ミニ定期便 Back Number
倉庫054

iPAL1061 がんばれ、Palm社!
  Date: 2001-04-13 (Fri)

●追加情報アリ

 「iPAL1055 薄氷の恋。」でも紹介した、現在進行中のPalm社の経営的逼迫状況についての詳細なリポートが、ZDNet系の「INTER@CTIVE INVESTOR」に出ている。(@According to Palmfan
 
■Palmはあと3カ月で,手持ち資金の半分を失う?前編(ZDNet)
■Palmはあと3カ月で,手持ち資金の半分を失う?後編(ZDNet)

 この文章を読んでいると、現在のPalm社の苦境はPalmOSがどうのってことよりも、また、アメリカ経済界の不況が人気ジャンルに遅れて到達したというよりも、同社経営陣の戦略的失策であるらしいことが見えてくる。困ったもんだ。これからもPalmOSデバイスはまだまだ売れるかもしれない。だが、Palm社の古い機種は倉庫に眠ったまま、同社のキャッシュをすり減らしていく。
 
 想像するに、そして今Palm社として苦しいのは、m500/m505を焦ったせいであまりにも早く発表してしまったために、ユーザーには旧機種への買い控えが進む。そこで思い切った値下げを3月に続いて行った。でも、今度はm500/m505がちゃんと発売されても、あまり解決される問題とは言えない。新機種が発売されてもユーザーはまだまだ旧機種を買ってくれるだろうか?
 
【m500/m505が発売された時点でのPalmOSデバイスの値段】=あくまで予測 
 
カラー液晶
m505($449)
VisorPrism($499)
Palm IIIc($299)

モノクロ液晶
m500($399)
Visor Edge($399)
Palm Vx($299)
VisorPlatinum($299)
m105($199)
VisorDeluxe($199)
m100($129)

 確かに、旧機種はお手ごろ値段ではある。でも、アメリカ市場ではすでにかなりの割合で旧機種が販売されているだろうし、この状態で膨大な旧機種の在庫をさばけるのか?…というと疑問だ。こうなったら旧機種を、教育市場へ思い切った値段で配布したり、PDA市場の育っていない第三世界への格安販売などで、将来への布石にするなんてのも手なんじゃないだろうか?ま、余計なお世話だが…。
 
 がんばれ!>Palm!
 
 ちなみに、Palm社の現状を救う一番の解決法はたぶん、掌極道の組長が提案している、あの方法(本日の日記(01.04.13)温故知新)なんだろうな、やっぱり!

  
 
【追加情報】
 
 ところで、これもPalmfanに出ていたリンクだが、ZDNNの以下の記事は、CNETの「パームが過剰在庫対策で値下げ 」と、あまりにも文章が似ているな〜と思ったら、同じライター(Ian Fried)の記事を、別々の翻訳家が訳しているらしい。
 
■在庫過多のPalm,旧モデルを値下げ――「m500/505」の出荷は延期(ZDNet)

原文?■Faced with a glut of its handhelds, Palm is chopping the price of several of its older models.
ZDNet■膨大な在庫を抱え込んだPalmは,旧モデルの一部値下げに踏み切る。
CNET■在庫がだぶついている米パームは、旧型モデル数種の価格を引き下げる。

原文?■The moves were announced Wednesday at Palm's analyst meeting here.
ZDNet■この値下げは,Palmが4月11日に開いたアナリストとの会合で明らかにしたもの。
CNET■今回の値下げは、11日(米国時間)にサンタクララで行なわれたパームのアナリスト会議で発表された。

原文?■"Handspring is in the position of having completed their product transition. (The company) will take a leadership stance to try to avoid cutting prices," he said.
ZDNet■「Handspringは製品の移行を終えたばかりだ。同社は率先して価格競争を避けようとする立場をとるだろう」とMiller氏。
CNET■「米ハンドスプリングは製品の移行を完了させている。(同社は)主導権を握って、価格引き下げを回避しようとする」と、ミラーは語った。

原文?■"We didn't want the perceived leadership to shift away from us," Chahil said.
ZDNet■「市場リーダーとしてのイメージが薄れることだけはしたくなかった」(Chahil氏)
CNET■「リーダーの座を奪われたくなかった」とチャヒルは述べた。

原文?■"If you don't find this meeting very elegant, I don't apologize for it," Chahil said. "We want to save wherever we can."
ZDNet■Chahil氏は会合の席上で,出席者に対し次のように話している。「今回の会合はまったくエレガントではありません。これに関しては謝罪いたしません。コストが削れる所では,どこでも削っていく方針です」
CNET■「この会議が豪華さに欠けると思われたとしても、言い訳はしない」とチャヒル。「できるところは節約したいからだ」

 …ちょっとした英語の勉強になった!

  

iPAL1062 今度はHandspring社の発表!
  Date: 2001-04-14 (Sat)

■Handspringが予測を達成。今後については需要軟化と価格競争を懸念(ZDNet INTER@CTIVE INVESTOR)

 連日紹介してきたPalm社の、あまりにも芳しくない今年のキャッシュ状況に続いて、ついに、業界第2位のHandspring社も第三四半期(2001年1月〜3月末)の決算を発表した。この記事にようると、電話会見の中で、同社CEOのDonna Dubinskyは以下のようなコメントを発したという。

「最近の景気の減速が,短期的な成長に何らかの影響を及ぼすことは明白だ」
(ただし、)需要は急降下ではなく"軟化"だ」
(Palmの在庫問題については、)私たちが対応する必要があるレベルまで,私たちは対応する」

 中国語で「軟化用件」と言えば「ソフトウェア」の意味だったと思うが、ここでの意味は明らかに違う。「鈍化」ぐらいの意味かな〜?
 
 また、Palm社の価格引き下げ作戦については、「Handspringの各モデルの価格は適切だと考えていると語り,Handspring製品の多くはまだ新しいものだ」と語ったという。相変わらず自信に満ちた言葉だ。
 
 で、この記事だけを読んでいると、機長の理解力では、で、実際にはどうなの?…と再質問してしまいそうだが、書きの短い記事だと、もうちょっとわかりやすい。
 
■米Handspringの2001年1月〜3月期決算、261%増収だが赤字(BizTech)

 つまり、前期に比べて7%の売り上げ増加により、前年同期に比べて261%の増収を達成し、売上高は1億2380万ドルに上ったらしい。が、Blurlark System社などの買収にかかった費用1220万ドルなどの経費を含めると、純損失は2720万ドルになるという。
 
 ところで、この記事に出てくる買収した「Blurlark System社」とは、もちろん、「iPAL1053 最新の背広」でも紹介した、コイツを開発した会社だ。
 


 ところで、16bitカラーにも対応した最新版の「Blazer 1.1」を、VisorPrism環境で使ってみたが、さすがに16bitカラー対応だけに画像表示は美しかった。スピードが命の同ソフトに16bitカラー対応が適切かどうかはともかくとして、なかなか魅力的なブラウザに仕上がりつつあるようだ。Visor-Japan.com(2001.4.14「Blazer 1.1」)によると、「今年中には日本語版も登場する」という噂があるそうだ。てことは、とうとう、アイツとの全面戦争を目指すつもりか?

 なお、Visor-Japanの記事にも書いてあるが、このソフトの使用には、無料ながら「アカウント」を取得する必要がある。具体的には、ダウンロードの時に書いたIDやPasswordを記憶するか、どこかにメモしておかないと、実際にソフトを開く段になってこれらの情報を要求されて、慌てることになる。要注意。

   

iPAL1063 悪魔で実験なんだけど…
  Date: 2001-04-14 (Sat)

 実は、Palm Tea Roomの新しくなったトップページの手法(inframeタグなるものを使って、ページの途中にフレームを挿入する!)を使って、機長も試しにこんなことをしてみた。
 

 
 縮小画像なのでちょっとわかりづらいと思うが、パーム航空のトップページの画面中ほどから下に現れているのは、この「iPAL-NEXT」なのだ。そう、「iPAL-NEXT on パーム航空」という夢の合体ページを作ってみたのだ!
 
 ただし、あくまで実験として。その方法も、「Palm Tea Room」のトップページからhtmlタグを盗んで、適当に調整しただけの手抜き改造なのだが、実際にやってみると、なかなか感動的ではある。
 
 で、その実験ページにも書いておいたのだが、こっそり改造して、「試しにこんなことしてみたけど、どう?あくまで実験なんでいろいろ矛盾も多いけど、どう?ご意見、待ってま〜す!」と書いておいたところ、いくつかメールを貰った。当初は、こんなチャレンジどうでしょう?的な意見を聞こうと思っていたのだが、実際に貰った意見は意外な意見で一杯だった。というのも…
 
 まずはこの「実験」、実は「MacOS 9.1×Internet Explorer5.0」環境では上記のように、軽々と成功していたのだが、もっともメジャーな環境であろうと思われる「Windows98 × Internet Explorer 5.5」環境ではこんなことになってしまった。(画像を含めて感謝>Maeda Ichiroさん
 

 
 ついでに、「Windows98 × Netscape Navigator 4.7」環境の場合は、ちゃんと「読めませんからこっちで読んでね」表示が出てくれた。(画像を含めて感謝>Maeda Ichiroさん
 

 
 ちなみに、もともと期待はしていなかった「MacOS 9.1×Netscape Navigator 4.7」環境の場合も、Windowsの場合と同じ。
 

 
 その他の環境では、「Mac OS X × Internet Explorer 5.1PR」環境では、「iPAL-NEXTページは表示はされたが、スクロールバーが表示されず」(感謝>ももたろさん、「Windows98 × Netscape Navigator 6.0」環境では、意外なことに「ちゃんと表示されている!」らしい。(感謝>ももたろさん
 
 …と、かなり意外な、というか、かなり不規則な結果になっていることが判明した!いちおー、iPAL-BBSまゆりさんの書き込みにより、部分的対策は可能であることもわかっているが、今回の実験については、こりゃあ、機長には手が負えないな、と実感しているところだ。それに、iPAL-BBSに寄せてくれたえりえりさんの意見も、もっともだな〜なんて思っていたりもする。

iPAL1064 ご迷惑をおかけしました!
  Date: 2001-04-15 (Sun)

 今日は、いっぱいお礼を言わねばならない。そう、「iPAL1063 悪魔で実験なんだけど…」で紹介した「パーム航空」の気まぐれリニューアルについてだ。そのコラムでも書いたように、予想外だったことに、Macintoshでは比較的順調だったブラウザでの表示がWindowsでこけまくった。通常は、逆であることが多い。なぜだ〜?!
 
 まずは、その理由を説明する前に、たくさんもらった環境テスト報告から。
 
■「MacOS 9.1×Internet Explorer5.0」環境…まったく問題なし!
■「Windows98 × Internet Explorer 5.5」環境…挿入フレームが異様な縦長表示に!
■「Windows98 × Netscape Navigator 4.7」環境…予定通り、ネスケでは読めませんの表示。
■「MacOS 9.1×Netscape Navigator 4.7」環境…上に同じ。
■「Mac OS X × Internet Explorer 5.1PR」環境…挿入フレームは表示されたがスクロールバーが非表示!
■「Windows98 × Netscape Navigator 6.0」環境…意外なことにちゃんと表示!

ここまでは、前回コラムでも書いた。ここからが新しい情報。

■「Mac OS X × Internet Explorer 5.1PR」(ブラウザ不明)環境…「iPAL-NEXTのバーの表示が変になったり、使えたり、使えなかったりと、読み込むごとにランダムにいろんな風に」(感謝>大西@京友禅Palmさん

■「Linux(HOLON Linux2.0)+Netscape6.0」環境…全く問題なく表示(感謝>くあどりさん

■「Linux(Mandrake7.2)+Konqueror1.9.8(KDE2.0.1)…まったく問題なし(感謝>くあどりさん
■「BeOS(R5.0.3)+NetPositive」…まったく表示できずに、代わりに、「この部分はIFRAME対応のブラウザで見て下さい」と表示(感謝>くあどりさん

■「Linux(Mandrake8.0)+GNOME1.4の各ブラウザ(Naotilus1.0、galoeon0.10.2、Mozilla0.8)」環境…すべてOK。(感謝>くあどりさん

■「Jornada720 × IE」環境…Win98+IE5.5とまったく同じ状態(感謝>くあどりさん

■「Windows2000 server + IE5.01sp1」環境…inframe のタグとは関係いないところのバグでinframe内の表示が乱れてるそうだ。(感謝>pampadour

■「WindowsME × IE5.05sp1」…上に同じ。(感謝>pampadour

■「Windows2000 sever × Mozilla0.7」…問題なく表示(感謝>pampadour

 以上が、本未明までの現状。
 
 その後、機長がhtmlをパクった被害者(?)とも言うべき、Palm Tea Roomりょうさんからメールが届いて、今回の表示乱れの原因がようやくわかった。
 
 つまり、inframeタグとは関係のない、Palm Tea Roomの華麗なるビジュアルを構成しているhtmlタグまで機長はパクってしまい、それが表示を混乱させていたのだ。そして、りょうさんから届いた「本当はコレだけをペーストすれば大丈夫ですよ」という必要最小タグは、機長が貼り込んだタグのおよそ半分ほどだった。
 
 で、実際に、その最小単位のhtmlタグに変更したところ、機長のところの「Windows98 × IE5.5」環境でもしっかり見ることが出来た。
 
 本当に感謝だ!
 
 そして、この機長の連絡が遅くなったために、まだまだたくさんの人たちから、今度は「うちでは、ちゃんと覧られるよ」という報告を貰っている。(現在形)
 
新タグ■「Windows98SE × プラスIE5.5」環境「Windows98SE × BugBrowser(IE互換のフリーのブラウザ)」環境…きちんと覧れてます!(感謝>H.Fukushima(hook)さん)

新タグ■「Mac OS9.1 × iCab2.4」 環境と「Mac OS9.1 + IE5」環境…正常に表示(感謝>Miyagawaさん)

 本当に、皆さん、感謝だ!
 
 ただし、今後も永久に現在の状況(パーム航空の中にiPAL-NEXTを挿入)を続けるかどうかは不明。これは、inframeタグ云々の問題ではなく、パーム航空とiPAL-NEXTの役割や性格の違いに関連する問題だ。(参考=「iPAL-NEXTって何?」
 
 でも、しばらくは実験の意味もあってあのままの予定。「続ける」「続けない」の意見ももしあれば、メールちょうらい。

iPAL1065 Palmいろいろ正誤表 Ver.1.4
  Date: 2001-04-16 (Mon)

 4月12日に、ある意味、決定版として「iPAL1052 Palmいろいろ正誤表 Ver.1.3」で紹介した、同名コラムの最新バージョンだったが、またまたバージョンアップした。今度は「訂正」が目的ではなく、いくつかの追加リクエストに答えて、項目を増やしてみた。

■Palmいろいろ正誤表 Ver.1.4(iPAL-NEXT LONG COLUMNS)
 
 最新項目は、以下の6項目。
 
「Birdis」「掌花札」「Google」「Palmer」「TARGUS」「Stowaway Portable Keyboard」

 果してあなたはいったい、いくつ読めるのか?

iPAL1066 BBSヘッドライン01/04/16
  Date: 2001-04-16 (Mon)



■IFrame タグ 投稿者:まゆりん  投稿日: 4月13日(金)

 …その後メールを貰って、かつて「IFrame」と呼ばれていたタグ名が、現在では「inframe」と呼ばれていることをお知らせいただいた。今回の件の原因はすべて機長の手抜きパクリに原因がありますから、ご心配なく>まゆりんさん。 
 

■inframeタグ 投稿者:えりえり  投稿日: 4月14日(土)

 …inframeタグについての不満は、機長にはありませんが、パーム航空にiPAL-NEXTを挿入する件については、えりえりさんの基本姿勢同様、機長もまだまだ慎重です。理由はあくまでニュアンスなんだけど…。

 
■てすと報告 投稿者:くあどり  投稿日: 4月14日(土)

■追加報告 投稿者:くあどり  投稿日: 4月14日(土)

■さらなる追加報告(シツコイ(笑)) 投稿者:くあどり  投稿日: 4月14日(土)

 …詳細な報告に大感謝!これらの内容については、すでに「iPAL1064 ご迷惑をおかけしました!」で触れた通りです。ところで、娘さん達はお元気〜?

 
■さらなる追加です。 投稿者:Pompadour  投稿日: 4月15日(日)

 …Pompadourさんをはじめ、直メールをくれた皆さん、本当に大感謝です。


■Googleがイースター仕様に 投稿者:のんた@はわいあんぱーむ  投稿日: 4月15日(日)

 …う〜ん、ここらあたりは「IFrameタグ」の件でバタバタしてて、見逃してしまった〜!残念!あ、そうそう、かつて、のんたさんのおかげで判明した「Googleの正しい読み方」について、「iPAL1065 Palmいろいろ正誤表 Ver.1.4」に追加した!


■あら? 投稿者:Pompadour  投稿日: 4月15日(日)

 …ううむ、機長は怖くて、Windows98から上に進めない…。


■Palm@雑誌 投稿者:三宅 光  投稿日: 4月15日(日)

 …そうそう、そーゆーの、嬉しいのよね。アメリカ本社では財務問題を抱えて大変そうなPalm社だけど、日本ではまたまた元気、というより、これからますます意気盛んなPalmOSデバイスだ!


 このページで読むことが出来ない古い記事については、同ページの左下のiPALマークのちょい上あたりにある「次のページ」というボタンを押せば読める!

iPAL1067 一緒にされてもな〜。つーか…
  Date: 2001-04-16 (Mon)

 WorP@holicで見つけたリンクよりの転載。

■【4月2日〜4月8日】電子手帳の製品別ランキングで,ソニーの音楽再生機能付き「CLIE」が躍進(家電量販店の売れ筋データ 日経BP・GfK SalesWeek3200)

 どこを見ても「SONYにしては珍しく」という枕詞が珍しく、発売初日からの大量出荷によるロケットスタートを切った新CLIE「PEG-N700C」だが、この記事では「初登場で2位に食い込んだ」と持ち上げているが、え、じゃあ、1位は何?…と見てみると、これだ!

■XD-90(カシオ計算機)



 なんか、不思議な気持ちだな〜。というのもこのランキングが「電子手帳・辞書の製品別ランキング」であるためなんだが、電子手帳と辞書を一緒にするなよな〜と、機長などは思ってしまう。と同時に、PEG-N700C以外の電子手帳(?)がすべて、電子辞書に負けているという事実も新鮮すぎて、動揺してしまう。どうなってんねん?と。

 ちなみに、同ランキングのベスト3はこれ!

■XD-J55(カシオ計算機)



 以下、「XD-80」「XD-J25」と、カシオ電算機の電子辞書が並ぶ。あ、そっか、春の入学シーズンだからか?それにしても、この手の製品にまけるPDAってのもな〜。妙〜な気持ちだ。


iPAL1068 こ、これはスクープでは?!
  Date: 2001-04-16 (Mon)

●追加情報アリ

 「マサトレ」で凄い記事を見つけた。

■メモステをVirtualPCでマウント(マサトレ/oitoku)

 時間がなくて、機長はまだ未実験だけど、これが本当なら凄いぞ!



 とある方法を使うと、Macintosh上の「VirtualPC」内部のマイコンピュータに、「リムーバルディスク」(メモリースティック)が登場して、ファイルのコピーなどが可能になるらしい。もちろん、「メモリースティックリーダー」なんか準備することなしにだ!こ、これは「CLINGO」発売以来の衝撃では?!



【追加情報】

 上の方法(マサトレシステム)を、機長も確認した。

1 MacOS上で、PEG-N700C用のセットアップが済んだ「Vitrual PC」を開く。
2 「OpenMG Jukebox」を開き「チェックイン/アウト」タグを開く。
3 クレードルの上のPEG-N700Cで「Audio Player」を開き、「チェックイン/アウト」メニューを実行する。
4 これで、通常のチェックイン/アウトの準備が終了している訳だが、ここで、「Vitrual PC」内の「マイコンピュータ」を開き、「リムーバルディスク」を開く。ここはもう、クレードル上の「PEG-N700C」に挿入されている「メモリースティック」の内部だ!

 素晴らしい!これでMacintoshユーザーで、メモリースティックリーダーがない人でも、メモステ内部の作業が出来るぞ〜!
 


※ただし、SONYの保証している使い方じゃないので、作業は自己責任で!

iPAL1069 高橋さんも対応!
  Date: 2001-04-16 (Mon)

 Palm工作室高橋大樹さんによると、ついに最強DOCビューワ「Crs-MeDoc」のハイレゾ化に成功したらしい。



 そんな高橋さんからのコメント:
「先ほど、等幅フォント・縦書き表示の可能なDoc/MeDoc文書リーダであるCrs-MeDocのハイレゾ暫定対応版をリリースしました。暫定、というのはまだ最小と小の「ハイレゾ専用」でしか表示できないからです)」

 本当にありがとう!

 なお、彼のもうひとつのヒット作である「掌花札」の方も、そう遠からずハイレゾ化を達成されるらしい。

iPAL1070 Palm総裁選挙
  Date: 2001-04-16 (Mon)

 …と言っても、Palm界の総裁を決めようとか、そんな訳のわかんない話じゃなく、ERROR on Palmで実施中の「期間限定アンケート その2〜あなたなら誰が総裁になって欲しいですが?」の告知を、同サイトの主宰・班長さんから貰った。

 機長は自民党員ではないので、本物の選挙で投票する予定はないが、俗に言うガラガラポン(現在の政党の枠組を壊して、旧体制を守りたい人と、新しい体制を作りたい人が、それぞれ2つの政党に別れること。いろいろ義理人情や利害も交錯して、そうそう簡単にはできないことで有名!)支持者なので、そっちに向かってくれそうな人に自民党総裁としての総理大臣、もしくはそれをすっ飛ばした連立内閣の総理大臣になってもらいたい。(ただ、心のどこかでは一番ダメダメな人になってもらって、ガラガラポンのきっかけを作ってもらいたいという気持ちもあったりする。複雑…)

 ただ、この総裁選挙に絡んで一番笑ったのは、News23(TBSテレビ)に4人お候補が揃った時の亀井静香さんのこんな一言。

「総理大臣を国民投票なんかにしたら、人気投票になって、下らない人間が総理大臣になってしまうんだよ」

 このコメントには笑った!笑った!普段なら一理あるこのコメントも、今回ばかりは一理もクソもない。冗談か反語にしか聞えない。

 さて、機長は上のアンケートでどの人に投票したか?…それは秘密。投票ついでに、Palmユーザーがどの人に投票したかを見てみるのも一興。

   

※班長さん、お知らせ感謝。

 

※iPAL-NEXT、61万アクセス、感謝!

iPAL1071 Visorに翼をつける会社!
  Date: 2001-04-17 (Tue)

ハギワラシスコム×ハンドスプリング社のコンビが、「H"」に続いて今度は「PHS」にも対応した。

■NTTドコモ P-in Comp@ct専用『PHSモバイルカードアダプター(HSB-CFP)』 発売について(株式会社 ハギワラシスコム)

■ハギワラシスコム,Visor用P-inComp@ct装着アダプターを発売(ZDNN)

 なんか、すげー気合い入ってるよな〜、ハンドスプリグとハギワラシスコムのコンビ。
 
 

2つとも買っちゃう人とかいたりして…。

※ところで、「ハギワラシスム」「ハギワラシスム」って別会社だよね?でも、ココなんかを見ると、どう考えても混乱があるような…。それとも似たような商品を扱ってる別会社なんだろうか?

※さて、この人は誰でしょう?




iPAL1072 パーム総研007
  Date: 2001-04-17 (Tue)

 遅くなったけど、現在発売中の「MacPeople」5/1,5/15合併号に、機長の連載コラム「パーム総研」が載っている。
 
 今号のテーマは「増殖するパーム」
 
 次々と増えていくPalmOSデバイスはどこまで増えてしまうのか?…という学術的(←嘘)な考察が書かれている。



 同じ号に載っている、野田まゆさんの「花子と大助の気ままにトーク」のテーマは「パームを使ってテキスト自由自在」!相変わらずPalm×Macな人のための便利情報満載だ。

iPAL1073 BBSヘッドライン01/04/17
  Date: 2001-04-17 (Tue)

■システム変更 投稿者:みちえる@言迷のてくにかるすたっふα外伝  投稿日: 4月16日(月)10時49分18秒

 …実は機長の場合、iPAL-NEXTへの画像の貼り込みは、意外と簡単に済ませてしまっている。今回の「iframeタグ騒ぎ」でも、機長のhtml知識の浅はかさはかなり露呈してしまったが、いまだにhtmlを何も見ないでは書けない機長は、おもに「IMの辞書登録」や、「T.Clip」というソフト(Mac版)を使って、100%手書きでhtmlタグを書かなくてもいいように、作業をほぼ完全自動化処理をしている。だから、結構楽勝だったりする。つーか、上記の環境がないと、iPAL-NEXTを更新するのも一苦労だ。たとえば、iPAL-NEXT名物の四角いリンクアイコンも、前述の「T.Clip」で名前を指定するだけで、主要Palmサイトのリンクアイコンがペーストされるようにしてある。たとえば、こんなの(↓)とかさ。



■H”の新製品 投稿者:ぱむしっぷ  投稿日: 4月16日(月)11時04分18秒

 …機長にも真偽のほどは不明だが、期待期待!
 
■H”の128Kデータ通信 投稿者:みちえる  投稿日: 4月16日(月)18時49分52秒

 …だそうだ。
 
■ありがとうございました 投稿者:バーディス  投稿日: 4月16日(月)19時59分24秒

 …いえいえ!お気遣いなく。
 
■便利なのか不便なのか(^_^; 投稿者:IWA  投稿日: 4月17日(火)02時28分31秒

 …実は機長も一度、「iPAL1025 人工頭脳らしいのだ」を書いた直後に、iモードでチャレンジしているのだが、検索アプリが旅に出たままいったいいつ頃帰ってくるのかがわからず、おまけにちょっと癖のある操作性だったため、その便利さを実感しないままに放置している。果して便利なのか?よくわからん。

iPAL1074 ようやく音楽にも手を出してみた
  Date: 2001-04-17 (Tue)

 あ、そうそう、「iPAL1068 こ、これはスクープでは?!」のついでに、ずっと手つかずだった、PEG-N700Cの音楽機能に手を出してみた。これは、何かに不満があったというよりも、ハイレゾ液晶と新フォントだけで十分だったため、あえて音楽方面に手を伸ばそうと思わなかった、というのが最大の理由だ。

■「クリエ」を使いながら 手のひら音楽。(SONY/CLIE)



 さて、肝心の音楽変換作業(例によって、MacOS 9.1上のVirtualPCの中で作業を行った)だが、思ったよりもあっさりと終わった。
 
 あえて気になったところをあげると、Windows上の「OpenMG Jukebox2.0 for CLIE」という癖の強いソフトは、普段から解説書を読まないタイプのMacintosh系ユーザーにはちょっと難解なインターフェースなので、一度は解説書に目を通しておいた方がいい。解説書さえ読んでおけば、それほど難しいソフトじゃないからさ。


 
 第2点は、やっぱり、「OpenMG Jukebox2.0 for CLIE」で、その他のフォーマットをソニー独自の形式に変換するための時間。これは結構かかる!
 
 第3点は、「チェックイン/チェックアウト」という独自の機能。最初は戸惑うが、慣れてしまえばなんてことはない。とくに、クレードルの上のPEG-N700Cで「チェックイン/アウト」メニューをONにしていないと、何も始まらないので要注意!


 
 これだけの簡単な作業で、PEG-N700Cのメモリースティックに音楽データを入れることが出来て、街頭でもヘッドフォンを装着するだけで音楽が聴ける。音質は、機長の耳なら200%ぐらい騙せるものだった。確かにとっても便利な機能だが、PEG-N700C付属のヘッドフォンをどうやって普段運ぶのか?については、まだまだ考え中だ。あと、音楽データを入れ始めると、出来るかぎり大容量のメモリースティックが欲しくなるね、やっぱり。これじゃ、SONYの思う壺のような気がするが…。
 

iPAL1075 PEG-N700Cの必需品
  Date: 2001-04-18 (Wed)

 もはや、くどくどは書かない。機長にとって、新型CLIE「PEG-N700C」最大の魅力はハイレゾ液晶画面と新フォントだとは、もう何度も書いた。ところが、買ったばかりのPEG-N700Cでは標準ソフトぐらいしか、「ハイレゾ&新フォント環境」に対応していない。

 ところが、PEG-N700C購入と同時に、山田達司さん「DefaultHiRes」というソフトを作り、リリースした。これをインストールすれば、ほぼすべてのソフトで「ハイレゾ&新フォント環境」を実現してくれる。

 だが、このソフトにはひとつの大きな難点があった。つまり、「HandMemo3」などの手書きソフトや、「Bejeweled!」などのゲームソフトでこの「ハイレゾ&新フォント環境」がONになっていると、画面がちゃんと表示されないというトラブルが起きた。

 そして昨夜、同じ作者の山田達司さんは「Power HiRes」というソフトをリリースした。「DefaultHiRes」の進化版だ。これを使えば、基本としてすべてのソフトを「ハイレゾ&新フォント環境」にしてくれると同時に、あらかじめ設定しておいた「例外アプリケーション」だけは、この「ハイレゾ&新フォント環境」にしないで、これまで通りの方法で描画してくれる。
 
 これで、ほとんど何も心配することなく、「DefaultHiRes」改め「Power HiRes」は、いつも設定をONにしっぱなしにしてもいいようになった。
 


本当に感謝だ!
 

iPAL1076 力強く!
  Date: 2001-04-18 (Wed)

 「iPAL1069 高橋さんも対応!」で、機能充実DOCビューワ「Crs-MeDoc」の部分的ハイレゾ化に成功した高橋大樹さんが、最新バージョン「2.6.2」で、日本語ボールドフォントの使用が可能になり、ついに完全ハイレゾ化に成功した。



高橋さんから届いたコメント:
「もう、『新CLIEのハイレゾのフォントは細くて読みにくい」』とは言わせません!!」

その、まるでCLIEチームのような力強いコメントがPEG-N700Cユーザーには嬉しい。

ありがとう!>高橋さん

iPAL1077 手書きメモソフトの友
  Date: 2001-04-18 (Wed)

 「iPAL1050 ぱむぱむのぺんぺん。」で紹介した「ぱむpamu?」Sekoさんが作った手書きメモソフト「PenPen」は、その後もバージョンアップ(現在Ver.0.5)を果して、ジョグダイヤルとの親和性をさらに高め、また、山田さんが昨日リリースした、PEG-N700Cのキラーソフト「Power HiRes」の登場もあって、ちゃんとあらかじめ設定すれば、PEG-N700C環境でも文字がかすれることはなくなった。


 
 ところで、PEG-N700Cとの相性はともかく、この、使い勝手にこだわった手書きメモソフト「PenPen」のことが気に入った機長は、作者のSekoさんに、いったんこのソフトに書き込んだメモ書きを元にMemoPadなどに清書するための機能をつける気はありませんか?と質問メールを送ったところ、「今、まさにその作業中です。ただし、PenPenにその種の機能をつけるつもりはありません」という謎めいた返事をくれた。さて…
 
 と、思っていたら、さきほど新たなメールが届いた。
 
「とうとう完成しました。本当はずいぶん前に出来ていたのですが、Palm社のサーバのトラブルで今日になって、ようやくクリエーターIDがとれたのでホームページにアップします」

■Clip DA(ぱむpamu?)

 こうして登場したのが、Sekoさん作のDAソフト「Clip DA」だ。これは、自作の「PenPen」に限らず、手書きメモソフトで殴り書きをしたメモ等を清書して、その他のアプリケーションに写すための専用DAソフトだ。
 
 例によって「メニュー」を一切使わない、Sekoさん独自のシンプルでユーザーに優しいインターフェースは直感的な操作が可能だ。画面内に死角を作ることなく、自由に動かせるウィンドウを使って清書を済ませたら、そのまんま、あるいは日付&時間をつけて、クリップボードに写し込んでくれる。これであとは、お好みのアプリケーションを立ち上げてペーストすればいい!
 
 
 
 PenPen上で「Clip DA」を立ち上げたところ。



 日付&時間込みでMemoPadにペーストすれば、その後のデータ管理が楽になる!

 なお、作者のSekoさんからは、「Yomeru」とは相性が悪く同時に使用すると飛んでしまうこと、また、似たようなDAソフトと同時に使った場合も飛んでしまうこと。さらに、作者が日本語版のPalmを持っていないので動作確認を希望している。
 

iPAL1078 SONYの意地。
  Date: 2001-04-19 (Thu)

●追加情報アリ

 ちょうど、Kajikajiかじって!にもリストが出ているが、機長もいろいろまとめてアップデートしたよ>PEG-N700C

■「gMovie ver1.2.1 アップデートモジュール」(2001/04/18)
■「ハードウェア制御ソフトウェアアップデートプログラム Ver.1.0」(2001/04/18)
■「グラフィックドライバー MQGEExt.prc 1.01」(2001/04/09)

 

※iPAL-NEXTついに62万アクセス!毎度感謝の至れり尽くせりだ。

【追加情報】

 さて、今回紹介した「ハードウェア制御ソフトウェアアップデートプログラム Ver.1.0」だが、PDA Japanによると、「Benchmarkの数値で147%から222%まで」スピードが向上(2001.04.18■ ハードウェア制御ソフトウェアアップデートプログラム Ver.1.0 )して、発売開始直後に「遅い!」と話題だった「アプリ切り換え速度」「1〜1.5秒程度」から「1秒前後」「0.5秒ほどアップした感じ」になった(前述記事と、2001.04.18■ [アンカーコラム] Daily Japan 04/18 ■ )ようだ。

 なお、同じ状況を、PalmVとの日々の「PalmVは今」では「問題のアプリケーション切り替え速度ですが、はっきりいって 速くなりました。体感速度で 倍速 になったといった感じでしょうか。今までが 1.2 秒だったと仮定すると 0.6 秒になったという感じです。伝わるかな、こんなんで…(^_^;)」という感じだそうだ。(2001/04/19 CLIE ハードウェア制御ソフトウェア アップデート)
 
 では、肝心の機長は…というと、あまりにも大量のユーティリティ系ソフトを入れているためか、「そこそこ早くなったかも」というぐらいにしか、速度差を体感できていない。てゆーか、アップデートプログラムを入れる前から、切換の遅さには気付いていても、実際の使用ではそれほどの遅さを感じていなかった、というのが本音だ。ま、機長の場合、いくら急ぎの仕事があったとしても、コンマ数十秒を争う仕事が存在しない、といのもその大きな理由だが…。
 

iPAL1079 お久しぶり!
  Date: 2001-04-19 (Thu)

 ふふふPalmに、現在学業のためにネット活動を休業中のPalm界ナンバー1の経済野郎エコパーさんが召還されている。
 
■パーム株上昇作戦!(その4)「エコパー的Palm社再建策(前編)」(ふふふPalm)2001.4.19

 久々にエコパー節が聞けて嬉しい!機長にとっては経済の先生でもある!頑張ってね>学業

 

iPAL1080 CHEEBOW的。
  Date: 2001-04-19 (Thu)

 「PiloWeb」など、Piloシリーズなどでも有名なプログラマ・CHEEBOWさんZDNet PalmOSで新連載を始めた。
 
■CHEEBOWのPalmよもやま話(ZDNet)



  イラストが似てるぞ。でも、どこか若手落語家のようなファッション…。
 
 第一回目のテーマは「プログラマーが考える「Palm的。」とは」。機長はプログラマではないが多いに共感できる文章だった。そう、機長流に言えば愛情が注がれやすいマシンこそがPalmというか。しばしば「愛情」とは「埋めること」だったりする。満足するのは「恋」。それこそZaurus的というか。機長はプログラマじゃないが、いつもPalmに愛を感じてる。「機能」にではなく、その「存在」に。毎日一緒にいて、そいつのことを考えてやりたいマシンではある。


Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP