ミニ定期便 Back Number
倉庫071

iPAL1401 SCOOP!米国から届いた謎のデバイス
  Date: 2001-07-18 (Wed)

 アメリカの友人から、「謎のハンドヘルドデバイス」が機長宛に届いた。そこにはこんなことが書かれてあった。

「機長さんはこのデバイス、知ってましたか?」

…実は機長はこのデバイスのことを、まったく知らなかった。だから、愕然とした!以下のリンクは、その衝撃のリポートだ。

■SCOOP! JA-RU社のハンドヘルドデバイス(iPAL-NEXT LONG COLUMNS)


iPAL1402 -100の魅力。
  Date: 2001-07-19 (Thu)

 ニューヨークでSteve Jobsが、まあ、それほど驚くべき発表をしなかったこの日に、SONYが国内向けとは言え新型CLIEを発表したのは、やっぱりJobsが大したものを発表しないって知っていたのか?それとももともと敵じゃないと思ってたのか?…ま、そんなことはともかく、新型CLIEだ。

■パーソナルエンターテインメントオーガナイザーPEG-N600C(SONY)

■[特集] Palm OS 4.0搭載フルカラー対応のエントリー向けCLIE「PEG-N600C」速攻&徹底レビュー (ZDNet/PalmOS)

■PalmOS 4.0搭載、CLIE PEG-N600C&専用モデム登場!8/4発売開始! (CLIE User CLUB!)2001.7.18
 


 ま、詳しいことは上記の濱田宏貴さんのレビュー記事を読んでもらうとして、機長はやっぱりハードウェアはともかく、「ATOK Pocket for PalmOS」の最新版(ver.2)に興味を引かれている。POBoxっぽさっていうのか、日本語モバイル環境において、入力をいかに効率良く処理するのか?はとても大きなポイントだ。少なくとも機長の場合、液晶が16bitカラーになることよりも興味ある。ただ、PEG-N700Cにあって、このPEG-N600Cにはない最大のポイント(音楽再生)はずいぶんと悩むところだ。だってさ、やっぱり別の荷物持たずに音楽再生が出来るって、慣れちゃうと便利なんだもん!…さ、どうするべ?


 
 あと、細かいところでは、「予定表で色文字表示が可能に」クリクラ!より)がちょっと気になる。機長はこれがやりたいためにDatebk3をいち早くDatebk4にアップさせた経緯がある。ところで、てことはSONYの予定表は、すでにPalmOSデフォルトのものじゃないってことか?…細かいけど、ちょっと驚き。すでにHandspring社のVisorではDatebook+(ほぼDatebk3)を採用してるけど、これから置き換えソフトがオリジナルってのは多少流行るかもね。でも、その分だけ本体メモリが圧縮されるのはちょっとつらいけど。
 
 あと、機長の場合はMacユーザーだけに「リーダーライターなしでメモステを外部ドライブとして活用できる「MS Import(CLIE用)/MS Export(PC用)」」クリクラ!より)のMacintosh版があったらな〜ってな欲望が…。
 
  

iPAL1403 BBSヘッドライン01/07/19
  Date: 2001-07-19 (Thu)



■瓜生、日記を始めてみました。 投稿者:ぱたりろ  投稿日: 7月17日(火)08時50分11秒
■すみません・・・ 投稿者:ぱたりろ  投稿日: 7月17日(火)08時56分39秒

 …「iPAL1394 全力疾走の気配り男。」を参照のこと。

■GENIO-eはそんなに悪くないかも 投稿者:しげ/難波  投稿日: 7月17日(火)19時53分09秒

 …「iPAL1397 エンタープライズ戦線、異常あり?」を参照のこと。しげさんを始め、「GENIO-e」の評判はなかなかいいみたい。問題は…。
 
■GENIO-e 投稿者:かつ  投稿日: 7月18日(水)00時45分34秒

 …こちらも銭男、もとい、「GENIO-e」ネタ。1000万台の出典は不明だが、このデバイスが1000万台行くってことは、PalmOSデバイスは国民の半分くらいには行き届きそう。ま、日本のハンドヘルドデバイス事情(まだまだ高級玩具の一種)を考えると、夢物語だが…。

■丸玉様へ 投稿者:【管理者】機長  投稿日: 7月18日(水)03時09分48秒

 …「iPAL1396 四本の矢」を参照のこと。
 
■若干の変更 投稿者:参謀  投稿日: 7月18日(水)06時21分42秒

 …「iPAL1398 子泣きジジイ?」を参照のこと。ただ、「GENIO-eは確かにコンパクトでいいですね。これでpalmのエミュレータ-でも動いてくれれば」という参謀のコメントについては、Palm Cityの下記記事も参照のこと。
 
 ●Palm Emulator for PocketPC?(PalmCity/Headline News from international sites)Jul-17
 
 とても興味深いニュースだが、「スピードがパームデバイスの60%から70%」というのが気になるな〜。それじゃPalmの意味がまったくなくなってしまう。
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1404 手のひらのペンギン
  Date: 2001-07-19 (Thu)

■Linux for your Palm IIIx/IIIxe(PDA Buzz)July 18, 2001



 という訳で、Palm IIIx/IIIxe専用らしいが、Palm用のLinuxソフトがEmpower Technologies社からリリースされるらしい。

■Linux DA O/S for Palm Demo Download(Linux DA)

 デモ版をLinuxDAの上記ページからダウンロード出来る。なお、完全版の申込もまもなく始まるらしい。そして、同ページには「Linux DA O/S for Palm Vx=COMING SOON!」なんて文字まで見える!




iPAL1405 Handspringなりの一手。
  Date: 2001-07-20 (Fri)

■米Handspring,2001年度第4四半期および2001年度決算報告を発表(ZDNet/PalmOS)

 Palm社同様、その営業成績が心配されたHandspring社の2001年度第4四半期決算報告が報告された。

 同記事では、同時に「2001年度第4四半期」のまとめとして以下の点をあげている。

・VisorシリーズとSpringboardモジュールの韓国における展開を開始
・Hartcoとの提携によるカナダでの新規流通チャネルの拡大
・ヨーロッパでのVisorPhoneの出荷
・Franklin Coveyとの流通提携
・VisorPhone向けのメッセージ、メール、Web閲覧の統合アプリケーションを発表
・MicrosoftのMSNやGoogleの検索機能を搭載したWebブラウザBlazerを出荷

 さらに、今後の展開予定として…下記のようなプログラムを積極的に行っていくと発表した。

・ワイヤレス製品投入に向けた投資を継続
・各種マーケティングプログラムの撤廃
・全従業員の9%にあたる40名の人員削減
・全事業部内での大幅なコスト削減などの経費削減策

 なお、Donnaは今回の決算報告を「急速に冷え込んだ経済に順応し,経費削減に努める一方で,将来製品への投資を継続」と評価している。たぶん、あの、いつも大声なんだろうな。さらに、今後のビジョンとして以下の3目標を掲げている。

・2002年度第2四半期末までに従来のハンドヘルド製品の利益を高める
・将来的な投資をワイヤレス通信関連製品、サービス分野に集中させる
・2002年末までにビジネス全体の収益性を上げる
 

 ハンドヘルドデバイスに限らず、厳しいマーケットはしばらく続くだろう。Palm社同様、頑張って欲しい!>Handspring社

 【参考】●米Palm,2001年度第4四半期決算報告を発表(ZDNet/PalmOS)

■米Handspring,新COOに同社の創業者Ed Colligan氏を指名(ZDNet/PalmOS)



 さらに、同社は7月18日付けで、新COOに同社のマーケティング・セールス担当上席副社長のEd Colliganを任命した。Jeff HawkinsやDonna DubinskyとともにPILOT開発以前から行動を伴にしてきたマーケティング分野のプロフェッショナルで、同社でもっとも陽気な男の一人が新COOに就任した。不景気時代のリーダーとしてはなかなか最適な人選かもしれない。
 
 なお、Donnaは今回の盟友EdのCOO就任に関して、以下のように述べている。「Ed Colliganと一緒に仕事をするようになって約8年が経つが,彼はかつてのPalm Computing,現在のHandspringの両方でリーダーシップを発揮,製品定義や,セールス,マーケティングなどの全般的なビジネス戦略をサポートしてきた。彼はHandspringのビジネスや企業文化に不可欠であり,このたび彼に新たなポジションを提供できて喜ばしく思う」
 
 ところで機長は、陽気なやり手ビジネスマンであるEd Colliganの名前を聞くたびに「この映画」のことを思い出す。ま、中身もだいたいそんな内容だったし、ちょびっとだけど顔も似てる。偶然だが…。
 
 

iPAL1406 加速するソニスタ
  Date: 2001-07-20 (Fri)

■ヤフー!とソニースタイル、共同で新Eコマースサイト(CNET)

■Yahoo! Style(Yahoo!)

 「iPAL1375 So-netとソニスタがCLIEで…」でも紹介したように、つい1週間ほど前にSo-netとの提携を発表したばかりのソニスタが、今度はYahoo!と提携したらしい。なんだろう、この活発さは…?!
 

iPAL1407 ATOKとPOBox
  Date: 2001-07-20 (Fri)

 「iPAL1402 -100の魅力。」でも紹介した新型クリエ「PEG-N600C」に新搭載された「ATOK Pocket for PalmOS ver.2」について、実際にAKIBAX2001の会場で触れてきた詳細リポートがえんすぅ〜ぱぁむ!に出ている。

■01/07/19のひとりごと「ATOK Ver.2.0とPOBoxって」(えんすぅ〜ぱぁむ!)

 タイトルの通り、機長も大変興味を持っていた「ATOK Pocket for PalmOS ver.2」と「POBox」の詳細比較記事になっている。両者の違いが、とてもよく理解できた!
 
  ← それはともかく、誰? …それに水色、デカすぎない?


iPAL1408 3を4にする?
  Date: 2001-07-20 (Fri)

■PalmOS 4.0 upgrade coming in November(PDA Buzz)July 19, 2001

 要するに、今年の11月には、下記の旧OS搭載機種でもPalm OS 4.0へのアップグレードが受けられるようになるらしい。

 Palm III、Palm IIIx、Palm IIIxe、Palm IIIc、Palm V、Palm Vx

 CLIEやHandEraについても、同時期にアップグレードが受けられるらしい。ただし、無料じゃないと思うよ、ってことらしい。

 ところで、簡単にPalmOS 4.0へアップグレードとか書いてあるけど、「16-bit color support」なんてことが、どの旧機種でも可能なんだろうか?…よくわからん。



※その後、ZDNet/PalmOSの記事も出たのでリンクだけ。

■米Empower Technologies,Palm IIIx,IIIxeに対応する「Linux DA O/S」を公開(ZDNet/PalmOS)


iPAL1409 2つの極端
  Date: 2001-07-20 (Fri)

 たとえばPalmOSが生まれた時、PDAにいったい何を求めるのか?という問題定義のもと、それまでのPDAとは違うアプローチをとった結果、PalmOSデバイスは史上初めて成功を収めたPDAになった。さて、問題定義の答はどっちが正しいのか?たいていは真のメジャー街道の入口に立つまで、その答はわからない場合が多い。
 
■30ドルで使い捨てなのに地球に優しい携帯電話。今秋にも米国で登場(PC WEB)



 上記の物体は「折り畳み財布程度の大きさ」で、「生物分解性のプラスチック」でその筐体は出来ているという。値段は30ドル予定。この物体に専用イヤホンを装着して使う「使い捨て携帯電話」だ。開発&販売するのはHop-on Wireless社
 
 一方で、こんな記事もあった。

■片目にモニター、手のひらにパソコン 日立が年内に発売(asahi.com)
■ウェアラブルPCの市場確立を狙い日立、ザイブナー提携 - 新モデルは年内発売(PC WEB)



 こっちは、日立が発表した「ウェアラブルパソコン」だ。上の画像のセットは総重量310K程度で、値段は25万円程度。年内にも発売するそうだ。同パソコンセットを開発したのは、Xybernaut(ザイブナー)社。画像だけ観てると、かなり怖い。
 
 どちらも、それぞれの方法で電子機器に新しい価値観を与えようとしている。どちらが未来に繋がるのか?どちらも未来には繋がらないのか?…そこまではわからないが、なかなか楽しみな冒険ではある。
 
  

iPAL1410 栗と林檎の新しい関係。
  Date: 2001-07-20 (Fri)

■【特報】CLIE PEG-N600Cは、Mac版PalmDesktop(ver.2.6.2)の標準USBドライバ「PalmConnectUSB」でHotSync可能(CLIE User CLUB!)

 とにかく驚いた!
 
 同サイトの検証によると、なんとPEG-N600Cは「Palm社の純正USBドライバである「PalmConnectUSB」だけで、HotSyncできる」そうだ。しかも「HotSyncマネージャからメモステへのアプリの書き込みも可能」で、「この機能でMP3ファイルも書き込めた」そうだ。さらに「書き込み時には自動的にPalm/MSAudioディレクトリまで作成してその中に放り込んで」くれたそうだ。
 
 これは「OS 4.0とそれに対応したPalmDesktopでは、どうやらUSBの標準サポートを行なっているよう」で、「USBのプロトコルをPalmOSレベルで規定して、それに対応したドライバで全ての機種がサポートできるようになる」らしいのだ。要するに、PEG-N600C以降の機種では「CLINGOの役目もこれで終わり」になりそうだという。ただし、SONY社では「そういう状況でもMacは公式にサポートしないという姿勢は変わらない」そうだ。
 
 それにしても驚くべきリポートだ!Super感謝!>クリクラ!
 
※さて、そんなクリクラ!では、さっそくPEG-N600Cのネーミングで悩んでいる。確かに、機能追加もありながら機能削除もあるこの新機種の愛称は難しい。PEG-N700Cが「しろクリ」だったから「むらクリ」(紫)とか「パプくり」(Purple)ってのも、N600Cの筐体色はパープルだけじゃないしな〜。「しろクリ」のソニー内部での愛称だった「おとクリ」(今から考えると意味深な名前だ!)に比較して「おとなしクリ」(音無し)とか「むくちクリ」(無口)ってのもかなり無理あるし、だからって「えぞクリ」(映像強化)ってのも北海道すぎて違うっぽいな〜。他に特徴って言うと〜、「かばクリ」(トップカバー付属)かな〜。今のところ、iPAL-NEXTでは暫定的に「いろクリ」(6万5千色表示と予定表のカラー化と筐体が2色ある!)とでも呼んでおこうか?



※あ、iPAL-NEXTが92万アクセス。あと8万だ!いつもいつもありがとう!

iPAL1411 えりえりさんとこ
  Date: 2001-07-21 (Sat)

 生半可な情報サイトより、中身が濃くてポイントが抑えられているのが、えりえりさんWith Palm Tonight,,,
 
■Webclipping、つかってますか?(With Palm Tonight,,,)2001/07/20 (金)

 …ふむふむ、なるほど。確かに、WebClippingってば、あれだけ大々的に告知されながら、OS 4.0搭載のPalm社純正機種に積極的な通信手段のためのアドオンがなかったために、どうにも盛り上がっていなかったように思う。そこに来て、PalmOS 4.0に対応したPEG-N600CによるSONYの割り込みが、このWebClippingに新しい光を差し込んでくれるかもしれない。とは言え、SONYってば、WebClippingよりもXinoのチャネルに熱心だったよう気も。さて、どうするんだろう?

■手のひらのストーリー(With Palm Tonight,,,)2001/07/21 (土)

 …Macユーザーの機長にとっては意味ないだけど、Windows環境にとってはかなり強力な武器となりそうだ。HandStory社のサイトにあるデモ(「DEMO」マークをキューサーで触れるだけ)を見ると、派手さじゃなく実利面でとても練り込まれた本体アプリも魅力!

 他にも、情報充実のWith Palm Tonight,,,だ。
 

iPAL1412 BBSヘッドライン01/07/21
  Date: 2001-07-21 (Sat)



■またまた 投稿者:くろっち  投稿日: 7月19日(木)19時55分17秒

 …先日の米オールスターが盛り上がったせいですっかり忘れてたけど、今日から日本でもオールスター戦なんだね?実は野球にあんまり詳しくない機長だった。(でも、PalmBaseballのセンスとか、ジャンルへのこだわりぶりがとっても大好き!)


 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1413 みんな頑張れ!
  Date: 2001-07-21 (Sat)

●訂正アリ

■米ハイテク業界の落ち込み深刻化 社員解雇急増の兆し(asahi.com)

 とにかく米ハイテク業界の落ち込みが酷く、中でも4〜6月期は最悪で、マイクロソフト社は前年同期と比べて97%の減益、サンマイクロシステムズ社は20%減、ゲートウェイ社は32%の減収…とのこと。米主要産業の不景気ぶりも「90〜91年の景気後退期以来、ほぼ10年ぶりの不振」ということだ。
 
 み〜んな大変みたい。頑張れ!>ハイテク業界
 
   

【訂正】

ありえないだろ?ってボケ(誤植)をかましてしまった。

×サンマイクロソフト → サンマイクロシステムズ

じじぃさんからのツッコミ(スコット・マクネリも草葉の陰で泣いてますよ<死んでないって)を受けてしまった。そんなじじぃさんはツッコミながらボケつつ、結局自分でツッコむという、手のこんだ優しさをくれた。感謝!


iPAL1414 Cafe de Palm
  Date: 2001-07-23 (Mon)

■Cafe de Palm(パムポケ)



 パムポケ!ポチさんこと田中裕子さんと、With Palm Tonight,,,えりえりさんこと小田嶋絵里さん、そして、Palmで行こう!CHEEBOWさんこと関根元和さんFakeWorksなかむぅさんこと中村和広さんらが書いた新しいPalmの本が7月31日からソフトバンク パブリッシング株式会社より出版されるそうだ。それにしてもライターさんはみんな「ふたつ名」を持ってるな〜。ま、ふたつ名っていうより、普通はハンドル名というのだが…。(お知らせ感謝>ポチさん!)
 


【ポチさんよりのメッセージ!】
 このたび、これからPalmを買おうかと考えている人のための本を作りました。「Palmに興味はあるけど何をするものかわからない。」「いったい自分の生活でどんな風に役立つのだろう。」そんな疑問を持っている方々のために、普段の生活の中でPalmがどのように活躍するかを、写真やイラストをふんだんに使って紹介しています。Palmを買ったばかりの人には入門書としても使っていただけます。特に女性にもなじみやすい構成になってますので、奥さんや彼女をPalmにおとしたい人にもお勧めの1冊。

 
 日本Palm界を代表する女性たちが書いた本だけに、大いに期待したいところだ。ところで、この本のタイトルってトラミンさんのサイト名に似てるな〜と思ったら、ちゃんとご本人の許可も得ているそうだ。納得。
 
 なお、このページからはオンラインで同書の予約も可能。
 
 なお、「パムポケ!」には、この本の宣伝とともに、これからの同サイトの方向性について、ポチさんの宣言も出ている。
 
■パムポケ再生計画(パムポケ)2001.07.23

 ま、無理しない程度に頑張ってネ!
 
 

iPAL1415 10と700の噂
  Date: 2001-07-23 (Mon)

 Palm Cityの「Headline News from international sites」に、PalmInfoCenterに出た二つの噂が紹介されている。
 
■Palm Demoing Desktop for OS X(PalmInfoCenter)
■Lots of Rumors Flying About the m700(PalmInfoCenter)

 上記リンクは、MacOS X用のPalmDesktopが開発中で、すでにα版はリリースされてるけど、その発表は遅れているよ、という話。下記リンクは、Palm VIIの後継機と噂されるm700の話。m700については、この春ごろから噂だけが独り歩きしてるけど、果してどうなることやら?(いつものことながら、「PalmCity」の「Headline News from international sites」にはお世話になりっぱなしだ。とくに、PalmInfoCenter情報) 

 ←Clickするとフルサイズが見られる
 
 

iPAL1416 続・みんな頑張れ!
  Date: 2001-07-23 (Mon)

■日経平均、バブル後最安値を下回る(asahi.com)

 要するに、23日の東京株式市場では「ハイテク中心で下落を主導する日経平均株価は、終値ベースのバブル崩壊後の最安値(1万1819円)を下回って推移している」というのだ。

 すでにYoung Palm&Wineでもリンクされ、「うわっ マジで痛みに耐える時代がきてしまったのかも」とコメントされている記事だが、これは今回の参議院選挙というものを考える上で、とても興味深いニュースだ。
 
 というのも、支持率80〜90%の小泉内閣のテーマこそがこの「マジ痛み」の国民共有にあるからだ。もちろん、このマイナス面にはちゃんと意味もある。「マジ痛み」の国民共有を越えて「構造改革を!」というのが同内閣のテーマだ。このシビアーなテーマに、果して国民の大多数がいつまで耐えられるのか?…というのが、今回の選挙の争点だ。だから、もし参議院選挙前に「マジ痛み」の姿が見えないままだと、選挙後に「あの時は熱病にうなされて小泉内閣を支持しただけ!」という都合のいい日本人的言い訳が独り歩きしてしまいそうだが、こうして選挙前にちゃんと「マジ痛み」が始まってくれると、さすがに「国民的熱病」のせいにはしづらくなる。そういう意味では、今回のようなニュースは素晴らしい踏み絵となってくれそうだ。果して日本人は本当に、「勢い」だけじゃなく変化のために「マジ痛み」を共有出来るのか?
 
 さて、もうちょっと卑近な話をしよう。ここはiPAL-NEXTだから、卑近な話とはPalmの話だ。「iPAL1413 みんな頑張れ!」でも書いたように、Palmやハンドヘルドという小さい器の中でだけで議論していると、Palmはピンチだ、とか、Palmどころかすべてのハンドヘルドはもう売れないんじゃないか?…とか言った議論がすぐに始まってしまうのだが、(この「iPAL-NEXT」でも何度かそんな論調を書いてきたことは否定できない)今現在、世界的に進行している経済的環境の変化は、そんなちっぽけな問題ではないことがわかってくる。とくに、ハイテクという、その主力製品の多くが贅沢品が多いジャンルでは、不景気の影響は絶大だ。実は、Palm云々、ハンドヘルド云々…なんて次元のレベルじゃないのだ。
 
 そんな時代だからこそ、コンシューマ分野でもエンタープライズ分野でも、PocketPCよりも機能が少ない替わりに値段も安いPalmはチャンスかもしれない…という、思いっきり楽観主義的な考え方もあるのだから、ピンチをチャンスと見て、PalmOS陣営にはまだまだこれからも頑張ってもらいたいところだ。
 
 

iPAL1417 手のひらの準備運動
  Date: 2001-07-24 (Tue)

●追加情報アリ ●追加情報2アリ

■米Palm,Solutions Groupの新役員を発表(ZDNet/PalmOS)

 という訳で、「iPAL1260 COOの初仕事は株価を上げること?」「iPAL1264 Palm OS関連の話題 from CNET」で紹介した、6月1日付けでPalm社上級副社長兼Platform Solusions Groupの最高執行責任者Cheif Operating Officer)に就任したばかりのTodd Bradleyさん(元Gateway社Global Operations部門上級副社長)直属の部下として、Platform Solusions Group部門の新役員3人が登用されたというニュース。
 
Kevin Hellさん(プロダクトマネジメント担当上級副社長)
 …元職=Gateway社のConnected Home担当副社長として同社のインターネット機器、PDA、ネットワーク音楽プレーヤーなどの新規製品開拓に貢献
Angel Mendezさん(グローバルサプライチェーンオペレーション担当上級副社長)
 …元職=Gateway社でグローバルサプライチェーンマネジメント担当副社長
Ken Wirtさん(マーケティング担当上級副社長)
 …元職=Bertelsmann社、AOL社などの支援を受けていたベンチャー系音楽メディアRiffage.com社の創業者兼最高経営責任者 (CEO) を務めた
 
 ま、元職を見る限り、HellさんとMendezさんはBradleyさんの元同僚か?それこそ、手持ちの駒を従えて、Bradleyさんの本領発揮はこれからかもしれない。ちなみに、音楽系が多いような気がするのは気のせいか…。(ところで、Platform Solusions GroupのGMはまだ、Alan Kesslerさんなんだろうか?)
 
 さて、そんな陣容も新たになったPalm社のPlatform Solusions Group部門にも大きく関わりそうなニュースがPDABuzzに出てた。

■Palm to announce ARM plans tomorrow (PDA Buzz)

 要するに、米時間7月24日にイギリスはケンブリッジで開催される「ARM Partner meeting」において、しばらく注目されているPalm社が次期OSから採用を予定しているARMチップをどこの会社から供給するのか?という点についてのヒントぐらいは得られるのでは?という推測色の強いニュースだ。Palm社のハートを射止めるのはIntel社なのか、Motorola社なのか、はたまたTexas Instruments社なのか、それとも最初の本命だったARM Holdings社なのか?…ま、答が24日に出るかどうかはともかく、とても興味深い選択がまもなく見られそうだ。

  

【追加情報】

 上記のPDA Buzz記事のより詳しい日本語記事だ。

■Palm,ARMチップへの移行に向けた提携を発表へ(ZDNN)
■パーム、ARMチップへの移行を開始(CNET)

 さて、花嫁として選ばれるのはいったい?!

 そんな頃、マイクロソフト社では別の意図もあってか、下記のような動きを見せ始めている。
 
■マイクロソフトが『Windows CE』のコードを公開 (CNET)

 ただし、「独自の『共有ソース・ライセンス』方式を推進している」マイクロソフト社は「開発者は、共有ソース・ライセンスを使ってソースコードを修正できるが、修正後のコードを商業目的で配布することはできない」としているそうだ。ま、とにもかくにもこうした動きはハンドヘルドの未来にも影響を与えそうだ。
 
 

※ついでに、iPAL-NEXTが93万アクセスを達成。いつもいつもありがとう!

【追加情報】2

 さて、Palm社によるARMチップ移行の発表については、すでにPalm社自身が発表している。
 
■Palm Launches New Initiative to Silicon Solution Providers(Palm, Inc.)

 これについて、Simple-Palm山田達司さんが、明解に解説してくれている。つまり今回の事前発表は、「ハードメーカーとしてのPalmはひとつのメーカーを採用しても、OSメーカーとしてのPalmはこれらのメーカーすべてと共同してPalmOSの採用を拡大するんだ、という意思の現われ」なんだろう、と。さすがわかりやすい!
 
 そんな山田さんのサイト「Simple-Palm」がついに本未明、100万アクセスを迎えた!足掛け6年に渡るサイトの歴史の中で何度もカウンタが長期間止まったりした末のこの数字は凄い!
 
 

iPAL1418 Palm PlatformのARM戦略
  Date: 2001-07-25 (Wed)

 すでに「iPAL1417 手のひらの準備運動」で紹介した、Palm社リリース(英文)や、ZDNNの記事CNETの記事に続いて、Palmfanによると、次々とPalm社のARM戦略に関するニュースが各種サイトで紹介されている。

■Palm OSのARMアーキテクチャへの移行に向けて,Palmと大手チップメーカー4社が提携(ZDNet/PalmOS)

■パーム(米)、主要半導体メーカーにOSライセンス供与へ◇ロイター(BizTech)

 「iPAL1417 手のひらの準備運動」の「追加情報1/2」でも書いたように、機長の頭ではなかなか理解しづらいPalm社のARM戦略だが、こうして各種記事を読んでいるうちに、だんだんと詳細がわかってくる。
 
 どうやらこれまでPalm社が互換機メーカー対象で行ってきたPalmOSライセンシーとは別の次元で、ARM開発のためにARMチップを開発中の会社4社にOSのライセンシーを与えるということらしい。こうして作られたPalmOSに最適化されたARMチップのことを「Palm OS Readyソリューション」と呼ぶらしい。(だいたい合ってるかな?)
 
 「チップメーカー4社はPalm OSプラットフォームのコンポーネントのライセンスを取得することで、より完全なプロセッサソリューションをPalm OSライセンスの取得メーカーに提供できる」ようになることが目的であり、その結果、「Palm OSのライセンスを持つメーカーは開発期間を短縮」できて、「デバイスの差別化」も行えるということらしい。(以上、ZDNet/PalmOSの記事より)
 
 また、「半導体各社は、事実上基礎的な回路の設計段階で、パーム社のソフトウエアを組み込むことができ、新規のアプリケーション開発の簡素化につながる」という表現も見える。(以上、BizTechの記事より)
 
 「iPAL1417 手のひらの準備運動」で、まだジェネラルマネージャーやってるかな〜?と書いたAlan Kesselerさん(どうやら、依然としてPalmのPlatform Solutions Group担当副社長兼ジェネラルマネジャーとして頑張ってくれているらしい!)のコメントによると「PalmがARMコアベースのプラットフォームを採用することにより,Palmデバイスのパフォーマンスが上がり,開発のスピードも早くなるだろう」ということだ。(以上、ZDNet/PalmOSの記事より)
 
 なお、チップメーカー4社がPalmOSランセンシーを獲得して果たす役割は以下の通り…
 
●Intel社…200MHz台で動作する「StrongARM」と最大1GHzというクロック速度を実現する「XScale」をPalm OS Readyソリューションとして提供
●Motorola社…「DragonBall MX1」をPalm OS Readyソリューションとして提供
●TI(Texas Instruments)社…「OMAPプラットフォーム」をPalm OS Readyソリューションとして提供
●ARM社…Palm社と連携して、Palm OSのARMアーキテクチャへのスムーズな移行と,ARM開発ツールのPalm OSプラットフォームへの最適化を行う

   

 現状では、まだまだ日本以外の国では贅沢嗜好品に過ぎないハイエンドタイプのハンドヘルド端末だが、近い将来、相対的な価格が落ちてくれば、仕事の現場や日常生活にも続々と降りてくる時代がやってくる。そうした時代に備えたPalm社のARM戦略が、今後どんな風に進化していくのか、注目したい!そして、ハードウェアメーカーのPalm社はどのチップを?Handspring社はどのチップを?SONY社はどのチップを?…と言ったプラットフォーム内部の特色が今後どんな風に分岐していくのかも注目だ。
 
  

WorP@holicで見つけた下記の当事者リリースはとっても詳細だ!

■モトローラ、ハンドヘルド市場に旋風を巻き起こす Palm社との提携を発表(モトローラ株式会社)

 

iPAL1419 BBSヘッドライン01/07/25
  Date: 2001-07-25 (Wed)



■誤植 投稿者:じじぃ  投稿日: 7月22日(日)01時07分42秒

 …すでに「iPAL1413 みんな頑張れ!」で訂正を入れたが、あろうことか機長は最初この記事で、「サンマイクロシステムズ」のことを、「サンマイクロソフト」と記述してしまった。確かにこりゃ酷い!

 そんな両社の関係を象徴するような記事がCNETに出ていた。

 ●『ドット・ネット』を語るバルマーとあざ笑うマクニーリ(CNET)

 …Microsoft社が進める、いわゆる「ドット・ネット」計画についてのSun Microsystems社のCEOであるScott McNealyさんのかなり辛辣なコメントが紹介されている。

 あと、こんな記事も!
 
 ●『Java』のない『ウィンドウズXP』で本当に困るのは誰か?(HotWIRED)

 …こちらはMicrosoft社の次期OSである「Windows XP」からJAVAが締め出されるというニュース。
 
■湘南・鎌倉 Palm User Group (KS-PUG)の7月定例会のお知らせ 投稿者:TAK  投稿日: 7月24日(火)05時55分57秒

 …7月28日に藤沢駅集合らしい。
 
■しろくりがこんなところに・・・ 投稿者:もへじ  投稿日: 7月24日(火)19時57分00秒

 …雑誌「Windows100%」という雑誌の8月号の「周辺機器三昧」というコーナーに「ナビとして自転車にとりつけ」たものなど、PEG-N700C(しろクリ)関連の改造ネタが出ているらしい。私の知りあいにも「ナビとして自転車にとりつけ」て、実際にそれに乗って猛暑の東京を走り回っている人がいるけど、同じものかな?ココこんなことをやっちゃってる人

 ※その後、ご本人に確認したらご本人が自転車に取り付けているのは「しろクリ」じゃなく、「Palm V」であることがわかった。
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1420 A Dog makes News
  Date: 2001-07-25 (Wed)

 Palmユーザーには、山田達司さんのロングインタビューが記憶に新しい「CNET Newsmaker」に、ポチさんこと、田中裕子さんが登場した!

■Newsmakers In Japan〜モバイル犬・ポチ--田中裕子さん My Life AS a Mobile-Dog(CNET)



 URLがPochiってのも酷い話だが、Newsmakers史上初めての「犬」のインタビューだ。モバイル犬としての誕生、Mac時代の彼女の活躍、Palmに夢中の現在までが、詳細に語られている。
 
 前回、山田さんのバナーを勝手に作って怒られちゃったので、今回は作らないよ。でも、みんな読んでね!

 

Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP