画にも対応。
 
 ●ソニーの動画・画像共有サービス「イメージステーション」がCLIEで利用可能に(ZDNet/PalmOS)
 ●イメージステーションで「クリエ」の楽しさをさらに広げよう!(Image Station)
 
■聖ザビエルの聖遺物 投稿者:guri  投稿日: 8月31日(金)13時40分48秒

 …「Palm of Xabier」(iPAL-LONG COLMUNS 22)を参照のこと。
 
■ちゅーぱぐ交流会(9/14・金)のお知らせ 投稿者:mikiko@C-PUG  投稿日: 9月 1日(土)11時10分53秒

 …C-PUGを参照のこと。

■北原怜子さん 投稿者:kit  投稿日: 9月 1日(土)11時39分10秒

 …「Palm of Xabier」(iPAL-LONG COLMUNS 22)を参照のこと。
 
■Quickoffice関係のサイトを始めました 投稿者:ASYM  投稿日: 9月 2日(日)23時04分53秒

 …PalmOSデバイスでビジネスを!という時代になってますます重要性が増してきそうなQuickOfficeについてのサイト。今後の展開について、掲示板で意見を募集している。
 
 ●QuickOffice, Japan
 
■機長到8/30為止?の機械翻訳 投稿者:guri  投稿日: 9月 3日(月)13時31分40秒

 …「iPAL1572 機長到8/30為止?」を参照のこと。
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1584 DesneyがCLIE用ケースを発売?
  Date: 2001-09-06 (Thu)

 iPAL-BBSの書き込み「ディズニークリエケース発売??」(by 丸玉さん)によると、「4日グランドオープンした、東京ディズニーシーの限定PDAケース」「クリエのカバーを折り返して装着することができ」るそうだ。さらに「偶然なんでしょうが、上手くいきます。ポケットもついており、メモステも入れられます。価格も1800円とお買い得、ナイロン製でストラップもついて」いるそうだ。

■ディズニークリエケース発売??(iPAL-BBS)

■東京ディズニーシーグランドオープン記念ケース(Yahoo Auctions)

 

 なお、上のオークションページは同製品を紹介するためだけの「参考出品」なので、実際に購入することは出来ないそうだ。(Auctionページにこんな使い方があるとは、知らなかった〜!)

 うん、確かに旬な話題だ!(でも、上の画像を見ると、ちょっと注意深く使わないとCLIE用のケースが外れちゃう可能性があるかも…)


iPAL1585 パームの本気。
  Date: 2001-09-06 (Thu)

●追加情報アリ

 パームコンピューティング社からのリリースによると、同社は9月7日より、ビジネスシーンにおけるPalmハンドヘルドの導入、ソリューション開発、運用を支援する企業担当者向け情報サイト「ビジネスソリューション」をオープンするらしい。

■ビジネスソリューション(パームコンピューティング)

 いちおー、9月7日からのオープンだ。あなたの会社の企業担当者にさり気なく読ませる?…うん?どうやって?



【追加情報】

 9月7日になって改めて開いたら、昨日までとは違う内容になっている!うん、やっぱりオープンは9月7日だったようだ。昨日開いた人はもう一度チェック!

iPAL1586 新しい名前と新しい機能
  Date: 2001-09-07 (Fri)

 MacでPalmなユーザーにとって、かなりのアドバンテージとして、かつて活躍してくれたシンクロソフト「PalmBuddy」が「SyncBuddy」とその名前を変えてバージョンアップしたよ、というお知らせを開発者のFlorent Pilletさんから貰った。

■SyncBuddy(Florent Pillet)



 まだ未試用だが、解説を読むと、USB接続に対応した、とか、Palm社のすべての機種や互換機メーカーのほとんどの機種に対応したよ、と書いてある。他にも赤外線接続に対応したり、新しいプラグインも作ったとか。さて、どうなんだろう?機長もUSB接続に変えて以来、泣く泣く使ってなかったソフトのひとつだ。

iPAL1587 投票しようぜ。
  Date: 2001-09-07 (Fri)

 以前からお知らせしているSONY社による「第2回「クリエ」プログラムコンテスト」の入賞ソフトウェアが発表された!

■入賞ソフトウェア発表(SONY/第2回「クリエ」プログラムコンテスト)

 なかなかユニークな作品が集まっている。実用性の高いもの、楽しいもの、ほんといろいろある。昨年度の第1回の時よりも水準が上がっているようだ。

 なお、各作品についてる「詳細」ボタンを押すと、本当に詳しい詳細が見られる。ま、「詳しい詳細」ってのもなんだが…。
 
 なお、9月25日からはダウンロードも開始されるそうだが、それに先だって、現在、同コンテストでは、ユーザーの投票によって決定する「Grand Prix de CLIE」いわゆる「グランプリ(大賞)」のための投票を開始している。

■Grand Prix de CLIE(SONY/第2回「クリエ」プログラムコンテスト)

 リアルタイムで途中経過もわかって、しかも楽しげなページだ。なかなか面白い試みだ。9月17日までの投票で一人一回という制限以外はとくに条件もないようなので、みんなで投票しよう。こっちのページにも「詳細」ボタンがついているので、それをクリックすると、各ソフトの詳細がわかる!
 
 でもって、最終的に決定した「Grand Prix de CLIE」作品は、9月19日にWORLD PC EXPO 2001内のソニーブース&「クリエ」ディベロッパーサイトで発表されるそうだ。

  

iPAL1588 百聞は…
  Date: 2001-09-08 (Sat)

 「iPAL1587 投票しようぜ。」でも紹介した「第2回「クリエ」プログラムコンテスト」の入賞ソフトウェアの中から、いくつかのソフトが自主的に公開されたようだ。

■ぽっぷん(p-Hat)…「Rays」の畑中さんによる不思議なゲーム。CLIE専用

■Date@Glance(Simple-Palm)…おなじみ山田さんがハイレゾを有効活用したソフト。ハイレゾ専用。

 他にも、掌花札(高橋大樹さん)、Crs-Launcher(高橋大樹さん)、PenDocumentReader(入交和彦さん)、PowerRUN(山田達司さん)、Thoru Yamamoto's Coconuts World(奥地耕司さん)、2D Memo(大森正則さん)…など、すでに公開されているソフトも多い。あ、コンテスト出品作品とは、バージョンなどが微妙に違ったりするのかもしれないが…。


iPAL1589 BBSヘッドライン01/09/08
  Date: 2001-09-08 (Sat)



■tsunagu-palmosメーリングリストの開設 投稿者:みちえる  投稿日: 9月 7日(金)12時07分28秒

 …確かにこれからは繋ぐ時代だ。

■palm user meeting@wpc-expo っていうのをやります。 投稿者:依田  投稿日: 9月 8日(土)01時21分41秒

 …という訳で、今年は新しいタイプのお祭りがあるらしい。すでにPalmOSプラットフォームがマイナーからメジャーに変わった今、本当の意味でユーザーは飾らないお祭りに戻れる、とも言える。

■承認撤回って? 投稿者:Bib  投稿日: 9月 8日(土)08時48分30秒

 …iPAL-NEXTはニュースサイトじゃないけど、この種のネタは大好きなので「iPAL1557 木曜日のミステリー」(2001.8.31)で扱ってるよ。ニュースサイトだと、Palmfan「パームとハンドスプリング、新製品をもう一度秘密に」(2001.8.31)が出てる。この頃にはかなり盛り上がった記憶が…。こんなんじゃなく?
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1590 PUM 2001
  Date: 2001-09-08 (Sat)

 「iPAL1589 BBSヘッドライン01/09/08」でも扱ったけど、大きなニュースなので改めて!

■palm user meeting@wpc-expo 2001(依田@PUG-J)

 たぶんこんな意見もそのうち出るかな〜と思うので先に書いておくと、昨年までのようなイベント(PUXPO)は、とっても楽しくて賑やかだった反面、正直、「規模」という意味では限界に来ていたように思います。というのも、年ごとにPalmOSユーザーが増えすぎて、そうなるとどんどん大規模なものになってきて、当然スタッフ数は多くなるし、プレスなど対外的な仕事も増えてくるし、…ぶっちゃけた話、イベントの中心メンバーの作業量とストレスは「とても本職を持ちながら趣味でやる」というレベルを超えているものでした。
 
 実際、イベントの代表者はこのイベントのためだけに一日最大200通を越えるメールを読み、その中にたくさん含まれている各プロジェクトの進行やトラブルを調整し、傍で見ていてもとてもボランティアの域を越えるものでした。それこそ、参加しているスタッフのすべてがボランティアである以上、参加する皆さんがそれぞれの思いをそれぞれの形でPalmOSプラットフォームに託す訳ですから、それらの思いをすべて受け止めるというのは、そうそう簡単なことではありませんでした。もちろん、こうして参加しているスタッフの皆さんだって、規模が大きいことで大変な作業量とストレスとを引き受けて来たのは言うまでもありません。

 そういう意味で、今年、このように「原始」に帰るようなイベントになったことは、機長個人としては大変喜ばしいことだと思っています。そりゃあ、いくら原始的なスタイルでもスタッフの皆さんの労苦は半端なものではありません。これだけはあまり変わらないかもしれません。でも、少なくとも「昨年以上に巨大化したパクスポの規模」を想像してみると、とても個人的ボランティアだけで賄いきれるようなものではありません。それこそ企業レベルが採算の範囲内で行うべきもののように思います。だから、今回のような等身大の、自分たちが楽しむことをメインとしたイベントで正解なのでは?と思います。だって、私たちが集まる目的の中には「Palmユーザーの素晴らしさを対外的にも知ってもらいたい」という意味もありますが、それ以前に何よりも「自分たちが楽しみたいから!」だと思うからです。
 
 以上はあくまで機長の個人的な感想なので、いろいろな思いがあっていいと思います。それでこそ健全な社会だから。
 
 久しぶりに「デスマス調」で書いてみた。
 
 ま、何はともあれ、純粋に楽しみたい!と思う人が、それだけの目的で集まる。それは、理屈抜きにいいことだと思う。


iPAL1591 次期PocketPCがGraffitiを搭載!
  Date: 2001-09-08 (Sat)

■コンシューマーから遠ざかる「Pocket PC 2002」(ZDNN)

 なかなか面白い記事だ。

●企業への傾斜

「われわれがフォーカスしているのは法人市場だ。この市場では大量受注が見込める。PDA市場で成功したいと思ったら,企業顧客の支持を得なければならない」(Microsoftのプロダクトマネジャー,Ed Suwanjindarさん

●価格の最低ライン

「新OS搭載PDAの価格は,搭載メモリ容量に応じて400〜600ドルになるとしている。これより低価格のものがあり得ないということではない」。「350ドル以上でないと売上と利益を伸ばすのが難しくなるだろう」(上同)

●価格とコンシューマー

「新しいPocket PCデバイスは(従来のものより)価格が高いため,コンシューマーにとってはあまり魅力的ではないだろう」。「コンシューマーは非常に価格を重視する。これまでの6カ月間,そうした傾向が顕著に見られた」(IDCのアナリスト,Kevin Burdenさん

●新機能

「同社のターゲットはあくまで法人市場だが,新OSには社名順で住所をソートするなど,Palm OSでよく使われている機能も搭載されている」。「またMicrosoftは,Palmの手書き入力ソフト「Graffiti」を使ったテキスト入力機能も新OSに追加している」(コラムの作者、Ian Friedさん


 …ね、面白いでしょ?なお、Microsoft社はPocketPCへのGraffiti技術の搭載について、「Graffitiの基礎となっている技術には特許権がなく,またこの機能は「Block Recognizer」という同社独自の名前で提供されているため,Palmからライセンスを受ける必要はない」と言っているそうだ。そして彼らはGraffitiをPocketPCに搭載した。ところで、その一方で、Palmfan(「ひとりごと」2001.8.9)にも書いてあったが、GraffitiをPalmOSに搭載して同OSの成功を生みだした男であるJeff Hawkinsさんの会社Handspring社が、2台リリースする予定の次期機種の1つでキーボードを搭載してGraffitiエリアを廃したモデルをリリースするというのは面白い皮肉だ。
 

iPAL1592 白と黒の壁
  Date: 2001-09-08 (Sat)

■モノクロ、割高、売れない (CNET)

 モノクロ機種は安ければいまだに売れる。でも、ちょっとでも値段が高いとカラー機種に負ける、という現実。
 データは結構アバウトなようだが、珍しく米国市場におけるCLIEの役割まで具体的に書いているのも珍しい。

 そして、つい先日、米国ではm500が70ドル値下げ(399ドル→329ドル)日本でもm500などモノクロ機種の価格が大幅に値下げ(m500が44800円→37800円、m105が24800円→17800円、m100が16800円→12800円、PalmVxが34800→29800円)された。

 

iPAL1593 下らないけど面白そう
  Date: 2001-09-08 (Sat)

■<地震の実験>英で子供たち百万人がジャンプ 判明は2週間後(毎日新聞)

 英国政府主催の「科学年」行事の一環として、英国中の学校で9月7日に、「約100万人の児童・生徒が参加し、人工的に地震を起こす実験」が行われたという。その方法とは「午前11時から1分間、校庭などでジャンプを繰り返し、大地を揺り動かそうと試みた」んだそうだ。で、注目の結果だが「実際に地震が発生したかどうか、分かるのは2週間後になる」そうだ。

 ま、何はともあれ、2週間後の結果が楽しみ!



iPAL1594 Googleが変わった?
  Date: 2001-09-09 (Sun)

●追加情報アリ

 長らく大変お世話になってきたGoogleのサイト検索サービス(特定のサイト内まで検索してくれる)の調子がおかしい。

■Free Search(Google)

 例えば、「山田達司」なんて検索語で「palm.org内で検索」オプションで検索を実行すると、日本語タイトルなどが無茶苦茶に表示される。しかも検索後を色々試してみると、どうやら最新のページなどはまったく反映されていないようだ。で、Googleのサイト検索サービスの設定ページで調べてみると、「plam.orgではサイト検索は出来ません!」と表示されてしまう。

 かつてはなんの問題もなく出来たものが、とくにシステム的に変更した訳でもないのに利用出来なくなってしまった。う〜ん。



【追加情報】

 その後、Windows環境(Win98/IE5)で試してみたら、ちゃんと使えた。文字化けもしないし、新しいデータもちゃんと表示される。トラブってるのは機長のMac環境(MacOS 9.1/IE5)だけかも!

 ●機長のMac環境でGoogleってみた現状

iPAL1595 Fukuzoさん、おかえりなさい
  Date: 2001-09-09 (Sun)

 お帰りなさい。Visorにこだわる日記サイト「Fukuzo's Home」さんが復帰!でも、旧サーバの事情で旧ページからの移転告知が不可能になってしまったそうだ。だもんで、こちらでも緊急告知だ。


iPAL1596 台灣版的Palm飛機廠
  Date: 2001-09-09 (Sun)

 たまたま「iPAL1572 機長到8/30為止?」で紹介した台湾のPalm系サイト「Palm.Medic」リンク集(連結)を見ていたら、興味あるサイトを見つけた。

■Palm Airport
之前日本有著名的Palm飛機廠, 現在台灣版的Palm飛機廠也出現了. 雖然整個網站還在建構中, 但kru24看到内容標題後就覺得Archer很有心, 把一些很好但難寫的軟體教學挑來寫, 讓讀者拭目以待!! ( 更新變慢 )

 正確にはわからないが、漢字だけ追っていくと、前半部分だけ、な〜んとなく意味がわかる。そうするととっても興味があるのだが、リンクを辿ってみると…。「建構中」らしい。機長の誤訳でなければとっても楽しみ!

※を!「iPAL1584 DesneyがCLIE用ケースを発売?」で紹介した丸玉さんのディズニーネタまで紹介されてる!

iPAL1597 もっと下らないけどもっと面白そう
  Date: 2001-09-09 (Sun)

■英国の子どもたちが地震を起こすためにジャンプ(ロイター)

 英国の学校の子どもたち約100万人が、9月7日の午前11時に、数千校の学校の校庭などに集合。地震を起こすために1分間飛んだり跳ねたりを繰り返した、という「iPAL1593 下らないけど面白そう」の続報。

 ある科学者の試算によると、「平均体重50キロの子ども100万人が1分間に20回ジャンプした場合、マグニチュード3に相当するエネルギーが生み出される」とのことだ。やっぱり平均体重100キロの相撲取り50万人が1分間に20回シコを踏んだ場合、マグニチュード3に相当するんだろうか?それともそれ以上?つーか、1分間に20回もシコは踏めないよな、たぶん。…つーか、相撲取り50万人揃えるのが大変かもしれない。

 それにしても、2週間後の結果発表が本当に楽しみ!

 ただ、ちょっと思うんだけど、日本で英国と同じ実験をやったら、なんか眠ってた大ナマズとかが目を覚ましそうなので、出来ればマネしないで欲しい。


iPAL1598 オシャカ様の掌の中で…
  Date: 2001-09-09 (Sun)

■ハンドスプリングが捨て身の戦略、社員の大半を削減し、値下げ原資に(BCN)(2001年9月7日18時50分更新)

 なかなか刺激的なタイトルだが、実際、記事内容も刺激的だ。ただ、ハンドスプリング社「大幅な人員削減で浮かせたコストを値下げ原資に充てる捨て身の戦略」は、「7月の同社シェアは台数ベースで11%、金額ベースで6.7%だったのに対し、8月は台数で35%、金額で15%と、それぞれ24ポイント、8.3ポイントもの伸びを記録」という結果を残しているそうだ。そのかわり「台数ベースで3倍以上増えた割には、金額では2倍強しか伸びていない」という。
 
 ただ、この記事でもっとも注目すべきは、ハンドスプリング社の話よりも「PDA市場は対前年同期比(台数ベース)で、6月は8.8%減、7月は16.2%減と、前年割れが続いている」という現実だ。PocketPCが今年は売れている!と言ったって、こんなものなのだ。実は昨年のこの時期と言えば、ザウルスもまだ復調できずに苦しんでいた時期だ。今はそれなりにザウルスも頑張っているはずで、それでもこの有り様だ。結局はPalmOSデバイスというシンプルで安価なマシンが、一度はPDAという文化を日本に根付かせようとしたが、不景気になった途端に、再びまたPDAは文化じゃなく高級玩具に失墜しようとしている…のかもしれない。
 
 景気が冷え込んだために縮小した狭いマーケットの中で、PocketPCやザウルスが売れてもマーケットは広がってはいないのだ。こんなことではいけない!今のままのPalmOSでいいとか悪いとかそんなチンケなことじゃなく、PDAが生活の中にしっかりと入らないことには、このままハンドヘルド市場は、少々値段が高くても買ってくれるごくごく一部のユーザーの高級玩具になってしまう。それだけは絶対に避けないと、歴史は再び逆回転を始めてしまう!
 
 もっとも、まずはアメリカから始まろうとしているワイヤレス端末としての機能も持ったPDAという、新しい役割がどれぐらい日本の環境に馴染めるのか?という次の課題がもうすぐそこまで迫っているのだが…。
 

iPAL1599 静かに逝く。
  Date: 2001-09-10 (Mon)

■「セーラー服と機関銃」の相米慎二監督が死去(讀売新聞)



 今年の初めに新作を公開したばかりだったので驚いた。

 「台風クラブ」とかで見せた繊細さな空気の切り取り方とかが印象的だった。そして、「セーラー服と機関銃」なんかで見せていた当時のメジャー映画としては信じられないくらいの長回しとか。大好きな監督というほどでもなかったが、独自の作風を持った印象的な監督さんだった。…合掌。

■相米慎二作品リスト


iPAL1600 Palm+Handspring+SONY=90%
  Date: 2001-09-10 (Mon)

■Sony Takes 10% of U.S. Retail Market(PalmInfocenter.com)2001.9.7

 ちょびっと古い記事だけど、ひとことで言えば、ずっと「やる気がない」か「見込みがない」と思われてきた米国市場におけるSONY社のCLIEが、ようやくその真価を発揮してきた、ということか。記事タイトルは「SONYが米国のハンドヘルドの小売り市場で10%のシェアを獲得」てな感じか?
 
【機長訳】

 NDP Intelectの調査によれば、Palm社製品は、小売り市場で50%というシェアを維持している。もっとも、同社の昨年末までの70%という全盛期に比べると少なくなっているのだが、この少なくなった分はどこに行ったのかというと?
 
 まずはHandspring社。同社は前回データの20%から今回は過去最高の30%にまでシェアをあげている。一方、SONY社も最近数ヶ月でリリースした3台のマシンによって、夏前の水準だった3%から10%へとシェアを急増させている。つまり、Palm社が昨年末から失った20%ほどのシェアは、この互換機メーカー2社に吸収されたんだろう。
 
 で、Palm社が50%、Handspring社が30%、SONY社が10%と獲得したシェアの残り(10%)を、PocketPCなどの他OSデバイスが分け合っている。
 
 なお、Palm社とHandspring社が小売り市場を占拠できた理由のひとつはローエンドモデルにある。その証拠に、Palm社でもm500シリーズのようなハイエンドもデルは小売り市場では、同社全体の20%しか売れていない。つまり、小売り市場に関するかぎり、お客さんの大多数は価格を重視しており、彼らは高価なデバイスを望んでいない。
 
 とくにHandspring社に関しては、先月のほぼすべての機種に関する値下げが効を奏してシェアを上昇させた。

 
【機長の感想】

 これを読むと、Palm社の堅調ぶりと、Handspring社の圧倒的飛躍、SONY社の台頭に驚く。とくに、大ピンチを迎えていると伝えられていたHandspring社が値下げ攻勢によって、ついにはシェアまでも1.5倍に増やしていたことに驚く。やっぱり同社の狂気とも思える値下げ攻勢は意味があったのである!そう、市場は価格が安ければモノクロマシンでも買うのだ。が、ハイエンドモノクロマシンとなると話は違う!
 
 同記事のデータ元でもあるCNETの記事「Palm quietly cuts price of m500」(「iPAL1592 白と黒の壁」で紹介したCNET/JAPANの記事「モノクロ、割高、売れない」のオリジナルでもある)では、こうしたPalm社やHandspring社の絶好調ぶりとは裏腹に、決して安くはないモノクロ最新機種であるm500とVisorEdgeの熟れ行きが最悪であることも伝えている。「VisorEdgeにいたっては、さっぱり売れなかったために8月20日には価格を299ドルから100ドルまで下げているが、実は、UBS Warburg社のアナリスト、Don Youngの8月21日のリポートによれば、7月1日の時点でVisorEdgeはおおまかに見積もって35.5週間分の余剰在庫を抱えており、しかも8月になって売れ行きはどんどん悪化した。その結果、NPD Intelect社の調査によると、ここ数週間のVisorEdgeは、Handpsirng社総売り上げのわずか5%ほどにしかならなかった」そうだ。
 
  

 ところで、「Don Young」という名前に記憶はないだろうか?…「iPAL1227 劇薬と檄文」に登場する、当時(2001年5月)株価問題で大ピンチだったPalm社を1本のリポートで救った人物だが、今回はHandspring社にとってかなりマイナスイメージのデータを紹介する役割を演じている。実は、さきの5月の時点でも彼は「Handpringの方がPalmよりも優れているという議論に反論」していた。

 ま、とかなんとかいろいろ書いてきたけど、Palm5割、Handspring3割、SONY1割、その他PocketPCなど1割という新しいハンドヘルド市場の小売り市場ベースの地図は、なかなかたのもしい。ただし、これらはアメリカの話。日本の現状(「iPAL1598 オシャカ様の掌の中で…」)とはずいぶん違うはずだ。
 
   

Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP